【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.25【AXELA】
- 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:51:19 ID:LwVH6vcW0
-  ◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。  
 
 ◆アクセラHP
 ttp://www.axela.mazda.co.jp/
 
 ◆アクセラの名前の由来
 
 「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。
 
 Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
 
 運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」
 
 ◆前スレ
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.24【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256094529/
 
 
- 2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:52:17 ID:LwVH6vcW0
-  ●マツダ  
 ttp://www.mazda.co.jp/home.html
 ●ウェブチューンファクトリー
 ttp://www.w-tune.com/
 ●autoblog.com
 ttp://www.autoblog.com/photos/2010-mazda3-hatchback/ (スポーツ)
 ttp://www.autoblog.com/photos/la-2008-2010-mazda3/ (セダン)
 ●carview フォトインプレッション
 ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/mazda_axela/252/
 ●Carworld アクセラ新車レポート
 ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/axela09/html/indexm.shtml
 ●ホビダスオート 解体新車
 ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mazda/axela/contents.html
 ●youtube動画
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=CstnqfGWgBA (スポーツ)
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=6UafD5ioFvQ (セダン)
 ●carview動画
 ttp://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2928
 ●webCGマツダ・アクセラスポーツ 15C/20S
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2009/c0000021372.html
 ●岡本幸一郎のマツダ「アクセラ」インプレッション
 前編 「i-stop」搭載の「20S」と1.5L+CVTの「15C」
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_301975.html
 後編
 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
 ●マツダ アクセラ 試乗レポート/藤島知子 編 【オートックワン】
 ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-333423/
 ●Response【マツダ アクセラ 試乗】1.5リットルで十分、しかし…松下宏
 ttp://response.jp/issue/2009/0717/article127315_1.html
 ●All About[国産車]新型アクセラはi-stop付きが正解!
 ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090703A/
 
 
- 3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:55:15 ID:LwVH6vcW0
-  ●取扱説明書  
 ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela.html
 
 ●ワイパーについて
 ブレードのゴムをガラコワイパーパワー撥水に替えたらビビリ消えて快適になったとの報告あり
 助手席側 角型6mm長さ475mm 運転席側 幅広型8mm長さ600mm とのこと。
 
 ブレード替えても、アホなオート機能は改善されません。
 
 【使用上の注意】
 排気量、セダン・スポーツの違い、色の話題は大歓迎ですが、そこに優劣をつけようとするときまって荒れます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら議論を進めましょう。
 
 「インディゴの呪い」
 スポーツ・セダン問わず、インディゴライトマイカに乗ると、周りの羨望の視線に気をとられて、
 擦る・ぶつけるという報告あり。
 
 
- 4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:58:30 ID:LwVH6vcW0
-  ●関連スレ 
 【MAZDA】マツダスピードアクセラ part30【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247327190/
 
 【二代目】マツスピアクセラ Part2【MS Axela】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252836279/
 
 【MAZDA】マツダ初代アクセラ Vol.118【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256375713/
 
 
- 5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:00:37 ID:LwVH6vcW0
-  おさしみ動画  
 ttp://www.youtube.com/watch?v=3ZLFos3HIP8
 ttp://www.youtube.com/watch?v=JSfSzuKeGLY
 ttp://www.youtube.com/watch?v=vBEaeqdPsho
 
 
- 6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:04:58 ID:LwVH6vcW0
-  【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.25【AXELA】 
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256997079/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.24【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256094529/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.23【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255179731/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.22【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254306742/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.21【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253467944/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.20【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252675312/
 
 
- 7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:05:20 ID:LwVH6vcW0
-  【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.19【AXELA】  
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252098514/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.18【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251385897/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.17【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250630365/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.15【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248965397/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.14【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248264081/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.13【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247718874/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.11【AXELA】(実質12)
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246374045/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.11【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246371098/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.10【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245835515/
 
 
 
- 8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:05:48 ID:LwVH6vcW0
-  【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.9【AXELA】  
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245285776/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.8【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244778213/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.7【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243847640/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.6【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242414463/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.5【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240016642/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.4【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235136903/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.3【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231578042/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.2【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228147468/
 【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ VOL.1【AXELA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224810438/
 
 
 
- 9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:10:55 ID:LwVH6vcW0
-  とりあえず、めいっぱい貼ってみたけど… 
 
 前スレ立てた時には誰からも頂けなかったから、自分で言おう…
 
 >>1おつ
 
 
- 10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:15:21 ID:RU9frOF/0
-  >>1-9 
 乙〜
 
 ところで、納車が早くなるおまじないは?w
 
 
- 11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:19:05 ID:2M98u9YW0
-  >>10 
 
 手馬刺し
 
 
- 12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:25:03 ID:RU9frOF/0
-  ゴメン、勝手にテンプレ追加(個人的に好きなので)。 
 
 
 Q.15Cと20S、どちらがいいか
 A.燃費なら15C 装備なら20C スポーチーなら20S 自称変態ならMS
 
 Q.アクセラ買った方がいい?
 A.ティーダおぬぬめ。
 
 Q.乗り心地が悪いし、ロードノイズがうるさくね?
 A.オーリスおぬぬめ。
 
 Q.フロントランプのオレンジのアイラインの有無は?
 A.MS以外ノーマルは全て有。抱合せOPのツーリングコンフォートを付ければ消える。
 
 Q.オートワイパーがアホなんだけど
 A.がいしゅつ、皆同意
 
 
 燃費報告用テンプレ
 ・グレード【15C/20C/20S/20E/20E4WD】
 ・タイヤインチ
 ・居住地(道州制ぐらいの枠で。あと都市部か地方か)
 ・燃料状態【満タン法/それ以外】
 ・平均燃費
 ・平均車速
 ・ECO状態【90%以上/75%以上/50%以上/その他】
 ・AC状態【ON/ON-AUTO/OFF】
 
 
- 13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:37:52 ID:qNNI/oUwO
-  セダン15C 
 166万
 
 リアスポ
 バイザー
 フロアマット
 トランクルームマット
 クラリオンCD/USBコンピシステム
 スーパーキセノンビーム
 ボディコーティング
 24万
 
 車両本体から20万、オプションから5万引きだけど適正?
 
 
- 14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 00:11:36 ID:JPSL4AQkO
-  >>1 
 
 MA乙DA3
 
 
- 15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 01:08:26 ID:zI9k8qno0
-  >>998 
 フットレスト付けたよ
 
 穴空けたり、カーペット切ったりするの嫌だったんで
 エーモンのマジックテープのオスで固定
 
 何もなしでも支障ないけど味気ないしね
 
 
- 16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 01:33:23 ID:0Oz2dd4l0
-  >>15 
 取り付けたフットレストの大きさ(型番?)
 よければ教えてもらえませんか。
 自分もやってみたいです。
 
 あと、エーモンのマジックテープ・オスって
 こんなのですか?けっこう種類があって・・・。
 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2907
 
 
- 17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 05:15:34 ID:8zOTuruaO
-  >>1 乙〜 
 
 9月10月でアクセラけっこう売れてるらしい。Dがいってました。
 
 
- 18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:31:47 ID:tUpuwGS+0
-  セレ青アクセラたんが時計乗せて頑張ってる 
 テレ朝
 
 
- 19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 09:17:55 ID:aOu8r/f0O
-  >>984 
 >1.5はNAの軽と同じで走らん
 >それは客観的かつ変わらない事実
 
 どのあたりが「同じ」なのか、
 どのあたりが「客観的」なのかkwsk
 
 
- 20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 09:19:50 ID:+6US7CDd0
-  一句 
 
 板金と 罰金で飛ぶ 助成金
 
 スンスンのしすぎには気をつけましょうorz
 
 
- 21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 09:34:22 ID:/v2iotrbi
-  >>19 
 15cがNAの軽自動車と同じ動力性能なら
 20sはNAのリッターカーと同じぐらいなのかな
 そうなるとマツダスピードアクセラでも1300ぐらいか
 その狂人さんの個人的な「客観性」の世界だと
 
 
- 22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:04:31 ID:PVftBDdKO
-  10年近く大型二輪乗ってる元スピード狂の俺だが、 
 15Cの動力性能で不満ないぞ。
 
 
- 23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:11:40 ID:PEy1Dkkn0
-  5人フルに乗って遠出とかなら15Cだとパワー不足もある? 
 
 
- 24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:13:10 ID:RbBzgOX80
-  >>16 
 フットレストはコレ
 CARMATE RP76
 
 マジックテープはこれ(中間のクッションの厚みの差、お好みで)
 商品名:マジクロス(オス)
 商品名:マット固定テープ
 
 
 使用感よりもなにより見栄えが良くなった
 
 
- 25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:28:10 ID:Yh7pQ3X30
-  >>23 
 それはさすがに不満も出てくるでしょう。
 
 
- 26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:34:47 ID:8zOTuruaO
-  パワー不足いいますが、踏み込めばパワーでますよ。 
 
 ペダル踏み切ってるならパワー不足。
 
 
- 27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:43:25 ID:x7YWQBL1O
-  >>18 
 
 前のMPVが邪魔ですね。
 箱根みたいに途中で踏み切りとかあれば、i-stop出来るのに。
 
 
- 28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:44:33 ID:uZD2SHdmO
-  テレ朝MAZDAだらけじゃないかw 
 
 mpvとアクスポ並んでるね。うちと一緒だよ(^O^)
 
 
- 29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 11:05:38 ID:0FLeJe+BO
-  20Sで男四人で山登り道きついかな!?因みにスノボーに行くんだけど。 
 経験ある方いたら教えてください☆
 
 
- 30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 13:40:26 ID:vDpDxA4N0
-  走行中の砂利はね傷やらで、 
 運転席側に3mmほどの傷が数箇所ついてる・・・。
 ベロ赤なんだけど傷目立つね。
 初めての新車で神経質になってるのかな。
 新車のキズってこんなもん?
 
 
- 31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 14:42:34 ID:19J1089NO
-  アクセラの4WDって話題に挙がらないけど、乗ったことある人います? 
 良ければ乗り心地、操作性など教えていただけないでしょうか?
 
 
- 32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 15:21:50 ID:y+jdVuCM0
-  2.0と1.5両方運転して、あくまで主観だが3人以上で乗るなら2.0がいいが、2人以内なら1.5で十分だと思った。 
 
 
- 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 15:51:56 ID:72BpQYuXO
-  >>30 
 その傷ひとつひとつが一緒に歩んだ歴史だと思え。  長く乗っているうちにボロボロになっていくだろうが、それでも今の気持ちを忘れない様にするのだ。
 
 
- 34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:16:58 ID:z/JL7rvQ0
-  >>30 
 マッドガードつければよかったのに…。
 
 
- 35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:59:24 ID:/Zf2lHpTi
-  それにしても塗装が弱すぎる 
 些細な事ですぐに傷がついて目立つ
 
 
- 36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 18:17:09 ID:u/9kG1fgO
-  確かにドアエッジをコツンと当てただけでも白くなったよ。 
 ボディカラーはブラック。
 
 
 
- 37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 18:46:31 ID:RbBzgOX80
-  雪対策にスタッドレス購入を考えています 
 20Sで16インチを履いていますが、15インチにインチダウンさせても大丈夫ですか?
 メーカーOP別の車両価格表のラインナップではいけそうな気がしますが、ブレーキが干渉したりしますかね?
 
 現在 205/55R16
 予定 195/65R15
 
 
 当てにしていたエコカー補助金が未だに振り込まれないんで費用抑えたい
 8月納車なのに...
 
 
- 38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 19:06:50 ID:cNP2703UP
-  ・ETC本体をダッシュボード内に設置。 
 ・ポータブルナビのケーブル類、ETCの配線をきれいに引きなおし
 ・スピーカー取付(ダッシュボード上とFドア)とデッドニング
 ・カップホルダー下にLED取付(夜中に暗いので)
 
 この土日に20時間かけてやっと終わった・・・
 握力なくなるわ、腰は痛いわ、手は傷だらけだわさ。
 先週のHUの取りつけもてこずったし、多分運転してる
 時間より、いじってる時間の方が長いな・・
 
 
- 39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 19:26:14 ID:exxVwG1u0
-  >>37 
 20S17インチだが195/65R15で入ったよ。
 わりと余裕があったから相当深リムな特殊な形状ホイールとかじゃない限り大丈夫と思われる。
 
 
- 40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 20:27:30 ID:u/9kG1fgO
-  初期状態で15・16・17インチのサスセッティングって違うんですか? 
 
 
- 41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 20:37:40 ID:1GmafBZZO
-  >>34 
 マッドガード?
 お前さんは社外品マッドガードでもつけとるの?
 
 
- 42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:58:49 ID:z/JL7rvQ0
-  >>41 
 突っ込まれてからWeb Tune Factory見てみたんだけど、マッドガードOPから無くなっていたんだ。
 初代乗りなもんで、マッドガードオプションであると思っていたよ。すまん。
 
 
- 43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:13:52 ID:x7YWQBL1O
-  >>40 
 明解アクセラによると、
 15&16用、17用、4WD用、マツスピ用の4種類あるらしい。
 
 
- 44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:37:03 ID:j/6Hr4y50
-  スプリング・スタビライザーは1500・2000・ターボの3種類 
 ショックアブソーバーはセダン・スポーツ・ターボの3種類
 
 
- 45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:46:29 ID:A+mNpd8RO
-  istop搭載モデルだと、カラーのmidは標準装備なの? 
 
 メーカーオプションのナビかhidつけないとモノクロのまま?
 
 
- 46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:53:11 ID:ZV0igCFeO
-  アクセラ8月1日納車だったんだが、補助金10万がまだ振り込まれていない…みんなこんなもん? 
 
 
- 47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:01:27 ID:cxoW08/u0
-  >>42 
 えー、初代はあったん?
 何でなくなったんだろ…
 バイザーとかいらんから、マッドガードこそ付けさせろよ!!!
 
 
- 48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:14:16 ID:7HEylsqOO
-  諸費用込み150万ほどで買えるようになるのはいつでしょうか。。 
 セダンが欲しい高校三年生です。ハッチバックだと147万円ででているのですが。。
 新車でなにもつけないで値引きを考慮しても諸費用込みで180万ほどですよね?
 みなさんの諸費用込みの値段や値引き教えてください。ちなみに車は来年の3月に欲しいの安くなるまで待ちます。
 
 
- 49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:18:47 ID:WwmK6kQ/0
-  デミオでも買っとけ糞ガキ 
 
 
- 50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:22:54 ID:+Oh5eFAM0
-  親に買ってもらうのか? 
 最初は中古で十分だろ。
 
 
- 51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:24:14 ID:7HEylsqOO
-  そうですね、デミオも格好良くてサイズも小振りで運転しやすそうでした。でも、後部座席が狭すぎる。。 
 ばあちゃん乗せるからできるだけ広めのほうがいいです。MPVの中古車も見ましたがあれは大きすぎる。。
 
 
- 52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:27:04 ID:BZ/kOk5M0
-  MIDの装備確認はパンフでおk 
 値引は過去スレ確認と値引き相談スレ オヌヌメ
 
 
- 53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:27:20 ID:7HEylsqOO
-  >>50 来年から就職するので三年ローンで自分で購入します。親が買ってくれれば最高ですがw 
 趣味が旅行くらいしかないので車くらいは好きなのを買いたいと思っています。
 
 
- 54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:28:21 ID:xsHdjW/j0
-  マツダ社員の息子か? 
 
 
- 55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:29:36 ID:7HEylsqOO
-  >>52 あれ。。今検索しましたが、こんなに便利なスレがあるんですね。。 
 利用したいと思います。ありがとうございました。
 
 
- 56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:31:46 ID:0FLeJe+BO
-  >>32 コメントありがとうございます! 
 >>38 自分でできるだけ凄い!拙者はタイヤ交換かワイパー交換が関の山ですからォ
 
 
- 57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:32:29 ID:j/6Hr4y50
-  なんでマツダ車?てのも有るが、 
 なんで孫がばあちゃん乗せること考えてるの?
 親はどうしたの?
 
 
- 58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:36:25 ID:7HEylsqOO
-  >>57 いや、特に深い意味はないです。親は忙しいから、どこも旅行とか行くことは無理です。 
 だから、自分で連れて行ってあげれればいいかなと思いました。
 マツダ車を選んだのは単に、広告見てかっこいいと思いました。
 
 
- 59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:38:09 ID:aOu8r/f0O
-  いいじゃん、家ごとに事情があろうて。 
 
 
- 60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:41:52 ID:cxoW08/u0
-  マツダなのも、孫がばあちゃん乗せるのも、そんな突っ込むような事か?w 
 
 でも最初は中古にしとけってのには賛成だな
 まぁその歳で年50万以上払い続ける見通しがあるってんなら新車でもいいだろうけど、現行アクセラが3月までにその値段に行くかは微妙
 新古or先代アクセラなり別のメジャーブランド中古なりの50万〜100万程度の状態良いの買うのが妥当じゃないかな
 
 
- 61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:42:53 ID:JpQW9FIGO
-  この車本当にデザインがいいよね 
 
 
 
- 62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:44:44 ID:uC/faGEw0
-  >>48 
 クルマの維持費はローン以外にも掛かるからしっかり考えたほうがいいぞ
 任意保険とか18歳で新車とか驚くほど高い
 自賠責だけとかするなよ?分かってると思うが一応念のため
 
 
- 63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:48:29 ID:RbBzgOX80
-  >>39 
 ありがと
 
 >>43
 セッティングだけ?
 過去スレで付いてるブレーキやらパーツからして違うって誰か書いてたけど?
 
 
- 64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:50:40 ID:7HEylsqOO
-  ありがとうございました。 保険も充分認識しています。かならず入ります。みなさん、免許取り立てで高い車は勧めないんですね。。 
 でも自分が好きな車だから、毎月の支出をきちんと計算してゆとりある、お金の計算をします。
 アクセラ以外にも、もうちょっと調べて用途にあったのを探してみることにしました!
 
 
- 65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:10:51 ID:jiN/Z6Y50
-  3月だと決算だし、マツダお得意の展示車叩き売りがあるかもしれない。 
 でも、中古で気に入ったの見つけて、浮いたお金をガソリン代に回した方が良いと思うな。
 若い時ってとにかく遊ぶ金が欲しかったよ。
 
 
- 66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:24:00 ID:piG4vE/DO
-  >>46 
 7月納車だけどまだだよ…
 
 
- 67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:36:31 ID:+btKQPSjO
-  >>58 
 クソガキ呼ばわりされても相手にせず、祖母への労りもある、好青年だな。
 無理に中古は勧めないが、ローンについては熟考したほうがいいよ。
 実家なら、独り暮らししてると思えば十分返済出来るだろうが。
 時間的制約が許せば、一年はローンのつもりで貯金して、問題なければそれを頭金に充当して購入するのがいいと思う。
 年度末までに欲しい理由は解らないが、単に自分が早く欲しいだけなら、尚更ローンは勧められない。
 同じように他に欲しいモノや、やりたい事が出てこないとも限らない。
 必要なときだけレンタカーで凌ぐって事もありだと思うよ。
 
 
 
- 68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:45:14 ID:6P7wf6z60
-  止めはしないが、いきなり新車は本当におすすめできない 
 車が好きなら尚更に
 
 
- 69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 03:48:30 ID:+07bYnlAO
-  高卒一年目でアクセラ買ったが、俺の場合は月の維持費が約9万かかったよ。車に乗らなくてもね。 
 ローン3、8万
 保険2、5万
 駐車場2万
 税金関係等
 
 130万円ローンで3年返済。均等払い。
 
 月に20万円以上収入無いときついよ。
 
 
- 70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 08:20:55 ID:DiD8kxt0O
-  昨夜は好青年が来てたみたいだね。 
 いきなり新車購入とかでちょいと疑問符がついたみたいだが、このスレにはこういう人に来てもらいたいと思う。
 
 
 
- 71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 08:33:29 ID:WtmULByiO
-  年とって唯一嬉しいのは保険が安くなる事だな 
 25くらいまではバイクで我慢したなぁ
 
 
- 72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 08:50:18 ID:Or4EB51fO
-  そうそう、 
 20代前半は車両保険を付けると、
 「安い中古が、もう一台買えるんじゃないか?」
 って感じだったなぁ。
 
 お節介だが始めは、
 車両を付ける必要無い、安い中古をお薦めするなぁ。
 
 
- 73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 09:25:50 ID:2Y63Ct02O
-  俺もそう思う。 
 若い時や車購入初めてなら中古車がいい。使いきれない金があるのならいいが、若い時は中古車でさえ大変な時がある。
 
 
- 74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 09:31:21 ID:fOBbWSlSO
-  昨日インディゴスポーツ納車、31歳で初の新車購入のオレが通りますよ…λ... 
 
 
- 75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 11:21:30 ID:ruDjoNBWO
-  ずいぶん昔の事だが… 
 新卒で新車を買って地獄を見たオレが通りますよ〜
 
 あれが教訓となって、その後は金を貯めてから車を買うようにしとります。w
 
 
- 76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:08:30 ID:pWKlHiYnO
-  初めての車は車検付き20万くらいの中古車のがいい 
 ぶつけても気にならないし
 働きだすと付き合い等増えるしな
 
 新車だと車両保険つけないと恐ろしいけどつけても値段が恐ろしい
 新車400万ローンで車両保険は高いってんで無しにして
 一週間で縁石乗って逆さまになる自損事故して
 廃車になってローンだけ残った奴いた
 
 
 
 
- 77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:19:11 ID:DiD8kxt0O
-  そろそろ軌道修正しないか? 
 これじゃ、ただの保険スレだよ。
 次の人、ヨロ。
 ↓
 
 
- 78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:24:15 ID:l2AWGpxs0
-  まぁとりあえず、俺の車暦は親から貰った軽自動車→会社の人から個人売買8万で買った中古車→ 
 新車のアクセラだった。
 
 いやぁ、前の2台はチョコチョコぶつけていたけど、アクセラになってからは無いナァ。
 
 感覚慣れるために中古車ってのは有りだと思う。
 
 
- 79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:25:07 ID:TYnSL+blO
-  やっと明日、待ちに待ったパール白20Sを引き取りに行ってくるわ。  明日は母親の誕生日だからアクセラの呼び名は「オカン」にした。 
 
 
- 80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:27:27 ID:RoE8C2eNO
-  >>77 
 合点!
 あと、4日(><)
 
 
- 81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:27:43 ID:fOBbWSlSO
-  オカン に 乗る 
 のか!?
 
 
 
 
 …オレはヤだな。
 
 
- 82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:29:35 ID:fOBbWSlSO
-  ところでMIDの画面って表示消去できるけど、 
 画面消してる間も平均燃費とかはちゃんと集計されてるのかな?
 
 
- 83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:36:34 ID:ruDjoNBWO
-  >>81 
 バカ野郎!
 想像したら、今喰ったもん吐きそうになったじゃねーか!
 
 
- 84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:39:01 ID:fOBbWSlSO
-  >>83 
 想像すんなよ…w
 
 
- 85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:44:33 ID:SlGGXZst0
-  >>81はみんなに酷いことをしたいよね(´・ω・`) 
 
 >>81はみんなに謝らないといけないよね(´・ω・`)
 
 
- 86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:49:44 ID:ruDjoNBWO
-  >>82 
 i-stopの累積時間はちゃんと計算してるから、
 他のも集計してるんじゃないのかな。
 
 …って、お前かよ!
 
 
- 87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:57:19 ID:fOBbWSlSO
-  ゴ、ゴゴ、ゴメンナサイ…ガクブル 
 
 
- 88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:00:05 ID:DiD8kxt0O
-  これよりオカンネタ禁止w 
 >>81-82要反省だ。
 
 
 
- 89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:06:06 ID:pWKlHiYnO
-  いいじゃないか オカンの乗り心地レポ頼む 
 俺は7日納車
 7日はアニキの誕生日じゃないけど
 車をアニキと呼ぶわ
 
 
- 90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:34:37 ID:ruDjoNBWO
-  >>87 
 よし、反省したのなら許してやろう。
 
 
 では、オイラは今からセシリアちゃんに乗ってスンスンしてきま〜す。(^^)v
 
 
- 91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:48:03 ID:JpBHM73EO
-  俺はパールのパトリシア(;´д`) 
 
 
- 92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:55:43 ID:s2cgB9YDO
-  俺のランバ・ラル専用グフは今、雨に濡れてすごくセクシーだ 
 
 
- 93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:34:30 ID:WPgiRMLlO
-  俺のはMSだし3倍早いし赤だからシャア専用だな 
 
 
- 94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:24:31 ID:fOBbWSlSO
-  スンスンいいなあ 
 今日は休みたかったけど出なきゃいけない会議あってお預け。
 会議中もあやうく上の空だったぜ。
 
 >>86
 ありがとう
 ちゃんと計算されてるなら表示は必要な時だけにするよ。
 
 
- 95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:27:26 ID:QgV3yrDq0
-  >>93 
 3こすり半の間違いじゃないのか?
 
 
- 96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:39:44 ID:fOBbWSlSO
-  ネーミングネタ面白いな。 
 みんなちゃんと名前つけてんだ。
 
 じゃあオレは2台目だから初号機にしようかな
 
 
- 97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 15:44:51 ID:WNq9bpI+i
-  オレは15cスポーツインディゴを 
 「青だるま」って呼んでる
 
 
- 98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 17:19:00 ID:VwclYeYpO
-  自分の車の名前で、ここに書き込んでる人達の年齢が高めだという事がわかったw 
 俺のは初音ミクの痛車だからミクセラだな。
 ・・・キモいのは重々承知している。だが反省はしていない。
 
 
- 99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:24:19 ID:DiD8kxt0O
-  >>98 
 うpうp!!
 
 
 
- 100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:26:21 ID:6lO6n9MP0
-  今のところレザーシートって無いんだね。 
 俺はあったらすぐ買うんだが、特別仕様車はまだ先だよね。
 
 
 
- 101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:29:03 ID:ruDjoNBWO
-  >>94 
 オレも今日は仕事でしたよ〜
 外回りを自分の車で回ってるもんで。
 
 >>91
 ええと…なんだっけ
 リヤカーを引っ張ってる犬…?w
 
 
- 102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:33:09 ID:SlGGXZst0
-  パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ… 
 ,.-─-、
 / /_wゝ-∠l
 ヾ___ノ,. - >
 /|/(ヽY__ノミ
 .{   rイ  ノ
 
 何だかとても眠いんだ…パトラ…
 ,.-─-、
 / /_wゝ--
 ヾ___ノ ゚∋゚)
 /|/(ヽ __ノミ
 .{   rイ  ノ
 
 
- 103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:39:46 ID:qndwLH/j0
-  東京の二子玉川のKOYAMA Driving schoolにて 
 新型アクセラの教習車発見
 ATかな?
 それにしてもエアロパーツがついてる教習車ってすごいな。
 
 
- 104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:41:13 ID:qndwLH/j0
-  ↑ 
 画像はこれです。
 http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12568159410045.jpg
 
 
- 105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:22:52 ID:fOBbWSlSO
-  >>101 
 仕事スンスンかよ!裏山
 
 
- 106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:26:32 ID:ruDjoNBWO
-  >>105 
 それが、今日はどこもかしこも渋滞で…(ToT)
 
 
- 107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:26:50 ID:fOBbWSlSO
-  しかし…今日は寒いな 
 ずっと室内だったからわからなかったけど、飯食いに外出てきてビビッた
 
 この寒さの中、オレのアクセラタンが凍えてるかと思うとカワイソウだ
 
 
- 108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:29:31 ID:Vd4M56QQ0
-  >>107 
 車庫を用意してやれない自分の収入の少なさを呪え。
 
 
- 109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:42:21 ID:VwclYeYpO
-  >>99 
 
 でかい事言っといてなんだけどまだまだ途中なんだ。
 これから給油口に貼ったり、後ろのリボンを剥がして別のステッカーを貼ったり・・・
 http://imepita.jp/20091102/703120
 夢は広がるけど色々ついていかないんだ。職業柄やり過ぎると問題があったり。
 
 
- 110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:45:10 ID:fOBbWSlSO
-  >>108 
 そうだね
 そうするよ!
 
 
- 111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:50:03 ID:fOBbWSlSO
-  >>106 
 それは残念。
 でも乗れるだけでも羨ましい
 
 
- 112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:04:12 ID:iyLed9V/P
-  今日は休んで伊豆に来た。そしたら昨日から 
 伊豆スカイラインが昨日から全線走っても
 200円になっててすげーラッキー♪
 明日は朝からスンスンス〜ん
 
 
- 113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:13:40 ID:vMJnOgxP0
-  >>110 
 いかん!いかんよー。甘やかしちゃダメ!過保護ダメ!!
 
 
- 114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:27:49 ID:fOBbWSlSO
-  >>102 
 伊豆スカイラインいいねー
 
 明日の朝元気なら行くかも
 すれ違ったらよろすこ
 
 
- 115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:30:37 ID:fOBbWSlSO
-  >>114は>>112へのパピコ 
 スマソ
 
 
- 116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:01:59 ID:DiD8kxt0O
-  >>109 
 ありがと!
 オレも何か置こうか…。
 と、ハク姉さんのアイテムあったかな。
 
 
- 117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:34:59 ID:iyLed9V/P
-  >>115 
 らじゃー!
 インデイゴで朝から北上します。
 
 
- 118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:56:00 ID:ave9Ce980
-  元はと言えば>>79ジャマイカ? 
 あー早くスンスンしてぇ
 
 
- 119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:58:55 ID:fOBbWSlSO
-  >>117 
 インディゴパッシングしたかったけど、嫁が伊豆は遠いからダメだって…
 
 気をつけてスンスンしてきてちょーだい!
 
 
- 120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:15:48 ID:DiD8kxt0O
-  >>119 
 今、気がついた!
 貴君>>81だろ!
 
 
 
- 121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:23:53 ID:fOBbWSlSO
-  ところで、ドリンクホルダーおぬぬめってない? 
 エアコン吹き出し口に置くのがいいんだけど、どうしてる?
 
 
 >>120
 いぇす!
 高須クリニック!
 
 
- 122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:27:13 ID:ruDjoNBWO
-  多分、今日と言う日は>>119さんにとって、 
 忘れられない日になるだろうなぁw
 
 明日は呪いに気をつけて、楽しんでおいでよ〜(・o・)ノ
 
 
- 123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:31:06 ID:z43rvcC90
-  ヘッドライトカバーってノーマルとディスチャージで互換性 
 ありそうなんだけど・・・
 ディーラーでディスチャージのヘッドライトカバーだけ取り寄せできれば
 アイライン消せそうなんだが・・・
 もしくはアイラインのオレンジのパーツのみディスチャージのクリアのパーツ
 と交換すれば・・・
 誰かやろうとした人いる?
 
 
- 124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:52:34 ID:SDa8yTzc0
-  Web Tubeで見比べた感じだと、たぶん互換性ないと思う 
 http://www.w-tune.com/home.html?v=axela5an
 
 あとこれ本体と表面は接着されてて一体型になってるとかで
 アッセンブリーで交換しないといけないと思う
 他にもオートレベリング機構とかにも影響しそう
 
 
- 125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:12:33 ID:wFn70BcS0
-  >>124 
 オレンジアイラインは互換性ありそうですけど・・・殻割りしなくちゃ
 いけないのか・・・難しいですな
 
 
- 126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:24:10 ID:n4WkXLm/0
-  たぶんオレンジの裏側って接着されてるよね 
 ライトを見比べてみるとノーマルはやや前よりにライトがついてて
 その後ろが間延びするからオレンジのラインが入ってるんだと思う
 
 あとディスチャージにすると
 ウィンカーやスモールの電球の取り付け方が全然違うらしくて
 取説が全然使えないんだよね
 
 
- 127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:40:35 ID:q6pw4FD30
-  止まってる状態からアクセルふんだときに「急発進です」って大音量で言われるんですけど、 
 これ、止める方法ってありますか?
 
 
- 128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:53:09 ID:WB73qPUbO
-  アクセル踏まなきゃいいだけ 
 
 
- 129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 00:53:11 ID:x6SAwQlxO
-  スタッドレス高いわぁ。チェーンで 
 
 
 関係無いけど、八王子スーパーオートバックスのDQN率の高さにワラタw
 
 
- 130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:08:26 ID:n4WkXLm/0
-  >>127 
 それ車が言ってるんじゃなくてナビが言ってるんじゃないっけ?
 
 
 
- 131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:20:06 ID:/7BeIMHAO
-  HID意外と明るいのな。 
 デミオスレでHID暗いって評判だったから心配してたけど、よかった。
 デミオと使ってるユニット違うのかな?
 
 
- 132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:55:53 ID:Y14Sy4yH0
-  インディゴ厨多すぎww 
 だっさーwwwwwwwwwww
 
 さぁさぁさぁ一杯食いついてこいカス共www
 
 
- 133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 02:06:30 ID:1aj5/oxfP
-  さぁ休みの日はアクセラでスンスンしよう! 
 
 
- 134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 03:27:13 ID:A/nArDenO
-  istop後にブレーキ離してエンジンかかる時の音が納車直後より若干大きくなった気がするが気のせいかな? 
 
 
- 135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:34:59 ID:1aj5/oxfP
-  >>134 
 あっ分かる気がする。
 納車後1週間、約500km位からかな。
 
 
- 136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:41:18 ID:K4EPCXfDO
-  >>135 
 それはある程度大きくなったら落ち着くの?  ちなみに今日の3時にオカン引き取りに行くわ。
 
 
- 137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:49:34 ID:1aj5/oxfP
-  >>136 
 う〜んそうだねぇ。
 今のところ、日に日に大きくなって行くようなことは無いね。
 落ち着いてる感じ。現在、1500km。
 そろそろ1ヶ月点検でオイル交換するから、何か変わるかも。
 
 
 
- 138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:53:27 ID:K4EPCXfDO
-  >>137 
 それが仕様なら気にしないので、点検後のレポを是非ともよろしく。
 
 
- 139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:13:34 ID:nDqtsNc1O
-  >>127 
 ナビ設定でeスタートアラートをOFF
 だった気がする。
 
 
- 140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:21:46 ID:CJZ7JK/e0
-  >>136 
 お前のオカンがどう関係するのか、小一時間ほど問い詰めたい(懐)w
 
 
 
- 141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:39:49 ID:K4EPCXfDO
-  >>140 
 いや、だから、今日引き取りに行くパール白20Sがオカンなの。
 
 
- 142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:41:41 ID:gq5ISGRz0
-   >>140 
 おまえバカじゃねw
 
 
- 143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:01:57 ID:mGsTuvciO
-  アクセラかっこいい 
 
 
- 144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:26:30 ID:bMAhenxkO
-  ハイマウントストップランプが電球なのが残念だなぁ…デミオですらLEDなのにorz 
 
 15CにMSリアスポつけるのも気が引けるしどうしたものか…
 
 それ以外は全く不満の無い素晴らしい車ですね\(^O^)/
 
 
- 145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:47:14 ID:Ptwkfk3AO
-  アクセラスポーツに積んでおける折り畳み自転車ないかな?駐車場代を浮かせたいんだ。 
 
 
- 146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 13:15:32 ID:UVfIS2Im0
-  折りたたみぐらい売ってるだろ。 
 
 
- 147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 13:39:10 ID:/7BeIMHAO
-  >>144 
 15Cならスポーティコンフォートパッケージとかなんとかで
 LEDになるんじゃなかったっけ?
 
 
- 148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:57:01 ID:dK32tYus0
-  普通の折りたたみならトランクにふつーに入ると思うんだが・・・ 
 
 
- 149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 16:16:17 ID:w9XfHfta0
-  >>147 
 テールはそれでLEDになる。が、ハイマウントの話。
 セダン海苔だが、やっぱ気になる電球ハイマウントストップランプ。
 
 
- 150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:12:42 ID:JHaoATlSO
-  >>142 
 上から読んでみそ。
 バカはおまい。
 昨日はオカン繋がのネタで半日食いつないだ。w
 
 
- 151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:21:07 ID:K4EPCXfDO
-  >>150 
 昨日のオカンの話の張本人だよ。  無事に引き取ってきた。  いやいや、美白でいい感じだよまったく・・・俺のオカンも若い頃もこんな艶々だったのかなぁ?  今度のお休みはアクセラ『オカン号』でドライブにでも連れて行ってあげよかな。
 
 
- 152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:41:44 ID:NoQRbQCBO
-  >>151 
 オメ!
 貴君がオカンとか言うからご覧の有り様だよw
 
 
- 153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:48:41 ID:Rhux6tMNO
-  心の中ではあずにゃん3号と呼ぼうと思う 
 
 
- 154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:57:26 ID:OUm1jGNY0
-  >>149 
 やっぱ気になるよね。
 実は当初セダン予定してたけどOPですらLEDに出来ないのが理由でスポーツにしました。
 スポーツならDOPのリアスポ付ければLEDにとりあえず出来るなと・・・
 
 最近のマツダはこういう所でコストダウンしてるんだな・・・
 ビアンテもLEDじゃないし
 
 
- 155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:16:07 ID:q6pw4FD30
-  >>130 >>139 
 ありがとう、これでスンスンできます。
 ・・・雪だけど。
 
 
- 156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:31:22 ID:NDvrTcfvO
-  15cで17インチにした強者いたらレポたのむ。 
 
 
- 157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:33:50 ID:jFIqtM0Q0
-  >>155 
 うわぁ・・・もう降ってるんだ(汗)
 事故るなよー
 
 今日は神戸(須磨)〜大阪(伊丹)のあたりをスンスンしましたが・・・一台も遭遇しなかったなぁ。
 
 最近中国・近畿圏走り回ってたら、毎回2台以上見かけたから、増えてきたな〜って思ってたけど、
 代わりにポリスメンにやたら遭遇した。
 燃費があまりよくないし、自粛してるのかなぁ。
 
 あ・・7000km突破。
 
 
- 158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:35:24 ID:su/ms0to0
-  http://pictures.topspeed.com/IMG/crop/200712/new-mazda3-to-be-unv_460x0w.jpg 
 こっちのフロントマスクのほうが良かった気がする
 
 
- 159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:44:04 ID:0gsTSfDHO
-  >>158 
 かっこいいけどアク&インパクトが弱いかな?
 今のデザインが気に入って買ってるからなおさらそう感じるのかも。
 
 
- 160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:47:17 ID:0gsTSfDHO
-  >>153 
 
 アクセラ乗りにはオタの人が多いのかな?
 それとも2ちゃんに書き込んでる人の特性上オタが多いのかな?
 
 あずにゃんがわかる俺もオタなんだが。
 
 
- 161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:52:37 ID:qmRPU8NZ0
-  あずにゃんは一般常識だろ 
 ぶーくろちゃんあたりがオタだろ
 
 
- 162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:02:56 ID:mPphLVct0
-  >>160 
 わからない俺はヲタじゃないのか?
 
 
 
- 163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:20:55 ID:sjXLsSGA0
-  ひこにゃんしか知らない俺は一般人。 
 良かった、キモオタ扱いされずに済んで。
 
 
- 164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:22:18 ID:arw+xMsZ0
-  >>160 
 あずにゃんって分からないけどアニメかな?
 車にもアニメにもこだわる金持ちなオタなんてあんまりいないよ。
 オタが多いのは軽かフィットぐらいじゃないか?
 車持ってない奴も多いと思う。
 
 
 
- 165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:24:55 ID:rLHuG1Eh0
-  キモオタでもいいじゃない 
 にんげんだもの
 
 ちなみに今日20C納車!
 早速近場を回ってきたけど、やっぱ乗りやすいねー
 
 土曜日は遠出がてらお祓いにいってこようw
 
 
- 166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:26:09 ID:Ohbx+3aCO
-  合いそうな色は、 
 唯…セレ青
 澪…インディゴ
 りっちゃん…ベロ赤
 ムギ…クリスタル白
 あずにゃん…ブラックだな
 
 つーかヲタはきめえからこのスレに来んなや
 
 
- 167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:27:35 ID:2CTWlq5k0
-  >>164 
 おぃおぃ。それは痛車乗りをナメているぞ。
 
 
- 168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:29:25 ID:sjXLsSGA0
-  >>166 
 よく分からないんですが、呪文でも唱えてるんですか?
 
 
- 169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:29:31 ID:l3FJ1qVu0
-  金持ってるオタクはインプとかエボっていうイメージがあるな 
 アクセラの痛車とか出たら何のキャラになるのかね
 
 
- 170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:32:06 ID:94p3ybsw0
-  ハルク・ホーガンだろ 
 
 
- 171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:32:33 ID:sjXLsSGA0
-  >>169 
 ドラえもんじゃね?
 
 
- 172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:38:51 ID:mPphLVct0
-  今日はみなとみらい→鎌倉→逗子海岸→16号バイパス→東名と走ったが、 
 すれ違うどころか、駐車場ですら、新型は1台も見なかった…
 初代は30台くらい見たんだが。
 まだまだこれからなのかな。
 
 
- 173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:46:08 ID:arw+xMsZ0
-  >>167 
 10年以上車乗ってるんだけど一度も痛車は見たこと無いな。
 痛車のオフ会にでも行かない限り一生見ることは無さそう。
 
 
- 174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:49:31 ID:0gsTSfDHO
-  >>161  
 なら俺はオタではないなw
 
 >>162
 どうやら俺もオタでは無いからわからんよ。
 
 >>164
 そりゃ偏見だよ。ちなみにあずにゃんは「けいおん!」ってアニメのキャラだよ。
 
 >>166
 お前が言うなw
 で、グラファイトはどうした?
 さわ子先生か?
 
 
- 175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:55:49 ID:Rhux6tMNO
-  なんか俺のせいで若干脱線してしまってすみません。 
 
 ちなみに黒買いました。かなり楽しみです。
 
 
- 176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:01:16 ID:uD2NKnMJ0
-  20Cか15Cかでやなんでるんだが、どっちが幸せになれるだろうか。 
 長距離は月に1回か2回。日常の通勤は大体往復で60キロ弱
 ちなみに通勤とか日常レベルではそんなに信号は無い。
 
 予算大体200万。あと13年落ちの補助金は使える。
 
 
- 177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:02:39 ID:Sp25ZETP0
-  >>176 
 15C
 
 
- 178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:18:09 ID:BbDJj47PO
-  駐車場 向かいの車が 痛車なり 
 
 
- 179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:21:13 ID:ioI/Vqh/O
-  今日、関越道を走ってた赤いハンドルのベロ赤さん! 
 ガン見してスイマセンw
 
 赤いアクセラのあまりの綺麗さに
 あのあとディーラー行ってきました。
 終末に判子押してきます。
 
 
- 180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:28:08 ID:HDMwAgvE0
-  tesuto 
 purara
 
 
- 181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:30:17 ID:FHyKoktuO
-  今日、大阪の朝潮橋辺りでアクスポ白、グラ、初代青と偶然連なって走った。なんか笑えた。俺は白な。 
 
 
- 182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:42:14 ID:HDMwAgvE0
-  解除記念に情報をおひとつ。 
 コンソールボックスは13,000円で20sのに替えれるぞ
 
 
- 183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:52:55 ID:mPphLVct0
-  >>182 
 メリットは…スライドできること?だっけ。
 
 
- 184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:54:53 ID:mPphLVct0
-  >>172の自己レスだが、 
 
 対向からやってくる車で「お、アクセラタン?」と思ったらプレマシーですた
 
 ってことが何度かある。
 俺の目は節穴?
 
 
- 185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:17:33 ID:dxyo+639O
-  今日15c見積もってもらおうと思ったら、ディーラー休みだったぜチクショー! 
 
 結構なオプション入れて、軍資金200万で足りるかな。。
 
 
- 186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:38:45 ID:/fLm99060
-  あかはオバン 
 くろはかこいい
 せちはガキ
 ら○○
 
 ○○入れて次スレのテンプレにしよーぜwww
 
 すたあぁぁぁぁぁぁぁとぅぅっっつ
 
 
- 187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:43:30 ID:W/r1iP9M0
-  全然おもんない。 
 縦読みだからナニ?って感じ
 
 
- 188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:43:44 ID:Zq6rDDQHP
-  ただいま、速度(エンジン回転数)と燃費の関係を実験調査中 
 まとまったら報告するけどだいたい70〜80km/h(2000rpm強)で燃費18km/Lがピークっぽい
 
 ちなみに、
 NAVITIMEのecoマネージャーでアクセラ20Sユーザーの平均燃費11.47km/Lらしい
 オレ個人は11.63km/Lだた
 
 
- 189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:46:45 ID:/fLm99060
-  >>187 
 ぷっww
 マジ小物つれたぉwwwwww
 
 
 市ねカスwwwwwwwwwwww
 
 
- 190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:48:11 ID:uuMs0pqrO
-  最近納車した者だけど、今日初めてアクセラでドライブしてきた。 
 今まで乗ってた車に比べてスムーズに曲がれる。走っててたのしいなぁ。
 まぁ前の車がランクルだったんだけどね。
 
 
- 191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:53:25 ID:/fLm99060
-  >>187 
 
 縦読みだからナニ?って感じ (`・ω・´)キリッ
 
 ちょっくら貼ってくるわwwwwww
 安心しろ流行らせてやるからwwwwwwwww
 
 
- 192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:58:05 ID:Zq6rDDQHP
-  小技ハケーーーン!! 
 Rに少しの間(数秒以上?)入れて、Dにいれると、ベルトの警告音を消せる!
 車庫入れ中と認識されるためだろうか
 
 
- 193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:26:28 ID:25L91St+O
-  >>192 
 ナイス
 助手席の荷物認識しちゃった時とか使えそうだな
 
 でも、しばらくしたら鳴るんだろうなw
 
 
- 194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 01:37:57 ID:6ReXzES7O
-  15Cセダンを検討中です 
 
 セダンを購入するならリアスポってみなさんならつけますか?
 ボディーコーティングってつけましたか?
 年末、年度末に特別仕様車って出たりしますか?
 
 
- 195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 06:33:22 ID:HrR5kHpa0
-  >セダンを購入するならリアスポってみなさんならつけますか?  
 おれなら着けない
 好みの問題なので、かっこいいと思うなら着けるべし
 
 >ボディーコーティングってつけましたか?
 つけたよ!
 というかディーラーのあんちゃんが値引きの代わりにタダで着けてくれたw
 効果のほどはまだ納車されたばっかだからわからん・・・すまん
 
 >年末、年度末に特別仕様車って出たりしますか?
 しらねー
 
 
- 196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 07:02:49 ID:Z2+3n6tDO
-  >>185 
 おそらく無理。
 諸経費や任意保険は結構デカいよ。
 
 オプション少なめなら可能。
 
 
- 197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 07:54:28 ID:ycgTTVBzO
-  15cを全部で187万円で買ったよ。 
 ナビ無し、純正オーディオだけど。
 それとアイライン消すためにディスチャージにしたよ。
 
 
- 198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 08:26:37 ID:wo+X79IFO
-  オレは15Cを全部で210マソ 
 任意保険の切り替えは差額1.5マソで行けた(前車は車両保険ナシ)
 補助金もらったらちょうど200マソだ
 
 
- 199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:54:51 ID:T1SqFxVY0
-  俺は15cディスチャージ、フロアマット、バイザー、ナンプレホルダー、バーグアラーム、 
 サンヨーナビ(アホ)、ETC、iPodアダプター、コーティング1年で216万だった。
 保険は14万(26歳以上)。これに補助金が還ってくる。
 
 さぁ今日は休み。初めての洗車して、スンスンしてこよう。
 窓ガラスってどうやったら綺麗になるだろう。内側に水滴の痕みたいな斑点出てるんだ。
 
 
- 200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:07:26 ID:DWsSnVD90
-  >>194 
 おれも付けない派。
 どうせ法定速度じゃ空力の恩恵なんか無いに等しいし
 それよりも重くなるのが嫌。せっかくのエコカーなのに燃費悪くなる。
 あと洗車しにくい。
 まぁでもお金が余ってて見た目が好きなら付けてもいいんじゃない。
 おれはアクセラは余計なもん付けない方がかっこいいと思うけど。
 
 
- 201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:09:42 ID:ycgTTVBzO
-  まだ一度も自分で車洗ってないお。 
 一ヶ月点検でディーラーに洗ってもらっただけ。
 ちなみにコーティングはしてないお。
 
 
- 202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:13:03 ID:YS+f1QqZ0
-  教えてください。 
 15cはパワー不足とかきになりますか?高速走行はエンジン音がうるさいとか走らないとかあるでしょうか?
 あとメーターは電気がついてないときは白なのですが電気がつくとやはり白なのでしょうか?オーナーさまに聞いた方がいいと思い質問させていただきました。
 
 
- 203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:15:59 ID:wo+X79IFO
-  >>199 
 窓ガラスはオレも悩み中
 前車は撥水してたけどワイパーが拭く時に白くなるのが嫌だったんだ…
 
 内側は雑巾で拭いただけだなあ
 
 
- 204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:18:43 ID:UF/UIZ/S0
-  >>200 
 エコカーとか笑わせるなよ。
 そんなおまえは、プリウスでも乗ってなw
 
 
- 205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:21:24 ID:wo+X79IFO
-  >>200 
 余計なもん付けないほうがカッコイイ
 に禿げしく同意。
 
 よくできた車だと思う。
 
 
- 206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:32:03 ID:cvqETazsO
-  >>203 
 ガラスの内側はガラスマジックリン→乾いた布で拭きあげで綺麗になる
 
 
- 207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:39:04 ID:wo+X79IFO
-  >>206 
 らじゃ
 マジックリン試してみる
 
 
- 208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:49:21 ID:gVlnMdJ/i
-  >>202 
 法定速度以内ならほとんどアイドリングぐらいの回転域を使うので静かだし
 燃費も20km/L近くになります
 ただし120km/hぐらいで巡航する人には
 15cのエンジンとCVTには向いてないですね
 高速域での加速は苦手だし燃費もガタ落ちです
 
 
- 209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:54:15 ID:WMMiLnRz0
-  >>185 
 外見上20sになるようにして、15c200萬ぽっきりになった
 その代わり、内装等はオプションレス
 
 
- 210 名前:192:2009/11/04(水) 12:56:13 ID:Zq6rDDQHP
-  >>193 
 運転者ベルトは200mくらい60kmで走ったときは警告音鳴らなかった
 助手席はわかんないや(゚ペ)
 今夜実験してみる
 
 
- 211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:59:29 ID:DjTucVOKO
-  15スポーツだけどフロントとサイドにエアロつけた 
 無駄に重くなるだの金の無駄だの散々言われた
 確かに機能的にはただ重くなるだけだろう
 だが別に誰が何と言おうと後悔はしない
 エアロとか見た目は完全に自己満足の世界
 セダンならリアもつけたと思う
 
 他に検討してたインサイトだったら
 無限フルエアロにしてただろうな
 
 
 
- 212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:00:14 ID:wo+X79IFO
-  >>202 
 メーターはランプ点いたらオレンジ
 
 
- 213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:01:48 ID:DWsSnVD90
-  >>204 
 一体何が気に障ったのかわからんが
 エコカー減税75%でアイドリングストップなんてもんまでついてんのに十分エコカーでしょ。
 君がエアロつけててエアロ付けない方がいいと言ったのが気に触ったのだろうか。
 そうならすまんかった。
 
 
- 214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:20:57 ID:wo+X79IFO
-  釣りだろ 
 
 
- 215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:02:13 ID:RFGGQreS0
-  15cもドアミラーウィンカーにできれば20sに偽装できるんだが 
 
 
- 216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:34:41 ID:wo+X79IFO
-  15Cのおまいら、MIDは普段何を表示させてる? 
 
 とりあえず瞬間燃費出してるが、気になって仕方ない
 
 
- 217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:23:01 ID:sEARqyU5O
-  リアスポ(リアウインドゥの上のやつだよな?)の重量で減る燃費よりは、 
 付けた恩恵が同等かそれよりは上になりそうな感じがするが…
 特に高速のるなら
 
 
- 218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:26:49 ID:gvMKKkdr0
-  2010年次RJCカーオブザイヤーの第1次選考が行われ、3部門の6ベストが選出 
 アクセラ同率2位、インサイトニに負けてるがプリウスには勝っている
 2010年次 RJC テクノロジー オブ ザ イヤー 第1次選考結果
 i‐stopが2位だ・・・なんだかなぁー
 ソース↓
 http://www.npo-rjc.jp/commendation/coty_2010.php
 
 
- 219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:30:17 ID:BdltX7Un0
-  >>216 
 俺も瞬間燃費表示してるが確かに気になり過ぎる。
 かといって他に表示したいモノも無いし。
 
 
- 220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:39:18 ID:wo+X79IFO
-  >>219 
 同志だ
 かといって平均燃費出してもそれはそれでつまんないんだよね
 
 せっかく燃費計算するなら10分平均燃費とか計算してくれたらいいのに。
 頻繁には変わらないけど、割と変わる
 って感じで面白そう。
 
 
- 221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:50:28 ID:JiszDxgN0
-  おまえらちゃんと外見て運転しろw 
 
 
- 222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:06:43 ID:WOhWB1JWi
-  >>217 
 たぶん空気力学的には何の意味もないと思う
 
 
- 223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:18:09 ID:BpQ/0KSAO
-  オカンに前の車(アテント23S)の形見のレー探を取り付けようと思ったんだけど、Aピラーにエアバック内蔵してるからミラータイプを取り付けてピラーの中に配線を通すのはやめた方がいいかなぁ?  かといってダッシュボードにポンと置くのは嫌いだし、どうしたもんだか・・・ 
 
 
- 224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:29:52 ID:wo+X79IFO
-  >>223 
 ルームミラーの下は?
 
 
- 225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:02:00 ID:wo+X79IFO
-  >>221 
 で、おまいは2L?
 
 
- 226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:16:03 ID:8k7HMZND0
-  シガーライターのとこの2つってなんか使い道アル? 
 
 
- 227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:19:25 ID:wo+X79IFO
-  シガーライターのとこの2つ? 
 
 
- 228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:21:27 ID:o+PRK6wTP
-  >>202 
 1人乗車で山道登っても、全然不満は感じなかった。
 フル乗車が多いとか、シートに押し付けられるような加速
 とか求めてなければ
 十分だと思う。
 >>208で高速燃費が悪いとあるけど、同意。
 ただ、20でも同じ意見があったからどうなんだろう
 20でも同じ意見があったから
 
 
- 229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:24:25 ID:o+PRK6wTP
-  ↑最後の行は無視してください。 
 
 アク禁うざいなあ
 
 
- 230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:39:34 ID:8k7HMZND0
-  >>227 
 いやシガーライターが付けれるところが二つあるけど
 なんか使い道ないかなーって
 
 
- 231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:53:10 ID:TJRlK6FEO
-  オカン、偉大だぬ! 
 
 
 
- 232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:57:13 ID:BpQ/0KSAO
-  >>224 
 みんカラでミラーの近くに取り付けてるの見たけど、ユピテルのサイトを見たら取り付け指定店対応だとか何だかややこしそうだったからDに相談してみるよ。
 
 
- 233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:57:55 ID:BdltX7Un0
-  誰も223に突っ込まない件。 
 >>アテント・・・大人用おむつだっけか?
 
 
- 234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:07:46 ID:Xjcf0YE90
-  糞車しか出さなくなった日本メーカーだがマツダは違う! 新型アクセラの格好良さは異常。しかも安い。 
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257326927/
 
 
- 235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:07:54 ID:BpQ/0KSAO
-  >>233 
 今のオカンの前は「アテント」って呼び名のアテンザに乗ってたんだよ。
 
 
- 236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:11:57 ID:ilHIlzhA0
-  >>228 
 今の時代、一人乗車で山道走ると
 多大なストレスを感じるリッターカーってあるのか?
 
 
- 237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:34:14 ID:o+PRK6wTP
-  >>236  
 すまん、アク禁のせいで環境的に普段どおりに書けなくて、
 いまいちなレスだが、
 ニュアンスだけ感じ取ってくれ
 
 
- 238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:44:05 ID:KsnMR/F0O
-  もうオカンネタやめてくれないか 
 俺のアクセラはオカンじゃないんだよ
 
 
- 239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:10:21 ID:dC7GW4GA0
-  契約した納車したのレスみるたびに羨ましがっていた俺だがついに買ったぞ! 
 インディゴからグラファイトにしたら10日納車日が短縮したぜ。
 
 
- 240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:18:37 ID:BpQ/0KSAO
-  >>238 
 は〜い・・・消えるよ。  せめてみんなは素敵な名前をつけてあげてね。  不愉快に思った人、ごめんね。
 
 
- 241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:23:10 ID:j0K3vUgd0
-  浮かれたヤツ一人くらい生暖かく見守ってやってもよいだろうに 
 
 
- 242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:40:56 ID:4cbwND+W0
-  >>239 
 おめ!
 カラーで納車日変わったりするのかー
 俺はインディゴ20Sもうすぐ納車予定だけど、
 担当さんが頑張ってくれたお陰で契約から20日くらいで納車だわ。
 納車が待ち遠しくて仕方ないぜw
 
 
- 243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:43:27 ID:dC7GW4GA0
-  >>242 
 ありがとう。
 10/30契約でインディゴ11/25前後→グラ11/15前後に変わりましたね。
 
 
- 244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:21:55 ID:4cbwND+W0
-  >>243 
 ほほぅ、けっこう変わるものなんだなぁ。 というか何故に敬語w
 まぁこれで「納車した!」レスを自分でつけれるね!
 ちなみに俺は11/9日納車予定。
 一足お先にスンスンさせていただきますうへへへ
 
 
- 245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:25:05 ID:xE7jrH8c0
-  人生初の広島へ。マツダ宇品工場の横を通ってきた。 
 
 おまいらのところに行くかもしれない新車がたくさん並んでいたから、
 早くオーナーのもとにいって大事にしてもらえと願をかけておいたぞ。
 
 ・MSアクセラ白とすれ違った
 ・広島空港のロビーにアクセラスポーツが展示してあった
 ・マツダ工場の従業員駐車場にホンダの車が数台あった…
 
 
- 246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:02:54 ID:If8YPQYMO
-  フロントバンパー擦った…納車して2ヶ月半 
 もうやだ…
 
 
- 247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:18:38 ID:VDVaCWWyO
-  >246 
 おれは納車して1ヶ月の今日、つーかさっきインディゴの呪いが発動。
 フロントと右サイドをこすった…。
 衝撃的すぎりゅ。
 
 
- 248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:32:27 ID:j0K3vUgd0
-  >>246 
 程度にもよるがフロントバンパーであれば修理代は大抵2万円くらいだ。
 オートバックスでもやってくれる。
 
 
- 249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:38:32 ID:wo+X79IFO
-  >>245 
 おまい、いいやつだな
 
 
- 250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:43:40 ID:q0bhQa4d0
-  ちょっと擦ったぐらいで、なんだよ君たち。 
 
 自転車で同じ事考えるか??いつもどこでもガシャン!だろ?
 同じだよ。
 
 そのうち傷は付くし、ドアパンもやられる。
 
 腕時計と一緒、傷の数だけ男のロマンがあるんだよ。
 
 
- 251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:47:31 ID:TJRlK6FEO
-  自分が無茶をしてついたキズと他人につけられたキズを同列に考えられないよ。 
 
 
 
- 252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:49:29 ID:lu30c1XF0
-  >>245 
 俺も、おまいはいいヤツだと思うけど…
 
 
 
 アクセラは防府工場で生産してる。
 
 
- 253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:54:40 ID:VDVaCWWyO
-  >250 
 慰めありがとう。
 人様に迷惑かけていないのが幸い。
 この傷を戒めに明日からまた安全にスンスンします。
 
 
 
- 254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:57:35 ID:q0bhQa4d0
-  ところで、MGコーティングしてる人に質問。 
 納車して1ヶ月だが、ここ最近洗車後や雨上がりにクルマ見ると、ウォータースポット?ってやつが
 こびりついてて、落とそうにも落ちない。
 強く擦ると、うっすらと線傷ついちゃったよ!!!
 
 で、みんなはこの水あか?をどう綺麗に対処してるのかなって?
 ここまで、水あか付きやすいコーティングも初めてだよ。
 
 
- 255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:59:16 ID:NC5xgPmI0
-  本日のDIY 
 ・リアスピーカーの仮サブウーファー化
 材料:クロスオーバーネットワーク x 2 (ヤフオクでGet!)
 手順:@入手したクロスオーバーネットワークの入力側と
 ウーファー側に接続端子を取り付ける。
 Aリアドアパネルを取り外し、スピーカー線(2本)
 を作業しやすい位置でカットし、接続端子を取り付ける。
 (マジックで「-」マークが書いてある方がマイナス)
 Bクロスオーバーネットワークの入力側とウーファー出力側
 を接続端子でつなぎ、リアドアパネルを取り付ける。
 
 ※既にフロントスピーカーを社外品に取り替えたユーザーが対象。
 ノーマルスピーカーの高音域の音は鑑賞に耐えるスペックにないので
 低音専用でガンガッてもらうのが吉。4スピーカー対応のカーステ
 なら前後の位相を変えられるので、お好みの味付けが可能。
 特にBASSを上げなくても音割させずに重低音が効くのでオヌヌメ。
 マツダ・フォードの変形スピーカーの置換品は選択肢が少ないのだが
 フロントスピーカーもクロスオーバーネットワークと別売ツィータで
 手軽かつ安価にグレードアップできるのでお試しあれ。
 
 
- 256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:59:43 ID:q0bhQa4d0
-  >>253 
 
 まぁ、ショックなのは分かるよ。もちろん。
 何箇所か付いてきたら、一気に修復するのがいいよ。
 
 
- 257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:00:50 ID:w6hZLLji0
-  おいおい、アクセラのカッコよさはやっぱ本物だな!  
 
 今の会社に入って3年くらい、まったく見向きもされなかった
 もうすぐ30のキモオタちょいピザの俺なのに。
 アクセラ買って1ヶ月もしないうちに、女子社員たちから
 「休みの日とかなにしてるんですか?」
 「今度お食事いきませんか〜?」とか言われたぞ!
 
 もちろん、二次元しか愛せないんでって、バチンと断ってやったけどな!
 
 
- 258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:05:21 ID:VDVaCWWyO
-  >>256 
 そうしまつ
 
 
- 259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:06:42 ID:abEVNiyz0
-  >>257 
 お前それ都合のいい足として利用されてるだけとちゃいますか
 
 
- 260 名前:245:2009/11/04(水) 23:11:49 ID:xE7jrH8c0
-  >>252 
 ええっ…orz
 
 これってアクセラに見えるのだが、違うかな。
 http://lovestube.com/up/src/up1009.jpg
 
 デミオもあるけど、中央手前ってアクセラっぽいけど
 
 
- 261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:13:18 ID:j0K3vUgd0
-  まぎれもなく、私達のアクセラだ^^; 
 
 
- 262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:21:10 ID:NC5xgPmI0
-  >>260 
 
 量産型グラファイw 偏差値高杉ww 俺も持ってるしwww
 
 
- 263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:22:52 ID:lu30c1XF0
-  >>260 
 遠くてよくわからんが、CX-7じゃね?
 
 本社の工場に絶対に置いてないかどうかは知らんが、
 アクセラを防府で生産してるのは広島では有名な話だよ。
 
 
- 264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:31:10 ID:lu30c1XF0
-  >>260 
 気になったので調べてみた。
 北米使用のCX-9だわ。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBCX-9
 http://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=modelsGallery2&vehicleCode=CX9
 
 
- 265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:37:55 ID:6pdtgNHaO
-  燃費が10切ったよママン。  
 
 諦めて燃費計気にするのをやめたら突然加速の良さに気が付いた。
 
 20S平均車速24で現在燃費9.9
 市街地は恐らく9強位と思われる。
 
 燃費計は渋滞時の遊び相手と割り切るのも良さげ。
 
 
- 266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:38:45 ID:T1SqFxVY0
-  アクセラがズラッと並んでるの見てみたいな。 
 大阪南部ではほんとに見ない。
 
 バイクとの両立考えてたけど、休日でもアクセラ乗っちゃう。
 ホーネットごめんよ。
 
 
- 267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:42:07 ID:If8YPQYMO
-  >>266 
 俺もバイク併用の予定だったが休日アクセラちゃんばっかり。
 構ってやれないからバイク王で売ろうと考えてる。
 今までありがとう、マグナ
 
 
- 268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:55:16 ID:upTqqJMQ0
-  >>12 
 >Q.フロントランプのオレンジのアイラインの有無は?
 >A.MS以外ノーマルは全て有。抱合せOPのツーリングコンフォートを付ければ消える。
 
 これってノーマルのハロゲンは北米仕様ベース、バイキセノンは欧州ベースって
 ことなんだよね。オレンジは北米仕様特有のリフレクタ。
 
 
 
- 269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:57:30 ID:5syQe0fP0
-  >>158 
 ほんとだ。こっちのフロントマスクなら買っていたかも!!
 
 
- 270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:59:55 ID:IUT0egYk0
-  >>254 
 それ、水あかとは違うだろ
 
 
- 271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:02:24 ID:ahAnF6kd0
-  >>254 
 もらった洗車グッズのなかに染み落としがあっただろ。
 
 
- 272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:10:38 ID:ywEb4pby0
-  >>254 
 つか、
 >落とそうにも落ちない。
 って何をどうやったの?
 普通に水じゃばじゃばしながらスポンジで優しく流せば流れそうなもんだが。
 
 
- 273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:13:54 ID:nX73cfxD0
-  サービスでコーティングしたもらったから、ケアグッズもなけりゃ、 
 手入れ方法も知らないやw
 
 
- 274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:24:39 ID:sN2w5tDVP
-  http://lovestube.com/up/src/up1010.jpg 
 青空に映えるインディゴ
 
 
- 275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:34:17 ID:ywEb4pby0
-  >>273 
 じゃ、MGコーティングじゃないかもね
 
 
- 276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:36:52 ID:Yxj6FSwr0
-  >>213 
 減税で言ったら、アルファードも75%減税だし。
 実燃費13位しか走らないし、もう少しガンバって欲しい。
 istopはいいと思うが、マツダのエンジンは他社に比べて熱効率が悪いんかな?
 
 
- 277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:45:14 ID:FEw/zHnB0
-  寒くなってきたからあまり愛ストップ作動しなくなってきた 
 エンジンスターターの出番かと思ったが乗る前に動かしてたらエコな意味ないなと思って使ってねぇ・・・
 
 使う時が来るのかスターターよ
 
 
- 278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:05:48 ID:lUIGlXGR0
-  急に寒くなったと思ったら、スタート時のエンジン音がデカくなった! 
 早朝から気合入り過ぎだぜ、スティーブ
 
 
- 279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:12:51 ID:/UN857Es0
-  >>275 
 MGより高いなんちゃらってコーティング半額にしてもらったんだけど、どうなんだろうなぁ
 
 
- 280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:23:34 ID:R4BvJ19Y0
-  >>260 
 そういやウィキによると
 防府工場ではアテンザとアクセラしか作ってないような感じになってるけど
 中関港で船積みされる車を見るとプレマシーや
 トヨタの小型SUVのような謎のSUVが混じってるんだよね
 
 
- 281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:32:00 ID:h+nEozW70
-  260の画像見ると、銀、白、黒の中にちょろっと赤。 
 良く探せば青も…程度の販売実績ってことなんだろうか。
 
 
- 282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:33:56 ID:QihAx5iQ0
-  >>280 
 多分これだろ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88
 
 
- 283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 06:35:14 ID:i5MsASM7O
-  >>278 
 マツダだとこんなもんだと諦めるしかないよ。
 まあ、貨物車だしあまり気にすることもないと思う。
 これがオーリスだとふざけんな、て思うけど。
 
 
- 284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:34:56 ID:2lf3hdNNO
-  いい天気だ… 
 こんな日にスンスンできる奴が羨ましいぜ!
 週末もこんな天気ならいいのにな。
 会社イってきます
 
 
- 285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:36:32 ID:oZCd6E9NO
-  貨物くんまた出たか 
 
 
- 286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:24:00 ID:cDBcoLO9O
-  おはよー!貨物くん? 
 朝から居るなんて珍しいなw
 
 
- 287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:34:15 ID:2lf3hdNNO
-  ハローワーク日和ってことか 
 
 
- 288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 09:19:51 ID:lVY/GHR+O
-  セダンの貨物車って初めて聞いたwww 
 
 
- 289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:01:18 ID:J31QIEQf0
-  貨物くんが来たと聞いて飛んできました 
 
 >>288
 こいつの理論じゃMSアクセラだって貨物車ですよ
 
 
- 290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:09:44 ID:NlO6umCuO
-  オプションにマッドフラップが無いんだけど、純正のは無いの? 
 アテンザはあるみたいなんだけど、アクセラには必要無いって事?
 
 
- 291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:11:22 ID:2lf3hdNNO
-  そーいや解決してなかった。 
 もまいら、フロントガラスは撥水なの?
 
 
- 292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:18:26 ID:oJQBOSTj0
-  >>282 
 もっと小さくて車体が短くて車高が高い感じだった
 バックドアにスペアタイヤをはめるためのくぼみがあった
 だからマツダにはない車種なんだよね
 
 
- 293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:16:57 ID:nwlLMeu40
-  >>291 
 非撥水
 
 >>292
 スズキのOEM車とか?
 
 
- 294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:45:56 ID:Rw1UPVrji
-  OEMっていったんマツダの工場に入るの? 
 
 
- 295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:50:04 ID:mi2GjdSYO
-  >>292 
 AZオフロードか?
 
 
- 296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:54:38 ID:RPuymtP90
-  アクセラ乗り出して1カ月くらいで、みんなが言う運転の気持ちよさ 
 みたいのがいまいちわからなかったんだが。
 わけあって(修理にだしてるだけだけど)10年ものの軽に今乗ってるけど
 運転のしやすさが全然違うのな。 優>劣への乗り換えでハッキリ実感できたぜ。
 
 はやくもどってきておくれーー 今度はもっとがんばって丁寧に運転するからorz
 
 
- 297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:06:20 ID:2lf3hdNNO
-  >>293 
 ワイパーはノーマルのまま?
 
 
- 298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:14:31 ID:HUAuiheqP
-  >>277 
 iSTOP中にエアコンのために解除されるのはやめてほしいよね
 どっか設定ないかな
 
 
- 299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:44:26 ID:AbFpgztai
-  >>295 
 もっと大きいし4ドアだった
 AピラーとCピラーがボディ同色で
 BピラーはブラックアウトでDピラーはガラスに隠れてる
 バックドアは真ん中を中心にタイヤの形にへこんでる
 
 
- 300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:45:14 ID:nwlLMeu40
-  >>294 
 詳細は知らないけど、外装の一部くらいはマツダの工場で替えてんじゃないの?
 
 >>297
 ?YES
 
 
 
- 301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:55:06 ID:Kh7jpTcJO
-  >>273 
 それ、MGコーティングじゃなくてディーラーで施工する簡易コーティングだろう。全然別物だよ。
 
 
- 302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:15:32 ID:aWmLKipUi
-  >>298 
 エアコンを切ればいいんでは・・・・・
 
 
- 303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:05:33 ID:2lf3hdNNO
-  いまさらだけど、HIDのヘッドランプよりもフォグランプの方が消費電力でかいのな。 
 考えてみりゃそりゃそーなんだけど、ちょっと違和感。
 
 
- 304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:47:53 ID:QihAx5iQ0
-  >>299 
 デザインが一致してかつ地理的に近いのはダイハツ九州大分工場製のbego/rushかな
 なんで載ってたのかは知らんが
 
 
- 305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:57:51 ID:mLu1mtJw0
-  いや、乗ってたんじゃなくてこれから積み込まれるところだった 
 ラッシュはデザインは近いんだけどもうちょっと荷物室の窓は大きかった
 
 
- 306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:29:05 ID:luHaYEIR0
-  噂のCX-5? 
 
 
- 307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:27:41 ID:ZbwtCMZg0
-  >>271 
 うん、あるのはもちろん知ってる。
 ただ、あの溶液ってシンナー系でしょ?
 コーティング皮膜を溶かしちゃうんじゃないかな?
 
 Webでも、そんなこと書いてあって、いっぱい使った場合は
 コーティング復活溶液を使えと、、、、
 
 だから、あまり使いたくないんだよね。
 
 かといって、指やツメの先で掻くと確実に傷になる。
 
 垢の種類は大きく二つ。雨上がりの水滴の蒸発時のシミ、シャンプー溶液の
 蒸発時のシミ。
 
 前車までのコーティングでは、皮膜が頑丈だったから少しぐらい
 爪で引っかいても傷なんて付かなかったんだが、、、
 だからこそのコーティングだったわけだし。
 
 まいったね、MG。
 
 
- 308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:29:24 ID:ZbwtCMZg0
-   
 ところで、20SのハイマウントのランプってLEDじゃないの???
 
 
- 309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:35:48 ID:SwutSxXDO
-  いまさらなにボケた事言ってんのかね 
 
 
- 310 名前:654:2009/11/05(木) 19:59:57 ID:tRXDWfaZ0
-  >>308 
 その通り。俺的に新型アクセラでもっともダサい所かな
 
 
- 311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:12:30 ID:ZbwtCMZg0
-   
 >>310
 
 げげ!!気がつかなかったorz
 
 昨日色んなサイト観てたら、ハイマウントのバルブがウンタラカンタラって。
 バルブ??え??LEDだろ???
 
 車庫で確認してきた。真ん中にバルブっぽいものが (>д<;
 可及的速やかに変えなきゃ
 
 変えた人いる?LEDに
 ちなみに、オプションのリアスポにするとどうなるのかな?
 
 っていうかMSのはLEDじゃね!!??そんな〜orz
 
 
- 312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:21:59 ID:MASi7r9+0
-  今まで気づかなかったのに変える必要あるのかよ 
 
 
- 313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:26:36 ID:wZ08ObN70
-  >>312 
 んだなw
 
 
- 314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:30:11 ID:pXNZPAq60
-  ハイマウントのバルブ、こんなの付けようか迷っているんだけど、 
 付けた人居る?電球の代わりになるかな?
 俺は業者じゃないよ。
 
 ttp://www.led-shop.co.jp/SHOP/u-0001.html
 
 
- 315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:37:25 ID:7twoeZV90
-  ハイマウントごときで大騒ぎすな 
 
 
- 316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:44:28 ID:F1hIhEl1O
-  運転してたらストップランプは見えないしね 
 
 
- 317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:04:14 ID:dKHRt3cW0
-  坊主つけた人いる?どう? 
 
 
- 318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:21:18 ID:cDBcoLO9O
-  現在、ハイマウント厨が発生しておりますw 
 
 
 
- 319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:24:37 ID:ZbwtCMZg0
-  >>312 
 バルブが付いてるというだけで、我慢ならん。
 そんだけw
 
 じこまんのセカイ。
 
 
- 320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:27:45 ID:ZbwtCMZg0
-  >>314 
 
 Flux使ってるようだけど、SMDじゃないね。
 
 二個で2500円というのも、安すぎる。
 
 ただ、ハイマウントは後ろに向けて強烈に光ればOKだから
 あまり高価なものは必要ない気もする。
 
 っていうか、20SのハイマウントのバルブはT20なの?
 マニュアル見たけど二種類あるね。どっちだ?暗くて現車確認できず。
 
 俺は孫市屋おぬぬめ
 
 
- 321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:48:25 ID:2lf3hdNNO
-  >>319 
 ウインカーも変えたの?
 
 
- 322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:00:16 ID:ku7a9Jgk0
-  >>320 
 
 ハイマウントストップランプ(セダン) T20s 12V 21W
 ハイマウントストップランプ(5HB、バックガラス:グリーン仕様) T16 12V 16W
 ハイマウントストップランプ(5HB、バックガラス:ダーク仕様) T20s 12V 21W
 
 
 
- 323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:11:49 ID:2c5+VMb/0
-  俺MS乗りだけど、今このスレよんでハイマウントがLEDだって知った・・・ 
 電球だと思ってた。
 バルブが付いてるというだけで我慢ならんというのは、よく分かる。
 俺もクルマは過給器ついてないと我慢ならんからwww
 
 >>317
 BOSE付けたよ。MOPナビとの組み合わせ。
 個人的には大きな不満は無いけど、こればっかりは好みだからなぁ。
 中にはBOSEってだけで毛嫌いする人もいる位だし。
 ただ、BOSEを入れようとすると現状選択肢が二つしかないから、
 この点で積極的に進め難いオプションになっちゃうんだよね・・・
 
 
- 324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:16:46 ID:ZbwtCMZg0
-  >>321 
 
 方向指示器はまだ。難しい。
 
 
 >>322
 
 詳細にありがとう!
 すごい情報だね。
 
 
- 325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:20:19 ID:ZbwtCMZg0
-   
 ちなみに、ハイマウントをLEDに変えるだけで
 消費電力が19W以上軽減されるから、特に信号待ちでブレーキペダル
 踏みながらのアイストップだと、アイストップの継続時間は伸びるはず。
 
 あくまで、個人的な予測だが。
 
 
- 326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:20:34 ID:2lf3hdNNO
-  >>324 
 いずれオレもやりたいんだけど、難しいよね〜
 
 
 
 ルームランプLEDに変えた人いないかな?
 
 
- 327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:22:11 ID:ku7a9Jgk0
-  >>324 
 
 ここに詳細に載ってるよ
 ttp://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/79/qa.html
 
 
- 328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:37:29 ID:ZbwtCMZg0
-  >>327 
 
 節穴だった=д=;
 
 なんだ、このマニアックなTipsはwスゲーな。
 
 っていうか、フォグって取り替えた人が、どこかのWebでH11って
 書いてあったけど、これみるとHB4じゃん!??
 
 どっちが本当なんだ。って公式が正解か?!
 
 フォグをLEDに変えようとしたら、HB4しかなくてショックだったところだったから、
 ついでに事実が判明してよかったよ。
 
 
- 329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:59:14 ID:9AMj8jsA0
-  HID海苔だがフロントのウインカーバルブをミラーコートタイプに 
 変えようと思ったらスゲー微妙な位置にあるんだけど、どうやって
 交換したらインディゴ・・・誰か教えてグラファイ m(_'_)m
 
 
- 330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:11:06 ID:ywEb4pby0
-  >>329 
 最近、あの小さなオレンジ色がいいアクセントだなと思う今日この頃。
 回答じゃなくてスマソ
 
 
- 331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:19:22 ID:o9H5iG9K0
-  小石が当たって塗装がはげた(米粒大が出来た)ということは、 
 その部分のガラスコートも取れたという判断でいいですよね。
 これはガラスコートが劣化した場合の再塗装の保証の対象外ですよね? 常識的に orz
 
 
- 332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:20:56 ID:o9H5iG9K0
-  米粒大が出来た⇒米粒大の傷が出来た  (ごま粒位かな) 
 
 
- 333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:31:38 ID:ZbwtCMZg0
-  >>329 
 それはさすがに取扱説明書に載ってるよ〜
 
 以下、概要
 
 作業したい側のタイヤを目いっぱい切った状態にする
 下三箇所
 ハウス三箇所
 それぞれねじを外す
 カバーをずらし、腕をしのばせ、下からコネクタを外し、ソケットをひねり、取る
 
 
- 334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:36:05 ID:ssaNpxtgO
-  何色が売れ筋? 
 インディゴって意外にあんま見ない気がする
 
 ブラックを考えてるけど、黒ってやっぱ他のに比べると汚れや傷が目立つの?
 
 
- 335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:42:04 ID:S/2SmC4l0
-  >>333 
 HIDの取説はないし
 ウィンカーランプを取り替えるのに
 なぜかバンパーを外して下からどうのこうのと書いてあるよ
 
 
- 336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 00:12:17 ID:sr75lGGC0
-  >>334 
 黒のメリット
 ・洗車後の映り込み具合ダントツNo1
 ・売却時に高価
 ・銀が多い中、比較的目立つ
 
 黒のデメリット
 ・雨が降っただけで白い汚れが…
 ・爪が当たった程度で白く筋が…
 ・洗車機に入れたらうぁぁぁぁぁぁぁぁ…
 ・アクセラだとグリルが目立たないね(人によってはメリット)
 
 コーティングすればデメリットの緩和になる。
 売れ筋は、銀と灰。メンテナンスフリー
 
 
- 337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 02:34:44 ID:Kc+QpNf50
-  >>311 
 48,000円の「リアルーフスポイラー」(MSアクセラ標準の大きいヤツ)を
 付ければ、ハイマウントストップランプもLEDになるよ。
 
 まーメインのブレーキランプがLEDなのにハイマウントがバルブってのは
 確かにアレだけど、30セルシオ後期や先代ランクル後期もそうなので
 国産車じゃ別に珍しくないwww
 
 
- 338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 06:21:29 ID:McKUQ2l70
-  はっきりいってアクセラに黒は似合わない。 
 その7つの理由。
 
 1.グリルが目立たない
 2.汚れが目立つ
 3.傷が目立つ
 4.夜間の視認性が悪い
 
 
 
- 339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 06:23:45 ID:oxKQTE8JO
-  またはじまった、、 
 色は人の善し悪しなんだからほっといて楽しくやれよ!
 
 
- 340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:37:26 ID:PrscbAuHO
-  >>338 
 アクセラ固有の問題は1だけじゃんw
 
 
- 341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:33:10 ID:5i6q0n/NO
-  黒はグリルは目立たない。夕暮れの空がめちゃくちゃ綺麗に映るよ。 
 
 
- 342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:45:52 ID:dYOpVcu10
-  >>326 
 ルームはすぐに変えた
 ルーム・マップ・バニティ・ラゲッジ全部変えてる
 
 
 ポジション球の交換は凄く時間掛かった
 作業自体は簡単だけど、狭い
 
 
 
 
- 343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:48:17 ID:OVfqota7O
-  >>342 
 すごい
 ルームランプって、ゆっくり消えるけど、
 LEDに変えてもゆっくり消えるの?
 
 
- 344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:04:25 ID:yPXnC37DO
-  アクセラは最高にかっこいいな。 
 他の車はダサ杉
 
 
- 345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:11:22 ID:Zxa1/Ix80
-  >>343 
 342じゃないけど、ゆっくり消えるよん。
 
 
- 346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:13:57 ID:Zxa1/Ix80
-  げ、sage忘れた。 
 >>342はハロゲン?HIDはえらい簡単にポジション交換出来るよ。
 
 
- 347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:30:15 ID:FRanVMT50
-  アクセラはインテリアがヘボすぎ 
 
 
- 348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:36:51 ID:fP3HaSWiO
-  内装、プリウスよりはマシだから 
 誇りに思え
 
 
- 349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:55:00 ID:ADNzZU8DO
-  おまいら、15cのオフセット許容量教えてグラファイト(・ω・) 
 20cや20sとは違うよね?
 
 
- 350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:56:42 ID:u+4LmamdO
-  ヨタの工作員が暴れだすからヤメレ 
 
 
- 351 名前:342:2009/11/06(金) 11:58:18 ID:dYOpVcu10
-  そのとおり非HIDです。 
 取説みるかぎりHIDはすごく簡単だろうね
 
 
 ドリンクホルダーにLED付けた人います?
 夜間だと暗いよね
 帯状LEDにするかイカリングにするか、拡散型を間接照明のように付けるか?
 
 
- 352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 12:03:58 ID:OVfqota7O
-  >>345 
 ありがとう。
 オレもLED化を真剣にやってみよう
 
 
- 353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 13:40:49 ID:htxspqnsO
-  何で皆そんなにLEDにこだわるあるか 
 
 
- 354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 13:53:11 ID:pPlx9WaF0
-  LED=カッコイイw 
 
 
- 355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:20:28 ID:XBIJbOPx0
-  DQNと虫は光り物が好きだからなあ 
 
 
- 356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 15:42:07 ID:cJ46SiwWO
-  アクセラのディーゼル2500くらいの出せ 
 
 
- 357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 15:46:40 ID:hbMFm306O
-  CVTの出来はいかほどですか 
 
 
- 358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:59:24 ID:EIqldYHN0
-  >>357 
 近年稀に見る傑作
 
 
- 359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:00:36 ID:2uWu23Ii0
-  DOPナビのC5P9(パイオニア)使ってる人いたら教えてくださいな 
 
 リンク設定したSDカードのMUSICフォルダにmp3を入れたフォルダを
 コピーしたんだけど、ナビのAVメニューで全く認識しないんだ・・・
 
 もしかしてMUSICフォルダ直下に直接mp3ファイルを入れないと駄目?
 自分でフォルダ分けして管理することはできないの?
 
 
- 360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:08:16 ID:KbNqVH1qO
-  >>359 
 自分でフォルダ管理できるよ。
 俺もたまにAVメニューでシカトされるけど、一度出して再度挿入すると識別される。
 抜いたり入れたりすればよろし。
 
 
- 361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:22:05 ID:OVfqota7O
-  抜いたり入れたりハァハァ 
 
 
- 362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:46:58 ID:2uWu23Ii0
-  >>360 
 ありがとう! 後で買い物行くときにやってみるよ!
 
 ・・・しかし「抜き差しすると認識される」って凄いなー
 昔のファミコンみたいだw
 
 
- 363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:56:09 ID:hbMFm306O
-  >>358 
 マジですか
 アリオンのCVTと比べてはどうですか?
 
 
- 364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:03:27 ID:OVfqota7O
-  >>363 
 なんだよ
 ヨタ厨の自作自演かよ
 
 
- 365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:22:08 ID:sr75lGGC0
-  はっきり言って、車の比較なんて個人の感覚なんだから 
 自分でD行って乗って来いって結論しかありえないよね。
 
 例えば、A車よりB車のが走りが良い!って思っても
 実はインチアップでA車のが良くなったり。
 走りといっても、加速が良い、高速安定性とか求めるものがそれぞれ。
 
 というか、ここの情報だけを頼りに決めて大金を払うなんてアホとしか。
 
 
- 366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:37:05 ID:kTwtD6hlO
-  今日フロントスピーカー替えるためにドアの内張りはがしたんだが、かなり形状がへんだな。 
 ドアの内張りをはずすとサービスホールを塞ぐ形で全体をプラスチックで覆われているんだが、スピーカーを着ける用の穴と中の鉄板の穴の位置が合ってないのには思わず吹いてしまったわw
 坊主がこれをどんな処理でごまかしてるのか知らんけど、このままじゃ、まともな音なんて鳴るはずね〜よ
 これからスピーカー替えようとする人は要注意な。
 
 
- 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:44:02 ID:XlzusMFhO
-  デラ行ってきた 
 スポーツ20S
 ツーリングコンフォート
 Pioneerナビ+バックモニタ+iPodケーブル
 MG5+マット+バイザー
 ローン組んで値引き18万ってどう?
 
 買うと言えばもう少し頑張るとは言ってるけど
 
 
- 368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:24:07 ID:oxKQTE8JO
-  >>367 
 25はいけると思いますよ!
 
 
- 369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:35:17 ID:KbNqVH1qO
-  擦ったので、寺のクイック修理(?)を依頼した。 
 日曜に受け取りたいと言ったら、仕上がりが来週木曜と言われた…。
 HPにはMAX1日と書いてあるのに。全然クイックじゃない…。泣
 
 仕方ないので受け入れて、受取日を指定したら、その日は私(サービス担当)が休みだから違う日にしてくれと言われた。
 他の人に引き継げよ…。
 
 結果としてこちらの希望が叶わないのは仕方ないと思うけど
 顧客の希望に叶うように頑張る姿勢を少しくらいは見せてほしい。
 
 アフターの対応には心底ガッカリした。まぁMAZDAだし、こんなもんか。
 
 
 
- 370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:41:22 ID:j4nPp0Sd0
-  MIDが化けたぁ・・・表示がギジャギジャになって 
 見えなくなった・・・・交換になる・・・。
 i-STOPの累積時間が・・消えるかもぉ。はぁ・・・。
 
 
- 371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:43:07 ID:RQgtm/yh0
-  MIDは左のディスプレイとデザインを統一してほしい 
 
 
- 372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:53:50 ID:2uWu23Ii0
-  >>367 
 似たような構成で買ったけど、さっくり25万+端数で引いてくれたよ
 粘れば30万くらいいけると思うw
 
 
- 373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:54:31 ID:OVfqota7O
-  >>369 
 残念なDに当たっちゃったね。
 別にマツダだからってことはないんじゃない?
 まあDも色々あるってことか。
 前車日産だったけど、そこのDも酷かったもんなあ…
 
 
- 374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:00:03 ID:KbNqVH1qO
-  >>373 
 さんくす。そだね。
 まぁお気に入りの車をぶつけてしまった憤りが寺に向いてるだけかもしれん。
 全ての元凶はぶつけた自分なのに。
 
 綺麗になって戻ってくればいいです。
 
 
- 375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:08:43 ID:+iNriS5Q0
-  ナビ+モニタお願いしたらディーラーでメーカーオプションじゃない単品毎に購入を勧めてきたんだが、何か違うんだろうか? 
 メーカーオプションだと高くなるとか言われてさ。
 
 
- 376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:39:58 ID:FYKoHLyv0
-  >>366 
 スピーカー取り付け部がペラペラな合板パネル上だから
 音キチ君には辛い構造だよね。
 
 
- 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:53:48 ID:OVfqota7O
-  >>374 
 キレイになって帰ってくるといいね
 
 ちなみにいくらかかりそう?
 
 
- 378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:01:59 ID:OVfqota7O
-  >>375 
 出入りの業者がいるってことかな?
 何にしても、高い買い物なんだから疑問点はちゃんとDに聞いておくことをおぬぬめ。
 ちなみにMOPだと取得税は多少上がるね。
 
 
- 379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:05:27 ID:54Fx0oFM0
-  >>375 
 ナビ+モニタの意味がよくワカラン。
 ナビモニターに外部入力で別の映像を見たいっていう話?
 それともサンバイザーモニターみたいに別個のモニターを付ける話?
 
 前者ならMOPのナビだとできない筈。AUX端子しか無いから。
 
 
- 380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:15:17 ID:hbMFm306O
-  初代と比べて静寂性はどうすか 
 
 
- 381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:17:29 ID:pe4tdT3Y0
-  買い替えで15C買おうと思ってるんですが、 
 皆さんオプションのスマートインETCシステムでETC使ってますか?
 
 現車についてるやつはスマートインETCシステムに合わないみたいで
 他に上手く隠せる場所があるならスマートインは不要かな〜とも思ったりして
 オプションつけるかどうかちょっと考えてます。
 
 
- 382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:20:38 ID:KbNqVH1qO
-  >>377 
 5マソくらいす
 
 
- 383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:23:06 ID:NdcTuyDQ0
-  センターコンソールが深くてそこそこデカイからその中に本体を仕込んだら 
 カードの抜き差しとかそんなに不便無くできると思うよ。
 
 それか、グローブボックスの中かな?灰皿みたいな小物入れに穴を開けて
 仕込めればそこが一番いいかもしれないけどね。
 
 
- 384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:24:13 ID:OVfqota7O
-  >>382 
 クウゥ〜っ
 5は痛い
 
 オレも気をつけまっす
 
 
- 385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:27:24 ID:OVfqota7O
-  モニターってバックカメラのことかと早合点してた 
 
 オレはDOPのバックカメラつけたんだけど、バンパーの位置が見えなくてちょい微妙。
 MOPの人はどう?
 
 
- 386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:41:54 ID:RQgtm/yh0
-  ちょ、、おまい2ちゃんやりすぎwww 
 
 
- 387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:47:52 ID:sgXi6tsD0
-  >>379 
 バックモニタのことだろ
 
 
- 388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:48:23 ID:+iNriS5Q0
-  >>378 
 ありがとう、あぁ車の価格が高くなるとかいってたな。
 確認します。
 
 >>379
 すみません、バックカメラです。
 
 
- 389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:51:22 ID:bo52vvWtO
-  別にいいんじゃない? 
 荒らしてるわけでも無いし…
 色厨や貨物くんが来たら最悪だろw
 
 
- 390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:00:23 ID:pe4tdT3Y0
-  >>383 
 ありがとうございます。
 
 自分でやるのは無理なのでディーラーに頼もうかな。
 やってくれるんだろうか?
 
 
- 391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:04:53 ID:MgFrc75P0
-  >>366 
 素人だがスピーカー変えようと思ってるんだけどなー
 アクセラは変な形してるから難しいのかな?
 前車(エアウェイブ)は何とか帰れたのだがツィーター付きはやったことないから
 不安だ・・・
 
 ショップにやってもらうのがよろしいだろうか
 
 
- 392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:16:51 ID:J1v+7YuR0
-  ボッシュのエアロツインマルチ付けたいんだけど、BK型と一緒の買えばいいの? 
 なんか調べてもイマイチ探しきれない…。
 
 
- 393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:26:27 ID:DImh1ENs0
-  >>391 
 変形スピーカーでも手間は一緒のビス4本止。
 フロントはウインドウ格納時のクリアランスが厳しいんで
 バッフルボード経由で丸型スピーカー取付がオヌヌメ
 純正ツィータ配線はスピーカーコネクタからの戻り配線なので
 交換したスピーカーの端子に直結するか、クロスオーバー
 ネットワークを取り付けてHi-Lo分岐させる必要があるよん。
 比較的簡単だけど自信がないならショップでどーぞ
 
 
- 394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:33:10 ID:RQgtm/yh0
-  オーディオいじる人はBOSEよりもいい音にするのか? 
 
 
- 395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:16:04 ID:DImh1ENs0
-  高音域を削った圧縮音源に慣れた耳なら純正スピーカーでも充分満足できる、 
 かも。まぁ圧縮音源嫌いな俺には到底無理な話だが。
 
 
- 396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:28:45 ID:2HhH65Qe0
-  >>385 
 MOPナビ付けてるけどバックモニター使いやすいです。
 MOP高いって言う人居るけど、DOPのバックモニターとかコーナーセンサーはそれなりの値段するわけだし、
 社外品は過去に自動後退でひどい目にあったんで避けたかった。
 
 
- 397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:56:13 ID:RQgtm/yh0
-  新型アクセラのインテリアは見れば見るほど違和感がある 
 なぜこれがOKになったんだ
 
 
- 398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:09:10 ID:8fm5cmBF0
-  >>397 
 どのへんに違和感あるのかkwsk
 
 
- 399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:09:29 ID:BszmmZrsO
-  >>397 
 どういうふうに違和感?
 
 
- 400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:11:52 ID:8fm5cmBF0
-  >>395 
 俺は耳が悪くてほんとに良かったと思った。
 
 
- 401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:23:07 ID:S0kJJcq+0
-  圧縮音源を聴くのに高スペックなスピーカーは鬼門だよね。 
 逆にBOSEは欠点を覆い隠してくれるから人気があるんだろう。
 i-stopが利いたときの静寂に響くキレイな音が理想だけど
 なかなか難しいんだろうね。
 
 
- 402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:35:14 ID:v1F48t980
-  A スピードメーターとタコメータそれぞれを囲む曲線(筒?) 
 B そのAとガソリン量表示などの部分を含んだ曲線
 C MIDのと温度設定ディスプレイを囲む曲線
 それらの関係があやふや
 AとBは、Aが主でBが従なのはまあいい
 AとBをひとまとまりとして、ABとCの関係がおかしい
 まとまってない
 原因として円の中心軸の方向がばらばら
 Cは室内全体(やや右寄り)に対しているがABは運転者に対しているので存在感がばらばらになっている
 デザインされた時点ではまとまっていたものが開発の途中で変更されてバランスが悪くなったデザインに感じる
 私にはAがいらないように感じる
 
 「アクセラのすべて」によるABがほぼ決定してからCのデザインが決められたそうだ(MDIの仕様が決まるのが遅かったのかも)
 そのときに左右対称案と今のように運転者側に延びてくるようなアイデアがあった
 左右対称の方がバランスがとれたいいデザインだと思うが、
 スポーティーさに欠けるとのことで中心から運転者側に延びてくるほうが採用された
 Cをそのように真ん中から運転者側に延びてくるデザインにするなら、その時点でAを排除すべきだったと思う
 
 
- 403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:38:33 ID:gC69EsET0
-  >>402 
 さっぱりわからん
 
 
- 404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:39:45 ID:vth6c3J00
-  >>402 
 ブログでやれ
 
 
- 405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:41:28 ID:v1F48t980
-  質問したのはお前らじゃないか!!!! 
 
 
- 406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:42:57 ID:NvJhcisX0
-  これはキモイ 
 
 
- 407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:43:53 ID:44nkwpUL0
-  >>402 
 mixiオヌヌメ
 
 
- 408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:44:34 ID:nivURf4s0
-  あっちこっちのスレにちょっかい出してる構ってちゃんなんか放置しな。 
 
 
- 409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:07:30 ID:02ed7dGM0
-  オーディオ好きにはつらい構造だね。 
 スピーカー取り付け部の穴と背面のボディの穴が
 なぜかずれてて、マグネットがでかい海外スピーカーが使えない。。。
 
 
 
- 410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:26:57 ID:QgLmOx3h0
-  >>402 
 「筒?」まで読んだ。
 
 
- 411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:28:29 ID:WKpaLub8O
-  >>397の問題提起に別人の>>402が自己主張しているw 
 ホント、訳わからん。
 
 
 国内と海外向けではスピーカーの仕様が違うのかな?
 
 
- 412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:30:12 ID:gSDEq2uA0
-  >>402=405 
 おまいにとって「完璧」に近いのは、どの車の内装なのかうpしれ。
 別に完璧でなくていい。おまいが「もっとも完璧に近い」と思うものでいい。
 おまいのその感性の底がどのくらい深いのか見せてみ。
 
 
 
- 413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:36:41 ID:NvJhcisX0
-  >>411 
 日付またいでIDかわっただけじゃんww
 
 
 
- 414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:49:02 ID:r8TkHE9N0
-  >>397 
 >>398-412 だいぶ釣れたね
 
 
 
 
 
 …って言ってほしいのかも知れんが、違和感があると言った以上責任とれやゴルァ
 
 
 
- 415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 02:02:43 ID:xZ7hV05OO
-  アクセラ20Sに試乗してきた。 
 シートのフォールドがよく加速もいいし視界もみやすい。
 エアコンの調整が運転席と助手席別々にできるのが便利!
 メーターの照明が赤色ってのもいいね!
 
 ただしリアシートがリクライニングできないのは残念だったが..
 試乗車の色はグラファイトマイカだったが、同じ20Sの納車予定のブルーマイカ色を見比べてやっぱブルーマイカのほうがカッコイイな!
 後方斜めからみたリアのボディラインもカッコイイ!
 
 
- 416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 02:08:41 ID:M0deyB8J0
-  >>394 
 
 BOSEは加工された音しか出さないよ。それがBOSE。
 人間の耳に「良い」と思わせるロジックが優れている。
 車内のノイズ対策ロジックもその一つ。
 
 一方、純正のノーマルに手を入れるのは、主に音源を如何にして
 ピュアに鳴らすかだろう。
 
 音の立体感、定位、音解像度向上、etc
 これらは、BOSEでは出せない。
 
 良い悪いじゃなくて、好みの問題と感じる。
 
 
- 417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 02:13:21 ID:M0deyB8J0
-   
 補助金の申請をするのだが、突然ディーラーから申請手数料3150円を
 請求されているんだが、補助金受けた人どうだったかな?
 
 購入時になんの説明も無く、なぜ今になって言ってくるのか??
 
 明日ディーラー行ってクレームをつけるが、みんな同じなのかね?
 
 政府のHPみたら、もめる原因の一つに挙げられてたが。
 
 
- 418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 02:48:43 ID:CNi2SJT1O
-  そんな手数料聞いた事ねぇよ 
 まぁアクセラのディーラーだからな
 オーリスだったらありえん事だ
 
 
- 419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 02:55:22 ID:V3nvx3EsO
-  http://speedo.ula.cc/test/r.so/namidame.2ch.net/car/1252913648/l10?guid=ON 
 
 
- 420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 03:18:39 ID:XPh5e+KJO
-  手数料詐欺だな 
 
 
- 421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 06:03:34 ID:Y0T3qut00
-  >>418 
 オーリス工作員は出て行け。
 
 
- 422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:09:08 ID:ZQaUY1Ks0
-  カーオーディオにピュアを求める男の人って…。 
 
 
- 423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:40:05 ID:YLUMvsL6O
-  アクセラ買うなら15Cだという俺は少数派かな 
 
 20S買うならもっと頑張ってレガシィかマークX買う
 
 
- 424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:52:08 ID:FNzUp+Re0
-  取るとこと取らないとこあるみたい 
 
 
 手続きは相当めんどくさいらしいけど
 
 
- 425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:58:40 ID:G70+ox7u0
-  >>423 
 おれも15Cだがこういうことはやめろ
 
 荒れるから
 
 
- 426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:02:47 ID:CTJNDYV/O
-  >>425 
 荒れる言ってたらなんも言えないと思う
 誰かを否定してるわけじゃないし>>423位のはバンバンうプして行こうぜ!
 
 
 
- 427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:20:10 ID:M0deyB8J0
-  クルマの価値は値段が決めるのではない。 
 自分自身で決めるんだよ。
 
 可哀想な人だ。
 
 
- 428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:21:37 ID:aFQp9JQV0
-  マークXはおじさんになってから買う。 
 
 
- 429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:26:32 ID:M0deyB8J0
-  >>424 
 そうなんだ、ありがとう。
 
 申請してやったから、実は金ちょうだいって、、
 ディーラーにこういうことされると、不信感Max。
 
 契約時に勘定に入れてない事を、反省させなきゃだな。
 
 
 
 
- 430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:41:03 ID:jPziUNozO
-  >>411 
 確かに海外製のスピーカーにはいろんな形のスピーカーがあるけど、アクセラのスピーカー取り付け穴のいびつさはそうゆう問題じゃないよ。
 
 
 もし坊主がポン付けならもったいなすぎるな…
 
 
- 431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:44:39 ID:C15PofWfi
-  以外とおっさん多いのか? 
 さすがにこの年でマークXはちょっとな
 年取ったら乗りづらいクルマに乗っておきたいわ
 色も今のうちに派手なのに乗りたい
 
 しかし色迷うな
 D梯子したがパンフの色見本どれもこれも悪すぎじゃね?
 インディゴは元よりベロもセレもよかった
 
 
- 432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:36:41 ID:/1R3SQO2O
-  休みの日は変なのが湧くなぁ… 
 
 
- 433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:59:27 ID:wZbtkj6tO
-  人には「妬み」って感情があるからね。 
 
 
- 434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 11:48:42 ID:gCL7Oai6O
-  マークXとかレガシィ買うならもっと頑張ってLSとかランクルとかベンツでもランボルギーニでも 
 
 
- 435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:51:09 ID:/+qAvvHNP
-  ベルトの警告音の件だが、普通に走って一時停止で再出発すれば消えるっぽい? 
 
 
- 436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:18:14 ID:jPziUNozO
-  今作のレガシィは置いといて前作までのレガシィは楽しめるクルマだったと思うよ。 
 値段はアクセラにくらべてちょっと高いと思うが…
 MS狙うなら圏内じゃね?
 そうゆう俺は20Sだけど。
 
 ここでどうですか?って聞くまえに試乗やレンタカー借りたほうが話しが早いと思うよ。
 
 
- 437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:19:42 ID:VtbWtwDo0
-  >>435 
 しばらくすれば鳴り止むだけじゃね
 
 
- 438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:24:09 ID:nMnBwM4R0
-  アクセラスポーツの方が売れてるみたいだけど 
 ハッチバックの方が人気あるの?
 
 
- 439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:46:03 ID:hldIWtwIO
-  そりゃあもう 
 
 
- 440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:03:47 ID:tKwfYCe6O
-  アクセラにしろロドスタにしろマツダは絶滅危惧種を復活させるのが上手いな。 
 
 
- 441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:30:38 ID:jPziUNozO
-  上手いとゆうより、そうゆう隙間ばかりを狙ってる気がする… 
 
 
- 442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:45:22 ID:wZbtkj6tO
-  全メーカーが同じようなものばかり作ってるよりは良い状況かと。 
 
 
- 443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:02:17 ID:VwFDfoE8i
-  かっこよすぎる 
 
 
- 444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:15:39 ID:OPJFFMRR0
-  平均値的な車を作った所で他社のイメージと資本には勝てないしなw 
 上手いことやってると思うよ
 
 
- 445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:17:18 ID:VtbWtwDo0
-  何を今さら・・・ 
 
 
- 446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:42:51 ID:r8TkHE9N0
-  新マツダユーザーも歓迎しようや 
 
 
- 447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:47:59 ID:iNdTQFhsO
-  俺レガからアクセラに海苔変えたけど、レガがかすむ。マツダって凄いいい車つくるな!! 
 
 
- 448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:50:24 ID:kFwR1VKdO
-  >>429 
 オレは払う必要ないと思う。
 下手したら、小遣い稼ぎに個人で適当な事言ってるかもしれないし。
 他の店舗で徴収するケースもあるなら、やり易いし。
 頼みもしない、見積りにないオプションを、付けときましたからお金下さいってのと大差ないほど悪どいよ。
 金額の問題じゃなく、信用の問題だからね。
 がっついてるようで恥ずかしいとの考えもあるだろうけど。
 言わないと甘く見られて、後々まで影響する事もあり得るよ。
 
 
 
- 449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:56:34 ID:/1R3SQO2O
-  マツダって昔から宣伝が下手くそだよなぁ… 
 この車はエコを売りにするより、もっとスポーツを売りにした方がいいと思うけどなぁ…
 
 
- 450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:32:35 ID:ziP0JhAnO
-  15cだけど、今まで軽か社用車しかのったことなかったから、アクスポのコーナリングの性能に驚いたな。 
 減速するのがもったいないくらいだ。
 
 明日、友達に最後の型のシルビア借りるから乗り比べるのが楽しみだ。
 
 
- 451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:17:54 ID:M0deyB8J0
-  >>438 
 
 日本ではハッチバッグが売れ行き良い。
 逆に、北米ではセダンがほとんどなんだってね。
 
 文化の違い?
 
 アテンザは、国内どっちの比率が高いんだろうね〜?
 興味あるねー
 
 
- 452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:23:13 ID:M0deyB8J0
-  >>448 
 
 店長と話したよ。
 
 廃車にするクルマの履歴を陸運から取り寄せるのに、金がかかり
 その代金を求めてた。
 
 不信感につながる事はディーラーも理解してたし、改めて丁寧に説明を
 してくれて、担当営業の当初説明不足を詫びたので今回は了承したよ。
 
 額の大小おいておいて、前向きに捉えて今後のより良い関係を築くよ。
 
 
- 453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:56:31 ID:A3fLWYPlO
-  セダンをカラーバリエーションごとにきちんと見たい。 
 HPはあんなだし、
 展示車は銀か白が大半っぽいし。
 セダンで赤・インディゴ選んでる人って少ないのかな。
 
 個人的にセレ青セダンを一度見てみたいw
 
 
 
- 454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:01:01 ID:44nkwpUL0
-  >>453 
 セレ青セダン見たことあるけど・・・荒れそうだからコメントは控えておくわ。
 
 
- 455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:02:27 ID:jPWkyfpd0
-  補助金の進行具合はここで確認できるみたい 
 ttp://eco.cev-pc.or.jp/
 
 
- 456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:09:51 ID:hVry1GF0O
-  セダンでインディゴです。 
 友達からは、スポーツカーみたいだねって言われます。
 オッサンぽくない感じ。
 当方24歳。
 
 
- 457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:17:04 ID:ncOmJlBFO
-  なまはげの国。納車から3ヶ月で、自分以外に2台(ベロ赤とアルミ)しか新型見かけなかった。今日セレ青と遭遇。なかなか爽やかな色だ。まだ新型少ないなあ。 
 
 
- 458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:26:12 ID:hvLbz2GuO
-  セレ青セダンなんて都市伝説です 
 えらい人にはわからんのです
 
 
- 459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:31:41 ID:WKpaLub8O
-  ずんだの国。 
 納車から4ヶ月、他に確認できたのがセレスポ、グラセダンのみ。
 もう1台シャアスポも見かけたんだが場所が那須高原だったからな…。
 
 
 
- 460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:55:43 ID:nMnBwM4R0
-  MIPに表示されるオーディオの曲名って 
 日本語・漢字の曲名でも表示されるんでしょうか??
 それとも半角英数字のみでしょうか?
 
 
- 461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:41:21 ID:A3fLWYPlO
-  >>454 
 いるもんだなー
 凄い見たいや。
 
 >>456
 自分は納車待ちだけど、セダン白にしたよ。
 
 セダンの尻に惚れたんだけど、
 青・赤になったときの感じがイメージできなかった…。
 やっぱ印象全然違うんだろうか。
 
 
- 462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:50:42 ID:1LuIhAf80
-  セレセダンか・・イメージが全然わかないな。 
 セレスポ乗りだけに、セレの実際の色はよくわかるんだが。
 個人的には買うとしたら一番勇気がいる組み合わせな気がしなくもない、セレセダン。
 
 
- 463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:53:47 ID:f/eytigo0
-  http://www.caradvice.com.au/39873/mazda3-review-road-test-2/ 
 
 
- 464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:54:50 ID:KN5WdYIN0
-  ずんだの国ってどこ? 
 山形?ウィキ見ても東北地方としか。
 西日本の人間にはわからん。
 
 
 
- 465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:58:29 ID:tKZRzUsE0
-  >>452 
 前もって言ってくれないのは問題ですね。
 それと領収書はちゃんと提示されましたか?
 うちは、契約のときに聞いていたけど、
 担当が領収書を無くして払わなくて良くなりました。
 
 
- 466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 22:59:52 ID:1K7uhhmi0
-   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |  参政権反対  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|政権反対 |
 ∧| 参政権反対  .|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
 . . ( ゚ |_______|. ||    |  参政権反対. |
 / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
 .       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
  ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 反| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.   ..   |  参政権反対  |
 _|  参政権反対  |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
 |_______|    |  参政権反対  |       ∧∧ ||
 .    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
 
 あなたの町に、朝鮮人の議員を!!
 あなたの町に、中国人の議員を!!
 
 
- 467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:27:18 ID:hVry1GF0O
-  >>464 
 宮城県にずんだ餅っていう銘菓があるんですよ。
 自分は仙台行くたびに買うくらい好き。
 そんな自分はりんごの国。東北多いねw
 
 
- 468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:36:41 ID:QtAhdviQ0
-  セレ青セダン、近所にいるんだよなぁ… 
 俺のドラスポとよくすれ違うけど、向こうはガン見してくるけど
 俺はどうしても目をそらしちゃうんだよなぁ。
 
 どうしてだろう…?www
 
 
- 469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:43:25 ID:sN4g5S8I0
-  むかついてんだろ。 
 俺も今日グラファイトセダンにすれ違ったけどめちゃくちゃ見てきたよ。
 俺はグラファイトスポーツだが
 
 
- 470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:59:09 ID:r8TkHE9N0
-  そりゃアクセラ見つけたらガン見するさ 
 
 
- 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:01:03 ID:NNgB4OAiP
-  CGTVで赤のMSアクセラ出てたけどかっこいいな 
 赤もいいかも
 もらい事故で予期せず車変えることになったので、アクセラ購入検討中です
 
 
- 472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:05:45 ID:k84GXxJN0
-  スポーツモデルは小回りが効かないのがネックなんだよな〜。 
 
 
- 473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:07:14 ID:Sm4RNsEM0
-  今日N県S市のM大学近くでアクセラスポーツのインディゴだか黒に乗ってた人 
 ガン見してすまんかった。
 
 
- 474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:16:57 ID:RxCtsbdX0
-  初代アクセラ海苔 
 
 
- 475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:19:49 ID:RxCtsbdX0
-  初代アクセラ海苔だけど、今日ABの駐車場で買い物して戻ってきたら 
 隣に新型のインディゴが停めてあって思わずガン見した。
 んで、どんな奴が乗ってんのか興味あって時間潰して待ってたら、
 30歳くらいの普通の人(キモヲタではなかったのでなんか救われた)が戻ってきた。
 その人までもガン見しちゃったよ。ごめんね。
 走り去る新型アクセラ、素敵だったなぁ。
 
 
 
- 476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:48:20 ID:pveZ6i/G0
-  色馬鹿はセチとインドに多い 
 
 
 
 
 そしてダサい
 
 
- 477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:15:10 ID:q54RxFmW0
-  そういや先日、スーパーの駐車場でブルーの先代アクセラセダンを見かけて 
 どんな人がオーナーなのかなと思って見てたら、
 上下ブルーのデニムをまとい、リュックサックを背負った
 無造作ヘアな30代くらいの男性が後部座席に荷物を載せるシーンを目撃したよ。
 
 
- 478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:57:59 ID:lIHGEDnv0
-  鹿の国から。 
 今日暇ついでに奈良市内のほうにドライブしにいったら、
 往復2時間の間に新型アクセラ5台も見かけた。しかもすべてスポーツタイプ。
 いつの間にこんなに流行っていたのだと…
 自分は来年ぐらいに買うつもりだけどもっと増えるんだろうな。
 
 ただ、紅葉の中、鹿を尻目に優雅に走る姿はほんとにかっこよかった。
 
 
- 479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:12:43 ID:b6zovC3+0
-  フグの国なんですが 
 警察の取り締まりがこの地の主要産業らしくて
 他県ではありえないくらいあちこちにパトカーや白バイが隠れています
 
 
- 480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:12:36 ID:S4r34jC+O
-  スタンドの手洗い洗車だと洗剤がMGコーティングを剥がすかもしれないから水洗いにしてくださいってDに脅された人いる? 
 
 スタンド愛用していたんだが水洗いのみは扱っていない。
 自分でやると寒いし面倒。
 
 と思っていたら12回5000円の水洗いパックを関東マツダがやっている事を知った。
 ドリンクも出るし悪く無いないんだが有効期限が一年なのがなぁ・・・。
 
 
- 481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 04:42:30 ID:i3jELPXj0
-  今日、同僚の女の子を家まで送ってあげたんだが、アクセラ見るなり 
 「うわっ!すごいカッコイイ車!」って言ってくれた。
 女の子うけいいのかな?
 
 
- 482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 05:01:48 ID:XBaLsMEF0
-  それにしてもオプションの抱き合わせ・組み合わせが無茶すぎ。 
 NAVI&オーディオあたりはともかく、HID付けようと思ったらホイールが17インチに
 なるってどうなのよw
 タイヤ代が掛かるからそれはイヤだって声もあると思うけど・・・かっこは良いけどね。
 オートワイパーやオートライトなんて付けるくらいならHID標準にすべきだろ
 
 
- 483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 05:10:30 ID:M+0Nof09O
-  15c試乗して見積もり作ってもらったんだが、 
 カタログとにらめっこしてたら20cとあんまり価格差ないよな
 …。
 アドバンストキーは15cでもつけるつもりだし、減税75%になることを考えると差額16万。
 1500ccじゃちょっとパワー不足を感じたし、16万で2000ccになって、istop付いて、
 DSC付いて、ドアミラーウインカーになるならお得な感じがしちまう。
 オートライト&ワイパーはなくなるが。
 15cと20c検討してどちらか購入した人に、どうして15cもしくは20cを選んだかちょっと意見をききたいです。
 暇な人いたらよろしく!
 
 
 
- 484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 05:41:21 ID:OYMsTAb90
-  もうすでにどっちを買ったほうが「納得度」が大きくなるか。 
 答えが出てる気がするけども。
 
 
- 485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 06:41:12 ID:EawSCeCGO
-  >>483 
 この際20sにしちゃえ☆
 
 
- 486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 06:55:07 ID:3vRMj1X80
-  >>479 
 
 ベロ赤MS海苔ですが、ほんとに多いから気をつけましょう。
 
 ちなみに先週ここでスンスンしてきました。
 
 ttp://tsunoshima.info/
 
 
- 487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 07:41:16 ID:kUi0A8MjO
-  とりあえず、買ってから一ヵ月経過。 
 車庫入れとかの際、バックに入れたりすると、変速ショックが大きいと言うか、ぎくしゃくするのが気になる。
 確実に静止してからギアはバックに入れたいから、ブレーキ踏むと、istopしてしまう。かと言って甘く踏んでP入れるとATに負担かかる感じが…
 普通の運転では、もうistop使いこなしてるけど、そこだけ不満というか気になる。
 
 
- 488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 07:43:18 ID:bZrqciaiO
-  インディゴに乗ってる時、ベロ赤とすれ違って指さされた。 
 よく見たらそのベロ赤は以前自分も乗った試乗車で、営業さんも同じだった。
 
 熱唱中だったから死ぬほど恥ずかしかった
 
 
- 489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:26:06 ID:ZaCuUKOH0
-  >>487 
 志村後ろ後ろと言われそうな貴方へのヒント:i-stop on/offボタン
 
 
- 490 名前:名無し:2009/11/08(日) 09:32:12 ID:YshhDuM00
-  別に貼ってと言われてないけど、我がアクセラちゃん♪ 
 
 ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257640009657.jpg
 ttp://img.wazamono.jp/car/src/1257640050892.jpg
 
 セダンもいいよ( ̄▽ ̄
 
 
- 491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:40:06 ID:EO4bDvf8O
-  気温が低いときのフロントピキピキ音は相変わらずだな… 
 
 
- 492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:02:47 ID:/1HJwJxfO
-  >>483 
 CVTが好きか、5ATが好きかで決めれば?
 20cの方が、お得感がありそうな気がするけど。
 
 
- 493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:03:28 ID:i4GfcvJ9O
-  ナビとエンジンスターターを純正にするか社外品にするか迷ってるんだが 
 みんなはどうした?
 
 
- 494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:20:48 ID:62zIg9dJ0
-  エンジンスターターは純正バカ高いよ。 
 
 社外品で調達しようと思って調べてみたら
 社外品ことごとく適用外なんだけど・・・。
 
 俺の調べ方が悪いのかもしれん、
 使えるエンジンスターターあれば教えてインディゴ
 
 
- 495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:29:11 ID:TSgV4n+DO
-  >>483 
 俺は15C20C迷ったけど20Sにしたよ。
 サイドエアバック、スライドコンソール、ブラックアウトメーター
 専用シート、内張ドアのシルバー、本革ステア・ノブ、サイドスポイラー…まだなんかあったかな
 いろいろついてくるし。
 20Cが本革ステアつけれないのが痛かった。
 
 
- 496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:05:16 ID:Kg1jKh5K0
-  俺はちょい迷って15C。 
 決め手は20Cには本革ハンドル付かないのとランニングコストかな。
 http://img.wazamono.jp/car/src/1257645566777.jpg
 http://img.wazamono.jp/car/src/1257645601173.jpg
 
 
- 497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:11:33 ID:CIZ16S+o0
-  このスレ見てるとHIDつければよかったと後悔してる。 
 運転中はアイライン見えないし、MIDはなんとも思わないんだけどな。
 
 
- 498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:28:11 ID:a2mTbB1Z0
-  俺はキーレス付ければ良かったと後悔 
 別にいらねーなとか思ってて
 試乗の時も特に魅力は感じなかったんだが
 
 
 
 
 今更なぜなんだぜ
 
 
- 499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:11:37 ID:i3jELPXj0
-  キーレスは1回使っちゃうともう逃げられないね。 
 キーを出すことがすごく面倒な行為に感じる。
 プッシュスタートは高級車のように感じられるしw
 
 今日は1000キロ点検行ってくるよ。通勤メインで2週間で達成。
 
 
- 500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:13:53 ID:JrDTEX9R0
-  >>479 
 スイスからですか?
 
 
- 501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:17:50 ID:BbFWPbGJ0
-  >>498-499 
 キーレスじゃなくてアドバンスドキーレスのことね。
 
 
- 502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:34:39 ID:UabPfzjp0
-  >>501 
 アドバンスドじゃなくてアドバンストね
 つっこむならそこらへんも正確にね
 
 
- 503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:44:36 ID:DQDfmmpz0
-  >>502 
 つ【advanced】
 
 
- 504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:51:30 ID:JsjTKq/80
-  キーレスだとなくしそうだから俺はいいや 
 
 
- 505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:52:06 ID:613alKtxO
-  スポーツとセダンのメリット、デメリットって何だと思いますか? 
 
 なぜスポーツのほうが7:3、8:2くらいで多く売れてるんでしょうか?
 
 
- 506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:07:59 ID:JJa5dAd80
-  >>505 
 やっぱり、荷物の収納量ではないでしょうか。
 
 
- 507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:09:16 ID:fEbWEoLK0
-  >>505 
 >>506のようなイメージがあるから
 
 
- 508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:26:49 ID:OOYo8CCL0
-  >>506 
 荷物はセダンのほうが積めるんじゃなかった?
 
 
- 509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:36:58 ID:oT9y58GbO
-  なんか、アクセラと聞いたらスポーツってイメージらしい。。。でも、わしセダン乗り 
 
 てか今日ドライブで新型4台も見た!ちゅぼぼ!
 
 
- 510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:45:54 ID:jC0mpy0Ki
-  >>505 
 セダンに乗るんだったらアクセラの他にも選択肢があるから
 アクセラセダンは先代で営業車や教習車のイメージが定着したから
 ディーラーに置いてある展示車のほとんどがハッチバックだから
 
 
- 511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:47:54 ID:4B5/+nHTO
-  高速安定性はさすがですか? 
 
 
- 512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:55:56 ID:bRydasD40
-  なんか黒のうpを見たことないな 
 誰か黒うpしてくだせえ
 
 
- 513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:32:59 ID:R9fQniXWO
-  ケータイの小さい画像で申し訳ないが 
 
 http://imepita.jp/20091108/558680
 
 来週アルミ付けるぜ
 
 
- 514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:36:48 ID:R9fQniXWO
-  ごめん、うpしなおした 
 http://imepita.jp/20091108/561170
 
 
- 515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:44:28 ID:bRydasD40
-  >>514 
 
 おおっ
 やっぱ黒はかっこいいなw
 ありがdd
 
 
- 516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 15:54:23 ID:WUyHI5VFO
-  今見積もりにきた 
 
 
 
- 517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:11:10 ID:5PYbvW/6O
-  >>505 
 ただの流行。日本はセダンが不人気。
 アクセラは欧州向けにハッチ、アメリカ向けにセダン出してる
 「欧州仕込みの車」って観点では、やはりアクセラのイメージはハッチ?
 でもつまるところ自分の好み
 自分の好みを世間の好みに合わせる必要はない
 
 機能面ではハッチは積載性
 トランク容量自体はセダンのほうが大きかったとしても
 どう考えても後部座席も利用してデカい荷物積めるハッチのほうが積載力ある
 セダンのほうは後部からの遮音性に優れてる
 あと構造的にセダンのほうが若干剛性も高い
 
 
- 518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:23:25 ID:FIzinftr0
-  先代の時からアクセラの世界総生産数の割合ではセダンの方が多いみたいだよ。 
 
 Dセグからなら選択肢多いけど近年のCセグ以下の国産セダンならアクセラがいいと思うけどな。
 次点でフォルティス、他のセダンは爺婆専用車ばっかり。
 
 
- 519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:37:30 ID:UabPfzjp0
-  俺はセダンは好きではないがマツダのセダンは好きだ 
 先代のセダンやアテンザのセダンもいいと思う
 ハッチバックは軽快なイメージがあるが
 実際はセダンの方が車重が軽くCD値も低い
 でも若い時はセダンというだけで敬遠しちゃうかもね
 
 
- 520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:48:14 ID:j/i4jx3pO
-  アクセラセダンは流れるような感じのクーペスタイルだもんな。 
 世間ではクーペは売れないってゆうけれど。アクセラは別格か?
 
 
- 521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:26:00 ID:EtON1Wwg0
-  今日ベロ赤スポーツ15C契約してきました!! 
 納車が楽しみだ!
 
 
- 522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:43:07 ID:Tql5sioK0
-  >>503 
 英和辞書持ってないのか?それとも中卒?
 「advanced」の発音は語尾のdが濁らない。中卒だとしても中2くらいで学ぶはずだが・・・
 
 
- 523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:00:13 ID:Ow9KkBuqO
-  ずんぐりむっくりの変なセダンなんて誰が乗るんだよ 
 
 
- 524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:04:08 ID:XXcuA9VU0
-  セダンはトランク容量があっても開口部が狭くて 
 大きい荷物が入らなかったりする
 これはユーノス500やシビックフェリオの時代から始まって
 今やクラウンも含めてセダンはみんなこうなってしまった
 
 
- 525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:04:21 ID:CE6WFMNGO
-  つーちゃんで英語を教えてくれるスレはここですか? 
 
 
- 526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:26:03 ID:eTiCjQVNO
-  今日、アクスポ20S黒を契約してきた 
 インプレッサと迷ってたがディーラーの熱意にやられた
 インプレッサが峠で試乗さしてくれたと言うと
 同じ峠で試乗させてもらえた
 街乗りでエコドライブ、峠で快適ドライブ
 大人のおもちゃに相応しい車だな
 
 
- 527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:27:07 ID:oBD+oCk60
-  ネットでず〜と品切れが続いてたサブウーファーを探してたら、 
 発見してしまって、勢いでポチッとしてしまったが、15Cのバッ直は
 結構大変みたいじゃないか・・・10Aだとヒューズボックスから取るの
 無理かしら
 
 
- 528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:39:20 ID:FIzinftr0
-  >>523 
 輸出メインだから主に外人。
 日本ではアクセラ乗りの3割。
 
 
- 529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:41:16 ID:D2FcCv2oO
-  ずんだの国からリンゴの国へドライブしてきた。 
 帰り道に黒スポに初めて出会った!
 グリルが目立たないという意見もあるようだが決してそんな事はないと思った。カッコいいぜ!黒スポ。
 
 
- 530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:43:03 ID:Z2AZcmpT0
-  >>503, >>522 
 カタカナで表現できると思ってる時点で、どっちもどっち。
 
 
 
- 531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:47:15 ID:Tql5sioK0
-  >>530 
 話のすり替えだな。
 「英単語をカタカナ表記することの正確性」と、「英単語の間違ったカタカナ表記」は
 全く別の問題。
 
 
- 532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:51:43 ID:VyJT9KlH0
-  英語の話はよそでお願いします 
 
 
- 533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:54:28 ID:Ji5yFBJM0
-  >>505 
 セダンを選ぶ人って、スタイル以外に決め手があって買う人が多いんじゃないかな。
 その決め手が「走り」とかじゃなければ、アクセラを選ぶ理由があまりない希ガス。
 
 >>522
 素直に「マツダの呼び名が『アドバンスト』だ」でいいんじゃないの?
 語尾のdが濁ることは気になるのに、vaを「バ」って表現することは気にならないって
 中途半端な感覚が俺には理解できん。
 
 >>524
 セダンのトランクって、
 ゴルフバッグが積めるかどうかだけが意識されてる気がする。
 
 
 
- 534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:57:31 ID:RiJE45Mu0
-  高卒どうしでTOEIC300点台の英語力を自慢しあうスレってここですか? 
 
 
- 535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:00:11 ID:VyJT9KlH0
-  英語の話はよそでお願いします  
 
 
 
- 536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:03:29 ID:UabPfzjp0
-  >>533 
 俺はスタイルで決めたが、何か
 
 
- 537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:03:55 ID:EawSCeCGO
-  はーい! 
 英語の話は金輪際しない。よそでやれよそで!
 アクセラのスレだからね20Sブラック、15日納車の俺でした♪
 
 
- 538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:06:50 ID:4B5/+nHTO
-  見た目がセダンじゃなきゃダメっていう人結構いるはず 
 
 
- 539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:34:52 ID:4aAuoIE40
-  それは高齢者のような気がするなぁ 
 
 
- 540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:35:46 ID:CIZ16S+o0
-  昔スカイラインとか好きだった俺は迷わずセダンにしたな。 
 
 
- 541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:41:54 ID:mzFP92Qo0
-  アクセラセダンをエクステリアで選択したよ。 
 
 
- 542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:49:13 ID:4B5/+nHTO
-  最近流行りの少々けつあがりのセダンはスポーティーだよ 
 古めのセダンでもリアスポイラーが付くだけで全然違うし
 
 
- 543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:52:41 ID:NiAg6K9h0
-  ハイデッキは最後のルーチェの頃からのスタンダードであって 
 「最近のはやり」ではないのと
 リアスポイラーなどという20世紀の遺物をつけてる車はカッコ悪いよ
 
 
- 544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:59:15 ID:YiI9vVQnO
-  自分も見た目が決め手になってセダンにしたな。 
 
 
 
- 545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:59:40 ID:4B5/+nHTO
-  ISやアルファロメオ的なシルエット(けつあがりでトランクが短い)のが最近の小型セダンの傾向と思いまして。 
 アクセラは現行でセダンのシルエットに磨きがかかったと思いますね。
 足回りもいいしこれで160万からはお買い得でしょ
 
 
- 546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:02:42 ID:ZaCuUKOH0
-  なんでこうも自分の価値観を押しつけるおっさんが多いのだろう。 
 
 
- 547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:17:24 ID:4B5/+nHTO
-  おっさんていくつからでつか 
 
 
- 548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:18:30 ID:Byias/PZ0
-  20c買って思ったのは本革ステアリング無いのが想像以上に痛い。 
 
 
- 549 名前:483:2009/11/08(日) 20:22:55 ID:M+0Nof09O
-  レスくれた人ありがとう! 
 20cの5AT試乗したいんだけど、近くに15cしか試乗車がないんだよねぇ。
 ま、最初はフィットでいいかぁ、ぐらいに考えてたから15cでも大幅に予算オーバーなんだけどねw
 
 >>514
 黒カッケー!
 グラファイトマイカにしようと思ってたけど心が揺らぐ。
 
 
- 550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:25:56 ID:KG9Y6w/e0
-  ベリーサからの乗換えだと、頭上の空間狭く感じるね。 
 乗り込むときに時々頭ぶつけるw
 でもアクセラいいわ!
 セレ青少し派手かと思ったけど、いい色だわ!
 
 
- 551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:29:24 ID:4B5/+nHTO
-  マイチェンで2000ccもCVTになるのかな 
 
 
- 552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:30:38 ID:c1j2d8/nO
-  >>550 
 普段MPVも乗ってる俺は以外と頭ぶつけないよw
 
 前に代車でベリーサかりたけど後席はアクセラより広かった気がする
 
 
- 553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:38:37 ID:EawSCeCGO
-  皆さん本革ステアリングをエラい気にしますけど、そんなにちがうですか!? 因みに私は20S納車予定ですが。 
 
 
- 554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:40:00 ID:tKECrZhwO
-  >>551 
 ならないと思う
 
 
- 555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:46:18 ID:YSUQB0md0
-  >>553 
 あんたは正しい選択をしました。
 おめでとうございます。
 20Sがちらつく…
 
 
- 556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:48:44 ID:NiAg6K9h0
-  >>553 
 アクセラの革ステは今まで見たこともないくらい酷い革で
 100円ショップの財布並の質感で最悪ですが
 それでもウレタンよりはマシかと・・・
 
 
- 557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:58:20 ID:4B5/+nHTO
-  >>554 
 フルモデルチェンジではどうですか?6ATかな
 
 
- 558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:58:58 ID:D2FcCv2oO
-  >>555-556 
 君たちwww
 
 
 
- 559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:09:13 ID:e3u5g06LO
-  最近のセダンの腰高感とどん詰まり感はイマイチだな。 
 テールランプの位置やデザインでも変わるけどね。
 それでもセダン好きなのは変わらないんだけど。
 
 
 
- 560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:12:52 ID:+bMrew7nO
-  2〜3年後のMCでは、SKY-GとSKY-DRIVEが載ればね〜。 
 
 
- 561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:13:46 ID:NiAg6K9h0
-  アクセラ買ったばっかりで2〜3年後に買い換えないから関係ないわw 
 
 
- 562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:41:48 ID:4B5/+nHTO
-  >>560 
 載るならあと2年待つ価値あるよね
 
 
- 563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:07:22 ID:D2FcCv2oO
-  SKY-Gが載るなら期待するが今のスタイリングが変更されないか心配だな。 
 まあ、まだまだ先の話だけどね。
 
 
- 564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:07:48 ID:2M9VAzUdO
-  2〜3年経ったらまた新しい何かが出てきて無限ループw 
 
 欲しいと思った時が買い時ですよ
 
 
- 565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:27:58 ID:4B5/+nHTO
-  アクセラほしいけど金ねぇ… 
 
 
- 566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:34:29 ID:KG9Y6w/e0
-  >>550だが、ちょっと走ってきた。 
 乗るときに頭ぶつけないように注意したのに、乗った後にルームミラーに頭ぶつけたw
 それにしてもアクセラ存在感ありすぎ。うちの駐車場で目立ちすぎw
 
 
- 567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:37:28 ID:EO4bDvf8O
-  >>516 
 たしか14sぐらい。
 楽しみたいなら間違いなくTypeRでそ。
 直線番長になりたいならアクセラ買って吸排気弄ればいいんでねーの。
 
 アクセラはあくまでも走りと快適性を両立したファミリーカーということを忘れずに
 
 
- 568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:39:44 ID:EO4bDvf8O
-  ゴバクした 
 
 
- 569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:45:56 ID:HPNFkAyZ0
-  この誤爆した人はアクセラを知らなくて 
 イメージだけで語ってるんだろうなぁw
 
 
- 570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:51:01 ID:tKECrZhwO
-  >>557 
 2〜3年後のマイチェンで全車SKY-G&SKY-DRIVE採用、1500ccにもi-stop搭載
 と勝手に予測してます。
 
 
 ちなみにi-stopはCVTとは組み合わせられないそうです。
 
 
- 571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:52:50 ID:HxZR8S4o0
-  15のスポーツタイプ買った人に質問です 
 オプションはどうしました?
 
 
- 572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:54:18 ID:Or2JdU+f0
-  >>565 
 そこでローンでつよ
 
 
- 573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:00:06 ID:YSUQB0md0
-  今日になって窓閉めた時にガンッって当たる感じで閉まるようになった。 
 いままではそんなこと無かったのに
 
 
- 574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:03:22 ID:Cq5QFzGoO
-  >>570 
 SKYDRIVE搭載なのに何故性能が劣るCVTとわざわざ組み合わせる必要が?
 
 
- 575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:04:29 ID:4B5/+nHTO
-  >>570 
 もうビッグマイチェンだね
 待てばよかったってなりそうだな…
 
 
- 576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:05:59 ID:Or2JdU+f0
-  >>571 
 15Cスポーツでつ。
 MOPが
 ・ドライビングコンフォート
 ・アドバンストキーレス
 ・HID+MID
 ・スポーティコンフォート
 
 DOPが
 フロアマット(デラックス)
 パナソニックスマートインETC
 バックカメラ
 オートドアミラー
 MG3
 
 ナビは外付けを持ち込んで付けてもらった(バックカメラ連動)
 
 LEDドアミラーにしておけばよかったかなと後悔。
 サイドのウィンカーは球切れ時にバルブだけの交換できず、ユニットごと交換になるらしい。
 その他は過不足ないオプションだと思ってる。
 
 
 
 
- 577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:13:55 ID:HxZR8S4o0
-  >>576 
 d
 いくらになりました?
 
 
- 578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:14:22 ID:JS+FUUoQ0
-  >>576 
 
 その装備でいくら位で購入しました?
 
 
- 579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:16:48 ID:tKECrZhwO
-  >>574 
 
 >>551のレスに対して現在の2000ccのi-stopにCVTは採用されないだろう、
 と言いたかったのです。
 
 わかりにくくてスミマセン
 m(__)m
 
 
- 580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:18:26 ID:CIZ16S+o0
-  2015年に燃費が30%よくなってるはずだから、そのときに買い替えだな。 
 
 
- 581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:20:16 ID:4ieVADpC0
-  >>571 
 今日、15Cスポーツを契約してきました。
 
 メーカオプション
 ・ドライビングコンフォート
 ・アドバンストキーレス
 ・HID
 
 ディーラーオプション
 ・フロアマット
 ・ETC(パナソニック)
 ・ナビ(パイオニア)
 ・ipod接続ケーブル
 ・ベーシックバーグラアラーム
 ・MG1
 
 
- 582 名前:581:2009/11/08(日) 23:21:34 ID:4ieVADpC0
-  書き漏れです。 
 上記にメンテdeパックを追加です。
 
 
- 583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:25:17 ID:Or2JdU+f0
-  >>577,>>578 
 下取りを抜いた素の価格で20マソ弱引きだったと思う。
 下取りはガリバー+5マソしてくれた。
 
 
- 584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:27:22 ID:S/NYaLME0
-  もう走行距離1マソいった人いる?? 
 7月頭納車で俺8000km・・・
 今まで年間1万しか走らなかったのにやばすぐる
 
 
- 585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:45:26 ID:Mp/XLNha0
-  アクセラの最大の欠点は走り過ぎてしまう事だなぁ… 
 
 これって地球に優しくないよな。w
 
 
- 586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:50:39 ID:q54RxFmW0
-  >>576 
 「ユニットごと交換なんて馬鹿な!」と思って調べてみたらホントなんだねぇ。
 でもLEDドアミラーにしても、あの15C専用のサイドウインカーは無くならないのでは?
 
 
 あと気になった事がひとつ。
 ハッチバックのハイマウントストップランプのバルブタイプには
 2種類あるようだが、グレードによって違うのか?それとも海外仕様?
 ttp://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela/70301.html
 
 
- 587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:51:03 ID:Or2JdU+f0
-  15C乗りの人、マフラーカッター付けた人、おぬぬめないかしらん? 
 
 
- 588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:52:58 ID:Or2JdU+f0
-  >>586 
 LEDにしてもサイドウィンカーなくならないの?
 だとしたらちょっとすっきりした。
 
 ハイマウントは、ノーマルガラスが16W、プライバシーガラス仕様が20W
 …だったと思ふ。
 
 
 
 
- 589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:53:01 ID:TWfU4hF+0
-  ま、買い替えそのものがエコじゃないからね。 
 長く使い続けられる車作るほうがよっぽどエコだ。
 
 俺は9月納車で5000km。
 去年は年間8000kmくらいだったな。
 日本経済に貢献してるぜー
 
 
- 590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 23:55:31 ID:JsjTKq/80
-  はやくあと1ヶ月たたないかな〜 
 
 
- 591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:00:21 ID:Or2JdU+f0
-  パックDEメンテって入んなかったんだけど、後悔してる… 
 
 
- 592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:01:31 ID:FEq6n4KSO
-  マイチェンで1500ccなくなるか6AT仕様になる可能性高いですかね 
 
 
- 593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:10:22 ID:kHloEWJd0
-  今のプラットフォームじゃ6ATはスペースの都合で載せられないんでしょ? 
 北米向けの2.5Lでさえ5ATだよね?
 
 
- 594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:10:52 ID:MrMTDOQm0
-  >>586 
 アクセラの側面ウィンカーがバルブ・レンズ一体型なのは先代からそうなんだよな。
 LEDドアミラーにすればそっちは無くなるはずだが。(先代は両方付いたけど)
 
 >あと気になった事がひとつ。
 
 これ参照。
 http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/79/qa.html
 リア・サイドガラスに「ダークティンテッドガラス」を装備してるかどうかで変わる。
 要は濃いガラスだとワット数が上がるわけだ。
 
 
- 595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:14:07 ID:FEq6n4KSO
-  15C高速でもCVTだから静かかな 
 
 
- 596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:14:28 ID:i75RHcsD0
-  >>594 
 フロントガラス紫外線100%カットなのか
 
 
- 597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:16:41 ID:x6G+5vhZ0
-  >>596 
 むしろ、サイドガラスが100%カットでないのがなぜ?て感じ。
 
 
- 598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:43:32 ID:HI9SGOHi0
-  >>591 
 何があった?
 故障しない限り後悔しないと思うが・・・
 
 
- 599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:56:24 ID:MrMTDOQm0
-  マツダスピードアクセラだと、明らかに「入った方がお得」だな。1.5と変わらないんだもん。>パックdeメンテ 
 
 
- 600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:08:22 ID:3I5Xorug0
-  >>595 
 エンジン音も風切り音もすごく静か。
 ただ、16インチのタイヤだと路面状態によっては
 タイヤからのノイズがうるさいかも。
 
 
- 601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:23:14 ID:FEq6n4KSO
-  >>600 
 先代はロードノイズが気になるんだけど現行も大して変わらないですか?
 
 
- 602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:35:29 ID:zAjEI1HjO
-  10月の登録台数2800台…以外と伸びなかったな 
 
 補助金騒動が収まったからか?
 
 
- 603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:53:07 ID:rUUjl9N30
-  昔ですがパックデメンテ入ったけどすぐ引っ越さざるを得なくなって 
 無駄に終わったことがある
 
 
- 604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:55:53 ID:PYCuBLnH0
-  >>601 
 ロードノイズは個人的にはあんまり気にならないけど
 80-90km/h巡航時はエンジンが静かで風切り音もないから
 せいぜいロードノイズぐらいしか聞こえない
 
 
- 605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:01:51 ID:Mqp1Q5+5O
-  アクセラで長期間運転してて、シートの影響で身体がだるくなったりする? 
 
 試乗してみたけど、十分弱じゃよくわからない…。
 
 
- 606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:06:16 ID:rUUjl9N30
-  しませんよ 
 
 って書けばいいのかい?
 
 
- 607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:06:41 ID:ghgil3tY0
-  >>603 
 パックdeメンテは途中解約可能。
 解約手数料はかかるけど、実施してない点検分の費用は戻ってきたよ。
 
 
 
- 608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:12:00 ID:AoiMkIf0O
-  おまいらアクセラ買った時に、ダークティンテッドガラスってやつ付けた? 
 欲しいメーカーオプション選ぶと強制セットになるんだが、後ろのサイドとリアだけ黒くなるのが、バランス悪く感じちゃうんだよなぁ。
 まぁ、今乗ってる車はそうなってるのだがw
 
 
- 609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:18:11 ID:PYCuBLnH0
-  >>605 
 だるくはならないけど座面が固すぎてケツが痛くなる
 営業車やスポーツカーより固い
 クッション敷けば解決するけど
 
 
- 610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:22:07 ID:uYOi8aRd0
-  2・3年後になんですが 
 15cが、ミラーサイクルエンジン+istop になる可能性ないですかね?
 
 
 
 
- 611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 02:44:19 ID:7hU8jRJF0
-  なったらいいですね 
 
 
- 612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 03:09:31 ID:MEfhrxMqO
-  >>610 
 あくまで希望的な予想だけど…
 それならいっその事SKYシリーズを採用するんじゃないかな。
 これから他メーカーからEVやHVが続々と登場するのを考えると、
 遅くとも二年後にはSKYシリーズを市場投入しないと対抗出来ないと思う。
 となるとデミオとアクセラに優先的に搭載されそうな気がする。
 
 ソースはないけど状況を考えるとそうなるとしか思えない。
 
 
- 613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 07:42:00 ID:fFZBCX6cP
-  >>608 
 ダークといいながらそれほど黒くないから大丈夫。
 
 
 
- 614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:35:12 ID:O7oVGTKX0
-  >>570 
 >ちなみにi-stopはCVTとは組み合わせられないそうです。
 
 え?
 じゃ、じゃあ1500にせめてMTを・・・
 
 
- 615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:46:39 ID:hjy9yV08O
-  >>613 
 もっと黒くてもよかったんだけどねぇ
 
 
- 616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 09:10:43 ID:booG02SkO
-  俺の車の呼び名を言うと怒られるので秘密だけど、ちょっと教えてほしいんだ。  初めてMGコーティングしたんだけど、スポンジ、雑巾、カー洋品店に売っているモップみたいなヤツとか、何を使って水洗いするのがおすすめ? 
 
 
- 617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:50:35 ID:EspB66pq0
-  台所用の金タワシで磨くといいよ。 
 コンパウンド要らずでキラピカです。
 
 
- 618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 11:34:23 ID:zFZ6EH41O
-  洗車スレで調べたり聞いたりすりゃいいのに 
 
 
- 619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:36:40 ID:hjy9yV08O
-  >>616 
 基本的には流水で。
 砂などの磨き傷がつきそうなら、
 カーワックスの入ってない一般的なカーシャンプーか、
 台所用の中性洗剤を薄めてよく泡立てて使用。
 
 と、Dに言われた。
 
 
 >>617
 ツマンネ
 
 
- 620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:37:46 ID:dN2xjEKXO
-  MIDに外部映像信号を入力したいんだけど成功した人いる? 
 
 
- 621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:52:33 ID:hjy9yV08O
-  すまん、片手落ち。 
 スポンジは目の荒い(気泡の大きい)やつがおぬぬめだってさ。
 
 
- 622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:05:32 ID:FEq6n4KSO
-  赤見たことないんだが人気ないか 
 
 
- 623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:13:51 ID:+WXVjX8J0
-  dに見に行ってみろ。 
 巷で見ない理由が分かる
 
 
- 624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:35:08 ID:booG02SkO
-  >>619>>621 
 ありがとう。  今度のアクセラは久しぶりに気に入った車だから自分でもバカじゃないかと思うくらいに神経質になってんだわ。  さっそく明日にでもスポンジ買ってくる。
 
 
- 625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:09:33 ID:Fq/iNV3cO
-  >>624MGだったらメンテナンスキットみたいなのもらってるんじゃないの? 
 
 
- 626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:13:28 ID:wxI2NYEvO
-  >>624 
 台所洗剤は防錆剤が入ってないから、毎回だと…みたいな話も聞いた事あるよ。
 洗車していつも綺麗に保つ事と、塗装保護は相反する事だから、あまり考え過ぎてもね。
 
 
 
- 627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:29:30 ID:booG02SkO
-  >>625 
 もらってるんだけど、基本的な水洗いは皆さんどうしているのか知りたかったので。
 >>626
 まあ、車なんて使えば傷は増えていくものなので、ほどほどにしようと思ってるよ。
 
 
- 628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:49:03 ID:hjy9yV08O
-  >>624 
 あくまでうちのDが言ったことだから、
 一応、Dに確認おぬぬめ。
 
 Dに言われる通りやってコーティングとれてきたら再施工要求。
 
 
- 629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:06:09 ID:D2bCbXR2O
-  15Cのくせに17だか18インチの社外アルミ履いてるバカ発見WWW 
 おまえ、冬のボーナスまで待てば20Cや20S買えただろW マヂでバカこいつWWWWWWW
 
 
- 630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:19:54 ID:S+WbnUwwi
-  CVTに乗りたかったんじゃないの? 
 
 俺なんかも長年ロードスターに乗ってて
 仕事でトルコンAT車に乗ってるから
 自分の車がトルコンATになるのはちょっと拒否反応があったのと
 どうせMTじゃないなら思い切ってCVTにしようぜって事で
 CVTが搭載されてる15cしか興味がなかった
 お金じゃないんだよ
 
 
- 631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:42:34 ID:D2bCbXR2O
-  すまんすまん出先であんまりピカピカの15Cのアルミ履いてるの見たもんだからついつい書き込んでしまって後から後悔したW 
 
 
- 632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:55:58 ID:LUQ2UoACO
-  俺も15Cに17インチアルミを履かせる予定だがww 
 
 
- 633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:56:40 ID:hjy9yV08O
-  >>629 
 >15Cのくせに
 いまだにこんな見方するヤツいるのかw
 ちょっとほのぼのしたよ
 
 
- 634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:09:44 ID:D2bCbXR2O
-  荒れるのは本意じゃないから消えるが 
 アイストップもないのは今の型のアクセラとは言えんだろ
 
 
 
 一々言うのもあれだが
 メインは6気筒の車種の中でたまに4気筒の安物あるだろ?15Cはあれだよ
 
 
- 635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:12:01 ID:fKQdgZZc0
-  荒れるのが本意じゃないってんなら 
 捨て台詞なんて残さずに黙って消えとけ
 
 
- 636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:12:22 ID:bN6oLgxK0
-  黙って消えれば良かったのに… 
 
 
- 637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:26:15 ID:Itg370iXO
-  >>630 
 所詮ベルト式CVT
 アクセルの踏み加減と加速がマッチングしてなくて俺は嫌いだな
 本来2リッター以上クラスのアクセラ
 ATかベルト式CVTどっちが相性良いかっつーと、現状では断絶ATだろ
 先代では出足が遅いって言われてた15の弱点をCVTで補ってるだけであって
 CVT自体に価値を見いだすもんじゃないと思う
 
 
- 638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:35:01 ID:bN6oLgxK0
-  空気読めよ 
 
 
- 639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:53:16 ID:hjy9yV08O
-  まあいいんじゃん? 
 そういう感想を持つヤツもいる、
 そういう感想を持たないヤツもいるってことで。
 好き嫌いは自由。
 
 ただ、もっともらしいことを言って決めつけんのはキライ。
 
 
- 640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:28:21 ID:vcBI3ey40
-  アクセラの教習車ってあるんだな 
 近所の教習所に白ばっかり20台ぐらい止まってるから何事かと思ったw
 
 
- 641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:28:35 ID:C/zs9V/TO
-  ニート君が来たのかとオモタw 
 
 
- 642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:32:18 ID:O+gLFmYa0
-  >>637 
 それはお前の個人的な主観でしかないんだけど
 オレの個人的な主観で言うと
 営業車の代車で乗った先代のシビックセダンのCVTの良さに感動して
 次に買う車はCVTにしたいと思ったんだよね
 だから今さら感のあるトルコンATは論外だった
 
 そもそもアクセラは旧ファミリアなんだから
 「本来は2000cc」とかいうのもおかしな話で
 その証拠にマツダにはアクセラを除いたら
 1500ccはミニにソックリのネタ車しかない
 
 
- 643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:47:44 ID:7AjRdIk1O
-  >>629は15Cユーザーに謝れ! 
 まぁお前みたいな人でなしがいくらいい車に乗っても価値は激減するやろな!
 
 
- 644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:00:50 ID:fFZBCX6cP
-  >>637 
 >>>630
 >所詮ベルト式CVT
 >アクセルの踏み加減と加速がマッチングしてなくて俺は嫌いだな
 
 アクセラのCVTはそこが改善されてるってのは
 結構しれ渡ってると思っていたが
 
 
- 645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:13:22 ID:ndetJA/m0
-  >>639,>>642-644 
 いいじゃん。新しい情報についていけなくて脳内更新できない人って必ずいるからね。
 あなたの会社にもいない?いつまで経ってもパソコン使えない人。
 「紙帳票が結局一番いいんだ」なんて言って理屈こねる人。
 
 
 
- 646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:21:12 ID:svl3ess30
-  まぁ人それぞれでいいんだって・・・ 
 俺も無段変速ってだけで買う気失せるからそれならATの方がマシと思うし。
 skydriveが待ち遠しいな。
 
 
- 647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:35:54 ID:vLOLtjaD0
-  >>645 
 「名物にうまいもんなし」つって北海道旅行なのにコンビニ飯食ってるようなもんか。
 (コンビニ飯もうまいやつはうまいけどね)
 
 
 
- 648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:48:15 ID:hjy9yV08O
-  >>645 
 主観でしかないのに、
 あたかも客観事実かのような書き方する人いるでしょ?
 あーいうのって何様なんだろ?
 
 
- 649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:05:42 ID:FEq6n4KSO
-  ATなら6AT以上じゃないと今さら感はあるな 
 同クラスのキザシ、アリオン辺りは全部CVTだしね
 
 
- 650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:05:48 ID:VEXVRRGIO
-  >>648 
 ツンデレ口調なら嫌われないだろうに…
 
 CVTなんか絶対買わないんだからねっ!
 お、お願いされたら考えてあげるけどねっ!
 
 
- 651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:09:52 ID:vyv2GX2A0
-  >>605 
 こないだの祝日にETC1000円を利用して
 東京から名古屋まで、競馬を見に往復してきたが
 俺も同乗者も、身体がだるくなる事は無かったよ
 
 というか、長距離ドライブの翌日に残る疲れが
 前車と違って、全然残らない驚いた
 少なくとも俺とアクセラのシートの相性は良いみたいだ
 
 
- 652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:10:15 ID:3I5Xorug0
-  そもそもCVTがイマイチ普及しないのはハイパワーに対応できないからであって、 
 ATより劣るからではないんじゃないでしょ。ATとCVTを搭載している車の優劣が、
 そのままATとCVTの優劣関係というわけではないというか
 
 
 
 
- 653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:20:47 ID:FEq6n4KSO
-  現行カローラ少し運転しただけの感想だがCVTの滑らかさっていうか 
 つなぎめの無い感じを体験した後だと少段ATはロスが多い感じがして悔しい
 20も150馬力しかないのだからCVTでいいと思うよ
 
 
- 654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:28:26 ID:INRhMdJjO
-  MAZDAのMGコート?ってオススメ? 
 
 
- 655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:34:11 ID:Fu5CjICTO
-  少段ATって、5ATあれば問題ないでしょ。 
 バワーも必要十分だしね。
 
 
 
- 656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:50:43 ID:qLZt7TXZ0
-  スポーティコンフォートってどうなんだろう・・2万けちってしまったからちょっと後悔してる。 
 
 
- 657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:06:45 ID:C/zs9V/TO
-  話題を変えて申し訳ないのだが、アクセラのオートワイパーって 
 学習機能でもついてるのかな?
 
 今日、小雨の中アホを我慢して使い続けたら
 しばらくすると、まともになった。
 
 
- 658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:22:25 ID:1RX+CG5j0
-  9/18付けで申請した購入補助金の確定通知が来た。 
 2ヶ月経たずに来たので、結構早くて驚いたよ。
 皆さんもこのくらいの期間できましたか?
 
 
- 659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:32:25 ID:GydzwOmU0
-  8/20付けで申請していまだ音沙汰ありませんが?orz 
 
 自賠責と自動車税は戻ってきたが重量税と補助金はまだだな
 
 
- 660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:32:30 ID:pxo5roOO0
-  オートワイパーといえば・・ 
 GSでフロントガラス拭いて貰ってたら勝手に動き出して
 なんだよコイツ、みたいな目で見られて恥かいたぞ・・
 オートライトは便利だけどオートワイパいらね・・
 
 
- 661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:32:41 ID:UEG+vAHMO
-  9月12日納車の俺はまだ申請受付で止まってやがる…遅すぎんだろ… 
 
 
 お役所仕事の典型だな
 
 
- 662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:37:18 ID:bN6oLgxK0
-  10月中旬の申請だが今は審査中になってる 
 年内に振り込まれたらありがたいんだが…
 
 
- 663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:38:34 ID:glHjheIO0
-  >>657 
 単に洗車の頻度が減って
 フロントガラスについた汚れに水滴が留まりやすくなってそれに反応してるだけじゃない?
 
 
- 664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:02:44 ID:C/zs9V/TO
-  >>663 
 先週磨いたばかりなので、それはないと思うよ。
 
 
- 665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:05:46 ID:RAJAv7Hv0
-  Focal 165KRXS付けた。 
 同メーカー内じゃ一番薄いクラスなのにバッフル2枚重ねになったよ。
 購入前にDで内張内部を見せてもらったからわかってはいたけど
 オーディオ好きには適さないね。
 オレは惚れた弱みがあるから我慢するけど....。
 
 
- 666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:11:39 ID:bN6oLgxK0
-  >>660 
 エンジンかけてたのか?
 
 
- 667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:27:23 ID:pxo5roOO0
-  >>666 
 そーいやかけたままだった気がする・・・
 人生初の一人でGSだったもんで緊張してたんだぜ・・・
 なるほど、オートワイパが馬鹿なんじゃなく、俺が馬鹿だったわけだな!
 でも、オートワイパも俺ほどじゃないけど馬鹿だとおもうんだぜ・・
 
 
- 668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:31:41 ID:v5cs1JqM0
-  オートワイパーが拭きすぎて困る 
 
 
- 669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:39:40 ID:MxngciRg0
-  デミオもアテンザもあるのに 
 アクセラには撥水ガラスの設定がないんだよな。
 
 これって阿呆ワイパーと関係あるのかな…?
 
 
- 670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:45:29 ID:CpKj2njlO
-  >>667 
 istop発動条件備えて停車→istop→P+サイドブレーキ
 →エンジン切ったつもりでボタン押しても、istopキャンセルでエンジン始動
 という可能性もありまつ。
 P+サイドブレーキでブレーキ踏まずにエンジン切るべし。
 
 
 
- 671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:48:37 ID:v5cs1JqM0
-  >>669 
 MGコーティングしたら勝手にガラスもホイールも全部コーティングがかかってた
 コーティングがかかってるからオレの車だと拭きすぎになるんだよね
 
 
- 672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:06:33 ID:aSAxt0da0
-  11/1に20cスポーツのアルミ納車だったんですが、 
 規制に巻き込まれて報告出来ず・・・
 やっと書き込めました
 
 注文していたMIスティックは、生産が間に合わず後日納品に・・・
 でも、なぜか注文していない20cコンフォートが付いててホクホクです
 
 MTモードで遊んだ後に、Dで走っていると・・・
 コーナー手前でシフトダウンだ!ってNに入れて焦る
 
 
- 673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:17:24 ID:V/Ww9iJIO
-  7月中旬エコカー補助金申請だが、 
 まだハガキもきてないよ。
 遅すぎて不安になるよね。
 
 
- 674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:22:38 ID:wE6S1lF90
-  ハガキが来るのは振り込まれるのと同時ぐらいだからね 
 
 
- 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:25:56 ID:JFveZisc0
-  やっと今週末15Cスポーツ アルミが納車だ。 
 
 10月初めに契約して正直待ちくたびれたわ
 
 
- 676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:31:07 ID:P8wvHerPO
-  欲しいが金がどこにもない 
 市橋が千葉に戻って来ればなぁw
 
 
- 677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:38:55 ID:EeFoKQ/40
-  エンジン音とかはよく抑えられてるけど、最近ロードノイスが気になる・・・ 
 春になったらタイヤ交換しようかなぁ
 
 
- 678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:41:13 ID:y1CvNWaNO
-  マツダに限らず、オートワイパーは馬鹿でしょ。 
 センサーあたりを水拭きされれば当然反応するし。
 霧雨を我慢して、それなりの量を拭くと、その水滴に反応して働き者になったり。
 まあ、仕方ない事なんだけどね。
 オートがあると手動の時間調整や間欠が無かったりして、逆に不便な事もあるし。
 
 
 
- 679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:49:24 ID:lcB1tyes0
-  市橋が俺の前に現れればなぁ… 
 車高下げて18インチ履かせてスポイラー交換して…
 
 不謹慎だけど、夢が膨らんでしまうw
 
 
- 680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 01:36:48 ID:F/rlDS+3P
-  >>620 おれもそれやろうと思うんだけど、如何せん、 
 入力端子までのアクセスが厳しいんだよなぁ
 エアバックとか開けるのは安全面から気が引けるし、
 ファイバースコープでも用意するかぁ
 
 
- 681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 01:47:41 ID:cn01ijA10
-  >>552 
 そうそう!!後部座席の空間はベリーサの方が広いんだよね〜。
 
 
 
- 682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 02:00:18 ID:I686EZjhO
-  ちょっと思い付いたんだけど俺が「自分は市橋です。整形して今はこんな顔ですけど」 
 って俺の兄弟に捕まって出頭すればオレん家に懸賞金入って俺のアクセラ購入資金にウマー(゚Д゚)ってなるよな!?
 
 
- 683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 02:14:34 ID:9w9U193N0
-  お前が買うアクセラは五代目とかになるけどなw 
 
 
- 684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 02:59:29 ID:Qfi+ffTL0
-  >>682 
 オマエが市橋と同じ指紋をもっていれば可能かもな。
 
 
- 685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 04:18:05 ID:GBp4NAvS0
-  セダン・ハッチ(スポーツ)のリアランプって北米仕様そのままのサイドリフレクターが 
 ついてるけど、これって点灯できるのかな?
 
 
- 686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 06:22:27 ID:b9yVt6hW0
-  カローラとインサイトのCVT乗ったことあるけど、 
 いずれも乗ってみて、これはないなっと思った。
 いろいろ電子制御された加速減速感が気持ち悪い。
 慣れの問題だとは思うけどね。
 一方で、15Cに試乗したときはこれはありかもと思った。
 
 
- 687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 06:45:35 ID:wGh7mhcA0
-  15cで高速道路運転してちょっと感動した。20km/hくらいは速度が少なく感じる。前はミニバンだったからかもしれんけど。 
 
 
- 688 名前:そして、翌週:2009/11/10(火) 06:57:31 ID:gAlNhu0W0
-  市橋が俺の前に来る 
 
 俺は、新型アクセラ15Fの中古車を値切りまくって手に入れる
 東京出発で北海道〜沖縄まで日本一周の旅をする。
 もちろんフェリーも利用し、南西諸島は全島制覇だ。
 車中泊、安宿、テント生活の極貧旅行だ
 しかし、これで300マンが消えたか・・
 
 残り700マン
 
 次はカンボジアだ
 予算は100マン
 現地のねーちゃんと子供を作って50マンほど置いてくる
 月に1マンの送金だ
 これで子種を残すことができたな・・・
 
 残り600マンか・・・
 
 
- 689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 06:57:55 ID:byuDbUiz0
-  >>673 
 本当に申し込んだのか・・・?
 9月下旬購入でディーラーに全部手続き任せたら
 一昨日葉書きて2週間前後で振り込まれますって来たよ?
 
 
- 690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:05:09 ID:4VWLkfKiO
-  >>687 
 確かに。騒音が少ないのもそうだけど、エンジンが無理してる感じが全然ない。
 気付けば120`オーバーになってて焦るな。
 
 
- 691 名前:sage:2009/11/10(火) 08:19:17 ID:KXfsri9GO
-  >>620 
 >>680
 
 MID交換時に確認しましたが、外部入力はなし。
 
 
 純正オーディオの様にカプラーで接続なので市販品のオーディオを取り付けるときに使う配線をバラすヤツみたいなのががあれば・・・
 
 他は基盤に被さる本体部分に2箇所怪しい穴がありました。海外仕様のナビ用の配線するところかも知れませんねえ。
 
 
- 692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:35:10 ID:6dJYMI4D0
-  正直、目の前に指名手配犯?が現れたらブルっちまって懸賞金どころじゃないだろな 
 
 そんなことより、修理に出した俺のアクセラたんが2週間も帰ってこないなんて・・
 
 
- 693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:49:03 ID:xVWGUcvhO
-  MIDってアクセラが初採用? 
 
 
- 694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:18:46 ID:t532mZqb0
-  >>689 
 673です。もちろん納車時にディーラーにまかせました。
 補助金申請進捗状況検索でも「申請受付」ってなってるんだけどねぇ。。。
 
 
 
- 695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:52:45 ID:LWmtsAmd0
-  いよいよ今日納車だ 
 なんかもう朝からずっとそわそわしてる
 
 
- 696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 15:37:12 ID:V6HJoHLgO
-  >>677 
 エンジン等が抑えられているからこそロードノイズが目立つんだと思うが
 
 ただ、オーディオの音が外に漏れすぎな気はするナリ
 
 
- 697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:20:11 ID:Twqgo5lj0
-  8/18申請で今日ハガキ届いたよ。 
 振り込まれたかどうかは未確認。これでスタッドレスが買える…
 
 
- 698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:18:51 ID:P8wvHerPO
-  >>695 
 楽しんでる〜 感想聞かせてよ
 
 
- 699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:23:39 ID:8nvI1X/IO
-  >>692 
 どこを修理?
 
 
 
- 700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:33:07 ID:LWmtsAmd0
-  695どす 
 
 さっき車受け取って帰ってきたとこです
 市内をぐるっとちょっと走ってきたけど
 凄い楽しいです
 思わずスピード出しすぎてしまったよ
 
 後方の視界は思った以上に悪くて
 駐車の時ちょっとgkbrだった
 慣れるまで気をつけないとな・・・
 
 
 
 
- 701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:54:25 ID:l4hcPVEC0
-  本屋でマガジンX立ち読みしたら、アクセラのことやってたよ。 
 おおむね褒められてた。
 
 
- 702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 18:09:09 ID:V3EKZHki0
-  そういやカーグラフィックTVでマツダスピードアクセラやったんだよね 
 録画したまままだ観てないわ
 
 
- 703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 18:13:51 ID:vm7zKJxQ0
-  松任谷氏はアクセラがだいぶ気に入ってるみたいだね 
 
 
- 704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:18:47 ID:OSxW7WO70
-  8月2週目あたりでデラで申請 
 ・・・今日はがきが届いた・・・こんなんもん?
 
 一般社団法人 次世代自動車振興センターってとこは
 この補助金制度が終わっても存続するの?
 
 
- 705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:42:42 ID:vty3IJLrO
-  市橋君、御用になったね。 
 アクセラ購入資金をあてにした人、残念。
 
 
- 706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:03:43 ID:ktWE7r990
-  >704 
 当然です
 天下り団体が簡単に消えるわけがない・・・
 これは政権が変わっても同じです。
 
 
- 707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:11:45 ID:OSxW7WO70
-  >>706 
 こうやって増えるんだな
 なるほどね・・・
 
 
- 708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:26:46 ID:kWwln2/w0
-  >>672 
 プレミアムバーグラを後付してもらったんだけど、10月中旬にオーダーして、10日後にはMIスティック込みで届いてたよ?
 
 >>673
 読売新聞に出てたのだが、添付書類の付け忘れや記載のミスが多いらしく、それに相当した人は確認に時間がかかるので、
 ものすごく遅れているらしい。これもディーラーの質に依るよね。
 
 
- 709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:12:29 ID:SJjZKjrV0
-  >>514だけど、アクセラもリフトアップしたらSUVっぽくなるね。 
 
 ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo64221.jpg
 
 
- 710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:22:15 ID:EjRMUCRqO
-  >>709 
 どーしたんだ?
 リフトアッブされとるw
 
 
- 711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:23:10 ID:SFODAr+T0
-  ここでホイール盗まれて車体上がってるアクセラ映すのはブラックジョークな。 
 
 
- 712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:55:23 ID:c6L33bEJ0
-  MIスティック待ちの672です 
 >>708
 良く分からないけど待つ運命なんです・・・
 納車もナビ取り付け部品待ちって事で、前日に連絡が来て2週間遅れたし
 
 
 
- 713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:59:53 ID:xVWGUcvhO
-  スモール点灯時だけど、シフトノブ下の光るところって割と熱くない? 
 何気に手を置いてビビった。
 
 
- 714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:45:54 ID:wSJH0BVQO
-  9月始めに補助金の申請をDにお願いしたのに、 
 未だに「該当番号なし」になっとる…。
 納車の時もセールスから申請の説明がなくて、
 後日こっちから問い合わせて申請を依頼したんだけど
 大丈夫なんかな…?
 
 
- 715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:49:19 ID:AggoWNiA0
-  申請の書類って 
 たしかにディーラーが書類を持ってて提出はするけど
 その前に自分で書いて印鑑押すんだよ
 
 
- 716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 01:04:14 ID:/kZneQuu0
-  10/4納車だったんだけど、昨日補助金振り込まれたよ。 
 予想外に早くて驚いた。
 
 これでレー探でも付けようかなw
 
 
- 717 名前:714:2009/11/11(水) 01:08:16 ID:wSJH0BVQO
-  >>715 
 一応、書類書いて捺印してディーラーに提出依頼しました。
 ディーラーに問い合わせてみるかな…
 
 
 
- 718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 02:52:07 ID:vkZF6bTqO
-  MSアクセラを買おうと思案中ですが、 
 シートが前後共気に入らないので
 20C or 20Sのシート+追金と交換してもいいよ、って人はいますか?
 
 
- 719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 05:59:25 ID:YmFktSPYO
-  >>718 
 自分が交換して欲しいのに追い金取るの?
 
 
- 720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 08:17:12 ID:9yehlrAsO
-  >>718 
 MS⇔20S、Cのシートとの交換?
 メーカー原価はどちらもあまり変わらなそうだけど、それに追い銭まで取るんかw
 
 
 
- 721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 09:38:24 ID:3L9VwmloO
-  単純に疑問だがMSのシートをSやCに着けたとして、パワーシートの電源はどうなるのか知りたい。 
 話しはそれからだ。
 
 
- 722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 10:21:44 ID:ItBSVTALO
-  >>721動かない、重いだけのシートならこちらが追い金もらわないとね 
 
 
- 723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 12:11:56 ID:WlAJ4NYZ0
-  それ用のケーブルがヒューズボックスから出て 
 センターコンソールの中を通ってるんじゃないかな
 シートを交換する時にそれももらっとかないと
 
 
- 724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 12:36:21 ID:ABBmJ0aJO
-  多少の金出してでもMSのシートにしたいやつはいるだろ。金額次第では俺も考える。 
 
 
- 725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 12:44:14 ID:WlAJ4NYZ0
-  そういう人はレカロとか買わないんですかね 
 
 
- 726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 13:16:20 ID:EqbcTURuO
-  まぁ、あくまで純正の範囲内でいろいろやりたい 
 ってのはある種のメジャー感がある。チューニングやモディファイとして
 
 かといって純正レカロ(があったとして)じゃ、車にあわないということかいのう?
 
 
- 727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 13:59:19 ID:ItBSVTALO
-  なら内装パネルとかもMS用にしないとな 
 室内の統一感がね
 あとエンジンやミッチョンも載せかえてだな
 
 
- 728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:15:53 ID:/LEelC62O
-  ミッチョン萌え 
 
 そもそも互換性あるの?
 穴が合わないと悲惨そうだ
 
 
- 729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:18:26 ID:sjbNRZ00O
-  カタログとかネットの画像みて、グラファイトにしようと思ってたんだけど、 
 念のために1時間かけて遠くのデラに実物見に行ったらなんかイメージとちがったわ。
 黒が予想以上にかっこよかったんだけど、洗車機突っ込みまくりだから洗車傷が気になるぜ。
 
 
 
- 730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:14:52 ID:z//enlYfO
-  あ 
 
 
- 731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:20:22 ID:UqdqF3S4O
-  >>728 
 穴と相性が悪くて悲惨なことになって別れた彼女を思い出した…(ToT)
 
 
- 732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:37:05 ID:+plZPNAs0
-  何は無くとも穴の相性だよな。 
 あとはヤッてれば情がわいて来る。
 
 
- 733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:48:39 ID:ZEjsiC3dO
-  20S買うくらいならもう1ランク上のクルマを買う 
 
 だから15Cって俺はマジョリティ?
 
 
- 734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:59:59 ID:67RnwTuOi
-  俺15cだけど20sのウェルカムモードが欲しかった 
 20sの装備で欲しいのはそれだけ
 
 
- 735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:00:18 ID:3zYWu24CO
-  15C買うぐらいなら違うのを買うわ 
 CVTでiストップのない15Cじゃ本当に貨物としか思えない
 20以降からアクセラを名乗れるレベル
 
 
- 736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:06:32 ID:3E2aH1ll0
-  ワンランク上のローグレード買うなら20Sがいいだろ 
 
 
- 737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:26:08 ID:Qr9/XEIsO
-  >>733 
 20C・・・
 
 
- 738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:32:03 ID:PYztj4XHO
-  15Cを試乗もせず否定してる奴がいるな 
 
 
- 739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:42:14 ID:sjbNRZ00O
-  15cいいじゃん。あの車両重量で1500ccのわりにはすげーよく走るよ。 
 街乗りには必要十分な快適さ。
 アクセル踏み込んだ時は、フィットよりおせーかも、って思ったけどw
 試乗したとき受けた印象だけどね。
 
 
- 740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:47:30 ID:sjbNRZ00O
-  15cいいじゃん。 
 あの重さで1500ccのわりには、すげーよく走るよ。
 オーリスよりはcvtの出来がよく感じた。
 それでも、アクセル踏み込んだ時はフィットよりおせーかもって思ったけどw
 試乗した時の感想です。
 
 
 
- 741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:51:14 ID:Zx05Qn6TO
-  色んな意見があることだけはわかった 
 
 
- 742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:53:35 ID:sjbNRZ00O
-  2回レスしちゃってた… 
 
 
- 743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 19:56:45 ID:1/olGKoDO
-  さぁ今週末のオススメスポットを挙げるんだ。 
 
 
- 744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 19:57:17 ID:qV/GSlpJP
-  >>737 
 20Cいいと思うけどな。
 エアロもアルミホイールも革ステアリングもいらないなら、
 その金をナビなり何なりに回せるし。
 
 と20C乗りの俺が申しておりますw
 
 
- 745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:04:21 ID:gvxP9KPBO
-  >>733 
 マジョリティって何?
 
 
 
- 746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:15:38 ID:8Z6g2CnDO
-  >>729 
 結局何色にした?
 グラファイトは、すごくかっこよいと見える時と、そうでない時があると個人的には思う。
 茶色っぽく見えるときは、俺にはかっこよく見えない。
 
 
- 747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:41:22 ID:SywhUfFCO
-  初代から乗り換えた方前のと比べて良い所悪い所教えて 
 
 
- 748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:44:35 ID:sjbNRZ00O
-  >>746 
 黒にした。
 面倒だけど手洗いするわ。
 おれがみたグラファイトは、店内に展示してあったやつで、なんか微妙に感じちゃったんだよね。もうちょって深みのある色でツヤツヤしてるの想像してたし。
 それに比べ、磨かれた黒は艶っぽくてエロイのが決め手です。
 
 
 
- 749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:09:10 ID:zv5cgTxnO
-  >>743 
 霧島 オヌヌメ
 
 
- 750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:15:37 ID:zv5cgTxnO
-  >>743 
 角島 オヌヌメ
 
 
- 751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:16:46 ID:1fVG2iBL0
-  俺は伊佐錦オススメ 
 
 
 
 黒は汚れ目立つし、傷も目立つし、ちょっとぶつけただけで塗装剥げたしオススメできない。
 てか俺が黒なんで君らは他の色買いたまへ。
 
 
- 752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:23:39 ID:qlc9tR3PO
-  15Cにプッシュボタン、アルミホイール、ナビをオプションに考えてるけど 
 何か付けた方がいいオプションある?
 
 
- 753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:25:36 ID:SN/lrokSO
-  HID 
 
 
- 754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:55:36 ID:H8WlFS+V0
-  >>753 
 同意
 
 
- 755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:57:39 ID:9yehlrAsO
-  HIDだとアイラインの問題が発生するよ? 
 
 
- 756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:00:41 ID:H8WlFS+V0
-  あとプッシュスタートボタンをケチって付けなかった 
 ことを、少し後悔している。
 
 
- 757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:02:05 ID:qlc9tR3PO
-  HIDって何ですか? 
 
 
 
- 758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:05:03 ID:Qr9/XEIsO
-  より明るいライトの事だよん 
 
 
- 759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:09:27 ID:9yehlrAsO
-  ディスチャージライト 
 通常のハロゲン灯の倍の明るさを持つ。
 ほとんど白色光だね。
 但し、アクセラのはユニットは1つなのでLOWビームだと境界線がはっきりしている、と釣られてみる。
 
 
- 760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:10:27 ID:qlc9tR3PO
-  ディスチャージヘッドライトですか 
 これも入れると220万ぐらいになるね...
 
 
- 761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:16:30 ID:6d8eYtPv0
-  初代みたいにイカリングにしたかったのになー 
 
 
- 762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:31:26 ID:Zx05Qn6TO
-  >>752 
 オートミラー
 何気に気に入っている
 
 
- 763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:19:39 ID:/MZcllod0
-  オートミラーつけたけど、バックのときちょっと下すぎ。 
 設定しても初期状態より下がらなかった。
 地面しか映ってねーよ!
 
 ドラポジ高くしてるのが悪いんだけどさ。
 
 
- 764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:26:33 ID:Zx05Qn6TO
-  >>763 
 そう?設定で上向けられたよ?
 
 
- 765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:28:13 ID:YSY+1Ufv0
-  今日エンジン掛けようとしてボタン押したらギャギャギャギャとかいってなかなか掛からなかった 
 この症状になった人いる?
 点火に問題があったのかなって今になって思う
 ちなみに15Cね。
 
 
- 766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:06:07 ID:SSHJsj6Z0
-  >>755 
 逆だ。アイラインはノーマルのハロゲンランプだと付いてくる。
 (既出だろうがあれは北米仕様を流用しているから。北米向けは、規制の問題からハロゲンが中心になる)
 
 むしろアクセラのHIDが持つ問題は無茶な抱き合わせオプションかと。
 
 
- 767 名前:755:2009/11/12(木) 00:13:01 ID:pZG2ih52O
-  アイラインの有無の件は理解しているよ。 
 十分に概出だがなw
 言葉足らずだった。
 
 
- 768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:18:19 ID:F93RJ99aO
-  >>751 
 黒はススメない…
 なるほど−!
 
 
- 769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:53:17 ID:f3rnpNqnO
-  バックモニターやオートミラーって意味ある? 
 必要性感じた事ないよ。
 ってか、無いと困るレベルの人は運転自重するか、安全な場所で練習してほしいよ。
 きっと画面とミラーに夢中で鼻先こするんでしょ?
 カメラより高い位置の突起に突っ込んだりさ。
 そのタイプは本来可能な細い道のすれ違いが出来ずに、しかも位置関係問わずに相手にバックさせるタイプでしょ。
 
 
 
- 770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 01:10:35 ID:e9/TqePGO
-  >>769 
 釣りにしてはツマラン。
 煽りにしても中途半端。
 
 
- 771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:12:59 ID:K8tlP2zFO
-  >>769 
 都内だとありえない駐車場の配置が沢山ある
 ギリギリまで下がらないと邪魔になる場合は
 バックカメラで短時間で止められるメリットとかあるのさ
 
 8年乗ってて擦った事はないが
 バックカメラは上手い人こそ性能を生かせると感じた
 
 
- 772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:54:17 ID:f3rnpNqnO
-  >>771 
 それは理解出来るけど。
 ただ、ミラーの写り方で20センチくらいまでは判るじゃない。
 それより厳しいと熟練者じゃないと大変だけど。
 ミラーなんて普段の位置で十分うつるし。
 
 別に釣りとかじゃなくて、特殊状況でもなく、無いと困るなんて人は勘弁してほしいだけ。
 すれ違いもバックも出来ない人に、苦労させられた事ない?
 モニター無しで擦る人が、それだけでなおると思う?
 擦るのが後ろから前に変わるだけじゃない?
 必要なのは装備じゃなくて技術でしょ。
 
 
 
- 773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 03:02:07 ID:fZQyFdPui
-  俺は長年ロードスターに乗ってきた癖で 
 シートベルト外して後ろ向きにほとんど立ち上がる感じで
 ペダルとステアリングを操作しつつバックします
 これやると前進するのと同じ感覚でバックできます
 
 
- 774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 03:09:39 ID:T2FGgoIU0
-  まともにバックで駐車できない人がバックモニターを頼ると 
 物凄い危険だと思う
 
 バックモニターに夢中で歩行者に全く気付いてないアホを
 何人も見てる
 
 
- 775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 03:19:11 ID:CspujcFn0
-  >>769,>>772 
 そもそもバックモニターはそういう使い方をするもんじゃないだろ。
 ギアをバックに入れた後、画面チラ見で死角の状況を把握し、あとは目視&ミラー。
 ってかこれがメーカー推奨(取説にも書いてあるw)
 見えないところを最初にチラ見できるだけでも十分有効だ。
 それにウチの駐車場は奥行きが狭いので、バックモニターのおかげで壁まで数センチまで
 寄せることが出来る。
 
 「バックモニターに頼り切りなヤツは氏ね」というなら同意だが。
 
 
 
- 776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 06:28:14 ID:eEoGHylEO
-  あれば便利だがなくてもいい  
 資金が潤沢なら付ける
 
 
- 777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:04:13 ID:f1EyxQaUO
-  インディゴってスレでは人気なのに道路ではあまり見ないのは気のせいですか? 
 汚れや傷の目だちは黒よりましですか?
 
 ほとんどかわらないのなら黒を考えています
 
 
- 778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:14:30 ID:pZG2ih52O
-  >>777 
 インディゴが少ないのは売れ筋の色でないから。
 黒と迷っているなら好きな色にすればいいよ?
 キズとか汚れは多分同じくらいだと思う、とインディゴ海苔は呟いてみる。
 
 
- 779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:16:35 ID:FU4DTCaX0
-  まじ? 
 
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1224040024/
 
 
- 780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:17:52 ID:e9/TqePGO
-  そうか、>>769は釣りでも煽りでもないのか。スマソ 
 ホンキで言ったのなら、想像力の欠如に萌え。
 
 
- 781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:18:22 ID:aGfYjgm8P
-  15Cでバッ直やった人なんていますか? 
 
 
- 782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 09:53:52 ID:9N78UfurO
-  バックモニターの使い方は>>775に同意だなぁ。 
 自分はまだ付けてないんだけど、アクスポは後部がちょっと見づらいし、
 車乗り換えてすぐだと車長の感覚が分からなくて、
 バンパーがぶつかるの怖くてチキン駐車になるから狭い駐車場とかだと必ず前が出っ張るんだぜw
 他のみんなはどうなのかな?乗ってりゃ慣れるものなのだろうか。
 それとも俺が下手すぎるだけかなw
 
 
- 783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 09:54:58 ID:WBQ7g9x80
-  15Cでバッ直やったよ。 
 
 アクセラは室内⇔エンジンルームの配線穴部分のパーツが取り外せるので配線通しなくても楽勝。
 バッテリーカバー周り外して、グローブボックス外すことが出来れば
 じっくりインパネに傷防止の養生してやっても1〜2時間あれば出来ると思う。
 
 
- 784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:15:06 ID:HvQ7v9DkO
-  納車されて三ヶ月チョット 
 他のことは慣れたけど、外出先で車止めの無い駐車場に停める時は
 どうしてもチキン停めになってしまうなぁ…
 
 バックモニター付ければヨカタと思い今日この頃…
 
 
- 785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:18:06 ID:VzVm/iw70
-  他の車種のスレでは下位グレード叩きが凄いからな。 
 ここは全然マシだな。15批判ないし。
 
 
- 786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:45:40 ID:O82aVUVxO
-  15が一番だからな 
 ま、俺は変態グレードにしたけどさ
 
 
- 787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:47:57 ID:aGfYjgm8P
-  >>783 
 それを聞いて安心しました。
 某価格比較サイトで15Cは難しいと聞いたもので。
 
 
- 788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:56:15 ID:p5BZuWSa0
-  >>735 
 iストップに魅かれ買った人はほとんどいないでしょ
 みなさんデザインでしょ?
 
 
- 789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:03:38 ID:VzVm/iw70
-  俺は見た目で買ったけど15と20で20を買った決め手は 
 アイストップだった。
 結果的にはあまり要らん気がするけど。
 
 
- 790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:05:57 ID:ku+M/c/2O
-  俺はi-stopはネタ的要素で買った様な感じだな。  いわゆるエコカー過渡期の試作的要素が強くて萌えてしまった。 
 
 
- 791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:45:06 ID:zfyhqXDK0
-  MIDに3つぐらい数ミリぐらいの汚れなのか、何なのか、いつの間にか着いてたんだけど 
 何だろうこれ・・・文字にかかってて気になるんだけど・・・
 
 
- 792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:55:53 ID:46+RcE1QO
-  ここも15叩きは酷いよ 
 15Cは貨物と呼ばれてるし所有者も貧乏扱い
 
 
 
- 793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:18:33 ID:zMxdDVe+O
-  俺は15Cと20S両方試乗して15Cにした。 
 見た目はほぼ変わらないし、街乗り主体だから15Cでも力不足は感じない。
 あとCVTの出来が非常に良い点も気に入ったからね。
 15Cを叩いてる人は一度試乗してみてくれ。
 
 
- 794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:40:11 ID:HNArojgWO
-  アクセラは1.5リッターがあるせいで 
 日本でのメイングレードになってるせいで
 ターボのキャラクターが強いインプや
 2.0リッターからのシビックやフォルティスに比べて
 格下に見られてるような気がすんねん
 カローラやエアウェイブやティーダやウイングロードみたいな
 つまんねえ走りの車と同等か、それ以下に見られてるような気がすんねん
 いや、イストやノートやラクティス程度に見られてるかもしんないねん
 わかったから15はデカい顔すんなや?な?
 欧州的・走行性能は20が受け持ってるねんからな
 黙って叩かれてりゃええねん
 
 
- 795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:48:12 ID:Y9T8UcC90
-  お前さん釣にマジレスすんのもあれだが、欧州版は排気量ちがうだろ。自分が惨めにならんの? 
 
 
- 796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:54:33 ID:z1hO/7F80
-  >>794 
 要はあれだな、15叩いてる奴はアホだって言いたいわけだ
 
 
- 797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:57:44 ID:2O4UWP0dO
-  >>794の偽関西弁について 
 
 
- 798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:10:31 ID:1BRMZ3+P0
-  勘違いもここまでくると哀れだな。 
 アクセラなんてもともとファミリアの後継なんだし、車格的にはカローラ・シビッククラスだろ。
 
 
 
- 799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:14:54 ID:pZG2ih52O
-  今時、カローラ・シビックとか言っているヤツがいるw 
 
 
- 800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:42:28 ID:00ub/V3bO
-  15Cは低所得者向けの乞食仕様だろ 
 
 
- 801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:52:26 ID:e9/TqePGO
-  釣り方がイマイチなせいであまり盛り上がらないな 
 
 
- 802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:17:52 ID:sTJ4A0/70
-  i-stopは嫁への説得材料だった俺 
 2000で一番燃費良い車はi-stop付きのコレと半分騙したw
 
 そうでもしなきゃミニバソになる所だったよorz
 
 
- 803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:22:14 ID:0h9vdGkG0
-  その分嫁もお前を騙してることが色々あったりしてなw 
 
 
- 804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:28:19 ID:WBQ7g9x80
-  そして・・・愛-stop 
 
 
- 805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:37:22 ID:zMxdDVe+O
-  山田く〜ん、>>804に座… 
 
 
- 806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:37:41 ID:HNArojgWO
-  えっ 
 
 
- 807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:49:31 ID:p5BZuWSa0
-  >>800 
 20S乗りだが
 おめーまさかアクセラなんて買ってないよな?
 おめーみたいのがアクセラ乗りだとホントイヤになる
 
 
- 808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:57:18 ID:1BRMZ3+P0
-  >>807 
 何勘違いしてんだ?
 マツダ車乗ってるだけでビンボー仕様だろ。
 
 
- 809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:59:36 ID:02ZcAv+3O
-  乞食と乞食の小競り合い 
 
 
- 810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:16:03 ID:ghX7f9zx0
-  改めて気が付いた。 
 乞食って食い物を乞うと書くんだな。またひとつ賢くなった。
 
 
- 811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:36:14 ID:vUXL40Dx0
-  15C厨は十分走るって言ってそのことだけしか考えてないからな 
 必死にブン回して飛ばすから視野が狭くなるんだよバカ
 安全性とか考えられないわけ?
 15CはDSCつかないし、20Cはサイド・カーテンエアバッグがつかないだろ
 何が起こるかわからないってのに十分なんてよく言えるもんだな
 
 挙げ句、15Cでナビつけてサイド・カーテンエアバッグつけてないとかだったら
 即刻クルマを降りろ、そして二度と乗るな
 もうね視野なんてレベルじゃない、頭に障害があるとしか言いようがない
 
 
- 812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:39:25 ID:WBQ7g9x80
-  いっぱい釣れるといいですね。 
 
 
- 813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:39:48 ID:f3rnpNqnO
-  別に貧乏って言われても良くない? 
 ホントにそこそこ金持ちが言ってるかも知れないし。
 ビルゲイツから見れば皆貧乏なんだし。
 そこで反論したくなる人は、実は中古車乗りに同じ事言ってたりして。
 
 
 
- 814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:14:10 ID:JRjZqCWF0
-  >>792 
 いよいよけなすネタがなくなったのか知らんけど、低レベルなんで余裕で放置できるお
 
 
- 815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:17:11 ID:HvQ7v9DkO
-  今日は… 
 なんの戦い?(°д°;)
 
 
- 816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:20:17 ID:JhkeJnB30
-  まぁいつものことだ 
 
 
- 817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:23:47 ID:1Ireucoh0
-  陛下の御即位20年を記念する日だ。争いごとはやめれ。 
 
 
- 818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:36:04 ID:pnesgFNsO
-  15cは17インチ以上に履き替えるつもりの人にはオススメしません。 
 俺はまだ履き替えたばっかりだけど、燃費10キロ切るかもしれません。
 当然乗り方や走る環境で変わるかとは思いますが、参考までに。
 
 ttp://imepita.jp/20091112/666530
 
 
- 819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:52:36 ID:z4l66gsXO
-  >>811 
 中途半端な事言うな、偽善者が!車に乗ってる時点でみんな人殺しの予備軍なんだよ。
 屁みたいな理屈をもつのは構わんがそれを他人に振りかざすな!
 本当にそう思うなら黙って車降りてそれなりの移動手段を考えろ。
 
 
- 820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:10:14 ID:pZG2ih52O
-  >>819 
 落ち着けよ!
 まともに相手ではないだろw
 
 
- 821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:18:43 ID:ooKw/AE0O
-  DSCってそんなに必要か? 
 
 
- 822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:22:53 ID:d+NrFt74O
-  こちら20Sの17インチ乗りだけど、ホイール変えたくてサイズを迷い中。18インチすると今の走行性落ちる?  
 ついでに、エグゼのローダウンも検討中だけど、こっちも走行性落ちる?
 
 
 
- 823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:25:07 ID:HvQ7v9DkO
-  ええと、貨物君とニート君と… あれ? 
 
 今日はオーリス君はお休み?
 
 
- 824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:30:21 ID:pZG2ih52O
-  オーリス君はちょっと遅れるそうだよw 
 
 
- 825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:44:06 ID:oUNDc1/EO
-  フィットあたり買う予定だったのに40万追加して15c買ったぜ。 
 もうカツカツです。あんまりいじめないで。
 おれからしたら>>818みたいに車いじれるだけで超金持ちだわ。
 
 
- 826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:49:40 ID:ghX7f9zx0
-  >>818 
 何かが写り込んでるぞ。
 
 
- 827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:17:13 ID:eXHA2qzBO
-  急に7・8月スレが懐かしくなった 
 
 さようなら
 
 
- 828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:18:05 ID:r1j6YbXG0
-  さようなら 
 
 
- 829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:29:00 ID:f1EyxQaUO
-  今までセダンしか乗ったことがないんだけど、ハッチバックだと後方の視界とかどうですか? 
 
 せっかくアクセラ買うならスポーツにしようかと思ってます
 
 
- 830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:31:44 ID:JRjZqCWF0
-  たしかに初期の頃のスレの新着内容を確認するときほどのwktk度は減ったかも。 
 でも、最近は変なのが湧いているのをみてニヤニヤしている趣味に目覚めてしまったお♪
 
 
- 831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:38:06 ID:ObWVz0rj0
-   
 ( ^ω^)おっおっ♪おっおっ♪
 
 
- 832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:45:43 ID:f3rnpNqnO
-  もう、みんな貧乏でいいじゃん。 
 一人当たり660万も借金あるんだからさ。
 
 
 
- 833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:48:01 ID:zGpnFrXN0
-                               .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、 
 .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
 ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
 .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
 _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
 ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
 .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
 : ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
 : |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
 |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
 `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
 `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
 `゙^""""''"'"                `   ′  ′
 
 
- 834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:48:13 ID:JRjZqCWF0
-  >>830 
 (  ^ω^)おっおっおっおっ(^ω^ )
 >>829
 スポーツ海苔だけどセダンよりはどしても後方視界が悪いお・・。
 でも、慣れの問題だと思うお。
 自分のは後方よりむしろAピラーの視認性の方が気になるときがあるお。
 でも、慣れの問題だと思うお。
 
 
- 835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:48:49 ID:I0hwsBwy0
-  BOSE+アルパインナビで、Bluetooth携帯導入して接続し始めてから、時々走行中に不定期に「ピッ」って音が鳴るようになった。 
 (ひょっとしたら、その前から鳴っていたのかもしれない、最近気になり始めただけかも。)
 
 ドライブインフォの急加速・減速の音じゃない。ナビから鳴ってる訳じゃないかもしれない。
 
 分かる人いない?
 
 
- 836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:56:01 ID:EiLQpKPaO
-  >>769、>>772 
 ホント、そう思います。
 バックモニターを見入っている人が多くて、端から見てかなり危険で怖い。
 
 
- 837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:04:14 ID:z4l66gsXO
-  ゲレンデに行くにあたってチェーンの購入を考えていますが、タイヤハウスが狭めなせいなのか、20S 205 50 R17にあうチェーンが見つかりません、、、出来れば非金属チェーンが欲しいのですが、皆さんはどうしてますか!? 
 良かったら助言の程よろしくお願いします。
 
 
- 838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:15:53 ID:xcsNayIr0
-  現行インプと同じ排気量で比べて総合的にどうですか? 
 
 
- 839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:25:34 ID:pZG2ih52O
-  >>838 
 試乗したほうがいいよ?
 さもなくば爆弾投下か?
 
 
- 840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:40:03 ID:aGfYjgm8P
-  >>835 
 助手席に荷物置いてない?
 
 
- 841 名前:245:2009/11/12(木) 21:52:28 ID:qz0AplMX0
-  スポーツは後方視界が悪いということですが、どのように悪いのでしょう。 
 セダンと比べると下の方が見えないのかな。
 
 
- 842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:53:41 ID:j/7Y3CAI0
-  いよいよ明日納車だ 
 
 
- 843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:03:24 ID:HNArojgWO
-  つか、アクセラについては 
 後方視界はセダンのほうが悪いでしょ
 
 
- 844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:12:52 ID:I2vFo99dO
-  今日地元の1車線高速で前後に白20S並んで感動した。  
 暗かったけど、IC下りるとき軽く手ふってみました(^ω^)
 
 
- 845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:41:19 ID:I0hwsBwy0
-  >>840 
 大抵カバンとか置いてる。よく鳴った今日は嫁を置いてた。
 
 シートベルト警告? ランプは点いてなかったから嫁は着用してたはずだけど…。
 
 嫁は嫁でも中身の詰まった嫁ねw
 
 
- 846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:51:18 ID:Nan7x3UF0
-  >>845 
 オナドールですね。わかります。
 
 
- 847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:54:12 ID:e9/TqePGO
-  わかっちゃうんだ 
 
 
- 848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:55:57 ID:dVwubaBC0
-  >>844 
 読んで笑っちゃったw
 
 でも、、キモイよそれ(爆
 
 
- 849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:59:00 ID:e9/TqePGO
-  >>844 
 後ろが20Sてなんでわかったんだ??
 
 
- 850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:12:38 ID:+r53N/ns0
-  今朝の最低気温は0度 
 職場までの約3km、i-stop発動せず
 帰宅時も発動せず
 なんかさみしい・・・
 
 
 
 
- 851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:27:12 ID:I2vFo99dO
-  >>849  
 ごめん…20Sじゃないね、アクセラスポーツって書きたかったの
 
 >>848
 きもいかぁw
 でも暗いのに判別できたら嬉しくてさ
 白スポーツ初めて遭遇したから
 
 
- 852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:37:23 ID:z5v6NWkT0
-  >>818 
 これ18インチ?
 
 
- 853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:53:14 ID:3+EViAB90
-  外観での識別ポイントは 
 フロントフェンダーにウィンカーレンズがあれば15c
 さらにヘッドライトにオレンジラインがあったり
 テールランプが電球だったら20c
 20Sは識別ポイントないね
 
 
- 854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:09:54 ID:OXrqxS9dP
-  リアのi-stopマークくらいか? 
 
 
- 855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:32:26 ID:dPmgVM/A0
-  TVのCMってistop付きのアクセラのCMだからか表示金額が20Cのだよね。 
 15CはCMすら流されないってこと?15C乗りとしては悲しいなぁ。
 istopみたいな独自のうり機能ではないけど変速ギアないから途中のロックアップ解除がなくてアクセルオフで常にヒューエルカットされるからistopなくても十分エコだと思うのに。
 あのCMは試しにディーラーにいってみたらistopはないけどCMの金額より安くて、燃費のよい15Cに飛びつかせるためのわなだと思い込んでみる。
 
 
 
 
- 856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:51:25 ID:X5rfH6SfO
-  15C乗りってコンプレックスの塊なのか 
 金がないならデミオかヴィッツでも買っておけよ
 どれだけ15Cが優れてると喚いても20S乗りから見ればパワーもアイストップも何も無い貨物にしか見えん
 
 
- 857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 02:07:13 ID:KJ4d0GbZ0
-  最近、近所の駐車場に自分と同じ色のアクセラが置いてあるのを 
 発見、かぶっちゃったかぁと思ってよく見たら、mazda3っていうロゴが・・・
 何だあれ?
 
 
 
- 858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 02:31:48 ID:2LD7tTwP0
-  たまに見かけるよ 
 デミオに「MAZDA2」って貼ってる人とか
 しかもそのクルマが夕方、マツダの防府工場に入って行った
 
 
- 859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 02:33:15 ID:bkTaBDSQO
-  お前らどこ出身だ? 
 
 
- 860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 02:43:11 ID:GnmEFNkq0
-  15C叩き必死だな 
 叩けば叩くほど羨ましがってるとしか思えんぞ
 
 
- 861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 03:30:52 ID:2LD7tTwP0
-  たかだか1500ccとたかだか2000ccだよ 
 パワーがどうこういうレベルの話じゃないわな
 
 
- 862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 04:05:24 ID:QcE+hnV30
-  500CCの差でここまで言い争えるなんて幸せな人生送ってるな 
 
 
- 863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 05:16:22 ID:tqP11sQ4O
-  >>862 
 車好きなら500ccでどれだけ走りに差が出るか知ってるはずだろ。
 セダン20E乗りだが、知人の2.4g車乗ったらやっぱ低速時の余裕がダンチだった。
 
 
- 864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:20:47 ID:VQdsobwo0
-  >>860 
 >>862
 いや、>>856みたいなのが、必死に対立を煽ってるだけで、ほとんどの人は
 静観してるよ。
 
 
 そもそも人それぞれ車に求めるものは違うんだし。安い投資と燃費を重視する
 人にとっては15Cの方が20よりも良い車なわけだし、ハイパワーとかi-stopを
 求める人は20の方が良い車というだけのこと。かといって15Cがそんなに酷い車
 かといえば、各種のレビューを見ても「欠点は安全装備が選べないところ」という
 評価が多いくらいだし、例えば「アクセラの全て」というムックだと「フロントヘビー
 傾向が少ない15Cの方が、ハンドリングが素直」とか、「出だしの加速は15も20も
 同等」とか、基本性能については全く問題ないわけだしね。
 
 
- 865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:32:36 ID:CmtJEdsKO
-  「3」オーナメント貼る奴はウンコ 
 そんなに輸入車好きならフォードのエンブレムでも貼ってろ
 
 
- 866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:46:36 ID:nsmdeEVOO
-  つか、>>856の煽りがワンパターンで下手くそ 
 
 
- 867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 08:54:59 ID:rgYZFw+r0
-  >>864 
 燃費性能を求めるなら似非でも良いから15Cにi-stopを載せるべきだったな。
 排気量によるグレード区分がどうにも中途半端で訴求力に欠ける。
 
 
 
- 868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:03:32 ID:GnmEFNkq0
-  税金が安いという充分な訴求力があると思うが 
 
 
- 869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:14:50 ID:oBig6hVZO
-  2000と1500は税金違うの?同じかと思ってたよ。 
 
 
- 870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:42:34 ID:DvkqJ2Dz0
-  排気量にしろオーナメントにしろ煽っている奴は同じ? 
 
 最近、役に立つ情報が少ない
 
 >>869
 税率も税額も違う
 15に20なみのOP付けると税金的は不利
 
 
- 871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:04:40 ID:X5rfH6SfO
-  20S乗ってる人が15Cを羨ましく思わないだろ 
 15Cの意見は20S変えなかった貧乏人の言い訳にしか聞こえない
 「安い、燃費がいい、20Sと変わらない」こればっかり
 正直15Cにアクセラを名乗って欲しくない
 
 
- 872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:12:00 ID:GnmEFNkq0
-  >>871 
 20S変えるって…
 まあカッカしなさんなwww
 
 
- 873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:14:22 ID:Qc75DvvlP
-  貨物くん、おはよう 
 
 
- 874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:15:17 ID:iE7zew39O
-  諸君、私はアクセラが好きだ! 
 
 
 
- 875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:25:43 ID:CmtJEdsKO
-  >>870 
 排気量は知らんけども、オーナメント貼る奴は馬鹿だろ
 レクサスエンブレム貼ってる脳ミソ足らずの連中と同じ感性
 「3貼るのは定番だ」とか言ってるのはみんカラの中だけ
 
 
- 876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:34:34 ID:m4DsSseUO
-  >まぁA人それぞれじゃないの!それいいだしたらマフラーもバンパーもシートもキリがないでしょう(笑) 
 
 
- 877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:39:07 ID:rOFvRVwAO
-  20Eをイヤッホオオしちゃったけど、予算的には多少無理してしまった俺がいる。 
 だから本音を言えば15Cと20E(S)に
 もっと明確な性能差・装備差があって欲しいってやましい気持ちがあるよ。
 外観にもグレードの表示をきちんと入れて欲しいとかw
 
 
 でも実際はそこまで差がないのかな。
 デザインが好きで他はそこそこならOK
 って考えの人多いだろうし。
 まぁ納車待ちだけd
 
 
- 878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:51:51 ID:B5grigw/i
-  何で20sのユーザーだけこんなに民度が低いの 
 
 
- 879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:00:20 ID:GnmEFNkq0
-  >>878 
 いや、格差をつけたがるごく一部の奴だけだと思うが
 
 
- 880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:00:51 ID:cYsFqT7V0
-  15Cで十分なのに騙されて20S買っちゃうようなバカばかりだから民度低くても不思議じゃない 
 
 
- 881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:09:17 ID:Jmxwhpgq0
-  貨物君はFFが荷物運搬にあまり向いてないことを知らないんだろう 
 
 どうでも良いけどAWD空気な車だな。
 
 
- 882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:32:04 ID:l/rvZ+h9O
-  20S海苔だが… 
 なんかよくわからんが、とりあえずゴメンなさい。m(_ _)m
 
 てゆーか、車なんて自分の予算の範囲で買うなら
 何買ったっていいじゃん。
 
 オレの知り合いには、軽に乗りながら自家用飛行機持ってるヤツもいれば
 借金取りに追われてベンツで夜逃げしたヤツもいるよ。
 
 
- 883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:43:54 ID:nsmdeEVOO
-  >>871 
 >「安い、燃費がいい、20Sと変わらない」こればっかり
 
 これら3項目が「何故、優位性の判断材料とならないのか」を、
 論理的に説明してみ。
 
 
- 884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:03:25 ID:ZT2R/2ZNO
-  15も20もマツダがアクセラって言ってるんだからアクセラでいいじゃん。  どんな車でもマツダが売れると思ったから売ったわけで、それを欲しいと思えば買えばいいし、いらないと思ったら買わなくていい。 
 
 15批判も20批判も実は買う人を批判しているのではなく、一生懸命アクセラを開発した人達や作った人達、営業マンを批判しているんだよ。
 
 他メーカーの車に乗っているならまだしも、アクセラ乗りならそんな批判はしちゃいけないんじゃないかい?
 
 
- 885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:10:40 ID:ckjPBQga0
-  ジェントルマン >>884 はMSに乗っています。 
 
 
- 886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:39:20 ID:CmtJEdsKO
-  15買ってる奴も20買ってる奴も 
 一番重視したのはデザインだろ?
 デザイン重視が前提で、走りはそこそこでよければ15
 走りを求めたけりゃ20って選択になる
 アクセラも所詮はファミリーカー
 走りの妥協点は色々で構わんと思う
 
 1.5エンジンならそりゃデミオのほうが遥か出足が良いですけども
 やっぱ足回りも安定性も居住性もアクセラのほうが上だし
 なにより男がコンパクトカー乗ってるとショッパイ気分になる
 アクセラ15の選択は間違いじゃない
 
 
- 887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:00:15 ID:ZT2R/2ZNO
-  >>885 
 みんなに嫌がられてるから大きな声では言えないけど、オカンに乗ってるよ
 
 
- 888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:35:39 ID:r2KquKDti
-  >>886 
 いや、俺は現行デザインは嫌い
 NBロードスターから15cに乗り替えで
 15cを選んだのは、いま新車を買うなら
 どうせならCVTに乗りたかったのと
 値段が安かった事
 アクセラなんぞにあんまり金かけたくないしね
 それに20シリーズにi-stopが付いてるとはいえ
 付いてない15cのほうが燃費がいいんだからそんな特殊装置いらんし、
 過去の体験からしてマツダ製のそういう特殊装置はすぐ壊れるから
 マツダ車に乗るなら可能な限り単純でベーシックな車種を選んだほうがいいよ
 
 
- 889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:37:36 ID:9IsV2FWF0
-  マツダ地獄世代のオッサン乙 
 
 
- 890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:38:01 ID:r2KquKDti
-  >>886 
 デミオはトランクスペースがほとんどないというのがネックだね
 トランクスペースが必要ない人にはいいんだけど
 何しろNA・NBロードスターの薄いトランクよりみ狭いから
 
 
- 891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:39:10 ID:qKP55jvP0
-  アクセラはトランクルーム狭くして後部座席をもっと広く取ってほしかった。 
 
 
- 892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:40:27 ID:r2KquKDti
-  >>889 
 ユーノスコスモってマツダ地獄の時代の車か?
 ユーノスコスモは極端な例だけどこ
 いつの壊れっぷりは凄いよ
 
 
- 893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:07:03 ID:tZj4LM250
-  15C納車待ちの22の小物が一言 
 
 
 どっちでもいいじゃん、自分が選んだ車なら
 
 
- 894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:08:41 ID:VhotuAxhO
-  この流れの中、15Cにハンコ押してきたばかりの俺が参上 
 
 
- 895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:34:26 ID:OXrqxS9dP
-  お前らどうしちゃったんだよ・・・。 
 
 
 
 >>856が発端かな。シネお。
 
 
- 896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:44:33 ID:JHYDBN9tO
-  なんでこんなに、レベルが低いんだろ。 
 煽りに簡単に噛みついたり。
 以前乗っていた車のスレもレベル低いなと思っていたけど、今は随分落ち着いているし、大人。
 しかし、新型アクセラスレがこんなに荒れるとは思わなかった。
 
 
- 897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:48:00 ID:/Njy6sDtO
-  いや、856は煽ってるつもりは無いんだろ。 
 心底そう思ってるのさ。
 ただ、それが主観的意見であって、客観的な絶対値でない事が理解出来ないのさ。
 
 
 
- 898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 15:13:08 ID:Qc75DvvlP
-  荒れてこそ2ch 
 荒れない2chなど2chではない
 
 
- 899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 15:23:37 ID:GnmEFNkq0
-  え?これは荒れてんの? 
 
 
- 900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 15:27:19 ID:Qc75DvvlP
-  つか、前もあったねこのパタン。 
 煽って、盛り上がった後に「こんなに煽り耐性がないとは情けない」って。
 貨物くん、もう秋田よ
 
 
- 901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 16:11:29 ID:l/rvZ+h9O
-  貨物君かなぁ…? 
 
 ニート君が貨物君になりすましてるような気がするのはオレだけ?
 
 
- 902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 17:18:50 ID:ABYjPeNLO
-  初期不良の報告まみれよりはマシかと 
 煽りと楽しく戯れてられる平和な車なのよ
 
 
- 903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 17:54:08 ID:9aaIITqCO
-  貨物君はオーリス大好きじゃなかった? 
 
 
- 904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:41:07 ID:l/rvZ+h9O
-  え?! 
 貨物君とオーリス君は同一人物だったの?
 
 
- 905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:59:55 ID:iE7zew39O
-  どっちにしろウザいヤツだよなw 
 
 
 
- 906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:59:28 ID:Izv7h3zA0
-  オーリス君(貨物君)はオーリスも乗ってないだろな 
 自分の車が気に入ってれば他の車なんか目に入らないのが普通だし
 
 
- 907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:11:13 ID:j375sWb90
-  >>837 
 カーメイトのバイアスロンアスリート BA11では駄目なの?
 
 
- 908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:39:55 ID:iE7zew39O
-  スレの流れに流されない>>907が羨ましい… 
 
 
- 909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:56:07 ID:m4DsSseUO
-  ありがとうございます!サイズ的には問題ないのですが、アクセラの20S 205 50 R17が装着不可リストにはいっていないかが心配です、 
 
 
- 910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:26:43 ID:cb0frn2V0
-  15cに4WD用の熱線付きミラーをつけることができました。 
 雨の日のドライブに重宝します。
 
 
- 911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:09:21 ID:jVuRqOp90
-  1.5でも2.0でも速さなんかあんまりかわらんし、 
 1.5のCVTはマジでよかったと思う。
 乗り心地も15Cはよかった。
 
 そんな私は20Sで「3」のエンブレム買おうとしてるけど
 このスレ的にはカス扱いっぽくて悲しい。
 
 
 
- 912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:18:10 ID:m4DsSseUO
-  私も3のエンブレム買いました。大満足ですかわ!自分が良ければそれでいいでしょう! 
 他人に迷惑かける改造は別として☆
 
 
- 913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:22:48 ID:0o9tMpKU0
-  自分もオーナメント3買ったよ 
 オクだと3千円以上して高いけど、hanazawaさんとこなら千円だった
 
 
 
- 914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:37:29 ID:jVuRqOp90
-  おー!3の先輩方が続々と。私も買います! 
 オートエグゼのスプリングと前後上下の補強バーとスタビリンクを
 注文したのではやくこないかとwktk中です。
 
 
- 915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:38:33 ID:0o9tMpKU0
-  Auto Color Awards 2010 入選車が決定しました! 
 http://www.jafca.org/seminar/autocolor/auto-color-awards-2010.php
 
 セレ青ノミネートされてるね!
 
 
- 916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:01:48 ID:/CYWzCgOO
-  新型アクセラに試乗。良い車だとは聞いていたが正直驚いた。 
 マツダを完全にナメていたし、日本でこういう車を作れるメーカーが有る事に嬉しくなった。
 
 久しぶりに自動車に乗った気がした。最近の新車はどれも電化製品みたいで
 快適性能は向上していても、走る、曲がる、止まるがしっかりしていないような
 自分の旧ゴルフにすら劣る車ばかりだったから。
 
 語弊を恐れずに言うなら、これは日本のゴルフだね。
 走る、曲がる、止まるは文句無い。きっと相当剛性に力を入れたんだろう。しかも静か。
 内装も、豪華過ぎないけどしっかりしたシートやインパネ。僕は庶民だし、大衆車しか乗れないが
 シンプルで基本がしっかりしてる。
 
 外装のデザインは素晴らしく美しい。格好良いの一言。
 こんな車が200万円台で買えるなんて、良い世の中になったもんだ。
 
 
- 917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:05:57 ID:HLtYf88uO
-  >>910 
 それってディーラーにお願いしたら取り付けてもらえるのかな?
 いくらくらいかかった?
 
 
- 918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:08:06 ID:ZYRGOrBk0
-  BS番組の受け売りかよ。 
 ただ電気自動車の普及が進めば、無くなる類の車だろうと思う。
 
 いつか、車選びにSONYとかパナソニックが選択肢に入る時代が来るんだろうか。
 
 
- 919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:12:46 ID:nTo+60B90
-  >>888 
 貧乏なのに無理すっからだよ
 
 
- 920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:16:18 ID:eIYpS6Mk0
-  最近、近所で青のアクセラ買ったんだけど 
 晴れの日でも曇りの日でも、いつもキレイな車だと見とれてしまう。
 特別なコーティングでもしたのかな?
 それともアクセラの塗装って、特別美しい仕上がりになっているのだろうか?
 
 マツダといえばデミオの安っぽいイメージがついていたので
 このアクセラ見て、企業イメージめちゃ騰がってしまった。
 
 ステーションワゴン買おうかと思っていたけど、アクセラか、迷うなあ。
 欲しいよなあw
 
 
- 921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:24:44 ID:7i4sel5c0
-  >>920 
 うちのドラ青のことですかあ?
 
 
- 922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:35:26 ID:HlUyyf190
-  >>918 
 アンチの人はアンチスレを使うのがマナー
 
 
- 923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:35:56 ID:MB1Gb/aS0
-  >>916 
 
 アクセラは東洋のボルボですから〜、、、残念!
 
 
- 924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:36:55 ID:Vm3Bku6v0
-  いや、うちのセレ青のことだ。 
 
 
- 925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:40:59 ID:HlUyyf190
-  >>923 
 フロアパネルとを共同開発して
 それとサスペンションを共用しているだけじゃね?
 
 
- 926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:44:41 ID:dyNAzkEYO
-  トヨタはハイブリッドでの燃費の良さを武器に、プリウスから始めて 
 サイだのプリウスワゴンだのと展開していくでしょ。
 ホンダはインサイトのハイブリッドシステムをフィットにも搭載して展開していくでしょ。
 
 ならばマツダはアクセラの走り心地の良さ×i-stopでの燃費こそ武器だよ。
 デミオみたいな小型車やMPVでも、走り×燃費をもっともっと極めていって欲しいな。
 
 
- 927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:50:17 ID:jg8tbDST0
-  >>923 
 最近ボルボ自体が東洋の物になった
 
 
- 928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:51:41 ID:HlUyyf190
-  i-stopが付いてるからと言って他社の2L車と比較して極端に燃費がいいわけでもないし 
 同じ車種でi-stop搭載車よりも小排気量のCVT車のほうが燃費がいいという自己矛盾がある
 i-stopは次世代の核となる技術ではなく、次世代車が持つ機能のごく一部にしかすぎないと思うよ
 
 
 
- 929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:02:58 ID:dyNAzkEYO
-  確かに2L×i-stopは次世代機能の極一部だし、いずれ内燃機関が車の動力源で無くなる日も来るだろう。 
 1・5×i-stopなら、もっと燃費は良く出来るかもしれないし、もしかしたらMCで1・5×直噴でi-stopが出たとしても
 それすら一過性なんだろうけど、たとえハイブリッド機関を搭載する事になってもEVになっても
 マツダには走りを大切にする車メーカーであり続けて欲しいな。
 
 アクセラは本当に良い車だよ。もしかしたら日本車としての走りの極みであり終焉に有るかもしれない。
 
 
 
- 930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:17:25 ID:BakVGl130
-  アクセラの何が不満かって、ドアカーテシーランプ(もしくはドア開閉警告灯)がないこと。 
 輸入車じゃポロクラスにすら付いてるのに。
 
 あれ、夜間のドア開閉時にメリット大きいよ。(安全性、乗降性ともに)
 もっともアクセラの場合はフットスペースの照明があるけど。
 
 
- 931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:20:15 ID:nTo+60B90
-  >>928 
 >同じ車種でi-stop搭載車よりも小排気量のCVT車のほうが燃費がいいという自己矛盾がある
 ここがよくわからん。
 500ccの差をi-stopによってかなり埋めていると思うんだが。
 
 
- 932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:20:30 ID:FZX5e0OY0
-  ドアを開くとMIDに何か表示されないですか 
 
 
- 933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:21:31 ID:r/M3t1C20
-  >>930 
 MIDで表示されるのってそれじゃないの?
 
 
 
- 934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:22:16 ID:FZX5e0OY0
-  >>931 
 20系もi-stop付けないでCVTにしたほうが
 もしかしたら燃費が良かったんじゃないの?と思ってしまう
 
 
- 935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:23:45 ID:okosmEn7O
-  205/55/16R 7Jオフセット+43の外ホイールを流用したいんだけど、厳しいかな? 
 はみ出しちゃうかな・・・。PCD等他の部分ではクリアしてます。
 
 
- 936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:24:57 ID:BakVGl130
-  >>933 
 だから「ドアカーテシーランプ」だよw
 「ドア開閉警告灯」というのは誤解を招く表現だったな。
 (欧州車だと赤く点灯し、周囲へのアピールとして機能する)
 
 http://www.ja.wikipedia.org/wiki/カーテシーランプ
 
 
 マツダだと、アテンザ以上には付く。
 
 
- 937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:31:35 ID:FZX5e0OY0
-  でもアクセラはポロにはない安全装備がてんこ盛り 
 
 
- 938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:32:32 ID:/ewVwfBzO
-  カーテシランプ、 
 別に必要性はないなw
 そこまで欧米化しなくてもいい。
 
 
 
- 939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:41:45 ID:nTo+60B90
-  >>934 
 マツダは試してみたのかね。
 2000にCVTはキツイみたいなことをどこかで読んだけど、
 i-stop売り出す材料としてアクセラを使ってるから、最初から眼中にないのかも。
 
 
- 940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 02:06:25 ID:qF+jeE1h0
-  他社には2L車に対応できるCVTもあるんだけど 
 マツダがアイシンAIから買ってるCVTは小排気量車用で
 2L車には対応できないんだろうね
 実際1.5でもフル加速しようと思うとCVTの剛性不足を感じる
 ベルトが伸びるはずがないんだけど伸びてる感覚がある
 
 
- 941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 02:58:36 ID:av2GPQfqO
-  istopってさ、燃費面を強調するより二酸化炭素の排出を防ぐってところを強調すべきだよね。CM見てるとそう感じてしまう。 
 
 
- 942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 03:41:10 ID:qH2Vi6tf0
-  原口一博総務相は13日の閣議後会見で、2011年度をめどに「環境自動車税」の導入検討を進める 
 考えを示した。政府税調に提案する。国・地方の新たな財源を確保するのが狙い。
 同日までに、副大臣以下の政務三役会議で検討を指示した。
 
 環境自動車税について、原口総務相は会見で、環境問題に対する貢献や地方自治体の取り組みの充実を
 図る上で「自動車や燃料に対し、課税をどうするか。総務省として基本的な考えを幅広い観点で検討したい」
 と話した。
 
 省内で具体的な検討案を作成し、政府税調に提案する方針だ。
 
 ソース
 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091113/biz0911131104002-n1.htm
 
 
- 943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 04:17:08 ID:HPJMbTCg0
-  >>910 
 詳しく。俺も付けたい。
 
 
- 944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 05:55:18 ID:8tMGvud3O
-  >>936 
 昔はファミリアですらカーテシがついてた。
 昭和の終わり頃のモデルだが。
 ちなみに日産はこの頃からカーテシランプのつく車種をセドグロクラス以上に絞っている。
 
 
- 945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 06:54:10 ID:QzAzGQnU0
-  >>940 
 実際はベルトは縮む方向に力が掛かっているんだけどね。
 金属ベルト式のCVTは。
 
 
- 946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:24:26 ID:PH/9sSwfO
-  今日は雨だけど、みんなどこ行く? 
 
 
- 947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:32:09 ID:cJynxXTr0
-  >>946 
 床屋と整骨院に行ってくるよ
 
 
- 948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:47:51 ID:jMP7scKs0
-  樹海 
 
 
- 949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:52:54 ID:7i4sel5c0
-  >>948 
 おい、やめろ!
 
 
- 950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:53:42 ID:WMoal/1YO
-  >>945 
 仕事じゃボケェ!(`□´)┘
 
 
- 951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:55:12 ID:WMoal/1YO
-  ゴメン、>>946でした。(^^; 
 
 
- 952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:25:53 ID:sqjGAfZI0
-  こっちは雨は過ぎて晴天だ。 
 どこ行く予定もないけど、アクセラ乗ってどっか行くか。
 
 
- 953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:49:01 ID:4kyy5A7y0
-  >>940 
 アイシンAIはマニュアルトランスミッションのメーカー
 CVTはアイシンAWでそ
 
 
- 954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:09:14 ID:PH/9sSwfO
-  とりあえず理由もなくAB来てみた。 
 オートソック買おうかなあ…
 
 
- 955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:12:43 ID:Vm3Bku6v0
-  補助金申請進捗状況がやっと『審査中』になった。 
 7月下旬納車でひたすら待たされたよ。
 もう少し待つのだろうか。
 
 
- 956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:15:54 ID:Yyf51/Nl0
-  >>954 
 パーマラックス
 おすすめ
 
 
- 957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:17:37 ID:pzAYhdxwO
-  マツダ地獄 
 
 
- 958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:21:18 ID:sqjGAfZI0
-  >>955 
 9月頭納車でまだ該当なしなんだが・・・
 Dに連絡しないとなぁ
 
 
- 959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:32:12 ID:Bcmhf53XO
-  マツダ天国(^O^) 
 
 
- 960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:41:49 ID:PH/9sSwfO
-  >>956 
 パーマラックスってメーカー?
 
 
- 961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:27:51 ID:d0KTFLvY0
-  17インチ、左前輪ホイールを路肩でガリってしまった… 
 車体じゃないけど、結構へこむね。。
 
 Dに持ってくとどうせ交換ありきになってしまうんだろうけど、
 どうすればいいかな?
 
 
 
- 962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:43:07 ID:PH/9sSwfO
-  >>948 
 ちゃんと帰ってくるんだぞ!
 
 >>950
 まあオレも平日は一生懸命働いてるんだ
 がんばって。
 
 
- 963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:56:21 ID:AC5JpYHYO
-  >>961 
 ホイールの傷なんか気にするな。お前の事だからきっと左折時に後輪も擦るぞ。
 
 
- 964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:56:46 ID:b7UD704rO
-  >>961 
 オークションにでてたよ17インチ
 
 
- 965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:03:51 ID:1GDX3wt40
-  高野山にお参りでもいって、そのまま東にいって彩華ラーメンでも食ってこようかな。 
 
 
- 966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:37:54 ID:WMoal/1YO
-  休みのヤツら裏山杉! 
 
 どなたか雨乞いの方法を教えて下されぇ〜w
 
 
- 967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:42:22 ID:O8b2nmG9O
-  休みだが金なくてスンスンできない。 
 
 
- 968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:59:17 ID:okosmEn7O
-  >>961 
 取りあえず2、3週間行動を起こさずガマン。
 その後、まだ気になるようだったら、買い替えか、パテ埋めとか?
 やったばかりの時は気になって仕方ないから、冷静に判断出来ない。
 ボディーとか、錆びる恐れがある場合は別だけどね。
 これ、俺のやり方。
 
 
- 969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:01:09 ID:SYUlA1CH0
-  スンスンしながらパチンコ行ったけど大負けしたあげくドアパンされて帰ってきますた。 
 
 
- 970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:07:20 ID:d0KTFLvY0
-  >>963 
 なんでこういうレスする奴増えたんだろ…
 >>968
 サンキュー
 
 
 
- 971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:23:08 ID:lqMxT7cMi
-  休みなのに自宅で無給残業してる惨めな俺様が参りました 
 控えおろう(´;ω;`)
 
 
- 972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:12:41 ID:/ewVwfBzO
-  ハ、ハァーー! <(_ _;)> 
 
 
- 973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:17:17 ID:grAfSI3s0
-  ウインカーの音がピコピコハンマー 
 なんであんな音なんだろう
 
 
- 974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:36:11 ID:PXnFXxHw0
-  右ハンドルなのにmatsuda3 おめでたい 
 
 
- 975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:38:13 ID:BS6lMenU0
-  >>935 
 はみ出すと思う
 
 
- 976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:43:51 ID:juFH6G290
-  >>973 
 音を小さくしてみれば
 
 
- 977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:44:48 ID:PH/9sSwfO
-  >>971 
 スンスンを楽しみにがんばろうや
 
 
- 978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:32:13 ID:cZaWXnfrO
-  マイチェンで全車アイストップ搭載とかないよね? 
 
 15C買った俺、憤死するんだけど
 
 
- 979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:57:53 ID:LTmJtQh0i
-  自分でエンジン切ればいいと思う 
 
 
- 980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:59:33 ID:4kyy5A7y0
-  >>978 
 1.5リッターに直噴採用するなら全車展開するだろうね。
 
 別に直噴じゃなくてもアイドリングストップくらい採用しても良いと思うけど。
 
 
- 981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:27:40 ID:rmMvYpgbO
-  >980 
 直噴=アイストップの利点をわかってない!
 
 
- 982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:47:35 ID:WMoal/1YO
-  やっと仕事が終わったぁ〜 
 
 明日はスンスンするぞぉぉ!
 
 
- 983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:08:57 ID:wbo4cqZE0
-  MCで15Cにつくのは確実なんじゃないか? 
 むしろ心配なのは4WD車だろ
 
 MC後は20S乗りからはおろか、15C乗りからも
 よくできたニセモノですね、とか言われて煽られるんだろうなぁ
 今から気が滅入りますなぁ
 
 
 
 
- 984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:18:18 ID:Yyf51/Nl0
-  >>980 
 デミオが先です
 
 
- 985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:43:14 ID:Gkn6HKwjO
-  休みだったのに急に仕事が入って上、仕事が片付かず7時からのコンパに完全遅刻の俺様が参りました  
 控えおろう(´;ω;`) 母ちゃんと同僚の不細工以外も助手席に乗せたいお
 
 
- 986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:17:23 ID:ZYRGOrBk0
-  アクセラの売りってi-stopだけど 
 
 無くなってもかまわない機能を選ぶとして、
 オートワイパーの次ぐらいに来るような気がする。
 最近ずっとエアコン動かしてて、i-stopしないし。
 
 
- 987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:25:09 ID:8ilELu1V0
-  深夜に引き続き必死なID:ZYRGOrBk0 
 
 
- 988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:29:43 ID:h0sqjHNIP
-  エアコン入れっぱなしの人っているんですねw 
 
 
- 989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:37:37 ID:9RvEtj+H0
-  明日納車やぁぁ 
 
 
- 990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:39:47 ID:jMP7scKs0
-  エアコンの話。 
 
 エアコン周りのデザインが古臭いからよくマニュアルエアコンに間違われる。
 送風口の切り替えが一発で目的のにならなくてメンドイ。
 デュアルエアコンいらない。
 
 
 
- 991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:40:19 ID:/ewVwfBzO
-  ハハァー! <(_ _;)> 
 >>985もう少し早く教えていただいていれば、拙者が代理として参上つかまつったのですが…♪
 (-ω☆)キラリ
 
 
- 992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:40:47 ID:QstkL6rh0
-  >>988 
 なにがおかしい
 
 
- 993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:43:28 ID:QstkL6rh0
-  >>986 
 自分もACオンだけどi-stopはするなぁ。
 参考までに、風量と設定温度教えて。
 
 なにか違う負荷でもあるのかね?
 BOSEあるとか?
 
 
- 994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:48:02 ID:QstkL6rh0
-  >>983 
 
 MCで付くとかの前に、
 
 大前提として、直噴エンジンでi-stopは付けれる。というのがある。
 だから、やるなら1.5リッターのエンジンを直噴化して乗せる。
 
 しかし、すでにSKY系の開発が優先度高いから、、、
 
 既存の1.5を改良ではなく、MCで15CなどがSKY搭載すれば100%付く。
 
 
- 995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:51:04 ID:QstkL6rh0
-  >>973 
 
 ウィンカーリレーを交換すれば良いよ。
 色々売ってる。
 
 探すべし。
 
 
- 996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:54:32 ID:QstkL6rh0
-  >>961 
 
 コストやっすい純正のホイールの面倒なんかみないほうがいい。
 ここは割り切って履き続けて、金貯めた後に社外ホイールにチェンジ。
 
 どうしてもなにかしたいなら、パテの類で補修しておく。量販店にゴロゴロある。
 
 
- 997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:58:49 ID:GojNzkLB0
-  【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.26【AXELA】 
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258199464/
 
 間に合った。
 
 
- 998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:59:05 ID:PH/9sSwfO
-  今日はABとホムセン巡りで終わってしまった 
 明日はドライブいくぞ!!
 
 
- 999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:03:33 ID:1GDX3wt40
-  >>998 
 ホムセンって特に用もないのに行っちゃうよなw
 んで無駄に木の板とか買っちゃうんだ。特に使うアテもないのにw
 
 
- 1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:05:20 ID:jMP7scKs0
-  1000なら・・・ 
 
 考えるのマンドクセ('A`)
 
 
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-     プスン・・・ 
 
 ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
 ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
 `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
 
 
 
全部
 最新50