【MAZDA】 マツダアクセラ Part36 【AXELA】 
- 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:18:01 ID:aUBX3jul
 -  ●公式サイト 
  http://www.axela.mazda.co.jp/ 
  
  ●Mazda 
  http://www.mazda.co.jp/ 
  ●Worldwide 
  http://www.mazda.com/ 
  ●ウェブチューンファクトリー 
  http://www.w-tune.com/ 
  
 前スレ 
 【MAZDA】 マツダアクセラ Part35【zoom!zoom!】  
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096834775/ 
 - 2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:18:22 ID:LVgekU2K
 -  過去スレ 
 Part 1 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10411/1041132887.html 
 Part 2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046691192/ 
 Part 3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050595544/ 
 Part 4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055344238/ 
 Part 5 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057153223/ 
 Part 6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059623814/ 
 Part 7 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062237017/ 
 Part 8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063622427/ 
 Part 9 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065570342/ 
 Part 10 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066307260/ 
 Part 11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066732651/ 
 Part 12 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067524932/ 
 Part 13 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068474357/ 
 Part 14 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069679779/ 
 Part 15 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072014831/ 
 Part 16 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073406389/ 
 Part 17 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074980948/ 
 Part 18 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076894912/ 
 Part 19 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078939325/ 
 Part 20 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080657488/ 
 - 3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:19:08 ID:LVgekU2K
 -  Part 21 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082383804/ 
 Part 22 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084114642/ 
 Part 23 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085496231/ 
 Part 24 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086973494/ 
 Part 25 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088092630/ 
 Part 26 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089199541/ 
 Part 27 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090192204/ 
 Part 28 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091094976/ 
 Part 29 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091971040/ 
 Part 30 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092643025/ 
 Part 31 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093077043/ 
 Part 32 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093845148/ 
 Part 33 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094819915/ 
 - 4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:19:53 ID:273U3pAQ
 -  web CG アクセラ20C(4AT) 
 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014326.html 
 web CG アクセラスポーツ 23S(4AT) 
 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014327.html 
 web CG アクセラスポーツ15F(4AT) 
 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014417.html 
 web CG アクセラ23S(4AT) 
 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014440.html 
 auto-web アクセラ(セダン23S) 
 http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/index.html 
 auto-web アクセラ(セダン20C) 
 http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/sedan/AXELA_20C/index.html 
 MOTOR DAYS アクセラ スポーツ 23S 
 http://motor.days.co.jp/ncarimp/axelasport20031108/index.html 
 autobytel-japan アクセラ 
 http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/213/index.cfm 
 CarSensor アクセラ 
 http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/search/sokuho/detail/031016_MA_70_1.html?ROUTE_ID= 
 オートギャラリーネット アクセラ 
 http://www.auto-g.jp/news/200310/28/newcar01/index.html 
 オートインプレスTV マツダ一覧 
 http://impress.tv/im/article/apt/backnumber/mazda.htm 
 - 5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:20:14 ID:Qdqe08Y9
 -  あ糞ら 
 - 6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:20:34 ID:LI2Rw2j5
 -  Mazda 3 (USA) 
 http://www.mazda3.com/ 
 Win A Mazda 3 (Canada) 
 http://www.winamazda3.ca/ 
 Mazda 3 (chile) 
 http://www.mazda.cl/index_mazda3.htm 
 Mazda 3 (U.K.) 
 http://www.mazda.co.uk/forecourt/upclose/flash/mazda3/index.asp?model=Mazda3&tier=3 
 Mazda 3 (Mazda Moter Europe) 
 http://www.mazda-motor-europe.com/corporate/range_details.asp?model=mazda323 
 Mazda 3 (Deutschland) GmbH 
 http://www.mazda3.de/de/index.asp 
 Mazda 3 (France) 
 http://www.theallnewmazda3.com/fr/ 
 Mazda 3 (Itary) 
 http://www.mazda.it/mazda3/ 
 Mazda 3 (Sweden) 
 http://www.mazda.se/M3/HTML/index.html 
 Mazda 3 (Finland) 
 http://www.mazda.fi/mazda3/ 
 Mazda 3 (Turkey) 
 http://www.mazda.com.tr/Mazda3/index.asp 
 Mazda 3 (Singapole) 
 http://www.mazda3.com.sg/3rd/index.html 
 Mazda 3 (Australia) 
 http://www.mazda.com.au/articleZone5.asp?articleZoneID=2415 
 - 7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:21:39 ID:LI2Rw2j5
 -  carview マツダアクセラのカタログ情報 
 http://catalogue.carview.co.jp/MAZDA/AXELA/latest/overview.asp?MSID=29CA555C2D1D47A9AFDA64097373D77C 
 Car@nifty 新車カタログ・アクセラ 
 http://car.nifty.com/newcar/catalog/cn_4-41-0/ModelTop.htm 
 All About Japan マツダアクセラ購入情報 
 http://allabout.co.jp/auto/carbuying/closeup/CU20031118/ 
 edmunds.com 2004 Mazda 3 Styles 
 http://www.edmunds.com/new/2004/mazda/3/index.html?tid=edmunds.n.mmindex.content.num1.0.mazda* 
  
 Engine-Power.com Mazda3 5-Door Pictures 
 http://www.engine-power.com/mazda/mazda3_5door.html 
 Driving.ca-Canada.com Autos/Cars Mazda3 
 http://autos.canada.com/national/researching/RoadTests.aspx?year=2397 
 Wintonsworld.com Cute Mazda3 Makes Rivals Look Dull 
 http://www.wintonsworld.com/cars/mazda3.html 
 Auto Express  Mazda3 Rord Test 
 http://www.autoexpress.co.uk/?http://www.autoexpress.co.uk/roadtest/ae_roadtest_story.php?id=23750 
 NEW CAR NET Mazda 3 
 http://www.newcarnet.co.uk/keywordsearchresultsws.html?serialno=18649&keyword=Mazda%203 
  
  
  
  ▽ ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する! ▽ 
  
  ▽ アクセラ好きな人同士仲良くマターリと語りましょう ▽ 
 - 8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:33:01 ID:nxtTL/E7
 -  1乙〜 
 - 9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 15:57:32 ID:RmsJtr8R
 -  ttp://motor.days.co.jp/ncarimp/axelasport20031108/ 
 >マツダはフォードグループ内で「世界市場に置けるアルファロメオ」的スタンスを望まれているらしいが 
   
 メーカー自らパクりを認める訳かw 
 - 10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 16:50:44 ID:OyvzjwmS
 -  ボロさまでパクらないでほしい 
 - 11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 18:18:36 ID:LPH1CuYy
 -  さすがはアクセラ!! 
 - 12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 18:21:30 ID:Tc2bwG2s
 -  >>10 
 激しくワラタ! 
 - 13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 20:28:37 ID:7W7JsdK7
 -  2速に入れるときなんかひっかかる 
 - 14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 20:48:53 ID:ucCjZ0Wv
 -  アクセラオーナーだが、 
 マツダロメオってしたらいいかも。 
 いやほんとアルファはかっこいいよ。マツダロメオに負けないくらいにね 
 - 15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 21:17:24 ID:n3wvUoFW
 -  >>13 
 2速発進汁。 
 - 16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 21:22:37 ID:qZmXpRRu
 -  リコール キター 
 - 17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 22:51:37 ID:7PpTOQut
 -  週末ディーラーに行くとするか 
  
 - 18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 23:02:21 ID:O86j/zPQ
 -  80km/hに到達した辺りからオーディオの音量が大きくなってるように感じるのですが、気のせいですか? 
 - 19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 23:04:20 ID:541+O5l+
 -  マニュアル嫁。 
 - 20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 23:08:52 ID:Aqrv5IUO
 -  アクスポ20C乗りだが、こないだスピーカ換えに 
 行ったらこんな伝票を渡された。 
  
 ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041014230817.jpg 
  
 車種が違いすぎる...。orz 
  
  
  
  
  
  
 - 21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 23:20:27 ID:la3Z31c2
 -   
 日本製自動車ブランドのヒエラルキー 
  
 レクサス・アキュラ>>インフィニティ>>>>トヨタ・ホンダ>>スバル・三菱>>>スズキ>>ダイハツ>>>>>>マツダ 
               |             .|              .| 
    お金持ち層    |   一般上級層   |  一般下級層     | 貧困層 
               |             .|              .| 
  
  
  
 - 22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 23:29:50 ID:5woZjU5B
 -  >>20 
 AXELA 
 AZ-1 
 きっとアルファベット順で間違えたんだ、そういうことにしておけ。 
 - 23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/14 23:33:33 ID:fh/m+ORJ
 -        ∩___∩               
       | ノ  _,  ,_ ヽ         
      /  ●   ● |          
      |    ( _●_)  ミ _ (21番目のレスにそんなこと書いても自慰にしかならないわな)    
     彡、   |∪|  ノ 
 ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
   \ ヽ  /        ヽ / 
    \_,,ノ      |、_ノ 
 - 24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 00:11:24 ID:A+iNnr2v
 -  そういえばサービスキャンペーンの部品交換してきたよ。 
 問題のセンサー部分には防水用のシリコンだかなんだかが 
 思いっきりてんこ盛りしてあって、あれなら水は入らないだろう。 
  
 しかし部品交換する際、誤動作を防ぐ為にバッテリーを外したらしく 
 トリップメーターが0になってるし、窓もオートが効かなくなってた。 
 細かい部分だけどちゃんとオート復活させて渡してくれよな。 
 漏れは知っていたから自分でやったけどさ。 
 - 25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 00:13:13 ID:w0TsbRgc
 -  シートベルトのELRがすごくきついんだが、こんなもん? 
 - 26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 02:18:03 ID:Zmz1IQ7d
 -  >>21 
  
 日産・・・・・・・・・・・・・・・orz 
 - 27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 06:22:37 ID:0vF7AtOz
 -  アクセラのCDプレーヤーの本体だけがあるのですが、取り付け金具やケーブルって別に必要なんでしょうか? 
 現在は、FMラジオしか付いていない状態です。パネルキットは、取り寄せることができるようですが、 
 CDキットの金具やケーブルだけはカタログには掲載がありません。 
  
 本体だけで、あとは取り付け方をメカニックに聞いて 取り付けることができるのであれば 
 嬉しいんですが、どうでしょうか? 
 - 28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 08:17:19 ID:94e8vKfG
 -  >>27 
 それ全部メカニックに聞けばいいじゃん 
 - 29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 09:00:34 ID:mUVHi1zh
 -  PIE MAZ/PC-ALPってのを使えばAUXが可能になるみたいなんだけど 
 付けた人いる? 
 - 30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 10:25:53 ID:IGwPr5np
 -  >>29 
 またあの宣伝マンが来るから待っとれ 
 - 31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 13:11:05 ID:TTOIJlZc
 -  ttp://response.jp/e-nenpi/rerease/e_nenpi_040817.pdf 
  
 アクセラって結構燃費いいんだね。 
  
 - 32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 13:27:06 ID:8oJ5RGrM
 -  >>21 
 日産の名前書き忘れてやがるw 
 ほんと頭悪いな〜 
  
 - 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 13:42:59 ID:J/FTlY5V
 -  >>31 
 いい・・・・ていうか悪くはない、てレベルでは 
 - 34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 14:46:56 ID:5pZyAk8u
 -  スレから貧乏臭さが漂ってるw 
 - 35 名前:23s納車待ち :04/10/15 17:38:08 ID:/YTOx2qA
 -  ナラシ運転の詳しいやり方教えて下さい 
 - 36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 19:00:03 ID:fKfmY8g4
 -  常時全開までまわs(ry 
 - 37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 19:36:31 ID:fB95hw2v
 -  いきなりブン回さなきゃ適当でいいと思うけど、まあ自分のやり方 
 1000km or 1ヶ月点検でオイル換えるまでは3000前後、 
 2000kmまで4000前後。 
 3000kmまで5000前後 
 それすぎたら高回転を積極的に使って、ある程度いったらオイル変えて終了 
 - 38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 20:58:28 ID:6YTTa8BN
 -  以前出ていたコレミヤのシフトブーツをつけてみました。 
 純正と比べてシフトチェンジするときの皮のこすれる音がしなくなりましたよ。 
 見た目はこんな感じですよ。 
 http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041015205303.jpg 
 - 39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 21:00:29 ID:IGwPr5np
 -  回転数うんぬんは(つ´∀`)つオイトイテ法定速度+αでまたーり流せばオケ。 
 ATならDレンジで、MTならまたーりシフトアップすればいい。 
 1000kmそれやってオイル交換したらもういいだろ。 
 - 40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 21:17:15 ID:Kq/tbGnT
 -  明日、納車だ〜い! 
 でもエクゼのサス付けたからDから出る時バンパー擦りそうだ。 
 担当さんかなり車高下がってるって言ってるし… 
 - 41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 22:03:36 ID:JdTc/Vld
 -  一回コンビニから出るときにどこかブツケタ。ショック!! 
 - 42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 22:59:55 ID:maiPaY/f
 -  来月5日頃納車決定! 
 マツスピのスポーツマフラーの音がどんな感じなのか楽しみなような不安なような。 
 サスキットも組みたかったけど子供に文句言われそうだからやめといた。 
 - 43 名前:35でつ :04/10/15 23:41:36 ID:/YTOx2qA
 -  ナラシについての返答ありがとうございますた!自分のアクセラMTなのでマタ〜リナラシしてみまつ。1ヶ月点検の時MTオイルも交換した方がいいでつかねえ? 
 - 44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 23:43:55 ID:2IpnxSCW
 -  MTオイルは5000km点検で換えるといいよ。有償だけどね 
 - 45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 23:47:14 ID:IGwPr5np
 -  >>43 
 そうだね。 
 おれはレッドライン0W-40、ギアオイル75W-90に交換したよ。 
 もう6000km超えるから今度はMOTUL Power Racing 5W-30、OMEGA 690 75W-90に交換するつもり! 
 はっきり言ってオーバースペックだよな・・・・。んでもかわいいアクセラちゃんのためだ。(キモイ) 
 - 46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 00:01:08 ID:R71n8cuE
 -  >んでもかわいいアクセラちゃんのためだ。(キモイ) 
 自分でいうなよーーー 
 - 47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 01:00:27 ID:WnoEKsnU
 -  うん良い流れだ。 
 - 48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 01:06:21 ID:a/3nsblu
 -  アクセラ純正のホイールはオフセットが 
 52.5mmですけど、 
 どのぐらいまで大丈夫でしょうか? 
 - 49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 03:08:12 ID:TewwTM/d
 -  20Sの発表いつ? 
 - 50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 04:31:21 ID:9udxmvj/
 -  >>38 
 >  以前出ていたコレミヤのシフトブーツをつけてみました。 
 >  純正と比べてシフトチェンジするときの皮のこすれる音がしなくなりましたよ。 
  
 悪いが、かなりダサい。付け方何か間違ってんじゃねーの?? 
 - 51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 08:21:28 ID:33gydofb
 -  >49 
 20Sは11月上旬発表だよ。 
 15Fはクリアテールが標準、シートはブルーが廃止らしい 
 20SのMTは出ないよ 
 - 52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 08:39:59 ID:GPRQL+UO
 -  お〜ついにクリアテールが標準になるのか・・・ 
 あれで大分印象が変わる 
 - 53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 09:21:49 ID:jR4Ap1+S
 -  いままで15Fでもハッチはクリアテールあったとおもうんだけど 
 セダンはどうなのかな、もしセダンにもクリアテールができるんだったら交換したいなぁ 
 - 54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 09:26:10 ID:h2wCG7vU
 -  赤テールのほうが上品だと思う。 
 - 55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 09:41:35 ID:GPRQL+UO
 -  >>53 
 セダンも45000円でクリアテールにできるよ。 
 ボディカラーによっては赤テールの方が合う場合があるし、安い出費ではないので 
 よく考えるように 
 - 56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 09:42:54 ID:/OK9SckY
 -  >>53 
 補修部品としてならなんでも注文できるぞ。 
 セダン23Sグリルはもちろんブラックアウトメーターまで・・・・ 
 んでもそんなことしていく内に23S買えてしまうんだなあ!気を付けろ! 
 - 57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 09:48:24 ID:GPRQL+UO
 -  >>56 
 23Sグリルも可能なの?? 
 あれってバンパーまで変えなきゃいけないらしいけど 
 - 58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 10:00:37 ID:/OK9SckY
 -  >>57 
 よく嫁。セダンだけね。スポーツはおっしゃるとおり。 
 でも実際にはセダンでも止めるところ一本浮いちゃうんだよね。 
 - 59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 11:01:33 ID:VJ0j2gmW
 -  アクセラ・スポーツの後方視界は、どうなのかな。 
 見切りや取り回しはどうですか? 
 教えてくらはい。 
 - 60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 11:04:10 ID:R71n8cuE
 -  よく後方視界が悪いって言う奴いるけど、 
 どんな車と比べてんだろ? 
 - 61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 11:09:14 ID:9udxmvj/
 -  デミオと較べると、リアクォータガラスがデザイン優先だし、Cピラーも太いので 
 後方視界は悪い。 
 A・Bピラーも太すぎ。ま、これが衝突安全性との引き替えなのかも知れないが、 
 それでも悪いものは悪い。 
 - 62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 11:18:39 ID:R71n8cuE
 -  そうですか、 
  
 >>59 
 個人的には見切りも取りまわしも悪くないよ。 
 - 63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 11:51:05 ID:J2FQwgvg
 -  ボンネット見えますか?>>62 
  
 - 64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 12:26:45 ID:hoZZm6ye
 -  >>63 
 62ではないが 
  
 シートを下げれば見えない。 
 上げれば見える。 
 あとは身長と座高とシートバックの角度次第。 
  
 試乗しろ! 
 - 65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 12:30:46 ID:XViQxvbW
 -  シート 結構 上下できるよ 
 好みで調整すべし 
 - 66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 12:31:25 ID:/OK9SckY
 -  よく23S海苔がスタッドレス用に、とか言って16インチタイヤ欲しがるけど、 
 17インチも16インチも大して値段変わらないじゃん。 
 ブリヂストン ブリザック REV01 
 http://www.bridgestone.co.jp/tire/stl/revo1/index.html 
 だと 
 価格.com 
 http://www.kakaku.com/sku/price/705001.htm 
 BLIZZAK REVO1 205/55R16 89Q → 23,000円 
 BLIZZAK REVO1 205/50R17 89Q → 24,600円 
  
 1600円のためにウン万も払ってインチダウンして割りに合わなくない? 
 欲しがってる人、よーく考えよう。お金は大事だよ! 
 - 67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 12:36:54 ID:rmuYBZuE
 -  納車して一週間。 
  
 シート位置が決まらねぇぇ!!!! 
 動かせる位置が多すぎるんだよ。 
 優柔不断なA型。 
 - 68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 13:03:28 ID:17xHszAQ
 -  これから試乗してきまつ(´∀`) 
 視界含めてレポしてみようかな〜。 
 今が一番ワクワクするねっ 
  
 >67 
 シートかなり自由度高いですよね。安い車なのに 
 実にステキな装備だと思う今日この頃。 
  
 - 69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 13:08:40 ID:Abq2qdbv
 -  >>67 
 俺も完全に固定するまで3週間はかかったよ。 
  
 最初は前車(Bセグコンパクト)と同じくシートを上のほうに。(ホントは見通し 
 良いほうが好き) 
  
 でも、Aピラーが寝てるのと俺が小柄なせいで妙な圧迫感が。 
 結局シートをちょっとづつ下に下げていって、下から4段目で落ち着いた。 
 最初は低い視点に戸惑ったけど、これはこれで悪くないね。 
 - 70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 13:19:30 ID:d4ybrlbc
 -  >>68 
 出来ればボンネットの形状がかなり違うセダンとHBの違いの感想もおながいします! 
 - 71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 14:18:10 ID:R71n8cuE
 -  シートの高さは、標準的には身長が180〜190cmの人が一番下で、 
 150cmの人が一番上だろと思うから、身長で決まると思うけど。 
  
 スタッドレスのインチダウンは乗り心地を確保する意味もあると思う。 
 悪路を走るわけだから、でかいホイールは要らない。 
 ちょっとだけ、RV仕様だな 
 - 72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 14:23:25 ID:y1ftAmf3
 -  >>48 
 足回りノーマルのままで48が限界 
 フロントつらいち 
 リアまだまだ余裕ありって感じ 
 - 73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 15:37:42 ID:/My885Jc
 -  シートの位置は視界そのものじゃなくて足の長さで大体決まっちゃうと 
 おもうけどね? 
 シート一番下げて全ペダルを最大まで踏み込んでも足が伸びきらないところに 
 前後移動で合わせてから、少しずつあげて調整すればよいと思う 
 ハンドルの位置あわせはシートの場所が決まってから 
 - 74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 15:53:24 ID:h2wCG7vU
 -  買った当初は 
 シートポジション決まらなかったが、 
 大体2、3週間で慣れたなあ。 
 - 75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:08:34 ID:iOZw9Jcu
 -  来週マイチェン発表の模様。Dの情報。 
 - 76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:09:38 ID:+e0U7O3r
 -  アクセラのピンク色出してくれ! 
 - 77 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/16 17:12:30 ID:q8x0HfWs
 -  >>75 
 マイチェンじゃなくてカラーやグレードの追加、変更なんだろ? 
  
 - 78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:50:21 ID:9udxmvj/
 -  >>66 
 アホ? というか、お前、冬タイヤ買ったことねーんだろ。 
 ふつー、スタッドレス用ホイールは別に調達するだろうが。 
 - 79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:53:40 ID:+ua17OIa
 -  >>66 
 ホイールの値段差を忘れてないか? 
 - 80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:55:43 ID:R71n8cuE
 -  俺は履き替えようかな 
 アルミ高いし 
 - 81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 17:57:48 ID:+ua17OIa
 -  おっと別のツッコミみが入ってたな 
  
 ちょっと調べてみたらホイールの差が大体¥3500くらい 
 4本で総額差\20000 
 ヤフオクとかで落とせば差はもっと小さいだろうけど 
 - 82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 18:01:08 ID:y1ftAmf3
 -  >>78-79 
 初めて車買って、初めて冬を迎える子供達の戯言なんだからもっとやさしくな 
  
 - 83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 18:32:37 ID:z3IKLrtR
 -  納車してちょっとスンスンして帰ってきたよ。 
 帰りに寄ったホームセンターに入る時Fバンパーの底擦った…orz 
 エクゼのダウンサス付けてるんだけどフロント下がり方が凄いな。 
 リヤはまあまあ下がってるがトレッドの違いでホイールが内側に入って見えるからかなりカッコ悪いなあ。 
 多分スペーサー入れる事になるだろうな…。 
  
 >>67 
 シートポジションがすでに決まっていた俺って… 
 - 84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 20:25:09 ID:9yZ+dBXh
 -  >83 
 自分も今日納車だった。 
 大安ということもあり、ディーラーには納車待ちの車が 
 あふれていた。 
 で、自分の車の前にグレメタのスポがあったので 
 ちょっと見回してみるとナンバーが自分の1つまえの番号だった。 
 同じ船で乗ってきたらしい。しかもすぐ取りに来るって・・・・ 
  
 キズとかオプションの間違いがないかみて走行距離見たらなんと 
  
  
  
 ----------- 2 ------------- 
  
  
 と表示 
  
  
 これにはびっくり 
  
 運ぶための最低距離なのか 
 びっくりした。 
  
 23Sだがならしで3000までしかまわせなくてつらいなあと思ったが 
 2000回転でも十分だよ。 
 はっきりいって今のところ欠点無い。 
 いい買い物したよ。 
 - 85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 21:20:56 ID:z3IKLrtR
 -  >>84 
 俺のは8`でした。 
 そして普通に走ってたら慣らしになっちゃうねこの車。 
 回転そんなに上げなくても結構速いよね。 
 あと、さび止めのワックスがかなり臭いからガンガン走って蒸発させたいな。 
 - 86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 21:34:03 ID:h2wCG7vU
 -  >>85 
 ホント、普通に走ってて慣らし運転だよねえ・・ 
 すばらしく走りが滑らかで速い。  
 あと悪路でのロードノイズがマシになれば完璧だけど。 
 - 87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 22:24:35 ID:T6NdzsxZ
 -  >>83 
 リヤのトレッド幅は俺も気に入らないんだよね 
 フェンダーにかぶりすぎてカッコ悪い 
 スペーサーは10o位が適性ですかね? 
 - 88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 22:30:20 ID:z3IKLrtR
 -  >>86 
 エンジン静かだからロードノイズがやっぱり耳に付きますね。 
 あと、エクゼのサス入れてるからだと思うけどかなり乗り心地がゴツゴツしてます。 
 ゴツゴツしてるけど変な揺れとか無いからボディーしっかりしてんなぁって思いますね。 
 ロドスタから乗り換えだからよけいそう感じるのかも… 
  
 >>87 
 カタログ上のトレッド幅は15mm違うんだけどボディー自体の寸法もあるし… 
 ってな事で俺も一応10mm考えてますよ。 
 - 89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 22:38:39 ID:zj3xzdNu
 -  今FTOに乗ってます。 
 FF=フロント重くて曲がらないということを実感してるんですけど 
 この車はどうですか? 
  
 ちなむに自分の車はドライでも 
 フロントがすべり気味になります。 
 アンダーでまくりで嫌気がさしてます。 
 - 90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 22:46:11 ID:3kpfw4gC
 -  >>89 
 ステア切るとロールがクラッとくるから 
 ちょっと見回りやすいのかと思うが 
 やっぱり回らないのは仕方ないな。 
 後ろの逃げがない、ホイールベースが長い。 
 プリメーラがなつかしい。 
 - 91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/16 22:48:30 ID:wyAocxpB
 -  >>85,86 
 自分も23S乗りですが2000〜3000も回ってれば充分ですよね? 
 このエンジン、乗りやす〜い。しかも、アイドルで音が 
 殆どしない。ここまで作りこんでいてロードノイズは 
 惜しいですね。水しぶき音が結構大きいです。 
 ま、重箱の隅を突付いてるレベルの話ですが・・・ 
 慣らし終わってぶん回したらどうなるのか楽しみ!  
 前車がとろかっただけに恐ろしく速そう・・・(^_^;;; 
 - 92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 01:17:37 ID:Pj4NYQ/b
 -  オーディオが純正のみなのも車上荒らし対策には良いかもね。 
 駐車場で高価なカーオーディオが丸見えのクルマなんか 
 危なっかしくて見てられない。 
 オーディオ2dinが高い位置で、外からモロ見えの車は多いよね。 
 - 93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 01:40:40 ID:Cy5HJ3yV
 -  1500購入。確かに初速は遅い。ほんの少しストレスたまる。 
 意外に大きい。2日目で車幅感覚、なんとなく掴んだけど初日はやばかった。 
 初日、緊張してたのかすっげえ〜肩こったが、2日目からは運転が気持ちいい。 
  
 - 94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 03:27:24 ID:WFB+xEe3
 -  買う気満々で試乗までしたが、オーディオ交換不可なのがどうしても嫌で…見合わせてしまった。 
 今の愛車には、音作りになんだかんだで30諭吉ぐらいかけたから、使える物は移植したかったのに(´д`) 
 - 95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 05:46:03 ID:MuyAj1yg
 -  23S 買った当初は、圧倒的なトルク感に感激したなぁ。 
 例えば車線変更なんかでも、今まで (デミオ1500) だとあきらめてたタイミングでも、 
 2速か3速で踏めばどんっと前へ出られて簡単に入れた。 
  
 けど、それを実感できたのはほんの数日かせいぜい数週間。すっかりその感覚に麻痺してるよ。 
 次にどんな車に乗ればいいのやら……。やっぱ、1800 かせいぜい 2000 を選びたかったなぁ。 
 - 96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 07:34:56 ID:lybvu+BL
 -  1000キロ走ったら一回目のオイル交換した方がいいの? 
 - 97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 07:50:46 ID:8kKFNpMb
 -  >>92 
 さすがにそこまでポジティブシンキングにはなれないぞ。 
 純正のみならのみで、最低限の音質は出すデッキにして欲しかった。 
 今のやつはいくら何でも悪すぎる。 
 - 98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 08:08:36 ID:RN0SyDg6
 -  >>96 
  
 一般的にはそう言われているね。また最初はあたりがついていないので 
 回転も上げない方がよいとも 
  
 でも、最近のエンジンの精度は昔とくらべて比較にならないほど 
 高いので、上記のような必要性はあまりない という話も聞いた 
 ことがあります。 
  
 どちらが本当でしょうか? 
 - 99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 08:24:38 ID:shKr65GM
 -  >>98 
 昔みたいに3000kmくらいまできっちり回転数しぼってやらなくてはならない 
 みたいなことはもはや気にしなくて良くて1000kmくらいはおとなしく走ってオイル交換くらいしておけば十分じゃない? 
 みたいな意味でとらえておけばいいんじゃないでしょうか 
 - 100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 09:51:22 ID:/zDHWIWa
 -  >>96 
 1000km走ったらディーラで1000km点検してくれるから 
 そのときにオイル交換もしてくれますよ(無料ね 
 - 101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 10:26:20 ID:ZGrMrhDg
 -  >>100 
 へ?無料だったか? 
 販社によるのかな 
 - 102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 10:50:18 ID:84vs+C7x
 -  お金取られたよ? 
 で、パックdeメンテに入った。 
 - 103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:00:46 ID:ZGrMrhDg
 -  パックでメンテにも初回1000kmでの交換は含まれてなかったが 
  
 さてサービスキャンペーン対応行ってこよ 
 - 104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:33:11 ID:0nmDXysl
 -  http://www.mazda.co.jp/service/support/faq/03.html#q1 
  
 自分は1000km未満からレッドぎりぎりまで回してました。 
 - 105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:38:31 ID:Pj4NYQ/b
 -  レギュラーにハイオク入れてもムダと書いてあるね。 
 でも経験的に、ノッキングの改善には役にたったけどなあ。 
 - 106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:41:40 ID:gRgAcg4D
 -  >>104 
 とは言っても1000kmまでは慣らしたほうが精神衛生上いいというもんだ。 
  
 - 107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:42:17 ID:I83F8nfV
 -  >>92 
 最近は荒らされた上に放火までやってくれますからね… 
 - 108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:43:44 ID:gRgAcg4D
 -  >>105 
 ノッキング云々より清浄成分目当てのほうが多い気がする。 
 おれはバイクにもシェルピューラを入れてる。 
 - 109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:48:20 ID:0nmDXysl
 -  普通の人は純正オーディオが悪いなんて思ってないから 
 - 110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:52:33 ID:+FrPQhwK
 -  オーディオマニアじゃないけど、前乗ってた軽より音がこもって聞こえるのはハッキリ分かるよ 
 - 111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:56:53 ID:6G2TmJic
 -  低音を強調しすぎたらこもって聞こえるような気がするからBASSは0にしてるなぁ。 
 ってか純正オーディオそんなに悪いと思わないけどな。 
 みんなどんな設定にしてるの? 
 - 112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 11:58:32 ID:shKr65GM
 -  >>101 
 1000kmでのオイル交換は無料で行う義務があったはずだと… 
 - 113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 12:12:47 ID:gRgAcg4D
 -  >>112 
 ないだろ。 
 パックdeメンテでもない。 
 - 114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 13:05:20 ID:MuyAj1yg
 -  いやぁ、久々の快晴。1か月ぶりに洗車した。当方、ゴールド施工済み (チタグレ) なんだけど、 
 水洗いしてもシャンプーしても、ドアノブとドアミラーの根元から垂れた黒い水あかが 
 取れない。前に乗ってた、Dらー施工コーティング車は水洗いだけできれいに落ちたのに…… 
  
 どういうこっちゃと思って、説明書通り「リンス」で水滴を拭き取ったら、嘘のように綺麗になった。 
 リンスとか言ってるけどあれ、コンパウンドなのか? 
 それとも本当に、コーティングとの絶妙のマッチングを考えた化学洗剤なのか? 
 - 115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 13:09:02 ID:jVGjgiQF
 -  今日、左に「Mazda3」、右に「Axela」ってついてる 
 チタグレのアクセラ見かけたけど、「Mazda3」って 
 どっかで入手して自分でつけたのかな? 
 - 116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 13:20:13 ID:N85ZtlaJ
 -  「3」のオーナメントだけ売ってる店があります 
 マツダの輸出車用パーツとか扱ってる店です 
 花沢パーツ でググれば見つかるはず 
 - 117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 13:22:46 ID:Pj4NYQ/b
 -  >>111 
 bass-1 
 mid+2 
 treble+2 
  
 スピーカーはケンウッドの 
 セパレート17cmをショップで加工取付、 
 フロント3万、リア1万程度の製品だった。 
 付属品とは全然高域の伸びが違う。 
 今ならカロの楕円型がお薦め。 
 - 118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 13:27:23 ID:Kh0HdLwE
 -  偽物アルファに欧州エンブレム付けたって恥の上塗りにしかならない 
 - 119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 13:58:46 ID:y8U7g3x8
 -  >>118 
 bye 
 - 120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 16:43:03 ID:CEqwNgoT
 -  >>111 
 アクセラーにお馴染みのカロTS-C057Aフロント、後ろは純正のまま。 
 純正スピーカーの重低音に慣れてしまったためかTS-C057Aだと 
 多少低音ものたりないのでBass+2にしてます(FadeR2にして) 
 ズンズン野郎になるつもりはなかったけどウーハー考えよかな 
 純正スピーカーは低音だけはよく出てましたよね..... 
 - 121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 16:58:19 ID:0nmDXysl
 -  >>114 
 コンパウンドはもう一個の方 
 細かい傷は消せる 
 - 122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:02:59 ID:ZGrMrhDg
 -  >>112 
 バイクじゃないんだから 
 でもやっぱり1000kmで交換したがる人は多いから 
 それがお店の利益になってんだろうね 
 - 123 名前:68 :04/10/17 17:03:22 ID:/JdyUH+2
 -  すげ遅いですが、20C試乗してきました。散々ガイシュツな話ですいません。 
 ちょっと嬉しさのせいで無駄に長くなりました。すいません。ちなみに漏れは実家の軽と、 
 レンタカーのカローラセダン、スパシオしか運転したこと無いかなり軟弱な人間。 
 自分の車買おうとするのは初めて。でも助手席なら一杯乗ってるよ(´∀`;) 
  
 で、走りにまったくこだわりの無い僕の感想。 
 ■前評判より、気にして乗った点 
 1.ロードノイズがうるさい? 
 2.視界が狭い? 
 3.車両幅が、幅広感がある? 
 4.出足が悪い? 
 5.(足回りがいいという評判なので)カーブしたとき車体がロールしたりクネクネしない? 
  
 ×なとこ 
 1.について。やっぱりうるさいのはうるさいですね。コンクリート舗装なところを走ったら 
  絶頂にうるさくなるカンジ。 
 2.もなんか微妙でした。まず前方視界。僕は身長180なんですけど、上の方が見づらかった 
  です。シートの位置、結構下の方にしてみたんですがね〜。 
  後方視界は、まぁ悪いですね。ただ車内にあるシートやらで見づらくなってるだけ。 
 ○なとこ 
 3.これは無かったですね。まぁミラー幅は狭いんだから当然といえば当然か。 
 4.今まで1500以下の車しか運転したことないんで、20Cの出足は楽しいぐらいでした。 
  マツダのATは評判悪いみたいですが、まぁ結構楽しく走れました。 
 5.これはマジすげぇと思う! このためだけに買ってもいい。ちょっと速度だしてカーブしても 
  ロールしなくて素敵。 
 その他特徴「とにかくアイドリング時のエンジンが静か」「多少足回りはゴツゴツ。ただ僕は楽しい範囲だった。10年ぐらい前のフォード車よりは柔らかい」 
 以上! 今日速攻で15F MT契約してきました(´∀`) 
  
 >70 ごめんなさい、HBしかDに有りませんでした。 
 期待に添えなくてごめん。 
 - 124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:12:02 ID:UM8Rw9WZ
 -  age 
 - 125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:16:36 ID:BKjgQjV/
 -  >>123 
 これよかロールしない車なんてゴマンとあるぞ 
 - 126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:23:35 ID:0nmDXysl
 -  >>125 
 おしえてほしいところだが 
 - 127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:24:47 ID:nXlccyIO
 -  >>125 
 同じ値段ではどんなくるま? 
 - 128 名前::(^o^)/ :04/10/17 17:26:32 ID:XY1D3Tb6
 -  あく世良をFRidw 
 - 129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:34:21 ID:GDk0BvJL
 -  車のロールを上手く使ってコーナリングするのが上級者(知ったか 
 - 130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:49:27 ID:pzcoz21E
 -  23S納車2日目の今日慣らしがてら180キロ走行して燃費を計測したら 
  
 !!!!!!!!! 13.1 !!!!!!!!!! 
  
 何だこの数値は。初代デミオ1.5をはるかに上回っているではないかい!! 
 燃費悪い悪いというのが嘘みたいだよ、まったく・・もう!!! 
 - 131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:51:19 ID:+FrPQhwK
 -  ていうかコーナーではきちんと減速しましょう 
 - 132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:53:40 ID:oZYnr/4I
 -  まあ、メーカー公表値は10・15モードだからな。 
 180で突っ走ればそのくらいいくさ〜。 
 - 133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:53:55 ID:0nmDXysl
 -  コーナー前ね 
 コーナー中は加速ーーー!!! 
 - 134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 17:55:30 ID:0nmDXysl
 -  100km/hよりスピード出すと燃費落ちるよ 
 - 135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:10:23 ID:EbXKRMhL
 -  23s 慣らしの時は 結構燃費よくて感激したよね 
 下道で リッター 14km とかいったし。 
 回転数抑えておけば 静かだし 
  
 でも 今はね 運転が楽しくてね 
 燃費激変 
 - 136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:16:17 ID:oZYnr/4I
 -  写真見てて思った。 
 アクセラって給油口右になってる?普通左だよね…? 
 ガソリンスタンドとかで困ることある?納車が待ち遠しい…。 
 - 137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:17:17 ID:0nmDXysl
 -  ふつう? 
 ガソリンスタンドは両方あるでしょ 
 - 138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:18:10 ID:Q8lyjaJ5
 -  本気で給油口は左が基本で、右にあるのは特殊だと思ってるのか? 
 というかスタンド見たことないのかね 
 - 139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:21:54 ID:BKjgQjV/
 -  ハンドル右に付いてるだけでも有り難いと思わなきゃな 
 - 140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:24:37 ID:WdNkUG8B
 -  チンポは右に曲がってるけど 
 - 141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:31:00 ID:EuDGuL3r
 -  現在15Fの展示車購入を交渉中です。 
 結構迷ってて、いま頭を冷やして考え中です。 
 僕が買うために、みなさんのお薦めの一言を! 
 - 142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:33:31 ID:TURSM78J
 -  >>136 
 確かに左に給油口が付いてる車の方が多いが、GSでは右に付いてた方がいいような希ガス。 
 - 143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:37:08 ID:AY8d+76m
 -  日本車は排気管は右、給油口は反対の左って決まっていませんでしたっけ? 
 左側通行だから、左に排気管があると歩道の人間に害があるから。 
 そして排気管と給油口が両方が同じサイドにあるのは引火の危険があるとかで。 
  
 それともメーカーや車種によって全然バラバラなのかな? 
 - 144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:38:57 ID:0nmDXysl
 -  >>141 
 たぶんその値段でアクセラは、なかなか乗れない。 
 他の車にするともっとしょぼい車になることでしょう。 
 ってな感じ 
 - 145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:43:38 ID:6G2TmJic
 -  >>143 
 前々車がホンダビートだったんだが給油口と排気口が同じサイドにあった事をおもいだしたよ。 
 GSの糞バイトがガソリンぶちまけやがった時は俺死ぬって思ったもんだ… 
 サイドミラー越しのガソリンの噴水が見えてるの…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
 - 146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:45:22 ID:0nmDXysl
 -  >>143 
 なるほど、それで普通は右なんすね。 
 プジョーとか同じ、ヨーロッパ仕様なんすかね 
 - 147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 18:55:23 ID:6G2TmJic
 -  >>143 
 今思ったんだがデュアルマフラーの車はどうなんのさ? 
 アテンザとかさ… 
 - 148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 19:01:35 ID:IdlNiVNE
 -  >143 
 ガソリンタンクの配置上給油口はマフラーと反対側になるけど、決まってる訳じゃないよ。 
 前乗ってたスカイラインも給油口は右側だったし、一時期乗ってたセルボは左だったし。 
 まあ、メーカーごとに傾向はあるのかもしれないけど。 
  
 >145 
 不謹慎にも笑ってしまった(^^ゞ 
 - 149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 19:08:42 ID:EOdIms7L
 -  カロのアクセラ対応スピーカー付けたんだけど、「対応」と言っても 
 専用コネクタがあるわけじゃなくてコードをちょん切って付けなきゃ 
 いけないんだな。 
 最初説明書見た時、メーカー対応品でコード切って付けるなんて 
 初めてだったんでビックリしたよ。 
 - 150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 19:50:28 ID:gQIhlx5v
 -  あげておきますね 
 - 151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 20:12:24 ID:FtG3+OyS
 -  どれ位値引きしてくれるものなの? 
 - 152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 20:14:56 ID:84vs+C7x
 -  >>136 
 店員がデミオと間違えると、反対側に案内されるかも。 
 いや、似たようなことにあったので。 
 - 153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 20:30:51 ID:5UQa6ttb
 -  >151 
 あたくしオプション込みで30万引いて貰った。 
 ナビで10万、車両から20万てかんじ。 
 - 154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 21:01:25 ID:KaUJJ66V
 -  20sにMTでないかなぁ 
 20sセダンなら車重1,215kgくらいだろうから 
 走りも燃費もイイ感じだろうなぁ 
 - 155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 21:27:05 ID:RN0SyDg6
 -  >>141 
  
 オプションなし 下取りなしで 値引き30万を目指せ 
 むちゃではないぞ 
  
 - 156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 21:39:04 ID:shKr65GM
 -  >>141 
 展示車かー、かなり安くしてもらわないと俺なら買わない 
 - 157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 21:46:35 ID:gQIhlx5v
 -  あげておきますね 
 - 158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 21:53:39 ID:bjKW6iSz
 -  >>143 
 ちがう。 
 給油口はマフラーと反対側にあるのが原則だが、マフラーの左右は排気系のレイアウト次第。 
 判りやすい例を挙げると、縦置きエンジンでエキマニが右側ならマフラーも右出しになる。 
 それだけ。 
  
 >>154 
 でるわけがない。 
 23SにMTがあるだけでもありがたく思うべし。 
  
  
 - 159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 22:35:33 ID:DqCXJ0G8
 -  5ナンバーなら即買いなんだけど・・・ 
 あとは値引き次第。 
 俺も展示車を探してみるよ。 
 - 160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 22:39:39 ID:lxOaLSvy
 -  ガス欠寸前 
 - 161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 22:41:32 ID:X3AWDOnZ
 -  >>160 
 まだまだいけるよ…心配ない。心配ない。 
 - 162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 22:54:41 ID:WFB+xEe3
 -  5ATマダー? 
 - 163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:00:33 ID:4ha1YSqg
 -  アクセラ、リコール出てるよね?エアバックの不具合で 
 - 164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:04:40 ID:lxOaLSvy
 -  それは、初耳!どこに出てる? 
 - 165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:05:27 ID:X3AWDOnZ
 -  サービスキャンペーンじゃなかったかな?案内はまだ無い。 
 - 166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:06:50 ID:4ha1YSqg
 -  ハガキで来たよー!リコール 
 - 167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:07:14 ID:QVKw8G0Y
 -  リコールじゃなくてサービスキャンペーンだが・・・まあ実質リコールだわな 
 http://www.mazda.co.jp/recall/SC20041008.html  ここ 
 っていうかディーラからはがき来なかった? 
  
 - 168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:09:38 ID:IdlNiVNE
 -  >163 
 不具合には違いないけどリコールじゃなくてサービスキャンペーン 
 http://www.mazda.co.jp/recall/SC20041008.html 
 今日行って作業して貰ってきた。 
 樹脂部分が割れて、水が入ってショートする可能性があるので、シーリングした部品にステーごと交換したそうです。 
  
 - 169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:10:16 ID:IdlNiVNE
 -  リロードせずに書き込んだらかぶった_| ̄|○  
 - 170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:12:57 ID:lxOaLSvy
 -  ありがと 
 オレのは、対象じゃなかった。 
 - 171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:13:14 ID:X3AWDOnZ
 -  アフターサービスでも、対応のいい営業さんだけれど、 
 まだ案内は、来ないよ。販売店に部品が揃わないと、 
 駄目なのかな? 
  
 実際に、エアバッグ警告等が点灯したひといるかい? 
 - 172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:14:48 ID:GZ9jYYXx
 -  これってこれから生産されるやつは改善されてるよな? 
  
 ・・と書き込もうとしてリロードしたら>>170、改善されてると考えていいようですね。 
 - 173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:16:18 ID:4ha1YSqg
 -  このサービスキャンペーンとリコールの違いって… 
 堂々とリコール宣言でいいじゃんよ… 
 ガンバレマツダ!俺は好きだぞ! 
 - 174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:20:09 ID:QVKw8G0Y
 -  俺は実際点灯してたよ 
 エンジン始動のたびについてたりついてなかったりだった 
 点灯状態だとぶつかってもエアバッグが作動しないはず 
 オイル交換のついでに作業してもらったよ 
 - 175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:22:59 ID:ZGrMrhDg
 -  リコール,改善対策,サービスキャンペーン 
 どれも糞忙しいのにディーラーに行って対策しなければならない 
 ユーザーに取って面倒さは同じ 
 - 176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:23:14 ID:GZ9jYYXx
 -  >>173 
 違いは一応ある、らしい。 
 一応リコールの対象外って事になってるんだからわざわざ「リコールなんです」とか言って 
 自らイメージダウンを計る理由なんて無いしなw 
  
 506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/10/08 14:18:57 ID:0GQCqyOZ 
 リコール 
 事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護することを目的とするもので 
 自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、又は適合していない状態で、 
 原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て自動車を回収し無料で修理する制度です。 
  
 改善対策 
 自動車が道路運送車両の保安基準に不適合状態ではないが、 
 安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがある場合に、 
 その旨を国土交通省に届け出て自動車を無料で修理する制度です。 
  
 サービスキャンペーン 
 リコールや改善対策に該当しない商品性や品質などの改善項目をユーザーに通知して修理する制度で、 
 国土交通省の通達に定義されており、その実施に際してはメーカーから国土交通省への通知が義務づけられています。 
 - 177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:28:43 ID:X3AWDOnZ
 -  >>174 
 ありがとう。その間に事故も無く何よりです。 
 しかも、簡単に直ったようですね。 
 - 178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:36:21 ID:4ha1YSqg
 -  176  
 わざわざありがとです。ご苦労様でした。 
 マツダさん…次にオイル交換行くときは、エレメントの在庫がないって言わないでね! 
 がんばれマツダ! 
 - 179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:42:59 ID:6G2TmJic
 -  さんざん話題に出とったがな。 
 ちょっと前の過去ログも読めんのか? 
 - 180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:47:07 ID:QVKw8G0Y
 -  >>177 
 どうも。しかし、もうひとつリコールのねたっぽいのはあるんだよね 
 Side-Axelaの掲示板でも出てたけど、ロックのアクチュエーターに問題が 
 あるらしく、エンジンかかってる間、ロックが勝手に開閉することがあった。 
 安全上問題あるので即ディーラに電話したが、数時間で部品が届いて 
 無償交換してもらった。話とおるのが結構早かったし、有償のゆの字も 
 出なかったからマツダ側でも問題は認識してるかもね(リコール待ちか 
 - 181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:58:42 ID:bjKW6iSz
 -  おおよそ 
  
 リコール→対策しないと危険 
 改善対策→対策しないと危険な状態になるかもしれない 
 サービスキャンペーン→対策しないと危険ではないが不便・不都合が生じるかも知れない 
  
 ってところか。 
  
 - 182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/17 23:58:48 ID:6G2TmJic
 -  パワードアロックの事だろ。 
 ロックだけじゃ何の事か分かりにくいよ。 
 ってかなんでリコールにしたがる? 
 - 183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 00:01:39 ID:4MlrFaVh
 -  >>180 
 ロックが勝手に開閉しても「危険」ではないと考えるとまたサービスキャンペーン扱いなんじゃ? 
 リコールって実際に出ているのを見ると、 
 火災の危険性が、とか、ブレーキが効かなくなる危険性が、とかって しゃれになってないもん。 
 - 184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 00:15:37 ID:6CECB0m7
 -  1500Fって軽ターボよりも出だしが遅いってマジでつか? 
 - 185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 00:16:29 ID:iP3TBJ3G
 -  >>180 
 すぐに部品交換できてなおったなら、ただの故障でリコールにもサービスキャンペーンにもならないような気がする。 
 交換されたものが対策された部品だったなら別ですけど。 
 - 186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 00:46:28 ID:2yNlemaE
 -  >>181 
 俺はそれぞれ 
  
 発生したら死を覚悟 
 発生したら事故を覚悟 
 発生しても命は大丈夫 
  
 ぐらいに認識してる。 
 - 187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 00:50:24 ID:o8evOGmr
 -  >>184 
 ネタ。 
  
 と言いたい所だけど、やや本当。 
 原付より出だしが遅いってマジでつか? とレベルは似たり寄ったり。 
 - 188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:06:30 ID:dUxVa6Cf
 -  アクセルを床までふめ! 
 そうすりゃ走る。 
 車重が1300キロ近くあり、1500でATとなれば、 
 エンジンぶん回すしかないだろ。アクセル踏み込み 
 たくなければ、エンジン大きいの選べ。 
 - 189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:20:47 ID:ug8mV7FW
 -  ちょっと前の雨の日に高速に乗ったんだが、80km/h くらいでもへーきで 
 ハイドロプレーニング起きるのね。 
 あれって、車重が軽い車だと起きやすいのかと思ってた。205 もあるタイヤ履いてて、 
 1.2t 超えてて (だっけか) あんなに簡単にハイドロ起きるとは思ってなかったよ……。 
 って、どの車でもそう?? 
 - 190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:27:17 ID:GBhEIBfs
 -  >>189 
 同じ車重なら、幅の広いタイヤの方が起きやすいべや。 
 けど、昨今のタイヤでそんな低速で起きるのはやや不審。 
 空気圧だいじょうぶ?溝ある? 
 - 191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:27:52 ID:d+fOHVBW
 -  おいらハイドロって経験した事無いんだけど、どんな感じになるの? 
 あと、ちょっと前の雨の日って台風だったりするけど、その状況で 
 ハイドロとか言われてもいやーんな感じ。 
  
 その台風のとき町走ってたら、水溜りに突っ込んだら水の抵抗でフルブレーキ 
 かけたようになったのはマジでびびったけど。 
 - 192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:32:14 ID:ug8mV7FW
 -  >>190 
 納車したてなのでそれはないなぁ。空気圧……納車・1か月点検時にきちんと点検されてるよな?! (汗 
 で、幅広のほうが起きやすいのか…… 
  
 >>191 
 さすがに強風で飛ばされるのとは区別できてる訳で(w 
 - 193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:35:16 ID:d+fOHVBW
 -  >>192 
 ハンドルが取られちゃったりするの? 
 普通のスリップとは違うの? 
  
  
 - 194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 01:50:43 ID:D7/NVPlk
 -  ハイドロはステアリングの手応えが無くなります。 
 音が『ズババババババ。。。』って感じ。 
 かな〜り怖い。アクセル抜いて、じっと待つのみ。 
 - 195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 02:02:34 ID:d+fOHVBW
 -  >>194 
 およ、それなら経験あるかも? 
 わだちに水たまってたりするとなんかヌルンとした感触になって、 
 オー水の上に乗ってルーって感じがする奴?少しスリップしてるのかなぁ? 
 なんて思ってた。 
  
 わだちを避けると、戻ったりするけど… 
 - 196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 02:05:57 ID:cYx3U3gP
 -  台風の日、上り坂の緩やかなカーブで道路が川になってて水に乗っちゃった。 
 ハンドル右に切ってるのに車体は左に流れるんだよ! 
 80km/hぐらいだったけど、道幅広くて1秒ぐらいで復旧したんで助かった。 
 まあ、大雨のときはスピード落とせってことだね。 
  
  
 - 197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 02:09:15 ID:MGOkrR65
 -  急にアクセル抜くのもマズイぞ。ゆっくり抜かないと変な方向に飛ぶ 
 >>193 
 タイヤが水の上に浮いている状態だと思ってください。 
 ハンドル取られるというか切ってもそれまで進んでた方向にひたすら流れる 
 ことになります。まあ普通ハイドロおきるときは直線でスピード出してるときだから 
 短時間ハイドロなっても大丈夫だけど・・・カーブで出たら死ぬね 
 - 198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 06:03:29 ID:HIb14pmm
 -  >>191 
 水の抵抗でブレーキはあるけどフルブレーキはないなぁ 
 せいぜいちょい強めのエンブレがかかった程度にしか感じないよ 
 - 199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 09:35:51 ID:Z8wRF6po
 -  今どきの乗用車で、今どきの普通のタイヤを5部山以上で使っていれば、 
 時速80km程度でそう簡単にハイドロは起きないと思うけどなぁ。 
 そりゃ、水深5cmとかあるようなところに突っ込めば起きるけど。 
 一般論としてハイドロはFR(MRやRRはもっと)が一番起こりやすく、FFは比較的起こりにくい。 
 タイヤの幅やアライメントも影響するけど、標準からよほど大きな変更をしてなければあんまり差はでない。 
 タイヤパターンなどタイヤ本来の排水性と残り溝の影響が大きいよ。 
  
 ハイドロじゃなくてわだちにハンドルを取られただけなんじゃないの? 
 - 200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 09:39:43 ID:Z8wRF6po
 -  あぁ、大雨・上り坂・冠水部分に時速80キロで突っ込む 
 という >>196 のような条件ならハイドロ起きても不思議じゃないね。 
  
 - 201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 10:21:09 ID:6uXy+tE9
 -  速度は変わらないのに、いきなり速度計やタコメーターの針が、 
 グワ〜ンとあがって怖かったなあ。タイヤが、空転してるから。 
 - 202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 11:09:11 ID:dUxVa6Cf
 -  冠水した道路で滑ることはハイドロプレーンとは 
 別の話じゃないの? 
 - 203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 11:36:10 ID:Z8wRF6po
 -  >>202 
 ん?なんで? 
 - 204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 11:42:30 ID:7bxTgJfX
 -  今日もガキばっかりか 
  
 - 205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 12:39:46 ID:3GT7NJ1x
 -  サービスキャンペーンの部品交換やってきた。 
 忙しかったのでとりあえず車預けて交換後持ってきてもらったのだが 
 サービスが帰った後ボンネットを見てみると妙に浮いていた。 
 調べてみるとボンネットを引っかける部分の調整を全くせずにそのまま 
 ネジ締めしてたみたい。 
 藻前等も交換後はその辺チェックしておきましょう。 
 - 206 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/18 12:46:19 ID:wO3uhpD2
 -  たしかに冠水した道路で滑るのと池に飛び込むのとどう違うんだってことにはなるかな。 
 - 207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 13:12:01 ID:Z8wRF6po
 -  冠水の認識のずれかな。確かに冠水というのは大げさだったか。 
 大雨で道路上に川ができる程度(水深5mmぐらい)〜道路の低いところにできた大きな水たまり(最大で水深5cm程度) 
 と程度と理解しておくれ。 
 - 208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 19:38:04 ID:pN7PdbaV
 -  アクセラのCDキットが手元にあるのですが 
 取り付け方法が分かりません。取り付けマニュアルって 
 どこかに掲載(Web上)がありませんか?ご存じの方が 
 ありましたら、教えてください。 
  
  
 - 209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 21:15:55 ID:ddYRUGaf
 -  納車1週間目にして、車庫入れ失敗。 
 後ろのバンパーを擦ってしまった。orz 
  
 やっぱ、いきなり新車はマズかったかな? 
 - 210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 21:20:21 ID:yQP11daQ
 -  >>209 
 擦りの度合いにもよるけど、コンパウンドで何とかなるんじゃね? 
 あとはタッチペンか。 
 てかまぁ、最初の一台なら傷物は覚悟の上で。 
 - 211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 21:25:37 ID:lQNHq7rb
 -  >>209 
 安心しろ 
 俺の同僚で入社2年目にしてアテンザ23Sを購入 
 1週間で2箇所、2週目で更に1箇所を擦り、着々とリース地獄に堕ちている香具師がいる 
  
 - 212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 21:30:46 ID:vACsawrn
 -  アクスポ購入検討してるんだけど、 
 ラゲッジルームにベビーカー乗りますか? 
 教えてください。 
 - 213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 21:33:54 ID:d+fOHVBW
 -  >>205 
 ディーラに作業させてその作業状況の確認しなきゃならないなら 
 ディーラの工賃高すぎって話になると思うんだ。 
 マツダはどう考えてるんだろ? 
 - 214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 21:57:18 ID:mIoQBtgE
 -  FFはタイヤを転がさないとダメ 
 - 215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:11:38 ID:9g8l6ZNE
 -  納車後雨が降らないんで洗車した時に初めてワイパー動かしてみたんだが 
 噂どうり拭きスジが酷かった…orz 
 やはり撥水ガラスと純正ワイパーは相性悪いな。 
 クレーム付けようかな…でも直んないだろうなぁ 
 - 216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:16:17 ID:8/9W+SCu
 -  >>215 
 初めからスジが出たのか?それって初期不良じゃないのか? 
 よく聞くのは半年くらいで劣化してスジが出始めるらしい 
 俺もそう 
 - 217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:26:34 ID:9g8l6ZNE
 -  >>216 
 ええ!そうなのか… 
 納車3日目なんだが。・゚・(ノД`)・゚・。  
 普通撥水した水を拭いた後スジなんて出来ないはずなのに 
 完全にスジになってたよ。 
 明日雨みたいなんで再確認してみるよ。 
 - 218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:31:06 ID:2nlrzvvC
 -  俺も似たような症状でディーラーで撥水ゴムに取り替えて貰ったが 
 それでも吹き後が白く残る… 
 - 219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:36:59 ID:PkVTfQ8+
 -  突然ですが… 
 30才の男がでウィニングブルーの車って変ですかね。 
 - 220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:40:57 ID:lQNHq7rb
 -  >>219 
 スポーツならアリ 
  
 セダンでウイブルは30男でなくとも変 
 - 221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 22:59:29 ID:EugYmxB1
 -  そんなことよりナビはどうしてる? 
  
 純正? 
  
 まさかね・・・ 
 - 222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:00:15 ID:8/9W+SCu
 -  >>217 
 フォローしておくと本当に劣化するとスジというか網目状になる 
 ブレードにゴミか何かが噛んでるだけじゃないのか? 
 ちなみにPIAAの撥水ブレードに替えたらすごい綺麗に拭けるようになった 
 - 223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:02:56 ID:HsxPhn1M
 -  >>222 
 型番とか教えておくれ。週末買ってつけるから。 
 - 224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:12:20 ID:HIb14pmm
 -  >>219 
 いわゆるスポーツカー色で浮いた色だから 
 世間体を気にするならやめておいたほうがいいかもね 
  
  
 でも、自分がかっこいいと思ったらその色に決めておくのが吉 
 ウィンニングブルー、派手だけどかっこいいと思うよ? 
 - 225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:15:28 ID:sH/hetQ6
 -  >>221 
 純正の方が音声がステレオユニットの外部入力から自動切換えで音声が出せる。 
 他のメーカーだと音声をいちいちFMにするなど切り替えがめんどうだぞ。 
 - 226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:23:30 ID:lQNHq7rb
 -  純正オンダッシュナビが一番値引きいいんだよね? 
 NA日値引きとしては 
 - 227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:23:37 ID:ddYRUGaf
 -  >>210,211 
 サンクス。 
 傷は深いところで 0.5mm 程度です。とりあえずは半年車検まで 
 なんとかパテ盛り、タッチペンなどで誤魔化すことにします。 
 (バンパー擦ってもボディーだけは守って見せるぞ!) 
 - 228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:31:45 ID:8/9W+SCu
 -  >>223 
 スーパーシリコートってやつ。長さは525mmと475mm 
 付属の一番小さいクリップ使えば取り付け可能 
 - 229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:51:51 ID:3GT7NJ1x
 -  >>208 
  
 ソニーHPのカーAVの所を探してみそ。 
 - 230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:51:54 ID:PkVTfQ8+
 -  >>219,224 
 どうも参考にします。 
 勝青は道ですれ違ったくらいでほとんど実車を見てないんです。 
 「世間体を気にするなら」とおっしゃてますが 
 会社の人たちの目を気にしなければいけないほど派手なんでしょうか。 
  
 シルバーと青で迷ってるんですが。 
 - 231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/18 23:52:08 ID:9g8l6ZNE
 -  >>222>>228 
 う〜ん、ボディーに砂が被ってたんで洗ったんだけど 
 ワイパーもタオルで拭いたしブレード綺麗なはずなんだが… 
 とりあえず明日こっちは雨みたいなんで拭き跡再確認して駄目だったら 
 Dに(゚Д゚ )ゴルァ!!してみます。 
 あと、撥水ブレードの情報ありがとです。 
 探してみます。 
 - 232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:03:45 ID:gaUnQqtk
 -  >>230 
 シルバーもイイヨ〜 
 - 233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:13:48 ID:Z8B4b7sm
 -  あっしは黄色にしたんだが…青より派手だとおもうんだが。 
 - 234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:21:26 ID:ITFEAJiz
 -  >>225 
 純正ナビはどうなの? 
 ストレスなく使えるレベル? 
  
 他社ナビつけてる人いますか? 
 アクセラのカタログに載ってないので 
 - 235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:21:58 ID:0hRVGh+a
 -  ウィニング青ってなにかデメリットってあります? 
 黄色は虫が寄りやすいっていうし、 
 赤は褪せやすいし 
 黒は夏暑い。 
 白は営業者っぽいって言われるけど・・・。 
 - 236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:27:38 ID:j2/bFvOn
 -  消え行く運命のカナ黄をぜひお買い求め下さい..... 
 - 237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:30:50 ID:j2/bFvOn
 -  >>234 
 純正はジョグの操作性が緩慢でストレスたまります 
 でもまぁ機能より見た目重視なので満足でやす 
 - 238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:32:21 ID:on4G13Ob
 -  >>234 
 おいらはナビの性能とかあんまこだわらないので、収まり重視と値引きの関係で純正にしたよ。 
 とりあえず、普通に使えるレベルだとは思うんだけど……。 
 - 239 名前:189 :04/10/19 00:33:34 ID:QrAwn69X
 -  >>199 
 >  今どきの乗用車で、今どきの普通のタイヤを5部山以上で使っていれば、 
 >  時速80km程度でそう簡単にハイドロは起きないと思うけどなぁ。 
  
 ふーむ、そうなのかぁ。それまでしていたロードノイズ (というか跳ね上げた水がタイヤハウスに当たる音) の 
 音色が変わったかと思うと、3,000rpm 程度で、雨音&ノイズにかき消されて聞こえなかったエンジン音が 
 いきなり「ぶぃーんっ!!」と聞こえ始めた。 
 うわわ……と思ってアクセル戻してるうちに接地感が戻って来た、こんな感じだったかな。 
 前のデミオでもしょうっちゅう起きてたのでパニックつーよりまたかよ、とか、アクセラもかぁ、とかといった感じだったが(w 
  
 ちなみに、台風並みの非常に大雨の高速道路の話。轍に沿って走ってたと思う。 
 - 240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:35:04 ID:QrAwn69X
 -  >>237-238 
 今さら付けられないのであくまで参考だが、純正ナビのリモコンってあれで使いやすいの? 
 助手席からは致命的だし、走ってるときにはサイドブレーキが邪魔な気が……。 
 (つーか、純正だから走行中はいじっても意味ないのか) 
 - 241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:36:51 ID:g2aXYvFp
 -  雪道なら60kmくらいでも滑るっしょ 
 雨でもすべんじゃない 
 滑ったら、ハンドルを適当に左右回してそのまま走ると 
 速度を落とせず走れてとても危険 
 その間は危ないからブレーキは踏めない 
 - 242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:39:42 ID:GJu5/yLi
 -  純正ナビのリモコンって固定式なんだな。 
 納車してから気づいたよ… 
 - 243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 00:48:30 ID:g2aXYvFp
 -  ナビは純正にしなくて良かったよ 
 - 244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:08:03 ID:xclK96Bo
 -  メーカー純正かディーラー純正かはっきり書いてくれ。 
 メーカー純正はたしかに納まりはイイがあのリモコンが… 
 - 245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:10:16 ID:g2aXYvFp
 -  ごめん、Dオプの三菱HDDでした。 
 - 246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:13:45 ID:QrAwn69X
 -  ディーラーオプションのナビは純正とはふつー言わないのでわ? 
 (ほぼ) 同じものが通常ルートで売ってるものがほとんどだし。 
 - 247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:16:32 ID:QrAwn69X
 -  ちなみに俺は前に使ってたカロナビがいいやと思って今回もカロナビ買った。 
 Dオプションで使われるナビトレイで装着してもらったけど、あれ、ダメだね……。 
  
 何であんなに無意味に奥まってるんだろう。掘りごたつ方式になってるのは視界確保のためだから 
 よいけれど、奥にする必要全然ないじゃん。むしろ手前にある方が視界確保のためにはいいはず。 
 掘りごたつだからリモコンは利きづらいし、タッチパネルの意味はないし、ダメダメ。 
 インダッシュのほうがずっと見やすかったけど、アクセラには付かないしねぇ。 
 - 248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:23:27 ID:g2aXYvFp
 -  ナビトレイ気に入ってる。 
 奥にあった方が、視覚性が高いじゃん。 
 普通に考えると、リモコンは上まで持っていかないと利かないんだけど、 
 持ち上げなくても、天井に向かって操作すると利くんだな、うちのは。 
 - 249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:28:36 ID:5oCjFM/f
 -  30代、勝青いいじゃない。 
 ただ、わたしゃ20代後半ですが納車日、 
 「もしや・・・あ、あれか・・・」って余りの真っ青さに少し引きましたけど(苦笑) 
 でも良い色だよ。 
 確かに日当たりの良い時にみると真っ青だけどw 
 カッコイイっていう人もいるし、青いな〜ってひく人、カワイイ言う人もいる。 
 本当に後悔したくなければ、少し購入待ってファンサイトなどでオフ会行って確かめるべし 
 - 250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:37:40 ID:OLD6XIfQ
 -  オイラのアクスポはノルディックグリーン…この国で何人乗ってんだ…?手を挙げてくださいな。 
 - 251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:45:07 ID:Vietj/1R
 -  >>239 
 すげえ雨で轍深めだったら起きるかもね。 
 そんな時は速度を落とすしかない。 
 轍を避けて走れば走れるが、何かあった時に危険。 
 - 252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 01:54:13 ID:IB/MmIGi
 -  過去スレも見たんですけど、ライトのバルブを市販品に交換するって話題はぜんぜん出てないのですね。 
 ライトバルブのスレからメーカーサイトに行って適合検索をしてもアクセラって名前がリストに出てこない...  orz 
 どんなサイズのが使えるんでしょう? 
  
 - 253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 02:02:20 ID:g2aXYvFp
 -  >>250 
 はい!!てかいっぱいいるだろ 
 夜の青勝かこいい 
 - 254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 02:42:30 ID:Vietj/1R
 -  >>252 
 >ヘッドライトバルブ形状  H7(ロー)HB3(ハイ) 
 http://www.carmode.net/carmode/info_download/sizelist/mazda.html#axela 
  
 - 255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 07:11:56 ID:msJZQaJd
 -  >>250 
 自分はノル緑乗りではないが・・・ 
 ちょっと前に柏のあたりで1台(15Fか20C)、市川で1台(23S)見かけた 
 - 256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 09:16:15 ID:0OWDZn6a
 -  >>250 
 ('∇')ノ 
  
 黄色より多いと思うけどどないやろ〜? 
 - 257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 10:38:07 ID:7lc16jM9
 -  >250 
 調べてみたよ。 
 アクセラ(セダン、スポーツ)の2003年10月から2004年8月までの国内販売台数は、25632台 
 side-axela.jpの統計によると、563台中各色選択率は以下の通り。下から3位まで販売台数から算出すると 
 ノルディックグリーンマイカ 2.8% 717台 
 アークティックホワイト 3.9% 999台 
 カナリーイエローマイカ 4.4% 1127台 
 ってかんじです。 
 11月からカナリーイエローマイカは廃止になるんで最終的に1500台くらいしかない 
 稀少車になってしまう... 
  
 - 258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 11:09:43 ID:OLD6XIfQ
 -  やはり今現在最少…ノル緑…。 
 - 259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 13:02:40 ID:fB4Dssva
 -  >>255 
 6号沿いなら漏れかもw 
 亀有-柏あたりがドライブコースになってます(20C) 
 - 260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 15:12:17 ID:V+1lUMYd
 -  >>250 
 ('∇')ノ  
  
 落ち着いた色ですごく良いと思うよ。 
 夜に見ると黒みがかってとても美しい。 
 あのときこの色を選んだ自分に感謝。 
 - 261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 16:21:22 ID:OLD6XIfQ
 -  いいこと言うなあ…。そう!夜になるとなんともいえない色に見える!俺もノル緑に誇りをモツヨ! 
 - 262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 16:59:53 ID:HFyxjRoo
 -  スト青も夜見るとイイ感じなんだよな……。 
 - 263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:20:37 ID:6hrOMuLe
 -  緑は、一瞬黒に見えて、よく見ると緑なとこが奥深い 
 - 264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:24:41 ID:RZwQkMja
 -  濃色系のぬらぬらした感じいいよね 
 - 265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:43:40 ID:KBr4SxKW
 -  なんで20SのMT投入の質問をするだけで 
 『でないよ!』とか『でるわけない!』とか怒って言うんだろう。 
 本当は言ってる本人が一番それを待っててやむなく他のを買っちゃった? 
 自分が買った車の選択ミスを認めたくないのかな? 
  
 23SにMTがあるだけでもありがたく思え!、だってさ。プ 
  
  
 - 266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:46:19 ID:oPz73dzw
 -  『でないよ!』 
 『でるわけない!』 
  
 - 267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:47:49 ID:oPz73dzw
 -  23SにMTがあるだけでもありがたく思え! 
 - 268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:48:53 ID:KBr4SxKW
 -  ハハハ。 
 君、面白い。 
 - 269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:49:38 ID:oPz73dzw
 -  うん、ちょっと言ってみたかっただけw 
 - 270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:51:07 ID:KBr4SxKW
 -  なんか、俺も言いたくなってきたな。 
  
 23SにMTがあるだけでもありがたく思え! 
  
 けっこう、スーッとしますね。ww 
 - 271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 17:51:49 ID:WUzjHMX5
 -  「風吹けば桶屋が儲かる」じゃないけど、 
 台風が来ると納期が遅れるというのはどういう因果関係? 
 工場のライン止めるの? 
 - 272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 18:00:45 ID:RY+9ovNJ
 -  整体は犯罪行為でしょ。マッサージという名称を用いて人の体を触ることは 
 違法じゃないんだ。マッサージは業務独占してないんだぁ〜へぇ〜。 
 実際人の体に触り、金銭を取る行為はマッサージじゃないんだぁへぇ〜。 
 何々、国からは人が痛みを感じない程度ならOK! 
 ほうほう整体の骨鳴らしは人が痛みを感じる程度の部類に入らないのかぁへぇ〜。 
 あら!頚椎おかしくして下半身が動かなくなっちゃったよ!下半身麻痺したかも!でも大丈夫 
 整体は人の体に痛は与えないから違法じゃありません!!とか言うのかぁへぇ〜。 
 凄い業界ですね。もう少し大人しくしてる分にはまだマシだが他人の業界にまで口出しして、 
 無資格者の都合の良くなるように情報操作を勝手に行い、とことん金儲けのことしか頭にない 
 金の亡者が何を言うか! 
  
 - 273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 18:02:10 ID:X/u6Rmks
 -  >>272 
 うんうん。わかったから元の板へお帰り。 
 - 274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 18:02:47 ID:KBr4SxKW
 -  >>272 
 上半身が無事なだけでもありがたく思え! とかっていうんじゃない? 
 - 275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 18:10:13 ID:RG0bZ+Xx
 -  >>271 
 道路の通行止めや船便の欠航等の流通インフラが停止 
 部品届かない、完成車運べない、登録に行けない 
 - 276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 18:16:06 ID:7lc16jM9
 -  >>271 
 工場でできあがった車は、船で各地のディーラーへ運ばれるんです。 
  
 台風接近→海荒れる→出航出来ず→船到着しない→納車遅れる 
  
 まれに台風が工場直撃すると、1日休業したり半日操業停止したりします。 
  
 台風直撃→操業停止→生産計画が狂う→納車遅れor納車日決定出来ず 
  
 レアなオプションつけてなきゃ、だいたい1月半で納車されるから気長にお待ち下さい。 
 - 277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 18:21:25 ID:kePXK64I
 -  そもそも従業員の安全考えて早く帰らせたり。 
 - 278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 20:10:14 ID:W0SuaJia
 -  16日にスポーツ23S納車したんだけど車台番号がBK3P-106xxx(xの部分は忘れた)なんです。 
 これって23Sが6000台近く存在するって事だよね? 
 - 279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 20:12:10 ID:g2aXYvFp
 -  かなーり少ないよ、それ 
 - 280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 20:22:47 ID:W0SuaJia
 -  >>279 
 これで少ないのか… 
 あんまり見ないからもっと数字若いかなって思ってたんですよ。 
 で、海外版のマツダ3の車台番号って国内仕様とまた違うのかなって思ったりもしたんです。 
 - 281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 20:41:34 ID:2J3f1wM0
 -  >>278 
 おれ6月納車で104xxxだよ。 
 4ヶ月で2000台か・・・・・ 
  
 - 282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 20:48:35 ID:ITFEAJiz
 -  >>248 
 今までトヨタの純正ナビしかさわったことないけど 
 次に車買うときにはカロナビがいいと思ってたので・・・ 
  
 ナビトレイ微妙みたいだね 
  
 てか今は2DINが多いし 
 - 283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 20:51:30 ID:6XpXF10a
 -  >>212 
 遅レスだが、 
 アップリカのネルッコベッドとかいうやつだけど、真横には入らない。 
 少し斜めにして入れてるyo 
  
 - 284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 21:30:47 ID:d8X/i68G
 -  >>283 
 待ってました、ありがとう! 
 ベビカ入るか重要で。。。 
 - 285 名前:271 :04/10/19 22:02:24 ID:zMG0iFcr
 -  >>275-277 
 ありがとう。理解できたよ。注文してから何度も台風来てるから不安だった。 
 - 286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 22:04:36 ID:cf95fe4U
 -  ディスチャージのレベリングスイッチ0だとパッシングされやすくない?そんなに荷物載せてないのに… 
 - 287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 22:08:11 ID:xvubmi1K
 -  >>286 
 漏れはスイッチ0は夜間の高速道路走行とか、山道を走る時に使うことにして、普段は1にしてまつ 
 - 288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 22:18:12 ID:MSyKsMZc
 -  0と1の間のレベルが欲しい 
 - 289 名前:252 :04/10/19 22:37:04 ID:IB/MmIGi
 -  >>254 
 ありがと〜 
 その形式で探してみます。 
 - 290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 22:55:07 ID:gCijl/5j
 -  >>276 
 >レアなオプション 
  
 無理やりサンルーフを付けろ(゚Д゚#)ゴルァ 
 って感じかな。 
  
 っていうか、英国輸出用を売ってくれ。 
 4dr1.6lのtsにサンルーフ付ける。 
 - 291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:09:45 ID:RG0bZ+Xx
 -  とりあえず言っとくな 
  
 23SにMTが設定されてるだけでありがたく思え、この貧民が!! 
  
  
  
  
  
  
  
  
 実際はバランサーの付いていない23S以外は製品価値半減(´・ω・`)……。  
 - 292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:25:12 ID:JQlpSUyt
 -  そんなにバランサーがいいなら三菱でも買ってろ 
 - 293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:31:49 ID:EINodpxW
 -  本皮限定ってこんな感じになるんですかね。 
 ttp://www.mazdausa.com/MusaWeb/mazda3/gallery.jsp?car=5&id=9 
  
 いいね。 
 - 294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:35:53 ID:Jv8uBaOi
 -  まぁあれだ。 
 今どき、営業用か一部のスポーツグレードにしかMTなんて設定されないわな。 
 23SはホンダのタイプRみたいな特殊な車でもないにMTの設定があるなんて、やっぱ 
  
 23SにMTがあるだけでもありがたく思え! 
  
 だわな。最初は23SにもMTなかったしなぁ。 
 - 295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:38:08 ID:hIbo8pAJ
 -  わたくしごとですが、昨年のちょうど今日、ハンコ押したなあ… 
 - 296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:39:33 ID:g2aXYvFp
 -  つかMTなん時代遅れ 
 - 297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/19 23:45:48 ID:yiU+JC9O
 -  >>294 
 まったくその通りだと思う。 
 全てのグレードにMTを用意しろなんて信じられない。 
 23SだってRX-8だってあるのに・・・ 
 - 298 名前:286 :04/10/19 23:49:41 ID:cf95fe4U
 -  >>287 288 
 レスドモ〜 
 - 299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 00:03:40 ID:GyL3SyBb
 -  MTなん安価で非力な1.5専用じゃん 
 - 300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 00:04:58 ID:MJJToP5a
 -  おれMTの扱い方なんて忘れたから、欧州で増えてる 
 クラッチレスATにしてください。 
 - 301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 00:20:46 ID:7iISkpPW
 -  何で、キーシリンダー周りだけ突然白いんだろう……?! 
 - 302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 00:26:43 ID:GyL3SyBb
 -  見やすいためじゃん 
 - 303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 00:43:56 ID:8sj7jExY
 -  >>293 
 座席の真ん中あたりって、模様が見えるけどあのあたりは革じゃなさそうだね。 
 もっとも、この写真のが売られる訳じゃないんでしょうけど。 
 - 304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 01:57:30 ID:n568e6ue
 -  >>303 
 日本メーカー製のアメリカ専用車でもないのに、 
 アメリカで普通に買えるものが買えないなんて・・・ 
  
 MAZDA3とアクセラの差は大きいなあ 
 - 305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 08:12:28 ID:1Y5XzIRN
 -  左ハンドルでもシフトノブとサイドブレーキの位置が右と一緒・・・ 
 これではアメリカ人はサイドブレーキが遠く感じるのでは。。。 
 - 306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 08:45:03 ID:MJJToP5a
 -  後席中央のシートベルトが、3点式だ… 
 - 307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 11:15:58 ID:kma1vFld
 -  20CのMTなんて『でないよ!』そんなもん『でるわけない!』 
 - 308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 11:25:43 ID:WQedFcFS
 -   
    彡ハミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ( ゚∀゚) < デナイノ・・・・? 
   (   )  \_______________  
    | | |  
   (_)__)    
 - 309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 11:42:33 ID:jRswC+Wc
 -  23SにMTがあるだけでもありがたく思え! 
 - 310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 11:49:45 ID:+lVGxnra
 -         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        | 23SにMTがあるだけでもありがたく思え!  
        \  
           ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
          ∧_∧     ( ´Д`)    < MTがあるだけでもありがたく思え!  
          ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________  
         /,  /   /_/|     へ \  
        (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< ありがたく思え!  
        /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______  
        /   /      \ .\\     (ぃ9  |  
       /    \       \ .\\    /    /    
      /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  
      /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  
    / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  
   / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) オモエ!  
   / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー  
 (  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)モエ!  
  
  
 - 311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 11:53:10 ID:2XaSqhvH
 -  何この強引な流れ 
 - 312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 12:12:07 ID:Ka4PzI76
 -  アメリカ人はサイドブレーキの位置よりカップホルダーの方が大事。 
 - 313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 12:50:18 ID:P0rrD0QT
 -  アメリカ人はカップホルダーよりカーセクース出来るかどうかの方が大事。 
 - 314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 12:58:31 ID:gYM4E36B
 -  大阪付近で自動車運搬船が海難事故とか・・・ 
 まさかまた納期が遅れるのか(汗) 
 - 315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 14:07:48 ID:+7bPIUPf
 -  台風、急に方角を変えたな 
 車はともかく、被害のない事を祈る 
 - 316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 14:11:23 ID:CIxGJo41
 -  アクセラは3ナンバーだけど税金は5ナンバーの料金なの? 
 - 317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 14:28:19 ID:j7yQW1sj
 -  >>316 
  
 前からしょっちゅう出てる質問だが 
  
 ttp://www.pref.hiroshima.jp/soumu/zeimu/kenzei/siori40.html 
  
 ここでも読んでくれ。 
 - 318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 15:06:40 ID:ClO8pV3a
 -  3ナンバーと5ナンバーで税金は変わらないよ。 
 税金は排気量で決まる。 
 - 319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 15:13:03 ID:ZLmZ36zA
 -  あと重さ。 
 - 320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 15:55:36 ID:oY8Mj4Du
 -  この台風で、、、おれのアクスポ 
  
  
 - 321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 17:27:37 ID:BZvto+o0
 -  アクはやっぱり網グリルの方がいいな。 
 ただ網だとデミオと見分けつかなくなる。デミオはグリルレスでよかったのに。 
 - 322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 17:50:28 ID:ro9Pu6m7
 -  決算月契約の分がそろそろ納車の時期なのかな。 
 まあ、台風で遅れるだろうが314も320もイ` 
  
 今思えば納車待ちってのもけっこう楽しいひとときだったよ 
 WEBの取説なんか何回読んだかわからんw 
 - 323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 18:00:51 ID:ejAMd4bQ
 -  >>314 
 あの船名は日産系じゃなかったかな 
 - 324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 18:26:16 ID:BMRyWHEq
 -  納車予定日一週間後くらいに慣らしを兼ねた旅行計画があるのだが。 
 こりゃあ、絶望的かなあ。24号も控えてるものなあ。数日遅れじゃ済まなそう……。 
 - 325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 20:02:19 ID:8pe2Pm4a
 -  >324 
 納車前に旅行の計画立てちゃうと 
 今の天候は結構せつないものがありますよね。 
 自分は結局 出発前日納車  
 旅行中に細かい操作覚えました。 
 - 326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 20:34:54 ID:Ra4fOLKv
 -  数十分前追突しそうになった・・・ 
 片側二車線の幹線道路の左側を走っていると右車線をVWの車が追い抜きにきた。 
 その車が斜め前に来たところで立体交差の下に潜るところに来たため 
 溜まっていた水が大量に巻き上げられ、濁水をかぶって視界ゼロに・・・。 
 ヤバイかと思ってブレーキをかけたが、ワイパーの1回の動作では水をぬぐえず 
 数秒その状態だったと思う。 
 いきなり目の前に赤いランプが見え、さらにブレーキを踏み込んだ。 
 なぜか前の車が半車線ほどはみだしてきていて、オフセット衝突寸前。 
 幸い回避できたが、水かぶったところでスピード落としてなかったら 
 間違いなく当たってた。アブネエ・・・ 
 - 327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 20:44:03 ID:KcLT2BQd
 -  よかったね 
 - 328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 21:41:51 ID:4hJWqLT6
 -  こういう天候の時に無闇に追い抜きにかかる奴の神経がわからんな。 
 この前の台風のとき、似たような事やられたよ。 
 VWじゃなくてアウディのA3だったかな。 
 直後にハイドロ気味になってバタバタしてたのが自業自得って感じ。 
  
 >>324-325 
 やっぱり似たような事考える人いるんだね〜。 
 慣らしの為だけに高速走るのもいいけど、どうせなら旅行を兼ねちゃいたいよね。 
 - 329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 21:51:58 ID:XBxRGRGP
 -  水たまりにはゆっくり入らないとあぶないよ。 
 - 330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 21:53:37 ID:YXfOz3+q
 -  >>324-325 
 慣れない車で慣れてない道って怖くネ? 
  
 >>326 
 何故か目の前にいた車が派手にウォータースプラッシュやってエンジン逝ったさっきのVWだったら神なんだが 
 - 331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:15:50 ID:ein6lj/2
 -  23S乗りですが、今朝、出勤時に雨音でエンジンの音が聞こえず 
 二回セル回しちゃいました。アイドル、静かですよね・・・(^^♪ 
 - 332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:24:48 ID:GyL3SyBb
 -  雨だ雨だ 
 天井がへこんだ 
 - 333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:27:02 ID:rykJk2qP
 -  屋根に打ち付ける雨音でけえな… 
 - 334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:32:02 ID:7iISkpPW
 -  >>331 
 >  二回セル回しちゃいました。アイドル、静かですよね・・・(^^♪ 
  
 でも、外で音聞いてると結構「きーん」てな感じの耳障りな高音してるよ。 
 室内からだと静かに聞こえるし、アイドルだけじゃなくて走ってても街中ではロードノイズの方が大きいけど。 
 - 335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:35:20 ID:TvanrerE
 -  >>334 
 メーカーオプションであられちゃんを選択したからな!(+2万円) 
 - 336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 22:48:38 ID:GyL3SyBb
 -  古いな 
 - 337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 23:08:32 ID:KcLT2BQd
 -  おれは再放送じゃないのを見てた 
 - 338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/20 23:14:47 ID:+7bPIUPf
 -  真ん中の車線の方が水が少ないからな 
 追い越し車線でトバしてたほうが安全だ 
 - 339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 00:57:09 ID:PGfOkkoD
 -  台風かぁ…納車伸びるのかなぁ(´∀`) 
  
 ところで質問。 
 注文書?みたいなやつにハンコ押してローンも申し込んでる状態。 
 ディーラーにゴネてETC付けてもらおうかと画策してるんだけど、 
 もう注文しちゃった客には、あんまりサービスってしてくれないもんですか? 
 マツダのMPLUSに加入するからETCつけて〜〜〜ってのはどうでしょ? 
 - 340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 01:01:29 ID:bgMkOH5E
 -  Dによっては付けてくれるかもね。 
 でもその後、定期点検や車検のときにさりげなくその分上乗せされてるかもね(w 
  
 世の中、そんなもんでしょ。 
 - 341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 01:49:41 ID:PGfOkkoD
 -  >340 
 サンクス〜。付けてくれると信じて土曜にゴネます(´∀`)ノ 
 - 342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 08:29:02 ID:GM3y0SRr
 -  ズバリ、今買うなら”アクセラ15F”と”インプレッサ15i”ではどちらがよかですか? 
 - 343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 08:55:28 ID:JI29DYMR
 -  自分の事は自分で決めた方がいいよ 
 愛着の度合いが違う 
 - 344 名前:↑ :04/10/21 08:56:30 ID:JI29DYMR
 -  補足 
 どのような違いがありますか、ならいいけど… 
 - 345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 09:49:09 ID:5fN9T/yp
 -  >>342 
 インプはWRX以下は全部クソだろ。 
 つーか古いし、かっこいいと思わん。 
 - 346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 10:40:20 ID:5jF2sFO8
 -  いつかはRE。 
 - 347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 11:07:33 ID:dkX8wR/o
 -  >>345 
 以下と書くより未満と書いて欲しい 
 - 348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 11:37:40 ID:jmpb9EGW
 -  >>347 
 以下でも未満でもなく以外でしょ 
 - 349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 12:08:18 ID:CAh+tWmh
 -  >344 
 アクセラ購入前 インプ1.5買う気で試乗しましたよ。 
 もっさりしているのでATの方は避けた方がいいかも。 
 MTなら運転次第だと思いますが。 
 リミテッドならMDもついてお買い得感ありますよね。 
  
 話は変わりますが 
 マツダのディーラーに対抗としてぶつけたらかなり手ごたえ 
 ありましたよ。カ○ーラ系と同じくらい(笑) 
 アクセラぜひ試乗してみて下さい。楽しい車ですよ。 
 - 350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 12:08:43 ID:fQ2F1Rd/
 -  つーか自分のクルマを自分で決められないやつは 
 どうかと思う 
 - 351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 12:29:07 ID:VDVHIUFm
 -  自分もインプは検討しましたが、今更な面はありますね。 
 ただ、モデル末期なので装備はその分充実しています。 
 - 352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 13:53:31 ID:hlWeu4Ol
 -  どっちもひとつ上のクラスを想定したシャシーの上に成り立つ車で、 
 クラスの中では重いが、走りは同クラスの中でもかなりしっかりしてる部類。 
 動力性能云々って意味ではなくて、剛性感が有ると言う意味でね。 
 その中でも、質実剛健のインプ、パーソナル色の強いアクセラって感じで、キャラクターが違うと思う。 
 自分の価値観に合う方を選べばいい。 
  
 あとは>>351の言うとおり、インプはモデル末期。 
 末期である事は欠点だけとは一概に言えない。 
 つまらないマイナートラブルの多くが解決されているであろう事、 
 付加装備の充実など、末期モデル買いはおいしい所も結構ある。 
 - 353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 14:23:27 ID:D3n4ggYR
 -  http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200410/1021.html 
  
 - 354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 15:21:01 ID:MVfmzRLp
 -  20s キター 
  
 23sだけ特別の外観が好きだったのに('A`)  
  
 - 355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 15:23:02 ID:+GDvYU45
 -  >>353 
 23SにMTがあるだけでもありがたく(ry 
 - 356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:04:33 ID:MLq5CwYE
 -  >>354 
 ハゲド 
 - 357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:17:07 ID:ANdOScAt
 -  23SはS-Package標準装備で価格は同じか、小変更待ちだった漏れにはいい知らせで(゚д゚)ウマー 
 >>354 
 それはちょっと胴衣、ちょっとは違いがあった方が面白かった希ガス。あ、ホイールが違うか・・・ 
 - 358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:34:16 ID:7ve9Ffer
 -  20Sと23S、10万しか変わらないね。 
 この価格差で20S買う人がそうそういるかなあ。 
 - 359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:39:35 ID:ANdOScAt
 -  まぁ23Sはハイオク仕様だし税金も違うからな、あと内装もお下品になっちゃうのも気に入らない人もいるだろうし。 
 - 360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:46:30 ID:5fN9T/yp
 -  MTの場合は23Sのほうが安いじゃん。 
 AT(゚听)イラネ 
 - 361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:48:56 ID:qACuD1w/
 -  粗悪燃料が投下されますた。 
 - 362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:54:17 ID:e9SDBqNp
 -  >>359 
 後者に激しく胴衣、あの内装はやっぱ好きになれない・・・しましましましましましましましま 
 - 363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 16:57:09 ID:D3n4ggYR
 -  >>357 
 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :04/10/11 14:28:32 ID:wOw1Cuxy 
     >>740 
     23S(AT)+S package (195.0+3.0万円) ※税抜き 以下すべて同じ 
     23S(AT) (195.0万円) 
     23S(MT)+S package (186.5+3.0万円) 
     23S(MT) (186.5万円) 
     20C+C package (175.0+5.5万円) 
     20C (175.0万円) 
     だったのが、 
     23S(AT/S package) (198.0万円) 
     20S+S package (188.0+3.0万円?) 
     23S(MT/S package) (189.5万円) 
     20S (188.0万円? >>718) 
     20C+C package (175.0+5.5万円) 
     20C (175.0万円) 
     になって素の23Sが無くなるだけじゃないかね。 
  
 ...と言うことです。 
 - 364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 17:01:49 ID:dx+gTOR+
 -  15Sマダー? 
  
 とか言う香具師が沸いてくる余寒。 
 - 365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 17:08:08 ID:rdsfRWOw
 -  ブルー間接照明と6スピーカーはないのか。 
 - 366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 17:42:14 ID:yxHNNljT
 -  まぁ外見だけ似せた23Sもどきだからな 
 - 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 17:42:49 ID:/H1Sakh2
 -  15Fにブラックアウトメーター付けさせろ! 
 - 368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 17:52:19 ID:/X863nk+
 -  13Fマダー? 
  
 - 369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 17:56:58 ID:RcJb6NyV
 -  >>368 
 出たとしても坂道上れない悪寒 
 - 370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 18:00:36 ID:KVRn2qWo
 -  15X+X-Package(オートライト,レインセンサーワイパー,撥水,6スピーカー,イモビ) 
  
 6速(or7速)シーケンシャルMT 
 ブラックアウトメーター 
 20S、20Cのシート 
 青いHID 
 青いフォグ 
 フルエアロ 
 ダークガラス 
 アテンザ23Zの何か派手なホイール 
 LEDリアストップ&テールランプ 
 本革巻きステアリング&シフトノブ 
  
 消費税込:\1,675,000 
  
 こんな感じのやつ追加キボン! 
 - 371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 18:25:17 ID:zBGYqR/4
 -  >>370 
 子供じゃないんだから、あんまり非現実的なことばっか言うなよ。 
 そんなこと言って良いのなら、23Sターボ4WD6MTで230万キボンとか言っちゃうぞ。 
 - 372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 18:41:35 ID:1xtGE0ZM
 -  >>368 
 それはREですかもしかして 
 - 373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 18:49:15 ID:h86g0hC5
 -  >>370 
 240万ぐらいか。 
 - 374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 18:54:40 ID:4r9YXJks
 -  アクにRE・・・ほすぃ 
 - 375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 18:55:41 ID:kPznIR1t
 -  ぶっちゃけ、本体値引きで40マソは可能ですか?もしくは余裕ですか? 
 - 376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 19:13:50 ID:kPznIR1t
 -  http://blog.autobytel-japan.r3h.net/www.autobytel-japan.com/ncar/impression/213/6.jpg 
 リアシートって、完全にフラットにはならないのでしょうか? 
  
 - 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 19:16:47 ID:SLmikPzx
 -  ならない 
  
 - 378 名前:376 :04/10/21 19:47:01 ID:kPznIR1t
 -  >>377 
 え?マジですか? 
  
 - 379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 19:52:06 ID:E7xA9zZJ
 -  今日 サンヨーの純正CDオーディオPlayerを自分で付けたけど 
 高音と中音を 設定でちょっと上げたら 結構聞ける 
 音になったぞ。FMなんかより数段よいかも(あたりまえか) 
 1.5Fなので4スピーカー。 
  
 でも、社外品のものがつけば 最高だったと思う。 
 - 380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 20:02:09 ID:Uk54e7cK
 -  >>353 
 しかしいい白だな・・・新色のスノー〜みたいだね。 
 前の白は営業車チックだったからなあ。 
 あとツイーターが付けばなあ・・ 
 - 381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 20:03:19 ID:CZuPcZ4P
 -  リトラクタブルタイプキ−にオレもしたい! 
  
  
 妻のラパンでさえ一体型なのに・・・_| ̄|○ 
 - 382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 20:32:07 ID:1xtGE0ZM
 -  >>381 
 俺俺も 
 金だせば作ってくれるよね? 
 オプション扱いじゃないなら無理かな・・ 
 - 383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 20:36:33 ID:Ty2vkyX7
 -  マツダは確実にアフォ。 
 20Sと22Sの価格差をもっと広げるべき。 
 20Sは180マソくらいにしとけ。 
  
 あ、値引きは30マソくらいね。 
 - 384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 20:46:50 ID:pO5yYRuN
 -  やっぱイエロー廃止の噂もホントだったのか・・・ 
 いい色だったのにな、まぁ実際買うとなれば確かに買う勇気無いけど。そういえばデミオオレンジも良かったな。 
 - 385 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/21 20:56:05 ID:wS9UceT5
 -  つーか、マツダが23S売りたがってるのアリアリなんだっつーの。 
 けど2.3リッターには抵抗があるというか、そこまでは要らんって奴が多いんやろね。 
 - 386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:04:21 ID:D3n4ggYR
 -  >>383 
 差が縮まる分、23S用の新S-packageがあると思ったんだけどな。 
 装備面でこれ以上のプラスは出せないかね。 
  
 そのうち出る(という噂の)レザーパッケージでカバーか? 
 - 387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:08:32 ID:P5V+0n35
 -  23Sでヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか! 
 - 388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:12:39 ID:5fN9T/yp
 -  結局はあれだ、23SでSパッケージを買ってた奴は勝ち組、 
 20Cで23Sもどきにしてるやつは負け組みってことだ。 
 - 389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:16:28 ID:4F6uLXeO
 -  LeatherLimitedになるのかな?それとも23Zか 
 - 390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:24:07 ID:YvEaN73T
 -  これから20Sが街に蔓延り出した時のために、 
 23Sとの外見での見分け方を教えてくれ 
 - 391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:25:33 ID:P5V+0n35
 -  ホイールと内装じゃね? 
 - 392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:34:01 ID:sTZA68u+
 -  BOSEのオプションマダー? 
 - 393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:34:32 ID:sTZA68u+
 -  惜しい!サテンザ・・ 
 - 394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:34:39 ID:YvEaN73T
 -  ああ、205/55R16だっけ?(アルミ) 
 「なんかホイールちっちぇえな」と思ったら20Sと。了解。 
 - 395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:36:03 ID:NdqMmTHC
 -  20S/MTは〜? 
 - 396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:39:42 ID:izhR/m/G
 -  うるさい、だまれ、しつこい、23Sで何が駄目なんだ?税金高いっていうなら15F変え15F! 
  
 ・・・あ、でもvtecみたいなエンジンの2.0MTなら欲しいな、ミラーサイクル復活キボン!! 
 - 397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:42:08 ID:SB0DWuUH
 -  市販のオーディオはまだ付けられんのか…orz 
 - 398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 21:44:50 ID:9K561BLF
 -  今回は20S、黄廃止、23SOP標準化、雪白追加がメイン? 
  
 ハンドリングやダンパーはそのまんま? 
 - 399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 22:04:04 ID:VpSQ1P6o
 -  23Sなんて買えないよね〜 
 - 400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 22:05:14 ID:P5V+0n35
 -  なんだ、20S変速比20Cといっしょじゃんか。 
 - 401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 22:06:46 ID:PkHBrCs/
 -  これってアクセラ全体の売り上げに閉める 
 20の割合が増えるだけで売り上げ高は 
 減るんじゃないか? 
  
  
 - 402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 22:15:58 ID:lLDhnPdN
 -  >>398 
 互換性のない部品になったりしなければわざわざプレスには載せない…と思う。 
 ランニングチェンジで改良されていることを期待するしかないね。 
 - 403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 22:40:42 ID:6JxfUvVL
 -  >>375 
 正直無理です。 
 - 404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:14:45 ID:CZuPcZ4P
 -  なんとなく、かなり黄色買っといてよかったよ! 
  
 - 405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:16:43 ID:jU5R+Euu
 -  20SMTが出たら23Sの株暴落、無駄にガス食うだけのバカ車になるね 
 - 406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:18:41 ID:XlzRri4x
 -  >>405 
 23SにMTがあ(ry 
 - 407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:20:11 ID:kv3qimxL
 -  13万円も違って、外装だけ? 
 アホラシ 
 20Cでいいやん 
  
 - 408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:37:34 ID:zBGYqR/4
 -  >>405 
 AFOか? 
 20SMTなんか出たって何台売れると思っているんだ? 
 23SMT買ったヤツは20SMTが最初からあっても殆どが23S買っただろうに。 
 ま、2ちゃんという特殊な場ではそうでもないのかもしれんがな。 
 - 409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:38:49 ID:zBGYqR/4
 -  >>407 
 もっと金と労力かけて20Cを23Sルックにした人もいるようだから、 
 そこは好きずきだわな。 
 - 410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/21 23:40:23 ID:vT1+VhpB
 -  http://www.axela.mazda.co.jp/5door/interior20s.html 
 - 411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:01:23 ID:iwE4TnOW
 -  >>410 
 あれ?リアコンビネーションランプのカラーが23S以外「クリア」になってる。 
  
 …あーなるほど、カバー自体は透明で地の色が黒なのか。ついでにスポーツでも 
 LEDじゃないのね。 
 - 412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:17:05 ID:OiqOeR04
 -  >>406 
 そのネタもう秋t(ry 
 >>407 
 禿胴、でもこのスレにもやたらと23Sのフロントグリルクレクレしてた香具師いたな、 
 他グレードの真似して何が楽しいんだろうか?グレードごとに違いが見れて面白いじゃないか。 
 - 413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:23:02 ID:Xkz7ps1T
 -  納車後初めて旅行に行ってきました。 
 運転嫌いな俺だったけど運転楽しくなってしまいました。 
 2日で600km行ってきた。 
 それだけ、楽しくってさ。 
 - 414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:25:47 ID:Zh0X+fQV
 -  畜生いいなぁ喪前ら、23Z(じゃなくてLeatherLimitedなのかな?)待ちな漏れがスンスン出来る日は(゚д゚)マダー? 
 - 415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:39:57 ID:31M30NhD
 -  なんかリリースと矛盾が多いなあ。 
 LEDリアストップ&テールランプがセダンにも用意されてるのに、リリースだと 
 スポーツのみみたいに書いてあるし。 
 かと思うと同じLEDランプでも>>410だし。LEDでベゼルの違う2種類作ったんか? 
  
 http://www.axela.mazda.co.jp/ のほうが正しいんですよね?>カタログ読んだ人 
 - 416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:40:55 ID:31M30NhD
 -  違った。>>410 -> >>411。 
 - 417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:42:00 ID:TToJwp5V
 -  どうしても必要なので、秋のマイチェン待てずに 23S+Sパケ を8月に買ったんだが…… 
 キーが便利になるくらいで後は変わらんようだね。ほっ。 
  
 Sパケ標準装備化ってったって、その分値段上がってる訳だしなぁ。 
  
 それにしても、「メ−カ−」っていったい何だよ、馬鹿か。>MAZDA 
 - 418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 00:58:28 ID:31M30NhD
 -  PDFでおかれてる詳細とも違う。こりゃWebが間違ってるな。 
 まじめに読むんじゃなかった、さっさと寝よ。 
  
 #4doorに「間欠式リアワイパー」「リアルーフスポイラー」ってなんすか>マツダ 
 - 419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 01:11:29 ID:8zbuRF34
 -  >>404 
 ほんとに....黄色がなかったらこのクルマ買ってなかった 
 なくなる前に買っておいてよかった.... 
 - 420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 01:18:49 ID:LqbjDhu3
 -  別にMTなくてもかまわないんだが、トップグレードが4ATてのもなあ 
 スポーツかたるなら最低でも5ATにしてほしかった。 
 価格の安さは評価するけども。 
 - 421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 01:23:50 ID:i+9qJfRC
 -  漏れはこう思う。 
  
 15F→貧乏 
 20S→情けない香具師 
 23S→勝ち組 
 - 422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 01:44:00 ID:ZPwOFazw
 -  無くなったから言うけど、黄色似合って無いよ。 
 - 423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 02:15:51 ID:Ed6IckoK
 -  >>419 
 ほんとに無くなっちゃったのか。 > 黄 
 これで、この先黄色の比率はどんどん落ちていくねぇ。 
  
 - 424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 03:02:31 ID:Ed6IckoK
 -  >>381 
 写真見つけたけど、結構いいね。 
 オレも交換してほしいよ。 
 http://www.axela.mazda.co.jp/5door/spec2.html 
 - 425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 05:47:17 ID:2WD70Mlh
 -  漏れはこう思う。 
  
 15F→貧乏 
 20S→貧乏を隠したい貧乏 
 23S→無理してる貧乏 
  
  
 - 426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 06:04:16 ID:ZPwOFazw
 -  今日は友達が試乗して、久しぶりに助手席に座ったが、やっぱ 
 けっこう乗り心地良かったよ(20C 
 ATのレスポンスがよいとのこと。 
 - 427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 07:37:21 ID:pld4MVom
 -  >>425 
 うるへーボンビーで悪かったな 
 アクセラ買うような20代のアンチャンはみんな金に余裕無いんだよ 
 - 428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 07:44:00 ID:MfsA9MUr
 -  23S→無理してる貧乏 
 20S→貧乏を隠したい貧乏 
 15F→貧乏 
 中古→極貧 
 だとオモフ。 
 - 429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 07:47:57 ID:Q2K2Mynr
 -  まあ貧乏じゃ無かったら他のクルマに目が移る訳だが。 
  
 - 430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 07:52:20 ID:pld4MVom
 -  俺があと100万持ってたら、B4を選んだと思う 
 - 431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 08:16:21 ID:EPc4hOsM
 -  プアマンズ欧州車入門編って感じか 
 - 432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 08:22:57 ID:yWinSzAt
 -  今は亡きオヤジは昔言ってたな。 
 「マツダは貧乏人の買う車だ」 
 そんなオヤジは三菱乗りだった。 
 時代が変れば、ブランドイメージも変る。 
 マツダが貧乏人御用達車というイメージもそのうち変るだろう。 
  
 - 433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 09:01:01 ID:iHaRlZup
 -  今年の7月、23Sを乗りだし170万円で買った。下取りが65万。 
  
 いとこが20Sをほぼ同様のオプで見積もったら乗りだし245万円。下取りはなし。 
  
 値引き渋いね。 
 - 434 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/22 09:04:45 ID:UfGnd9f8
 -  結局20Sは「だったら23Sにするか」と心変わりを誘うための設定かね? 
  
 2.3リッターのエンジンに抵抗のある奴が多そうなんだけどせっかく乗るなら2.3リッターがいいと思う。 
 - 435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 09:36:25 ID:8kiau6IA
 -  もはや、マツダのイメージは大幅に変わりつつあるぞ。 
 俺も40代のおっさんだが。 
 日産はティーダである程度受けるだろうが、あとで醒めるか、客層がレベル・ダウン。 
  
 マツダは、すこしずつ理解されていくと思うよ。 
 あとは、細かいところや、手触り等の洗練だね。 
 ティーダは、この時代、プライオリティを間違えたと思う。アクセラの進み方が正解。 
 - 436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 09:40:28 ID:8kiau6IA
 -  昔、コスモやRX7で、イメージは大衆ながら、すこぶる良かった。 
 操縦性も素直だったし、二代目、三代目のカペラも良かった。 
 そういった時代以上のものが、時間かけてやってれば、必ず帰ってくると思う。 
 むしろ、日産のあり方は大きな失望を与えてくれた。 
  
 次はアクセラのセダンを考えてる。 
 - 437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 10:29:32 ID:fGPqGY5v
 -  >>435.436 
 ティーダの何がイカンの? 
 - 438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 10:39:09 ID:CvfREYH0
 -  >>437 
 荷台がフラットにならない(w 
  
 さて、俺が次に買う頃(三〜四年後)は、アクセラの5ATはあるだろうか。 
 それ以前にアクセラがあるだろうか。 
 - 439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 10:42:50 ID:0vvYZ5xe
 -  オプションで、スペアキー用の「キーレスエントリー追加送信機」ってのがありますが、 
 キーのリモコンでロックあける機能って標準でついてるのでしょうか? 
 - 440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 10:46:13 ID:Vvcrdn1u
 -  ティーダとガチで競合するのはベリーサの方じゃない? 
 - 441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 11:24:31 ID:gmQnn5z1
 -  >>439 
 ついているから「追加」なんじゃん 
 - 442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 11:26:58 ID:8kiau6IA
 -  ティーダが、メガーヌUと共通シャーシの、ジャストCセグで来るかと思ったら 
 マーチ・ベース、次期アルメーラもマーチ・ベースなそうな。 
  
 日産は、方針転換をしたんだろうな。 
 アクセラとガチでいけるものをぶつけて来るかと思ったんだが・・・。 
 どこか、コストダウンと絡んだ「逃げ」を日産に感じる。 
 むしろ、マツダの今の姿勢の方が、俺には大いに共感できるね。 
 ベリーサの方が、適度なホイール・ベースで、コンセプトとしては、妥当。 
 日産は、国内ではティーダが結構売れて、勘違いを起こし、下手をすれば、ヨーロッパで 
 だんだん信頼を失うんじゃないかな。 
 プリメーラの独善を残念に思うよ。と言う訳で、日産に俺の買う車はなくなった(涙)。 
 - 443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 11:50:11 ID:gmQnn5z1
 -  ティーダって欧州でも売るんかい? 
 売らないならマーチベースの方が国内で売りやすいと思うし、 
 売るなら売るでメガーヌUと競合しては仕方ない。 
 アクセラは海外販売がメインだし、同じプラットフォームの車はボルボで競合しないし、 
 あういう意味でティーダとアクセラは立場が違うんじゃないの? 
 - 444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 12:07:24 ID:8kiau6IA
 -  ゴーン氏は、ティーダは、今後の推移次第で、世界戦略車となり得ると述べてるよ。 
 それと、これより小さいTONE、マーチベースだが、アルメーラとして欧州にばらまくんだそうだ。 
 どうなるのかな。 
 - 445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 12:11:04 ID:yWinSzAt
 -  新聞で 
 「アクセラ、全面改良」 
 という記事を見た 
  
 なぬ?小変更だろ? 
 げ!えらいカッコ良くなってる・・・・・ 
  
 と思ったら 
 なんでぇ、アストラじゃないか・・・・・ 
  
 - 446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 12:56:32 ID:TCvz9QvN
 -  >>435 
 >ティーダは、この時代、プライオリティを間違えたと思う。アクセラの進み方が正解。  
 それを言ってしまうとベリーサの立場が… 
 - 447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 13:11:42 ID:gmQnn5z1
 -  >>444 
 なるほど。 
 アクセラの場合、欧州でメガーヌとかの競合になる車を日本「でも」売っている 
 って感じだからなぁ。 
 - 448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 13:12:28 ID:TToJwp5V
 -  ベリーサも、確かに上質な部分はあるんだけど、ウリの内装さえチープさが漂う部分が 
 あるしねぇ。 
 結局のところ、10万や20万内装に金かけてもたいして変わらないのかな。 
 - 449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 13:43:36 ID:7gvdYOUv
 -  貧乏だろうが無理をしようがしまいが、欲しい車を買って乗ってる奴が勝ち組 
  
 ほえてる奴はまk(ry 
 - 450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 13:59:02 ID:iAsoq0EH
 -  禿胴、ティーダもベリーサも(゚听)イラネ 
 - 451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 15:17:23 ID:gmQnn5z1
 -  >>448 
 内装の上質感というのは難しいからね。 
 そりゃ、金かけまくってあからさまなことすれば誰だって判る高級感は出せるし、 
 人によっては下品に思うような高級感で良いのなら簡単なこと。 
 でも、販売価格で10万程度のコストアップでやろうとするとなかなか大変でしょう。 
  
 そう言えば、 
 アクセラのイルミネーションを赤いからガキっぽいとか安っぽいとか言っていたヤツがいた。 
 そういう個人個人の勝手な価値観(BMWやアウディのイルミを見た後ならそんなこと言わないだろう) 
 までにはなかなかつき合いきれないところはあるよ。 
 トヨタみたいにシェアの高いメーカーなら自分のところの車を基準にできるから、そのなかで上下の差を作るのは簡単だけどね。 
 木目パネル同士やアルミパネル同士でグレードの差を作るのは簡単なことだが、 
 木目パネルとアルミパネルでどっちが高級とか上質とか差別化するのは難しいよね。そういうこと。 
  
 - 452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 15:29:56 ID:TToJwp5V
 -  まぁそういうことだな。 
 アテンザを久しぶりにじっくり見てみたんだが (23Z)、 
 ・メーター周りはアクセラ23Sのほうが格好いいし、見栄えもいい。多少ガキっぽいが。 
  アテンザはなんか一昔前の車という感じ。 
 ・ハンドルの本皮がアクセラとは違っててかてか光っていて、ちょっと細身なこともあって 
  なんだかこれも一昔前 ('80, 90年代) の車の印象。オヤジ臭いというか…… 
 ・センターコンソールのあの銀銀、俺は好みじゃないけど、まぁそういうのもありかって感じ。 
  でも、金かかってるよね感は圧倒的にアテンザ。 
 ・コンソールボックスの中にコインケースがあったり、細かいところで金かってる (?) ことが判る。 
  やっぱアクセラは色々削減されてるね。 
 ・カップホルダーのオープン機構なんかもそうだね。それにあのあたりの造形が、ゴミが溜まらなくて 
  いとよさげ。 
  
 - 453 名前:(つづき) :04/10/22 15:32:52 ID:TToJwp5V
 -  アクセラは、断面から見るとこんな感じで、隅に細かいゴミがつまるんだよね。 
  .↓ 
     ├─────┤ 
     │       .│ 
  
 8もそうだったと思うけど、アテンザは 
     ┌─────┐ 
     │       .│ 
  
 のようになっていて、細かいホコリやゴミが隅に溜まらない。 
  
 これも、アテンザ式のは一体成形になるので高くて、アクセラのは単にパーツをプラモデルのように 
 ぱちぱちはめるだけだから安くて楽だから、だと思ってるんだけど。 
  
 デザイン的にはアクセラのほうが俺には合うんだが、このゴミ問題はどうにかして欲しかった。 
 てか、ゴミ溜まらん?>オーナー 
 - 454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 16:45:42 ID:dDqA/tDM
 -  コインケースなんざアテンザとまったく同じサイズで 
 一個300円なんだぞ。 
 それをわざわざ付けないアクセラの意図っていったいなんだ? 
 - 455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 17:51:31 ID:IFq9ps5p
 -  1個は300円だけど、それを何万台ものクルマに標準装備となると・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
 - 456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 17:55:03 ID:iHaRlZup
 -  じゃ300円値上しろよ 
  
 大体300円って小売価格だろうが 
 原価なんぞたかが知れてる 
 - 457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 17:59:57 ID:IFq9ps5p
 -  原価は15円ですた 
 - 458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 18:04:14 ID:mXPyeBaR
 -  コインケースなんて正直どうでもいいや。 
 - 459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 18:05:52 ID:ptruBAjm
 -  んー、正に原価の一円単位でコスト管理するんだよねぇ、特に小型車は。 
 ちりも積もれば山ってやつ、そうやってかないといくらでも価格が上がる。 
  
 - 460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 18:19:18 ID:IFq9ps5p
 -  【アンパンマン、違法改造で逮捕】  
 神奈川県警は5日、「街のヒーロー」とされ、少年少女の間で人気の  
 アンパンマン(32)を道交法違反(整備不良車運転・違法改造)の疑いで  
 逮捕した。調べによると、アンパンマン容疑者は、車両を自らの容姿に  
 似せて方向指示器などを備えない状態に改造した上、「アンパンマン号」  
 と称し、信号無視や速度超過を繰り返していた疑い。また同容疑者には  
 暴行や航空法違反などの疑いもあり、同時に取り調べが行われる模様。  
 - 461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 18:25:14 ID:MjdsQcPk
 -  コインケースつけるのとダミーのプラ部品をつけるのと何円ぐらい違うんだろうね。 
 - 462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 18:44:47 ID:sdD1K0Ch
 -  アクセラって運転席まわりに小物入れる所少ないね 
 駐車券とかタバコとか小銭とか 
 そこだけがちょっと不満だな 
  
 - 463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 18:51:31 ID:ZDlb3yLp
 -  新しいアクセラのカタログ 入手 
 今朝、ディラーに入ったらしい 
 - 464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 20:16:45 ID:EPc4hOsM
 -  一番の問題は内装だと思うんだけど、改善する気ないのかなぁ 
 - 465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 20:22:30 ID:2ABspAWa
 -  >>460 
 アンパンマン号はジャムおじさんの所有で、運転もジャムおじさんがしてるのに 
 アンパンマンが逮捕されるのはおかしい、誤認逮捕じゃね? 
 - 466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 21:07:04 ID:ZPwOFazw
 -  あ〜コインケースね 
 あんなん付けたら生活臭がつくから、却下却下あったらレスオプだよ絶対 
 - 467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 21:17:45 ID:yWinSzAt
 -  俺はドリンクホルダーレスオプションしてほしい 
 - 468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 21:34:36 ID:9Q1UqRPh
 -  灰皿の代わりにオプションで引き出し式(飛び出し式?)のカップホルダーが付くようにして欲しい。 
 そのうえでカップホルダーの部分をただの入れ物に出来るオプションが欲しい。 
 - 469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 21:53:33 ID:ZPwOFazw
 -  >>486 
 いいね!! 
 いまどき喫煙家用の装備なんてオプションにした方がいいよな。 
 ライター一回だけ使ったみた。使ってみただけ。なんか代わり付けたいな 
 - 470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:32:05 ID:NPBINxQg
 -  ノンスモーカーボックス付けた人いる? どうかな? 
 - 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:41:06 ID:WHHSQpBe
 -  ア糞ラ 
 - 472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:48:50 ID:ZPwOFazw
 -  あれは形は標準品と同じで、ちょっと中が加工してあって、 
 表面が布っぽくなっているだけだって。要らないよ〜〜〜 
 - 473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:52:36 ID:jNNDahUs
 -  質問させて下さいませ。 
 リアシートを倒せば、MTBは積めますか?クリアテールランプが気に入った 
 のですが、23Sのみの設定でしょうか? 
 それと、室内でくつろぐ際にフラットシートにすることは可能でしょうか? 
  
 - 474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:55:52 ID:WHHSQpBe
 -  アクセラスレって乱立してるね 
 アンチを装った目立ちたいアクセラ厨が立てるんだろうな 
 厨房と一緒の思想だ 
 - 475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:58:10 ID:NPBINxQg
 -  >>472 
 なーんだ。じゃあ要らないね。 
 - 476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 22:59:26 ID:czp2rmSO
 -  >473 
 フラットシートにはなりません。リヤシート前に倒すと 
 ややでこぼこの荷室になります。普通のHBです。 
 大物 フラットシートなら  デミオ いかがですか 
 同時には さすがに無理ですが 
  
 - 477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 23:01:18 ID:ZPwOFazw
 -  >>473 
 マウンテンバイクについてはよく分かりませんが、はいらなそうかな? 
 タイヤは外せば入るでしょうけど。キャリアがあるから上かな。 
 クリアテールは昨日から標準装備になりました。23Sはダークです。 
 - 478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 23:01:34 ID:1dG8bg9u
 -  デミオってMTB2台つめるのがウリじゃなかったっけ 
 - 479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 23:02:54 ID:9jOOWh8p
 -  ノンスモーカーボックスはコインホルダーにでもしてくれてた方がまだ良かった。 
  
 - 480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 23:04:52 ID:ZPwOFazw
 -  >>479 
 そうだね、自作できそう 
 - 481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 23:36:42 ID:b4v5cjJV
 -  20SにMTがあればなぁ。 
 シートやテールランプも選べるようにしてくれよ。。 
 - 482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/22 23:55:12 ID:5ufHSL7H
 -  >>479 
 漏れはやっぱあの位置にはドリンクホルダーがホスィなぁ 
 コインホルダーは付けようと思えばアテンザのコインホルダーを付けれるようだからな 
 - 483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:07:23 ID:ov28Roec
 -  カタログもらって来た。表紙が変わったけど、中身は基本的には同じ。 
  
 ・低排出ガス車に 2L/2.3L も認定。だけど、俺の 23S にもこのシール貼ってあったぞ……?? 
 ・20S は 23S と同じリアランプだけど、20C/15F は違う。ウィンカーと尾灯が色付き。LED じゃないから? 
  クリアレンズ&ダークベゼルなのは 23S と同じ。 
  15F/20C は外側から赤・オレンジ・透明 (ハッチ) となっていて、何かそれはそれでいい感じ? 
 ・リサイクル料金 \11,630 が追加。 
 ・かなり気違い/アークティックホワイト廃止。 
 ・スノーフレイクホワイトパールマイカは \31,500 高。 
 ・15F のシート色「グレー/ブルー」廃止。グレー一色に統一。 
 ・リトラクタブルキー、格納時はいいけど (今のリモコン部のような感じになる)、差し込むときは 
  長過ぎじゃね? 
 - 484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:12:39 ID:tS45/vEk
 -  大体アテンザにしてもアクセラにしても何でカップホルダーがあの位置なんだろうか 
 普通に灰皿やシガーライターの上でいいような気がするんだけどな・・・ 
 - 485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:14:27 ID:ov28Roec
 -  Dオプカタも、当然変わってるがこっちはもっと同じ。 
 増えたアイテムは実質ない。MT 用アルミペダルまだー?? 
  
 糞にー製のバックモニターが増えてるけど、ちょっと前からDで売ってたよな確か、これ……。 
 実はこれ、付けてみたい気もしてるんだけど(w \66,150 は高い…… 
 - 486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:15:08 ID:ov28Roec
 -  >>484 
 灰皿の位置だと MT 乗りには不便。 
 - 487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:20:15 ID:tS45/vEk
 -  >>485 
 漏れもMT用アルミペダル( ゚д゚)ホスィそういえば過去スレで、 
 アクセラ(AT)のフットレスト+デミオのABCアルミペダルを付けてもらったって言ってた人がいたな。 
 あと、アテンザのアルミペダルを付けられそうな気がするんだけど試した人いるのかな? 
 ttp://www.atenza.mazda.co.jp/estimate2/soption_photo?item=11A_38_84 
 - 488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:20:43 ID:TNBTauGL
 -  >>483 
 > ・かなり気違い/アークティックホワイト廃止。 
 なにー!マジか。商用車っぽいって不評だったんかなあ。 
  
 ところで、セダンの尾灯は23S〜15Fまで共通?Web Tune Factoryの 
 リアスタイルがLEDっぽくなってるのが気になるー。 
 - 489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:22:58 ID:tS45/vEk
 -  >>486 
 あぁ、言われてみれば確かに邪魔になるような気がしてきた・・指がゴツゴツ当たりそう 
 - 490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:27:13 ID:921PSD7E
 -  20Sにもブラックアウトメーター付けれりゃいいのに 
 外装よりも内装のバージョンアップしてくれ 
 15Fも一番売れてるグレードなんだからもっといいシートにしたらいいのに 
 たまたま乗った同乗者にやっぱマツダは内装とシートがダメだなぁと 
 思われるだけだ 
  
  
  
 - 491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:31:33 ID:TNBTauGL
 -  >>490 
 15Fでも23Sでもすわり心地は共通です。とかわざとそらしてみるテスト。 
 - 492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:35:03 ID:RHuJQiLG
 -  ティーダみたら内装が良さげだった 
 アクセラもプラスチッキーな内装がどうにかなれば確実に買いなんだがな 
 20でもエアロバージョン出たから、あとは5ATと電動サンルーフ待ちかな 
 - 493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:37:02 ID:JM6fUXWM
 -  >>492 
 電動サンルーフの需要がある車種でもないし、マツダもつける気全然ない。 
 - 494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:38:21 ID:V82+LKHj
 -  >>491 
 それはないよ。ディーラーが言ってたもん。 
 - 495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:40:20 ID:hyTK4nyb
 -  >>485 >>487 
 欧州純正MT用アルミペダル 
 http://www.kensu.com/index.php?itemid=37 
 - 496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:50:55 ID:BNeXf3Ny
 -  >>460 
 アンパンマン大好きな姪っ子には見せられないな。 
 - 497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:52:52 ID:hyTK4nyb
 -  >>494 
 知ったかすんな。 
 ディーラーのセールスなんざメーカーの人間ではない。ただの販売店の従業員だ。 
 アクセラのシートの素材は共通、表皮だけ違うのだ。 
 だから座り心地も同じ。 
 ちなみにJAFのシートレビューでベスト5に入るほどの一品だ。 
 - 498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:54:32 ID:/1Hzsabu
 -  アクセラの内装はプラスチッキーなところは確かにあるけど、 
 だからってそんなに安っぽくも感じないな。 
 アクセラのコンソールとかあのあたりはフランスデザインなんだけど、 
 かつてWRCでラリーカーの内装にカーボン素材使いまくりが目立った頃、 
 シトロエンはやたらプラスチッキーな内装で、なんかそんなところにフレンチっぽさが漂っていたよ。 
 日本人はプラスチックというと安物という固定観念が強いけど、 
 フランス人はプラスチックの使い方がうまいからね。 
 そういえばミツビシのエアトレックが同じフランスデザインなんだけど、 
 アクセントパネルに妙な青の木目パネル仕様があって、 
 フランス人は粋なデザインにして花を添えてやろうと思ったらしいが、 
 あまりに不評で途中で他のが選べるようになったとか・・・ 
 - 499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 00:56:30 ID:/1Hzsabu
 -  ということで、今日は 
 「フレンチを理解できない人はアクセラの内装も理解できない」 
 という燃料を撒いておくかな。 
 - 500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 01:03:43 ID:odfPFri6
 -  内装安っぽくてもいいけどシートはいいのを付けて欲しい。 
 けど、490の同乗者みたいに、日本で「シート」というと 
 シート表面の素材のことしか問題にならないんかね。 
 - 501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 01:20:11 ID:V82+LKHj
 -  >>497 
 うっさいあほ 
 試乗でもしてこい 
 - 502 名前: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :04/10/23 01:33:49 ID:+17dKvcf
 -   
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   盗用多に夢中になっていないで!早く寝なさいー>  
    (  人_____,,)  
     |ミ/  ー◎-◎-)<うるせーぞ、ババァ!  
    (6     (_ _) )    カタカタカタ  
    | ∴ ノ  3 .ノ  ______  
     ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \  
    /       \.____|  |    | ̄ ̄|  
   /  \___      |  |    |__|  
   | \      |つ    |__|__/ /  
   /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
 - 503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 08:59:10 ID:SLZt339h
 -  内装一見豪華、疲れるシート、より、見かけダサくとも本質的に良いシート 
 マツダは、ある意味良心的だよ。 
 制約が多いものをここまで見事にまとめていることを評価したい。 
  
 そういえば、特大痔センセイは、あまりにも無責任。 
 2代目FFファミリアで先行して文庫試乗本を出していたあれは何? 
 今の酷評は何事? 
  
 まぁあとはより多段のATとか、セダンにもリアワイパーが選べたらと思う。 
 マツダさん、このアクセラという車、大事に育ててください。 
 意外に歴史に残る車になりそう。 
 俺も来年ユーザーになる予定。 
 - 504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 09:22:10 ID:xIywP0LE
 -  ティーダがティアナのシートに小奇麗な内装を同価格帯で実現しちゃったから 
 アクセラもシートのすわり心地だけじゃアピール弱いよね 
 走り屋よりも町乗りのユーザーが圧倒的に多いんだし、何か考えて欲しい 
 - 505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 09:57:33 ID:/1Hzsabu
 -  >>503 
 普通はセダンにリアワイパーってないよ。 
 セダンでリアワイパーのある車ってかなり限られてるんじゃない? 
 ばかでかいリアウィング付いている車とか。 
 逆にハッチはほとんど必ず付いているけどね。 
 - 506 名前:503 :04/10/23 10:07:52 ID:SLZt339h
 -  >>505 
 プレミオ系についてるよ。標準で。 
 個人的には、多少高い値づけであってもいいから、オプションで欲しい。 
 あると非常に助かる。 
 - 507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 11:41:35 ID:ov28Roec
 -  R32 or R33 だったかにも付いてなかったっけ…… 
 まぁあれは特殊な部類か。 
  
 それはともかく、 
  
 >>503 
 > 内装一見豪華、疲れるシート、より、見かけダサくとも本質的に良いシート 
 > マツダは、ある意味良心的だよ。 
  
 これには同意。メーカにはこの点勘違いしないで欲しい。でも、>>504 が言ってるように、 
 シートや走りはそのままでもっと内装頑張って欲しい。 
 - 508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 12:26:43 ID:ov28Roec
 -  過去ログ (Part 14) にシートカバーについてこんなこと書いてあったんだけど、 
  
 > ×後席アームレスト使用時はファスナーを開けて引き出す。面倒だし使用時の見た目がイマイチ。 
  
 本革調のもこんな感じなんだろうか……。将来、5年くらいしてシートがへたったら付けようかと 
 思ってるんだけど、だとしたら激しく萎え。 
 でもその前に、5年前のモデル用のDおぷが売ってるかどうか謎(w 
 - 509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 12:30:10 ID:f6zbx+RN
 -  あのキーはイモビ付き車には交換出来ないってディーラーで言ってたな〜 
 俺も交換したかったけど・・・ 
 - 510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 12:33:18 ID:f6zbx+RN
 -  新しいキーには交換不可能ってディーラーで言ってたな〜 
 イモビ付き車には・・・ 
 - 511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 12:39:33 ID:Efd7S+iM
 -  ティアナのシートがいいなんて信じられん。 
  
 - 512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 12:45:06 ID:NDhsFSBe
 -  >>509-510の3分の間に何があったんだ? 
 - 513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 12:47:44 ID:f6zbx+RN
 -  〉512 
 すまん錯乱した 
 - 514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 13:13:37 ID:/1Hzsabu
 -  >>506 
 ほんとだ。なんであれだけ付いているんだろ。空力が悪くてリアウィンドウが汚れやすいのかな。 
 トヨタの他のセダン(マジェスタ,クラウン,アルテ,カローラなど)は付いていないよね。 
 ま、探せば他にもあるのかもしれないけど。 
  
 - 515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 13:28:01 ID:BWjDODMi
 -  実際問題、使用者の人に聞いてみたいんだが 
 アクセラセダンのリアウィンドウってワイパーが欲しくなるぐらい視界が悪くなるの? 
 汚れやすいとか、雨の日に水滴がつきやすいとか 
 - 516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 13:33:04 ID:UKTO1pHx
 -  >>509-513 
 笑わせんな!!www 
 - 517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 14:26:43 ID:/fzZ4Gyq
 -  見かけダサくとも本質的に良いシート なのかもしれないが 
 もっといいシートにして欲しい 
 15Fのシートが気に入らなくてランクすやインプにした人もいるだろうに 
 上のグレードを選ばせたくてわざとダサいシートにしてるのかもしれないが 
 他社のライバル車を上回って欲しいよ 
  
 - 518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 14:31:54 ID:FZ2fi7cK
 -  ただいまぁ 
 - 519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 14:45:16 ID:FZ2fi7cK
 -  zoom-zoomしてきました 
 今日はアクスポ3台も見ました。 
 黒とチタグレと勝青ですいずれも23S顔でした 
 ずいぶん見るようになった気がします。 
 - 520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 15:47:35 ID:hhBWqYE+
 -  最近よくみるよね。 
 でも、何故かみるのはシルバー50%、チタグレ40%、赤10%・・・。 
 何でうちのあたりでは勝青とかいないんだろう・・。 
 実はアクセラでは実物見たことない。まあ、自分が買ったとき被らなくていいけどね 
  
 - 521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 15:55:07 ID:FZ2fi7cK
 -  私もアクスポ勝青23S海苔なのです 
 勝青、晴れの日に見るとすごくきれいで気に入ってます^^ 
 - 522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 16:01:34 ID:V82+LKHj
 -  ちょっと出かけてきたけど、やっぱすごい車だよ。 
 自信を持って人に言える。 
 - 523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 16:12:15 ID:d23/y42B
 -  ドイツ人の友人に 
 「これなんて車だ?」 
 って言われたので 
 「MAZDA 3」って答えたのだが、良かったかな? 
 - 524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 16:41:06 ID:V82+LKHj
 -  シートは23Sが一番硬くて、15Fがやらかいんだ。 
 スポーツグレードの23Sと街乗り仕様の15Fでシートが同じ訳ないじゃんよ 
  
 、、、だから、生地の硬さが違うんだって 
 - 525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 16:55:46 ID:FZ2fi7cK
 -  23Sのシート、運転していて疲れにくいと思います。 
  
 - 526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 18:04:56 ID:kPglKah7
 -  サービスキャンペーンに行ってきたよ。 
 20S発売の旗が出てたな。 
  
  
 ・・・最近、関東あたりで、地震多いね。 
 - 527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 18:29:52 ID:bGDcN/x/
 -  >>524 
 全グレード乗りましたがどれも硬さは変わりませんでした 
  
 っていうかシートの硬さって、生地より下できまらないか? 
 生地って見た目と触り心地にしか影響しないと思うんだけど 
 - 528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 19:02:01 ID:1r0cg1pE
 -  >>483  
 >15F/20C は外側から赤・オレンジ・透明 (ハッチ) となっていて、何かそれはそれでいい感じ? 
  
 20Cが願ってたとおりの変更でうれしい。USA仕様と同じになったってことだね。 
 赤は安っぽかったし、LEDはぱっと見ヤンキー仕様みたいだから。 
  
  
  
 - 529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 19:14:58 ID:LR+QU9RH
 -  勝青はいい色だけど、セダンには似合わんだろうなぁ 
  
 セダン購入予定の俺は雪白、銀、黒で迷い中 
  
 - 530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 19:30:24 ID:nxIj/dSS
 -  >>529 
 セダンの勝青を買おうと思っている俺はいったいorz 
 そんなに似合わないかなぁ 
 フロートタイプのリアスポイラーをつけてクーペっぽくすれば割と似合う気がするのだが・・・ 
 - 531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 19:36:12 ID:JM6fUXWM
 -  >>530 
 ローダウンは必須かと。 
 ホイールアーチのクリアランスはかなり目立つ車だから。 
 - 532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 19:45:30 ID:kPglKah7
 -  >>530 
 色なんて所詮好みなんだから、自分が気に入ったのが一番いい色なんだよ。 
 - 533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 19:55:42 ID:8pXKKQ3e
 -  オプションでこれは良い、悪いというのがあったら教えて 
 - 534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:06:58 ID:k7riGvp9
 -  やはりスターダストピンクがほしいよね。 
 伊東美咲プロデュース、ピンクのアクセラ(*´Д`)ハァハァ  
 - 535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:09:27 ID:KTjo9fy9
 -  >>533 
 マツダのコーナーセンサーはトヨタに比べて使えない。 
 - 536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:12:40 ID:v/FWgFiK
 -  >>534 
 趣味悪 
 - 537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:37:22 ID:/NbMExUx
 -  メンテナンスパックの1ヶ月点検の時ってオイル交換しましたか?>皆様 
 - 538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:38:51 ID:kddq3pFl
 -  オイルは、何も言ってないけど、換えてくれました 
 - 539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:56:36 ID:sRAfWcsR
 -  シートに関しては、フロントは文句無いけど 
 リアシートはアテンザみたいに、ヘッドレストと 
 3点式シートベルト3つほしい。 
 アテンザとの価格差を出すためのコストダウンで 
 しかたないのかもしれないけど・・・。 
  
 - 540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 20:59:28 ID:Kj2vWdHT
 -  欧米向けは、そういったきちんとした装備なんだよね。 
 - 541 名前: ◆CBBVFnD31.  :04/10/23 21:04:28 ID:Pk1VGmV7
 -  2000のエアロ?グレード出したのはいいが、 
 なぜ2000だけマニュアルの設定が無いのだ。 
  
 だったら1500も2300外装もついでに出してくれれば・・・ 
 - 542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 21:12:04 ID:sRAfWcsR
 -  >>540 
 だとしたら日本市場をバカにしている。 
 日本人は安全性より安い方がいいってか。 
 マツダさん。 
 - 543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 21:36:58 ID:4QrFnBHa
 -  リアワイパーの話しが出てましたが、なんでHBはリアが汚れるのですか? 
  
 - 544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 21:37:57 ID:bGDcN/x/
 -  おい、大変だ 
 ナビゲーションつけてなかったらミッションの横の 
 リモコンが入るところに溝ができるじゃないか 
 そこにコインを置いていたら加速したショックでコインが後退 
 サイドブレーキの下の隙間にひっかかった 
 どうやってか取ろうと思ってサイドブレーキ引いてみたら 
 サイドブレーキの下の隙間から下に落ちやがった 
  
 これって大丈夫かなぁ? 
  
 - 545 名前: ◆CBBVFnD31.  :04/10/23 21:42:29 ID:Pk1VGmV7
 -  >>543 
 マジで聞いてのかな? 
  
 ハッチは車の直後に巻き上げた路面の水や泥がダイレクトにガラスに付着するからだろ。 
 リアスポ風味のディフューザーつけて、屋根からの気流で吹き飛ばせば緩和するけどが。 
 - 546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 21:43:42 ID:webXmQ5V
 -  >>543 
 うずができるから 
 - 547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 21:52:01 ID:C8J/XxpG
 -  1500ccでも日常に不満のない走りができるでしょうか? 
 あとフロントグリルは変えられますか? 
 - 548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 21:53:57 ID:j1kapOFi
 -  >>543 
 遅くてよく追い抜かれるから。 
 - 549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 22:09:46 ID:/1Hzsabu
 -  >>542 
 >だとしたら日本市場をバカにしている。 
 逆の立場でも同じようなもんだからね。 
 日本ではフルオプションの高級車として売っている車も本国ではちょっと違っていたりする。 
 つまり、国産車として売る場合と外車として売る場合では売り方がちょっと違うってこと。 
  
 >>543 
 最初に空力の問題と言ったじゃん。 
 セダンはルーフエンドから後方の空気の流れがスムースだし、なによりトランクという巨大な泥よけがあるからね。 
 ハッチは、自車や対向車が巻き上げた泥水を含んだ空気が、ボディ側面を流れた後で、ボディ後方で乱気流を作ってガラスハッチに飛び散る。 
 しかも雨水があまり当たらないので雨で洗い流されるのもあまり期待できない。 
 - 550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 22:11:33 ID:3VjA5ufI
 -  >>544 
 サイドブレーキの下にはエアバッグのコントローラーが有る。 
  
 コインのために誤作動して運転中にエアバッグ開!! 
  
 怖・・・。 
  
  
  
 と脅してみる。 
 - 551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 22:51:05 ID:EVweTP09
 -  >>510 
 ということはイモビ付いてないオレの車は念願の一体型に? 
  
 よい情報をありがとう! 
 こんどディーラーに確認します。 
 - 552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 23:19:57 ID:L3LxnW6H
 -  20Sだが、その前にアクセラが出た時はグレード構成上20Cが明らかな中心買得グレード 
 設定だった訳で、ただ世の中マシダの予想以上に貧乏人が多かったためファミリア 
 との兼合いでおまけで存在するような15Fが意外な程売れてしまったのは周知の事実。 
 カローラとは違う車を、という見方であれば15Fもそれなりの存在価値はあるが、開発陣 
 の「アクセラ]は23Sである訳だ。 
 それと当初からグレードによる外観の差別化の批判は多く指摘されていた訳で、それに対する 
 1つの応えが今回の20Sなのだが、既出の指摘の通りこれがえらい勘違いな価格設定をしてきた。 
 漏れが考えていたもし20Sのようなグレードを追加設定するなら既存の20Cとの価格差を精々5万円 
 程度にしなければ意味がないだろうと考えていたが、なんとまあ15万円も高く、上の23Sとは 
 僅か10万円の違い。マシダはこのグレードを本気で売るつもりなのだろうか?? 
 しかもアクセラの2000ccエンジンはある意味一番つまらないエンジン。可変バルタイのような僅かな付加価値 
 もなく実用エンジンとしてはそこそこではあるが、23Sと僅か10万円差でこの出来の差はなんなんだ… 
 どうしても最終的に23Sに目を向けてほしいメーカーの下心は見ていて歯痒い。 
 本来日本で売るなら2000ccグレードがエンジンも価格も含めて商品的魅力のあるものでなければならない 
 のだが、当初につまらんエンジン設定をしてしまい、事実上メーカー自身が未だ23Sしか宣伝評価していない 
 のは、本来この車が持っている商品力を大幅にスポイルしてしまっている点が非常に残念でならない。 
 - 553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 23:20:45 ID:uaLRSiBC
 -  23Sで純正ナビをつけようと思ってるのですが、CD再生はできるのでしょうか? 
 ディーラーの方は「多分」出来ますよ〜、と言っていたのですが・・・。 
 - 554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 23:50:10 ID:/1Hzsabu
 -  >>552 
 日本限定で話をするなよ。 
 作ったアクセラのうち日本で売られるのがどれほどの比率かご存じか? 
 >開発陣の「アクセラ]は23Sである訳だ。 
 北米ではそうだが、欧州には23Sはない、ってことも知っているか? 
 - 555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/23 23:55:13 ID:ov28Roec
 -  そういえばDらーは、 
 ・15F=予算少ないけどどうしてもアクセラじゃないと、という一部の客や、 
     デミオ・ベリーサを見に来た客の一部が展示されてるアクセラを気に入って買うこともあるが、 
     23S との外見の差違を知って、だったら他のメーカの 1.5L クラスの車にするわ……と買わない 
 ・20C=23S との外見の差違を知って、だったら他のメーカの 2L クラスの車にするわ……と買わない 
 ・23S=どうしてもアクセラじゃないとというごく一部の客が買う 
 と言ってたな。3ナンバーはあまり気にされてないが、2.3L はオーバースペックと考える人が多いとのこと。 
  
 圧倒的に、1.8 or 2.0L をメーカー問わず探してる→20C は 23S と較べて外見・内装しょぼい→やーめた 
 というパターンが多いそうな(w 
 ……他の問題もあるから、20S 設定してもどのくらい売上げに繋がるのか判らんが。 
 - 556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 00:09:19 ID:vQrU7eFP
 -  近くのふだんは行かない中古ホイール&タイヤショップに行ったら、 
 なーんと23S純正ホイールほぼ新品があるじゃーないですか。 
 本当は16インチ純正を狙ってたんだけど、多少値切れたこともあってスタッドレス用にと 
 衝動買いしてしまった。3.8万、実は高かったのかなぁ。。。どうでしょ。 
  
 さて、冬タイヤ買わないと。 
 - 557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 00:11:17 ID:VBB/hhos
 -  話の真偽はさておき 
 >23S との外見の差違を知って、だったら・・・ 
 この考えになるのがさっぱり理解できない 
  
  
 - 558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 00:27:20 ID:NQ8sExXw
 -  装備比較したら20Sより23Sの方が安いぐらいだな 
 わざわざ20Sなんて買う奴いるのか 
 - 559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 00:45:29 ID:68E8vE3j
 -  税金・燃料種の相違を鑑みれば 
 弱冠経済的になるんじゃねーの 
 - 560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 00:56:01 ID:UQav2bwz
 -  みんな23のグリルの方がかっこいいという前提で語ってる 
 が、俺は網の方がむしろいいと思う。特にセダンなら。 
 - 561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 00:57:35 ID:6l/UxccP
 -  そこの家庭の考え方にもよるよな。 
  
 例えば漏れはホントは23S買いたかったのだが、税金やハイオク仕様と言う部分で 
 家族の反対に遭い、結局20Cにした。 
 これとは逆に税金やガソリン代の差を微々たる物と考える香具師もいるだろうし。 
 確かに232Sと20Cの維持費なんて、実際ものすごく考え込むほど大きな差では 
 ないんだがな。 
 - 562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 01:59:59 ID:t95ikPgd
 -  2.3Lのエンジンが必要無い人にとっては税金やガス代はわずかの差でもデメリットでしかない。 
  
 - 563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 02:10:58 ID:DRCCvcV+
 -  >>561 
 わずかな差でも、日々の食卓の内容に微妙に差がでるかもね。 
 年収の1/3の車理論で行くと、世帯年収600万円、 
 月の手取りは30万弱ぐらいだろうか。これでも大卒平均の588万より上なんだから 
 共働きで車一台世帯じゃなければ、維持は大変なんじゃないだろうか? 
  
 だから、この微妙な差が結構大きな差なのかも。 
 - 564 名前:20C Cパケ :04/10/24 07:47:18 ID:6fMDzZRw
 -  1ヶ月点検に行ってきた。オートライトの感度が 
 悪いような気がしたので、感度を調節してもらいました。 
 どうやら「普通」と「敏感」の2段階に調節できるみたいです。 
  
 ところでリトラクタブルタイプキーって何? 
 オレのフツーのキーなんですけど・・・? 
 - 565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 07:52:42 ID:vQrU7eFP
 -  昨日の夜、こんなのを撮りに行って遊んでました。貼り。 
 サイズでかい (1.37MB) ですので注意。 
  
 http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041024073937.jpg 
 - 566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 07:53:07 ID:DeYC38p2
 -  アクセラのシートカバーですが、純正は高いので 
 社外品を恐る恐る買ってみました。激安ショップ(ドンキホーテ) 
 で5800円だったので、もし駄目でもヤフオクに売ればいいか 
 と思って買ってみました。 
  
 結果ですが、純正品のようにサイズピッタリで ソフトレザーの 
 感じもよく大満足です。通販ではどこも扱っていないようですが 
 お勧めだと思います。 
  
 品名:NEO SADU LEATHER(ネオサデューレザー) 
 品番:普通F−2 
 色:白 グレー 黒 あり 
 中国製 
 企画販売:大阪 三裕商会 tel.06-6768-5964 
  
 宣伝じゃ ないよ。 
  
 - 567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 09:30:03 ID:eyNzp+R8
 -  >>564 
  
 >ところでリトラクタブルタイプキーって何?  
  
 キーレスのリモコンとメインキーが一体型になっていて、 
 かつ、キーがスライドしてリモコン部分に収納出来るようになってるやつだよ。 
 - 568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 09:56:34 ID:VBB/hhos
 -  >>566 
 宣伝乙 
 - 569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 10:30:06 ID:pqXQl/oa
 -  私は23S乗りだけど、 
 あの巨大なリアバンパーはどうかと思う。出っ張りすぎだよぉ。 
 フロントグリルもマツダマークが豚鼻みたいで気にくわなかったのでエグゼのグリルに換えちゃった。 
 そう考えると20C+エグゼグリルというので外観的には十分な気がする。 
 外観が20Cで良かったとしてもやっぱ23S買ったけど。 
 - 570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:23:25 ID:+Svz5S3K
 -  >>569 
 胴囲 
  
 リアのでっぱりは便器を連想するな 
 - 571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:24:03 ID:F3xuIThA
 -  でも、2.3Lのエンジンが無駄に余裕な気がして私も23Sを 
 買ってしまいました 
 - 572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:27:32 ID:h+f9OLjO
 -  20Sが一番いいということで宜しいですか? 
 - 573 名前:569 :04/10/24 12:34:18 ID:pqXQl/oa
 -  2.3リッターでMTだから買ったようなもんなので20Sも眼中にないよ。 
 っていうか20Sもあの巨大リアバンパーになるわけで・・・ 
 - 574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:38:15 ID:F3xuIThA
 -  わたしは、リアバンパーのでっぱり 
 気に入ってますけど。 
 - 575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:40:55 ID:+Svz5S3K
 -  >>573 
 胴囲 
  
 20Sもリアは20Cのバンパーだったりすると禿しく悩むかも 
 MTってことで結局23S買うんだろうけど 
 - 576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:43:16 ID:wMBSZ4p4
 -  >>572 
 だから違うって言ってんだろうが・・・。 
 「20S買うくらいなら23Sにしとくか」てな感じで23Sを買わせて、本当の意味 
 でのアクセラの秀逸さを味わって頂くわけだ。 
  
  
  
 だから、23Sがベスト。 
  
 - 577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 12:53:51 ID:uNDKDvSu
 -  2.0のエンジンにバランサーをつけたりしないのは何故。 
 コストがそんなにデカくなるのか。 
  
 よく分からないのは、なぜ2.0にマニュアルを用意しないんだろう。 
 俺はAT派ではあるけれど、比較的小排気量をMTで楽しむという位置付けがあってもいい。 
 レギュラーガソリンで、濃くはないけどスポーティにという薄味感覚グレードがあってもいいと思う。 
 そういう方向で2.0Sが出るかと思ってたら、違うんだな。これは意外。 
 価格差些少の廉価グレードなのか? 
 - 578 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:01:04 ID:PEkhfI1p
 -  だから2.3リッターを売りたいんだと何度言えば・・・ 
 - 579 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:04:25 ID:PEkhfI1p
 -  つーか、小排気量の車、といっても2リッターだが 
 それをMTで乗りこなしたいなどと言っておきながらレギュラーガソリンを使いたがったり 
 車はおまえらのポーズのためにあるのではないと言いたい。 
 車のグレードなんてものはある程度の需要がなければ成立しないし、 
 そもそもさほど価格差がないにもかかわらず23Sじゃなく20Sがいいとほざく奴にスポーツ走行の意欲も技術もあるはずがない。 
 スポーツ走行ならハイオクのほうがいいに決まってんじゃねーか。 
 - 580 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:07:00 ID:PEkhfI1p
 -  排気量はたがが300ccしか違わず、ガソリンがハイオクになるだけ。 
 車両の価格差はあるが他よりその差は小さい。 
  
 これで20CでもMTをとか言われてもねぇ。 
 走る気あるなら23S選択するでしょ、間違いなくね。 
 - 581 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:09:40 ID:PEkhfI1p
 -  それからたまに見かけるのだが、2リッターがベストバランスだとほざく雑誌記事や意見。 
 アホかと。 
 2.3リッターでも170馬力程度。 
 そりゃ23Sが200馬力超えてたらそう言えばいいことであって現状ではそんなはずがあるわけがない。 
 - 582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:14:19 ID:lskyAL7x
 -  漏れは、ベージュ内装がいいんで、20CにリヤLEDに社外グリルがよい 
  
 - 583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:15:16 ID:uT+TKeEd
 -  純正ナビって使える?オンダッシュ以外だったらそれしかないから 
 - 584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:37:42 ID:i0q6xC2l
 -  スポーツ走行なら、ハナからこんな車選ばない方がいいと思うぜ 
 ああ、ハナから選ばないか・・・・・・ 
 - 585 名前:569 :04/10/24 13:38:26 ID:pqXQl/oa
 -  >スポーツ走行ならハイオクのほうがいいに決まってんじゃねーか。 
 そりゃトンチンカンだろ。ま、俺は23S乗りだし別にレギュラーを擁護する気はさらさらないが。 
 あと、170だとか200だとかって数字で語るのも筋違いだと思うぜ。 
 2リッターがベストバランスとほざいている雑誌記事は見たことないが、 
 そういうのは価格差とか、ホイールサイズとか、燃費やハイオクに対する心理的重圧(私にはあまり理解できないが)とか、 
 そういうのもトータルで語っているんだとおもうぞ。 
 だから、私も2リッターがベストバランスだとは思っていないが、馬力を引き合いに出して批判するのは浅はかすぎだろ。 
  
 - 586 名前:569 :04/10/24 13:40:08 ID:pqXQl/oa
 -  >>579 
 >スポーツ走行の意欲も技術もあるはずがない。 
 おまえもな〜 
 あ、意欲と知識だけはあるのかな。 
 - 587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:43:15 ID:DJdR2anU
 -  車は単なる移動手段と考えてる俺は15でいいか。 
 自転車の代わりに。。。 
 自転車のホイールとか気にしてなかったから、 
 車でも気にしないと思うし。 
 - 588 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:44:31 ID:PEkhfI1p
 -  >>585 
 はぁ? 
 馬力を引き合いに出さずにスポーツ走行が語れるのか? 
 意味がわからない。あ、制限速度で走るスポーツ走行雰囲気組ですか。邪魔だからちゃんと後ろも見てね。 
 - 589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:46:04 ID:pXu5Uj2+
 -  >>588 
 馬力でスポーツ走行とは朝鮮人部落民並みの発想だな 
 それとも釣りか? 
 - 590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:47:55 ID:pXu5Uj2+
 -  >>588 
 それとも只のDQNか 
 マツダの糞車でスポーツ走行楽しんでね(プゲラ 
 - 591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:48:05 ID:0JHP1uac
 -  スポーツ走行を公道でするなや 
  
 - 592 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:49:04 ID:PEkhfI1p
 -  20Sと23Sの性能差がわからない奴は何も語れまい。 
 - 593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:49:17 ID:pXu5Uj2+
 -  だから 
  
 A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  
  
 は只の、朝鮮人部落民で創価学会員なみのキチガイカタワ 
  
  
  
 - 594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:50:13 ID:h+f9OLjO
 -  >>592 
 人間としてはかなり底辺な人ですね 
 - 595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:50:31 ID:pXu5Uj2+
 -  >>592 
  
 性能差だって(禿藁 
 そんなにあるのか? 
  
 A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  
 の糞固定 
  
  
  
 - 596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:52:18 ID:/U1ZS7OF
 -  アクセラのベストバイは1.5リッター。これで決まり。 
 - 597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:53:07 ID:S8HtbVdW
 -  23Sにケンスタイルのリアバンパー付けりゃいいじゃん。 
 確かあれ20Cとかのバンパーベースだったかと。 
 俺も付けたいんだが金がねえ… 
 - 598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:53:22 ID:pXu5Uj2+
 -  おれが20cATで、貴様のうんこ23Smtをぶち抜いてやるよ 
  
  
 A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  
 のキチガイ池沼ゴミクズ便所虫糞固定 
  
  
 ギャハハハハハハ 
 - 599 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:53:31 ID:PEkhfI1p
 -  車重やハイオクとレギュラーの違いがわからないゴミが多いのかねぇ。プ 
 ま、俺は23Sしか乗ったことないけどね。 
 - 600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:55:06 ID:i0q6xC2l
 -  アクセラ同士であれこれ言ったところでたいした違いはない 
 もっと遠くも見た方がいい 
 あんまり遠すぎても手が届かないわけだが 
  
 - 601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:55:14 ID:pXu5Uj2+
 -  >>599 
  
 大きな違いがあると思ってるお前は幸せ者だよwwwwwwwwwww 
  
 ええ? 
 A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  
 の朝鮮人 
 - 602 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:56:21 ID:PEkhfI1p
 -  大きな違いじゃないとわからないおまえは幸せ物だよ。ぎゃはっははは 
 - 603 名前:569 :04/10/24 13:57:08 ID:pqXQl/oa
 -  >>588 
 はぁ? はこっちのセリフだ。日本語もちゃんと理解できないのか? 
 スポーツ走行で「ハイオク」を引き合いに出すのがとんちんかんだと言っているのであって、 
 スポーツ走行を語るにあたって馬力を引き合いに出すななんて一言も書いてないぞ。 
 「ベストバランス」がどうこうという話(俺は興味ないが)で馬力を引き合いに出すのは浅はかだとは書いたが。 
 日本語に不自由なヤツでも判りやすいように重要なところにカギカッコつけておいたから良く読んでレスしろ。 
  
 - 604 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 13:58:36 ID:PEkhfI1p
 -  >>585を読めよ。 
 これだから馬鹿の相手はしたくねぇんだよ、自分で何言ってるのか把握してからしゃべれよ。あ? 
 - 605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 13:59:13 ID:pXu5Uj2+
 -  マツダごときの車で違いがわからなきゃ嫌なお前は、幸せなキチガイだよ 
  
  
 ええ? 
 A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  
 の糞コテハン 
 痛いね〜 
 ギャハハハハハハハハ 
 朝鮮人でこいつの親は覚せい剤中毒で、部落のしゅっしんです 
 - 606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 14:00:55 ID:pXu5Uj2+
 -  >>604 
 ホラホラ、ちゃんと反論できなくなった 
  
 A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  
  
 の糞創価学会委員 
 こいつの親は逮捕歴があるよ 
  
 ギャハハハハハハハ 
 - 607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 14:01:00 ID:DpMbYahp
 -  けんかはやめて〜♪ 
 - 608 名前:569 :04/10/24 14:02:16 ID:pqXQl/oa
 -  >>604 
 自分の発言の >>581 よ良く読み返せ。 
 170だの200だのって話は最初からベストバランスがどうこうという雑誌記事の話だろ。 
 スポーツ走行の話じゃねぇじゃねぇか。スポーツ走行に関連した話はおまえのハイオク発言だろ。 
 おまのオツムは2種類の話が同時進行だと混乱して処理できないのか? 
 >自分で何言ってるのか把握してからしゃべれよ。 
 その言葉はそのまま突っ返すぜ。 
 - 609 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 14:02:20 ID:PEkhfI1p
 -  頭の悪い奴が混じってるな。 
 - 610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 14:02:22 ID:W9SG8Gyo
 -  ヴァカはスルー汁 
 - 611 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 14:04:01 ID:PEkhfI1p
 -  >>608 
 はぁ? 
 まったく理解できてないのはおまえだろ。 
 もういいよ、馬鹿に説明しても俺にメリットはないし。 
  
 とりあえず 
 ハイオクの23Sとレギュラーの20Sじゃ性能差はおまえが思っている以上にあるってことだ。 
 普通に街乗りする場合はそう変わらないだろうが。 
 - 612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 14:04:27 ID:i0q6xC2l
 -  不思議な光景だな 
 持ってるヤツより持ってないヤツの方が頑張って 
 応援しててくれてるように思うんだが 
 物好きだな 
 いっとくけど、随分ボッコな車だぞ 
 所詮、150cm近くもある背高ファミリアだ 
 LSDさえもないフツーのファミリーカーで足回りはコトコトするんだぞ 
 あんまり振り回すとこの車もたねーぞ 
 - 613 名前:569 :04/10/24 14:04:36 ID:pqXQl/oa
 -  「A助様@お兄やん」は 
 本当はインプが欲しいけど金が無いのでアクセラ検討中なヤツだろ。 
 そして車はローンで買うのが「常識」という考えの持ち主だ。 
 - 614 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 14:07:12 ID:PEkhfI1p
 -  >>612 
 馬鹿だな。 
 適度なスポーツ走行を手軽に楽しめるのが23Sのいいところじゃねーか。 
 足回りがコトコト? 
 あの程度まったく気にならんが。 
 - 615 名前:569 :04/10/24 14:07:18 ID:pqXQl/oa
 -  >ハイオクの23Sとレギュラーの20Sじゃ性能差はおまえが思っている以上にあるってことだ。 
 そんなこと聞いてねぇし気にしてもないんだが。 
 俺は23S乗りだと最初の方で言っているわけだし。 
 勝手に勘違いするなよ。 
  
 - 616 名前:569 :04/10/24 14:08:00 ID:pqXQl/oa
 -  >>614 
 >あの程度まったく気にならんが。 
 だったら早く買えよ。 
 - 617 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 14:09:14 ID:PEkhfI1p
 -  俺は来年秋のMPSが欲しいんだよ。 
 - 618 名前:569 :04/10/24 14:09:35 ID:pqXQl/oa
 -  >スポーツ走行ならハイオクのほうがいいに決まってんじゃねーか。 
 - 619 名前:569 :04/10/24 14:11:30 ID:pqXQl/oa
 -  >>617 
 なんだ、いきなり素直になったじゃねぇかよ。 
 - 620 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 14:13:10 ID:PEkhfI1p
 -  素直も糞もあるか。事実を語ったまでだ。 
 - 621 名前:569 :04/10/24 14:13:11 ID:pqXQl/oa
 -        ∩___∩               
       | ノ  _,  ,_ ヽ         
      /  ●   ● |          
      |    ( _●_)  ミ _ (今日はすこし盛り上がったな)    
     彡、   |∪|  ノ 
 ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
   \ ヽ  /        ヽ / 
    \_,,ノ      |、_ノ 
 - 622 名前:569 :04/10/24 14:14:17 ID:pqXQl/oa
 -  オレ様のしおり 
  
      ,:〜'゙⌒'"`     `丶、 
         ,:='゙               `ヽ、_ 
       ,:'゙                  ヽ, 
       ノ                     `:、 
      ;′                     ヽ. 
      }                _.,... -ー- .._      `:、 
      ノ        r''''"´         `ヽ,     } 
      }           {                 i.  /^′ 
      ,}         ,:彡              | / 
      {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′ 
      } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、 
      j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ 
      '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ 
       〉 \イ,.,.、冫              l.、 | <まさにカスだね 
       l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)| 
         ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._ 
         >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \ 
        ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、 
        ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | | 
     / /ヽ     \   ` ̄ `了〜ヽ|    | 
   ./ /    |      \      |  |  / 
 / /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄ 
  /       |      ヽ   / | || 
 - 623 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 14:15:01 ID:PEkhfI1p
 -  23Sはいい車だ。 
 100km/h程度なら余裕すぎる。あの車で120km/hまでなら事故るほうが難しいほどの安定感がある。 
 普段よく使うであろう60km/hあたりからの加速もなかなかだった。 
 が、俺はもう一寸パワーが欲しい。 
 - 624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 14:15:18 ID:RrFMk5nK
 -  A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs てキモイ 
 試乗ばっかして妄想してるだけで・・・。実際車所有してないので脳内で語ってばっかりだし。 
 - 625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 15:10:42 ID:GFduoe/R
 -  >>623 
 RX-8買え 
 - 626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 15:29:42 ID:4hb+KSiG
 -  とりあえず、天気も良かったので、200kmほどドライブしてきました♪ 
 - 627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 15:35:09 ID:uNDKDvSu
 -  A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSsはアクセラ23Sのユーザーじゃなかったのか。 
 呆れた奴だ。 
 >>626 
 いいですね。スレ番号も626! 
 - 628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 15:50:47 ID:L0ZG0SB6
 -  2.3で170馬力しか出せないマツダが糞 
 - 629 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 15:56:21 ID:PEkhfI1p
 -  出す必要もないけどな。 
 車重に対してじゅうぶんな馬力とトルクがある。 
 エンジン性能よりも足回りやハンドリングの洗練に金をかけたといったところか。 
  
 つっても200万の車で立派なもんだ。 
 - 630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 15:58:10 ID:F3xuIThA
 -  馬力だけじゃなく、車重とのバランスの問題だよね 
 - 631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:10:44 ID:yTNb5+8o
 -  アクセラには興味が無いけど、このスレって面白いからいつも見に来てしまうw 
 - 632 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 16:12:36 ID:PEkhfI1p
 -  妄想の中で走り屋やってる奴が多いよな。 
 - 633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:14:51 ID:fmd9Bn2V
 -  妄想の中で所有者やってる奴よりマシかと。 
 - 634 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 16:16:05 ID:PEkhfI1p
 -  20CのMTが欲しいとかいいだすからウザイんだよ。 
 - 635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:21:49 ID:F3xuIThA
 -  MTが欲しいなら、1.5か2.3のどちらかにすればいいのに 
 なぜ!2.0のMTが欲しいんだろう 
 - 636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:23:19 ID:kUBnEgxo
 -  ヒマなのは分かるが、スレ住人の皆様方におかれましては、 
 ぜひA助を無視するよう、よろしくお願いします。 
 スルーですよ、スルー。「お前がな」とかもNGですよ。 
  
  
 っていっても、スレが止まるよりマシか。まぁいいや(´∀`) 
 - 637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:34:40 ID:4hb+KSiG
 -  唐突だが、アクセラの空気抵抗係数って、どのくらい? 
  
 これだけ背が高めで、タンブルも傾斜していないと、 
 やはり、並みの数値なのかな? 
 - 638 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 16:46:32 ID:PEkhfI1p
 -  空気抵抗が気になるならミラーでもはずせよ。 
 - 639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:47:18 ID:ULv8VcUX
 -  >>628 
 何回転で何馬力出るかがその車の味として重要でないの? 
 例えばバイクのヤマハR1は1000CCで170馬力はじき出しますが。 
 回転数は・・・車じゃありえないよ。 
 - 640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:54:11 ID:VBB/hhos
 -  >>639 
 だから? 
 - 641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:56:18 ID:4hb+KSiG
 -  >>640 
 それで? 
 - 642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:57:33 ID:GFduoe/R
 -  >>A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 
 アクセラのパワーが不十分だとか、車重に対して十分な馬力があるだとか短時間に意見変わりすぎ 
  
 ・・・・・釣りか? 
  
  
 >>639 
 話し変わるが、バイクのエンジン積んでる車があると面白いかもね 
 スポーツカーなんかで搭載してる車作ってくれないかしら 
 - 643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 16:59:18 ID:3i3QgEZJ
 -  >>637 
 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4996&pgc=1&th=582857&act=th#list 
 より引用 
  
 > kakaku.comアクセラ板より引用 
 > Cd :0.32(4door),0.34(5door) 
  
 - 644 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 17:02:00 ID:PEkhfI1p
 -  >>642 
 馬鹿か? 
 アクセラのパワーは公道には必要十分だが、俺にはもう少し欲しいと言ってるのだが。 
  
 - 645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:04:53 ID:e0rd3mAZ
 -  助平おにいちゃんには、アテンザMPSがお薦め。 
 - 646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:05:52 ID:P+nTuknS
 -  2.0と2.3って足廻り違うの? 
 - 647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:14:13 ID:62vAqv1o
 -  >>639 
 車の味なら、ピークパワーよりもそこに至る経過が重要だと思うけど。 
 同じカタログでも、ピークパワーよりも走行性能曲線をみろって事なんだが。 
 バイクを例に出してるけど、R1はピークパワーよりも車体バランス・ヤマハハンドリングの 
 秀逸さが話題にされるわけで… 
  
 同じくバイクを例に出せば、オンロード2stエンジンがスポーツエンジンのいい例になるんでは? 
 パワーバンド以下はおまけと割り切って、パワーバンドだけを継いで走っていく。一番、極端に 
 そこに行き着いてるのが今は絶滅寸前の2st50cc(原付オンロード)だよね。6,000rpm以下は 
 諦めて6,000-14,000rpm overで走っていく。2st特有の音もあって、ビンビン五月蝿いけど。 
 市販車で行き着いちゃったのがアプリリアのRS125(原付二種)だと思う。 
  
 ま、走ることだけに特化したスポーツ走行はバイクに任せて、そこそこ積載性能があって 
 そこそこスポーツできるアクセラに期待してるバイク乗りのたわ言でした。 
 RX-8の積載性能・居住性が納得いけば、そちらに行くかも知れんけど。 
 - 648 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 17:17:03 ID:PEkhfI1p
 -  アクセル全開ばっかじゃないしねぇ。 
 性能曲線もどれだけあてになるんだか。 
 - 649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:18:20 ID:GFduoe/R
 -  >>644 
 >>623を読む限り、そこそこ良い性能だが自分的にはもう少し馬力が欲しかった、と読めるのだが 
 公道には必要十分って、お前は馬力に不満があるんじゃないのか? 
  
 それとも、お前はアクセラ乗りが馬力に対して満足する平均的な値でもわかるのか? 
 そう思ってるならそりゃお前の思い違いだ 
  
 評価なんて所詮主観的なものなんだから、自分が足りないと思ったら足りないと書けばいいんだよ 
  
 とりあえず、アクセラで不十分なんだったらアテンザMPSやRX-8とか買ったらどうだ? 
  
  
 >>646 
 足回りは2.0と2.3では一緒だったと思う 
 ただ、タイヤサイズが違うから乗り味は少し違うかも 
 - 650 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 17:21:16 ID:PEkhfI1p
 -  一般論と俺の感覚をわけて書かないと叩かれるんだよ。 
 まぁ、スペおたじゃなく実際に乗ってアクセル踏み込んだ奴は23Sの性能はあれでじゅうぶんだと思うだろ。 
 俺の場合はそっからさらに刺激も欲しいわけで。 
 - 651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:22:18 ID:4hb+KSiG
 -  >>643 
 ありがと。 
  
 日本では、この数値は、あまり意味が無いんだろうけれど、 
 格段優れた数値でもないようだね。0.32なんて数値は、ミニバンや 
 オープンモデルでも昔からあるよね。 
  
 よーし、空気抵抗低減を目指して、テンパータイヤに交換しちゃうぞ。 
 - 652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:26:42 ID:pqXQl/oa
 -  >>650 
 叩かれているのはおまえ一人だけどな 
 ま、アクセラMPSが出るまで待つとは気が長い話だな。 
 オレは最近発表になったA3の5ドアを待てなくて6月にアクセラ買ったが。 
 アクセラも2年半ぐらいしか乗らないつもりだけどな。 
 - 653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:36:41 ID:GFduoe/R
 -  >>651 
 テンパータイヤって応急用のあれだよね? 
 あれって空気抵抗下がるんだ 
 というか、あんなに細いのに変えるとタイヤの磨耗が激しくなりすぎな気も・・・ 
  
  
 >>A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 
 とりあえず、アテンザか8でも買っとけば? 
 アクセラMPSが出たら下取りに出して買い換えればいいんだし 
 どうしてもアクセラにこだわりがあるならとりあえず23S買っとけばいいんだし 
 まだ正式発表すらされていない車種のために何故買い控えるのかわからん 
 - 654 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 17:41:40 ID:PEkhfI1p
 -  俺が買うのは来年末か再来年だよ。 
 買い控えてるわけじゃない。 
 - 655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:45:57 ID:1EiCpfXz
 -  >650 
  
  
 おれはまだA3のTFSIを待ち続けてます。 
 23Sを買いそうになったが趣味の悪いシマシマにゲンナリして思いとどまりました。 
 良い車なんだけどな。 
 でも、アクセラサウンドレザーパッケージの現物を見たら浮気してしまいそう。 
 (レザーがブラックではなくベージュと聞いてまたゲンナリしているのだけどもね) 
 - 656 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 17:47:47 ID:PEkhfI1p
 -  アクセラでレザーってイメージと違うなぁ。 
 ボーズはいいけど。 
 - 657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:47:56 ID:JbvQj6CA
 -  ばかA助 
 こっちのスレにまで迷惑かけるな。 
 インプヲタのただの無職がっ! 
  
 とっとと、出て行け。 
 - 658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:49:25 ID:Y1ZJIJM3
 -  Dの話では20Sは特別仕様やから 
 カタログには載らないって事やったんやけど 
 ホントやろか・・・ 
  
 - 659 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 17:50:35 ID:PEkhfI1p
 -  ショボい特別仕様だな。 
 - 660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 17:58:37 ID:i0q6xC2l
 -  >>654 
 でも、ボッコだぞ、この車 
 ドア閉めてもバスッとしなくてバシャって閉まるんだぞ 
 思わずどっかの窓ガラス開いてるんじゃないかって見回しちまうぞ 
 なにしろドア、プラスチックだから軽自動車並みの側面安全性だし 
 窓ガラス閉めるとプラスチックの板きれが下がってカクカク音がするんだぞ 
 そのうち窓ガラス落っこっちまうんじゃねーかと思ってる位だし 
 内装は前面パネルはもちろん、ドア内張りからリアトレイに至るまで見事にプラスチックの悪夢だ 
 音がプラスチックプラスチックしていてとっても安っぽい音響かせてくれるし 
 ゴーとかガーとかガトゴトとか路面状況を必要以上に教えてくれるし 
 ハンドル大きいし太いし遠いし高いしATメンドイしヘッドレス勝手に上がるし 
 視界が悪いんでドア開けながらバックするとウィーンギュィーンって壊れそうな音がするし 
 生まれて初めてリコールに出くわしたし、一回で済みそうにもなしし、ああ車持ってかなきゃ 
 もうすぐ一年だが半年点検やってないんで、いっしょにやってもらおっと 
 こんな車だが、欲しい? 
 - 661 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 18:04:51 ID:PEkhfI1p
 -  1.5リッターの車にデカいエンジン載せて足回りをそれ相応にしての200万だからそこらへんは割り切ってるよ。 
 - 662 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 18:08:37 ID:PEkhfI1p
 -  つーか、俺はあのメーターが間違ってると思うんで 
 さっさとフツーのに戻すとかトヨタのプリウスでやってるようなおサレなのにしてほしい。 
 - 663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:12:24 ID:0+QlrMON
 -  男から愛されたいなんて思ってないよ。 
 愛なんてそんな重苦しいものいらないし。 
 ただ自分が好きになった自分好みの男を手にいれたいだけ。 
 物欲と変わらないのかな・・・ 
  
 - 664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:13:48 ID:wMBSZ4p4
 -  今時、psで車を語ってるヤシは生野区民と同類。 
  
 今後、バカにされたくないなら、kwで語れ。 
  
 - 665 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 18:15:00 ID:PEkhfI1p
 -  何言ってんだこの馬鹿。 
  
 - 666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:19:08 ID:NZIAaYp6
 -  >>665 
 お前を擁護してやってんだよ。 
  
 - 667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:19:48 ID:4hb+KSiG
 -  >>653 
 横幅が狭いから、そうなるんじゃないのかな? 
 実際、メーカー公表値も扁平タイヤのほうが 
 数値が悪いことも、あるしね。 
 - 668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:43:15 ID:HHTpIaDf
 -  よくクルマの内装について、プラスチックだから安っぽいとか、なんとかぬか 
 すヤツがいるが、あんなもの、プラスチックでなきゃいったい何で作れと言う 
 んだ? 
 あ、トラバントはダンボールだったか... 
 そういえば、1986年型のカマロに乗ったとき、メーターパネルがベニヤで、 
 ちょっと驚いたな。 
 やっぱり俺はプラスチックが一番いい。 
  
  
 - 669 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 18:45:43 ID:PEkhfI1p
 -  つーか、アクセラはメーターとかあまりにもプラスチッキーなんだよ。 
 俺あの筒思わず指で弾いたぐらいだ。 
 - 670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:46:27 ID:4enH5Bck
 -  クソコテが好むクソ車(ワラ 
 - 671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 18:53:24 ID:L9czW2vM
 -  まだ2ヶ月だけど乗り降りの時に、 
 サスからバネのきしむ音がして、結構大きくて不快だ。 
 こんなの三菱の安物ミラージュでも、 
 その後のディンゴでも無かったけど・・・ 
  
 点検だしたほうがいいかなあ・・・ 
 - 672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 19:15:56 ID:HqrR8ZWS
 -  >>671 
 普通にクレームでしょ 
 無料対応してくれると思う 
 - 673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 19:17:59 ID:FsfWTAJg
 -  とある小型スポーツカーにしばらく乗ってから 
 我がアクセラに乗ってみた。 
  
 1 座面高けえ。こんなに高かったか?ってくらい。 
 2 ハンドルもシフトもふにゃんふにゃんしてる。柔らかすぎだろ! 
 3 音がしねえ!! 
 4 水平に走る感じ。上下運動がない。酔った。 
 しばらく走ってたら慣れたけど。 
  
 アクセラは普通の乗用車であることを思い知りました。 
 スポーティな走りとスポーツカーの走りって違うんだね。 
  
 - 674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 19:26:39 ID:DJB/gp8+
 -  >>673 
 あー・・・ 
 やっぱりそうなん? 
 座面の高さとかハンドリングとか、スポーツカーから乗り換えるとそんなに違う? 
 走りで定評あるから乗り換え検討中なんだが 
 - 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 19:29:01 ID:fmd9Bn2V
 -  >>673 
 俺酔わないからよく分からないんだけど、上下運動がある方が酔いやすいんじゃないの? 
 あと、比較対象の小型スポーツカーがちょっと気になる 
 - 676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 19:30:14 ID:FsfWTAJg
 -  >>674 
 今のままスポーツカーに乗ってた方がいいと思うよ、 
 奥さん子供がいるならともかく。 
 スポーツカーに比べて、明らかに面白みは落ちるよ。 
  
 - 677 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 19:30:15 ID:PEkhfI1p
 -  673って馬鹿そうだから相手にしないほうがいいよ。 
 そのうち釣れたとか言い出すタイプかもしれん。 
 - 678 名前:671 :04/10/24 19:56:28 ID:L9czW2vM
 -  >>672 
 もうちっと様子見て、 
 納まらないならディーラーに持っていきます。 
 - 679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 20:03:34 ID:8MuxUN2l
 -  >>671 
 俺も同じです 
 Dに持っていったらサイドブレーキのせいですの一言で終わり 
 なんか納得できずです 
  
  
 - 680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 20:06:54 ID:rTDlSpq8
 -  >>679 
 サイドブレーキのせいですって 
 原因わかってるのに直してくれないの?そのディーラー 
 - 681 名前:679 :04/10/24 20:15:45 ID:8MuxUN2l
 -  引っ越しちゃったんで購入したDじゃないんですよ 
 だから冷たいんかな? 
  
 - 682 名前:671 :04/10/24 20:20:54 ID:L9czW2vM
 -  >>679 
 ん? 
 サイドブレーキ引いてたら 
 音が鳴るのは仕方ないっってか? 
 うーむ。情報サンクス。 
 ブレーキ引いた状態と引いていない状態で試してみます。 
 でも、ブレーキ引いていたとしても、 
 音が大きいのは納得できない・・・ 
 - 683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 20:32:58 ID:i0q6xC2l
 -  >>668 
 紙固めたヤツ、ダンボールみたいなもんだ 
 ドア内装はそれが多いな 
 こういったものは内部損失が多い、早い話があんまり音が反射しないんだ 
 その点プラスチックは内部損失が少なくて、そのくせ薄くペナペナで比較的低い音で共鳴する 
 ガラスはもっと内部損失が大きく反射は多いんだが、硬く厚いの使うから共鳴はしない 
 プラスチックが部分的ならまだいいんだが、プラスチックが大多数を占めるとプラスチック同士が反射しあう 
 車の走行音が車室内全体にプラスチックの音で安っぽく響いちまうんだ 
 音が大きい小さいという話と少し違う 
 安い車に乗るとどこかイラついて、高い車だと落ち着く大きな理由はここにある 
 家の中が、もしあの材質で覆われていたらという事を想像してみてくれ 
 イライラしてもうどうかなっちまうぜ 
 - 684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 20:34:18 ID:i0q6xC2l
 -  ×ガラスはもっと内部損失が大きく 
 ○ガラスはもっと内部損失が小さく 
 - 685 名前:652 :04/10/24 21:05:54 ID:pqXQl/oa
 -  >>655 
 おぉ、同じこと考えている人がここにもいたか。 
 私は基本的にMT乗り(他の車もMTだし)なんだけど、AudiのDSGにだけは惹かれるものがあるね。 
 妻子持ちになって後ろドアが必要な状況でさえなかったら、いくらでも選択肢はあるんだけどね。 
 アルファ147もさんざん迷ったけど、GTAは3ドアしかないし、 
 普通の2.0はあまりにかったるいし右の5ドアはフラストレーションのもとにしかならないセレ仕様のみだったからね。 
 先代ゴルフのR32に5ドア右6MTが追加されたときは一瞬衝動買いしそうになったがなんとか気を静めたよ。 
 - 686 名前:652 :04/10/24 21:09:47 ID:pqXQl/oa
 -  ところでA助は3ドアの車じゃダメなのか? 
 インテRやシビRでも買ってみたらどうだ? 
 アクセラ23Sは確かにホットハッチもどきだが、ホンダのR系とは雲泥の差だぞ。 
 20Cと23Sの差どころの話じゃない。 
 インテRには旧型だが乗っていた経験からの話だ。あ、くどいようだが私は23S乗りだからな。 
 - 687 名前:652 :04/10/24 21:11:46 ID:pqXQl/oa
 -  ちなみにアクセラをホットハッチと呼ぶためにはV6の3リッター級のエンジンは必要だな。 
 2.3の並のエンジンでは特別ホットってわけではないよな。 
 - 688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 21:35:11 ID:pXNdDjFl
 -  誰も呼ぼうとしてないし、2.3で必要十分だよ 
 - 689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 22:31:09 ID:xHTqURkc
 -  ホンダのタイプRってそんなに凄いの? 
 - 690 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/24 22:35:05 ID:PEkhfI1p
 -  日常性を捨てて得た走行性能を祭り上げるほど俺はだまされやすくはない。クールにいこうぜ。 
 - 691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 22:39:18 ID:f082OmsW
 -  >>689 
 凄いよ、今のは豚だけど96インテRは良い 
 運転席以外の人間を無視した、噴け上がりと加速感がよい 
 実際に街中走るとトルクすかすかで使えないのが分かるが 
 - 692 名前:671 :04/10/24 22:40:40 ID:L9czW2vM
 -  今試してきた。 
 確かに、サイドブレーキの引き具合では 
 音は鳴ったり鳴らなかったりだね。 
 これって、クレームに該当するのか微妙だなあ・・・ 
 - 693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 22:43:04 ID:pqXQl/oa
 -  >>689 
 凄いかって言われると返答に困るけど、普通の市販乗用車とは一線を画するね。 
 変な言い方で語弊があるかも知れないけいけど改造車みたいだよ。 
 そういう意味ではランエボ・インプもそうだけどね。 
  
 エンジンの関しては、インテRのB18Cは当初は他に比べる対象がないくらいだったけど、 
 カローラランクス/フィールダー系の1.8Zに積まれている2ZZ-GEもパワー感的には大差ない感じだったので、 
 タイプRのエンジンと言ってもそんなに特別でもなくなっている。 
 でも、エンジンだけじゃなくて、トータルで見るとやっぱかな〜り割り切った車だと思うよ。 
 それから比べるとアクセラは23Sと言ってもあくまで普通の乗用車だね。 
 それが悪いと言う気はまったくないけど、変な期待を持つ脳内には先にタイプRに乗っておけと言いたい。 
  
 - 694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 22:43:39 ID:YlaBr8QV
 -  >>今のは豚だけど96インテRは良い 
  
 おいおいアクセラってその豚よりさらにぶくぶく太った豚で遅いじゃん (w 
  
 - 695 名前:693 :04/10/24 22:46:15 ID:pqXQl/oa
 -  あ、タイプRがいくら割り切った車とは言っても、 
 市販車なんだから普通に乗れるよ。それは誤解のないよう。 
 ただ、乗って感じるものはかなり違うよ。 
 - 696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 22:48:42 ID:f082OmsW
 -  >>694 
 ? 
 アクセラは初登場なんで、何かより太ったって表現は該当しないと存じますが・・・ 
 もし良ければ貴方がおっしゃる豚と更に太った豚の車重とトルクを明確に出して戴けますか? 
 - 697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 22:59:53 ID:iJblfaEX
 -  インテRなんかと比べてる香具師いんのか? 
 - 698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 23:08:29 ID:VBB/hhos
 -  何か気になって本田サイト行ってきたけど 
 シビックもインテグラも両方とも2.0Lになったんだな 
 EK9の頃からとまってる俺。。。 
  
 しかし何でこれらと比べるかね?パワーも車重も比較対照にならんじゃないか 
 - 699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 23:14:41 ID:4hb+KSiG
 -  インテは、走り云々よりも、あの内装外装が… 
 - 700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 23:19:01 ID:BkMwnHXM
 -  欧州って何gのモデルがメインなの? 
 - 701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/24 23:37:41 ID:mhFQMhr+
 -   363: インプレッサWRX vs アクセラMPS (35)  
  
 24 : 
 俺がWRX NB買ってから3年半経つが、まだこんなことやってるのか、A助。 
  
 純粋にアクセラがスキなのにこの人ウザイです。 
 色んなスレでも同様みたいです。自分の乗ってる車のスレだけに 
 登場してもらいたいものです。 
  
 - 702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 01:54:43 ID:csZ6yC7B
 -  >>583 
 みんなナビつけようっても思わないんじゃないの 
  
 MT好きな人多いけどMTってめんどくないですか? 
 - 703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 02:03:23 ID:244OniQ2
 -  >>702 
 そう思う人はATに乗るし、それが楽しい人はMTに乗る。そんだけだ。 
  
 - 704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 02:03:36 ID:JPXZxnSa
 -  普通に流れてるときは面倒くさくないね 
 重い渋滞だとさすがに面倒だが 
 - 705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 02:07:31 ID:OW0KUiFG
 -  渋滞は辛いけど、アクセラはクラッチが軽めなので助かります。 
 - 706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 05:13:12 ID:AbK3S5OE
 -  アクセラスポーツ23S VS インテグラタイプR 
  
 スレ立てますか? 
 - 707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 05:46:09 ID:Lv/XMkfz
 -  1500FのMTを納車したのですが、気になる事があるので教えて下さい。 
 運転席と助手席のフロアマットの下の床・・・って言うのかな・・・ 
 カーペット(?)の下側には鉄板とかはなくてペコペコしてるものなんですか? 
  
 床全体ではないのですが、手で押すと明らかにカーペットだけで 
 下に何もない部分があるのは普通なのでしょうか? 
  
  
 - 708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 06:14:10 ID:Od3rK+ON
 -  アクセラと比べるなら精々インテタイプSだろ 
 まあこれでもスポーツ性ではインテだが 
 - 709 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/25 08:34:48 ID:V3vSsjt/
 -  インプWRXとのVSスレでじゅうぶんじゃねーか、馬鹿ども。 
 インテRなんかはなから相手にしてない。 
 - 710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 09:11:53 ID:LJyhR770
 -  >>698 
 馬力だの走りだのうるさいヤツがいるから、 
 そんなに言うのならタイプRに乗れ、ってこと。 
 本来のここに出入りしている人にはあまり関係な話だし、 
 一般的にアクセラとインテRが比較対照になるわけでもない。 
 - 711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 09:15:43 ID:LJyhR770
 -  っていうか、インプが許せるのならインテだって許せるだろうに。 
 レガは許せるけどインプは許せんという価値観の人にはインテは勧めないけど。 
 後ろドアが必要というのなら話は別だが。 
 - 712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 09:23:57 ID:LJyhR770
 -        ∩___∩               
       | ノ  _,  ,_ ヽ         
      /  ●   ● |          
      |    ( _●_)  ミ _ (馬鹿ども)    
     彡、   |∪|  ノ 
 ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
   \ ヽ  /        ヽ / 
    \_,,ノ      |、_ノ 
 - 713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 09:49:40 ID:FZYCuL4i
 -  インテRやシビRはそりゃあ速いわなw 
 ただ、人を乗せる機会がそれなりにある人間で、他人に気を配る心のある人間にとっては 
 ハナから選択肢に入らない車じゃね? 
 内装ショボいと言われるアクセラと比べてもさらに内装ショボいし、 
 あの赤シートが目の前にデン!と居座っているのは後部座席に座る人間にとっては苦痛だよ。 
 やっぱ、ありゃあ相当割り切れないと手を出せないわな。 
  
 学生時代は欲しくてたまらなかった車だし最近まで欲しかったけど……。 
 アクセラ23Sの見積もり出した後に、程度の良い新古車の現行シビRが入ったって連絡あって行って見たけど。 
 でも、「良く走るファミリーカー」に心が動いていた自分には欲しいって気持ちは沸いてこなかったんだよね。 
  
 >>711 
 その後ろのドアの有無、めちゃくちゃでかいと思うよ。 
 少なくともオレは、アクセラが3ドアだったら買わなかった。 
 今の時代3ドアなら、逆にR系みたいに割り切ってくれた方がいい。 
 - 714 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs  :04/10/25 10:00:14 ID:C2hDXo4P
 -  俺も後ろにドアは必須だな。 
 - 715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 10:09:00 ID:LJyhR770
 -  >>713 
 要するにそう言うこと。特に最後の3行。 
 後ろドアが必要なら選択肢は限られてくるし、ある意味で妥協が必要なわけだから、妥協の落としどころであれこれ迷う余地がある。 
 でも、走りだ馬力だ運転技術がどうのだのそんなことばっかりうるさいヤツは、 
 後ろドアがどうしても必要というのでないならアクセラスレなんかを荒らしに来るな ってことよ。 
 あくまで普通の乗用車の範疇に入る車なんだから。 
 だいたいインプのWRXとアクセラを迷う時点で妄想強すぎと思われる。 
 インプWRXが欲しいのならたとえMPSが出ようとアクセラでは満足できないはずだ。 
 インプWRXとRX-8を迷っているのなら少しは理解できるけどな。 
 - 716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 10:11:19 ID:LJyhR770
 -  >>714 
 じゃぁインプWRXにしろ。 
 さもなければRX-8か中古のDB8にでもしろ。 
 アクセラは忘れろ。 
 - 717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 13:19:17 ID:6KcuyhBd
 -  >>687 
 じゃあユーノス800(2.3L)のエンジン載せちゃおう 
 - 718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 14:33:39 ID:jUBQZZ6L
 -  >中古のDB8 
 アストンマーチン? 
 - 719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 14:59:46 ID:FZYCuL4i
 -  >>718 
 4ドアインテR。 
 - 720 名前:これってマジ? :04/10/25 15:11:40 ID:p+HCTAcF
 -  S・アクセラのプラットフォームってベースは現行フォーカスでしょ。 
   それをマツダがリアサスまわりを中心に変えてきたワケです。でも、ハッキリ言って改悪ですね。 
   プラットフォームもデバイスもダメ。 
  
 N・え!?そんなにひどいんですか。 
  
 S・日本メーカーのテスト領域ではそれほどボロは出ないんです。でも、それより上の領域では相当危険なクルマになってますから。 
  
 N・そんなふうには感じなかった。 
  
 S・途中まではダマされます。 
  
 W・ボルボにもその傾向がある? 
  
 S・テストはしてませんが、基本的にはアクセラと同じでケツ垂れ流し方向です。 
  
 N・アルファロメオのようなFFとはどう違うんでしょうか。 
  
 S・アルファは前が頑張るでしょ?でもアクセラは前も後ろもダメ。制御不能な領域が上にあるんです。 
   いろんなクルマに乗ってきたけど、これはないだろ、って感じ。 
  
 N・本日、最悪の評価。 
 - 721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:14:22 ID:z+i7il3g
 -  「アクセラのプラットフォームってベースは現行フォーカスでしょ。 」 
 ここから、既に大嘘なわけだが。 
  
 この前、発表された新型フォーカスが同一プラットホームだけど。 
 - 722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:16:09 ID:8FanjGLz
 -  >>720 
 マジだよ。 
  
 アルファの操縦性もダメだが、アクセラはそれ以上に危険。 
 素人がイイ気になって飛ばすと痛い目に会うよ。 
 - 723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:21:18 ID:DTRyR+IY
 -  >>722 
 つーか、もともと限界まで攻める車じゃないだろ 
 ときどきちょっとスポーツな走りがしたい人向けじゃないの? 
 - 724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:23:19 ID:DSdiQliB
 -  綱渡りのようなトリッキーな操縦性は、乗り手を選ぶ 
  
 物は言い様だな 
 - 725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:23:45 ID:LJyhR770
 -  >>722 
 飛ばさなければ良い。 
 ー 終 了 ー 
 - 726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:23:59 ID:RQ1+fD+l
 -  とすると、アクセラの雪道やウエットでの安定性はどうなの? 
 特に、雪国の人、どうだったか教えてください。 
 - 727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:25:44 ID:JG9B4WbQ
 -  素人がイイ気になって飛ばしても痛い目に会わない車を探しています。 
  
 - 728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:40:33 ID:2/HBq5sv
 -  >>727 
 限界をすごく低くすれば、死なないうちに限界超えてくれるから 
 安全だと思うよ。 
 後ろにツルツルタイヤを履いたシルビアとかロードスターとか・・・・ 
  
 - 729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:43:15 ID:F6jMZa7i
 -  未だにA助をNG登録しないばかりか相手する奴って荒らしと同じだ。 
 - 730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:56:06 ID:LJyhR770
 -          _______∩_∩ 
      /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃ 
      /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0' 
     / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。 
  ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。 
       / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。 
     | (  | ( ’’’    | ( / 
     |__ヽ. L_ヽ        Lヽ_ヽ 
 ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''. 
 - 731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 15:57:10 ID:LJyhR770
 -  オレ様のしおり 
  
           __________________ 
          ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/| 
          /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .| 
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  | 
        /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ 
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________ 
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / 
     /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / 
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  / 
     |      『プッ』詰め合わせ      | / 
     |________________ |/ 
 - 732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 16:53:01 ID:L26Kl7Jb
 -  >N・本日、最悪の評価。 
  
 ワラタ 
 他に何が評価されたか知らんが、、、ワロタ。 
 - 733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 17:28:20 ID:QyIl0pob
 -  アクセラ、オイラには魅力的だけどなぁ。。 
 - 734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 18:02:45 ID:ddqLLWnE
 -  どうせ素人レベルですから、ええ。 
 「限界」って何ですか?って感じだもん。 
  
 公道で印譜やら絵簿やら走らせてるやつの気が知れんし。 
 一刻も早く死んでくれって。 
 ついでにアクスレでインテ尺語る池沼も死ねよ。 
 - 735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 18:16:51 ID:IDEdFlmy
 -  20Sを23Sと同じような装備にすると価格が23Sより30万以上高くなります。 
 おかしくないですか? 
 - 736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 18:21:05 ID:qUNfoZ4I
 -  大丈夫、それをネタに値引きシル! 
 目標50マソ引き。 
 - 737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 18:32:14 ID:i3qkZYlz
 -  23Z待ちなんでよろしくおながいします 
  
 - 738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 18:34:44 ID:DSdiQliB
 -  >>735 
 プレーンのピザにメニューにあるピザと同じになるようにトッピングを乗せて行くと 
 2倍近い値段になるのと同じ事です 
 - 739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 19:05:04 ID:esqi2iCb
 -  >>737 
 漏れも23Z( ゚д゚)ホスィ…Lリミテッドは(゚听)イラネ 
 - 740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 19:10:52 ID:ew0MxB/x
 -  >>720ってモトネタ何だっけ?過去スレで似たの見た気がする。 
 - 741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 19:20:52 ID:2/HBq5sv
 -  >>740 
 雰囲気的に 
 マガジンXの覆面座談会かなんかじゃないか? 
 - 742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 19:35:18 ID:ddN77m1v
 -  >>734 
 別にインプ・エボ走らせる事自体は何とも思わないけどな 
 キチガイ走行しなければ 
 - 743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:19:21 ID:rEAamnCy
 -  限界走行なんて、いったい何パーセントの人が経験するのかね? 
 俺はただ23Sのスタイルが気に入って買っただけだし、他の車は全く目に入らなかった。 
 周りからは”え〜マツダ買うの?”って、ずいぶんバカにされたけど今は買って良かったと思ってる。 
 毎日乗ってて楽しいからね。 
  
  
 - 744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:26:27 ID:CNMt27aL
 -  大衆車マクセラに何求めてんだ? 
 - 745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:31:14 ID:6sHuK12S
 -  アクセラ最高。 
 2個前のシビックから 
 進化したみたいなルックスだ。 
 肝心のシビックのデザインは退化してしまったけど。 
 - 746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:35:48 ID:qXUdQiv+
 -  アクスポ23S VS インテR VS インプSti 
  
 スレ立てようか? 
 - 747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:37:49 ID:kzIbBeqY
 -  >>743 
 昨日マツダフェスタ サーキットトライアルで走ってきますた。 
 あんま書くと正体バレるな。台数2台だし・・・・・ 
 高速コーナー手前の急ブレーキで車体がフラついてびびった。 
 - 748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:48:39 ID:ddqLLWnE
 -  >>742 
 「その気になれば気違い走行出来ちゃう車」乗ってる時点でバカ一確 
  
 - 749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 20:54:29 ID:k+vodxJr
 -  インポだか妊婦だかわからんけど、そんな車と一緒にして欲しくない! 
  
  
  
  
  
  
  
 といってみるテスト 
 - 750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 21:22:56 ID:Yb6eSlnH
 -  >>721  
 >「アクセラのプラットフォームってベースは現行フォーカスでしょ。 」 
 ここから、既に大嘘なわけだが。 
  
 そうそう。確か斉藤とかいうテストドライバーあがりの自称車評論家だたよね。 
 まず基本からなってないと数スレ前に失笑かってたよねw 
  
  
 - 751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 21:43:51 ID:9OzHItc1
 -  走りの楽しさを求めるなら、スイスポやインテを選ぶよ 
 見た目欧州車っぽくて安い 
 これがアクセラの唯一の魅力だろ 
 - 752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 21:52:36 ID:UdIF0YqP
 -  >>720 
 「上の領域」っていう言葉がかなり香ばしいですな。 
 - 753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 21:59:46 ID:ddqLLWnE
 -  >いろんなクルマに乗ってきたけど、これはないだろ、って感じ。  
    
  >N・本日、最悪の評価。  
  
 このへんのくだりもなかなか味わい深い 
 - 754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:20:05 ID:KnJ1s7ox
 -  オレは、そんなにひどい車を買ってしまったのか 
 - 755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:32:39 ID:E49DwKRf
 -  >>754 
 味わい深いクルマを買ったのさ 
 - 756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:32:56 ID:2/HBq5sv
 -  そーっと走るに限るな 
 - 757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:51:11 ID:qXUdQiv+
 -  210マソ アクセラ・スポーツ23S  
 250マソ RX−8  
  
 たった40マソプラスだったら8を買ったほうがよくないか? 
  
 - 758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:55:36 ID:6mS7Mwr9
 -  >>757 
 40万をたったと言う人はマツダの車なんか買いません 
 - 759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:56:13 ID:5Fw7wu2B
 -  >>757 
 やっぱアクセラの本領は1.5Lで発揮される、と? 
 - 760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 22:58:32 ID:qXUdQiv+
 -  >>758 
  
 そうか・・・漏れはお金持ちのマツダ海苔なのか。 
  
 >>759 
  
 まあ1.5買う人は走りなんてどうでもいいと思っている人でしょ? 
 軽よりも遅いらしいしねw 
 - 761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:16:21 ID:dw0WhJhT
 -  リトラクタブルキーになるのかぁ。 
 いいなぁ。 
 パーツ扱いで取り寄せられるかなぁ。 
 いくらぐらいだろ? 
 - 762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:17:51 ID:GIAkEjvo
 -  >>734 
 >公道で印譜やら絵簿やら走らせてるやつの気が知れんし。 
 >一刻も早く死んでくれって 
 だれの書き込みに腹立てるんだ?そんなこと書くと某Aなんちゃらと同レベルだぞ。 
  
 >>746 
 だからだれもそんな比較しようとしていないんだってばさ。 
 「馬鹿ども」が口癖の荒らし一人をアクセラスレから追放するためのエサなんだってばさ。 
 - 763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:18:31 ID:KuqgeLGl
 -  >>見た目欧州車っぽくて安い 
 別に外車にゃまったく興味はないんだがな。 
 - 764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:20:11 ID:GIAkEjvo
 -  某Aが現れたら、みんなで 
 「あぁ、そうそう。インプやインテRには全然かないませんよ」 
 「アクセラなんてスポーツを語るほどの車じゃないですよ」 
 って口裏併せてアクセラへの興味を失せさせないと、MPSが発売になるまでここへ現れるぞ。 
 - 765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:20:20 ID:TeFZ9PGC
 -  アクセラの1.5Lはエンジン回したときの静粛さがほかの車種よりよいよ 
 静かだから余裕を感じられるみたい 
  
 1.5Lいろいろ乗ったけど、どれも大して変わらんよ 
 どれもそこそこの加速しかしないし、坂登らん(;´Д`A 
 ターボでもつきゃべつだろうけどねー 
 - 766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:27:55 ID:ZirlPgMA
 -  >>757 
 でも8はどんなに頑張っても値引きは1桁だろうから、実際の支払額でかなりの差が出ると思う。 
 あと、8の維持費はアクセラの比ではないかと・・・。 
 - 767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:31:29 ID:AO1B9Va1
 -  >>766 
 自動車税はRX-8よりもアクセラ23Sのほうが高いけどね。 
 - 768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:32:38 ID:B9ETSc+z
 -  >>757 
 アクセラ=鬼値引可能 
 RX-8=雀の涙の値引しかできない 
  
 実売価格はかなり違うよ 
  
  
 - 769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/25 23:39:34 ID:9OzHItc1
 -  目先の値引にこだわってリセールバリューを含めたトータルコストを考えないあたりが 
 いかにも貧乏臭くてたまらん 
 - 770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:08:53 ID:Ap3PpvnJ
 -  まぁともかく15Fを、高いローン金利で買ってしまった俺は 
 4週間後の納車の今年か考えられないわけだが。 
  
 愛は盲目。 
 - 771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:09:51 ID:LQbM6fF5
 -  >>目先の値引にこだわってリセールバリューを含めたトータルコストを考えないあたりが 
 3,4年位で乗り換えるような人ならリセールバリュー考えるのもわかるけど 
 10年位は乗るつもりの人間にはまったく関係のない話だな。 
 - 772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:16:01 ID:eJiLOBSq
 -  車買うとき売値を気にして買うなんて自動車雑誌買うまで思いもしなかったな。 
 耐久消費財じゃなく資産扱いする人もいるんだなぁ、と。 
 - 773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:16:49 ID:66qKWlhz
 -  2,3年で乗り換えるつもり 
 リセールバリューは悪くないと思っているのだが 
 - 774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:17:14 ID:BltH8U8b
 -  アクセラは長く乗るつもりの人が多いのかもね。 
 すぐ飽きそうな「刺激」を求める種類の車じゃないでしょ。 
 - 775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:24:42 ID:66qKWlhz
 -  でも、10年とかのっちゃうと一生のうちに所有できる 
 車の数が少なくなるよ 
 - 776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 00:37:34 ID:tczzfyzz
 -  >>775 
 多いほうがいいの? 
 - 777 名前:名無しさん@そうだ ドライブに行こう :04/10/26 00:42:10 ID:HfqzBk2k
 -  >>707 
 カーペット?剥いでみるとわかるけど、カーペット?の下はフェルトのような綿が 
 入っている、そしてその下は鉄板だ。 
 - 778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:00:18 ID:TgxCV/90
 -  >>772 
 車は資産だよw 
 - 779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:08:56 ID:1sUIA5va
 -  >>771 
 >10年位は乗るつもりの人間にはまったく関係のない話だな。 
  
 もともとボロいマツダ車なんかを10年も乗ったら、ますますトータルコストが掛かってしまって 
 鬼値引が無意味になっちまうだろ( ^∀^)ゲラゲラ  
  
 - 780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:22:47 ID:c1xVLKRB
 -  >>778 
 そして事故で全損して計算が狂っていく、と。 
 - 781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:27:42 ID:tczzfyzz
 -  クルマは道具ですよ。 
 道具としてつかうにせよ少しでも楽しそうな方がいいと思い、 
 カローラじゃなくてアクセラにした。 
 - 782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:31:17 ID:G8FGhd45
 -  そういう意味じゃなくて、家とか土地とかと同じように資産扱いされるってこと。 
 持ち主がどう思ってるかってのとはまた別問題。 
 - 783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:33:19 ID:KOqbDTc5
 -  クルマは道具ですよ。 
 どうせ下駄がわりの道具としてつかうんだから少しでも安い方がいいと思い、 
 アクセラにした 
 - 784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:35:58 ID:jHCWsAtx
 -  >>771 
 そして事故で全損して計算が狂っていく、と。 
 - 785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:36:39 ID:zZ347+uy
 -  車は新車で買って3年後の車検のたびに乗り換えるのが普通じゃね? 
  
 - 786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:39:00 ID:jHCWsAtx
 -  10年後にいったい何台のアクセラがこの世に存在しているのだろうか・・・・ 
 - 787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 01:48:37 ID:iG0mjFDq
 -  流れを無視してちょいと感じたことを。決して、15F を貶めるために書く訳じゃないのでその点ご容赦。 
 ただ、15F と 20C あたりで迷ってる人向け。 
  
 俺、一般道でも巡航速度はかなーり高め。流れに乗って走ってるし、捕まる程度には速いほうだと思ってる。 
 でもね、2車線ある道路の右車線で信号に捕まって停まると、左車線が空いてたり、空いてなくても 
 かなりの確率で後ろをついて来た車が左車線に移るんだわ。極端な話、俺が右で先頭、左には 
 カローラあたりが停まってるって状況で、俺の後ろの車がわざわざカローラの後ろに移る訳。 
 でもなー、多少スタートが遅くても次の信号までには俺の方が速度出てるのに、とかと思ってた。 
  
 けどな、実はそれは 100ps/1500cc の某車に乗ってたときの話。23S に乗り換えて半年、 
 そんな体験しなくなった。1500cc なあの車でも十分流れに乗ってると思ってたんだけど、 
 そうじゃなかったんだねぇ……。 
 その車、今は家族が乗ってるけどたまに乗ることがある。信じられないくらい遅い。 
 マニュアルじゃないとダメだからと、15F と究極の選択だったんだけど、23S にしといてよかったよ。 
  
 という訳で、予算面でどうしてもという人や、ゲタ車なのでどうでもいいという人以外は、 
 15F 買うくらいならデミオ薦めたいねぇ…… 
 - 788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 02:06:39 ID:Va3th4yg
 -  あんたの前の車の後ろにウンチついてたんだよ、きっと 
 - 789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 02:21:37 ID:MjxuPQEX
 -  一度大きな排気量経験したらそりゃ下の排気量は遅く感じるだろ 
 当然の話し 
 - 790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 06:00:47 ID:zZ347+uy
 -  ヨーロッパで好評なアクセラだけど 
 1500ccなんてヨーロッパじゃ存在しないからねw 
  
 - 791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 06:32:21 ID:zhDp/HrO
 -  >>787は 
 町中が180kmで流れているか、さもなければ 
 アクセルの踏み方が足らなかただけだろ? 
 ちゃんと下まで踏み込んだか? 
 - 792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 08:21:28 ID:1UTFPJ4p
 -  >>787 
 排気量の大きい車に乗ると、よほど意識しないと 
 知らないうちに40km/hぐらいまでの加速が速くなるもんだよ。 
 それ以上の速度域ではさすがにアクセルをコントロールするからあまり変わらないけど、 
 発進直後はスピード低いし、少々強い加速をしても慣れちゃってあまり意識できなくなるからね。 
 大排気量の大型セダンはおばちゃんが乗っていても信号発進でかな〜り強い加速することが多いけど、 
 たいていそのおばちゃんはそれが強い加速だなんて意識していない。そういうもんだ。 
 - 793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 08:29:47 ID:1UTFPJ4p
 -  >空いてなくてもかなりの確率で後ろをついて来た車が左車線に移るんだわ。 
 ボーっと走っている場合、前が空いているところへ刹那的に行ってしまうのは人間の性。 
 多くの人にとって、先の交通状況や周りの車の加速状況まで考慮して運転するなんてマンドクセーわけだ。 
 3車線の高速道路で、追い越し車線が数台連なっているからって、 
 抜かせもしない程度にしか先が空いていないのになんとなく中央車線に出て加速してしまうが、 
 数台追い抜いたものの追い越し車線に戻るスペースがなくて、結局同じ場所やかえって後ろに並んじゃう車がよくいるのも同じこと。 
  
 - 794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 08:47:24 ID:k2cmVZFG
 -   
       r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ  
 .      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i  
        i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
 .      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
       l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ  
         レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  
        ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ  
 :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ  
 ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ  
 ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!  
 ::>>787::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///  
 :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /  
 ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /  
 - 795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 08:57:42 ID:1UTFPJ4p
 -          _______∩_∩ 
      /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃ 
      /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0' 
     / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。 
  ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。 
       / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。 
     | (  | ( ’’’    | ( / 
     |__ヽ. L_ヽ        Lヽ_ヽ 
 ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''. 
 - 796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 10:06:25 ID:HcVADbqC
 -  (´-`).。oO(1500cc100馬力?コソーリインプ叩きデツか?) 
 - 797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 10:07:03 ID:HcVADbqC
 -  (´-`).。oO(1500cc100馬力?コソーリインプ叩きデツか?) 
  
  
  
  
 釣るならば 
 釣られてみよう 
 ほととぎす 
 - 798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 10:30:07 ID:egZvqNXT
 -  先代か先々代のシビックなんじゃないかと思った。 
 つーかね。 
 おっちゃんおばちゃんの中には、ハッチバック車を「そんな軽」呼ばわりする奴が居るからマジびびる。 
 ハッチバック、結構ナメられるんだよね。 
 - 799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 10:38:02 ID:HcVADbqC
 -  >>798 
 インプワゴンを見た叔母に「今の軽はでっかくなったね」 
 といわれたのだが・・・・ 
  
 前から見た姿は、スポーツよりセダンのが好きなのはおれだけ? 
 - 800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 10:42:40 ID:d/ErKHUv
 -  >>790 
 1400ccはあるみたいだが。 
 - 801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:01:18 ID:egZvqNXT
 -  >>799 
 あんなにワゴン然としたインプですら……(;´Д`) 
  
 先々代シビックのSIRに乗ってた時に、やたらトバしてるDQNマークUオヤジに信号待ちで並ばれて 
 そんな軽で右車線走ってるんじゃねえって怒鳴られた事があるな。 
 流れの一番前の方を常に走っていたにもかかわらず。 
 特にそいつの邪魔になるように走ってもいなかったんだけどねえ。 
  
 駐車場でデリカ乗ったオバちゃんに擦られた時も、そんな軽だから別に傷くらい良いでしょって言われたなあ。 
 軽だろうがなんだろうが、良い訳はないんだが。 
  
 23Sに乗ってからは、あんまりそういう事はない。 
 クリアテールが厳ついからか、さすがに車体がデカ過ぎるからか。 
 もっとも、真後ろからみると一見かなり小さく見えるとは思うんだけどなあ。 
 不思議だ。 
 - 802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:01:38 ID:1UTFPJ4p
 -  欧州では1400、1600、2000のラインナップで2300はない。その他にディーゼルも当然ある。 
 北米では2300メインで2000もあるって感じ。 
 - 803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:14:29 ID:alkbGZf+
 -  と言うかマジでハッチバックやらワゴン=軽って思ってる生命体が存在すんのか・・ 
 ナンバープレート見りゃわかるだろうに・・・ 
 - 804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:28:57 ID:MWDwZxtO
 -  >>799 
 漏れもセダンの方が好きだぞ、前も横も後ろも斜めもセダンのが好き、リアスポ付けると更に(・∀・)イイ! 
 でも室内の広さ優先で結局HBにすると思う・・・ 
  
 - 805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:33:28 ID:JHqqubaV
 -  幼稚園に上がる前にオヤジの車がホンダ1300からシビックになったとき、 
 「軽四みたい」と言ってしまいオヤジをorzさせた過去がオレにはある 
 - 806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:39:59 ID:U5Dv+E0L
 -  >>803 
 以前、ヴィータに乗っていたうちの母親は、かなりの間自分の車が、 
 軽四だと信じて疑わなかった…そんなもんだべ。 
 - 807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 11:47:18 ID:1UTFPJ4p
 -  最近の軽はでかいからなぁ。もちろんアクセラとは比較にならないが、 
 一昔前の1000〜1300クラスのハッチバック(スターレットとか)なんかより見た目は全然立派だ。 
 - 808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 12:20:47 ID:RxwJhevU
 -  >>803 
 >ナンバープレート見りゃわかるだろうに・・・ 
 なんて思うのは間違い。 
 そんな違いも解らない人達である一般消費者のほうがはるかに多いはず。 
 それが現実。 
 - 809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 14:07:05 ID:alkbGZf+
 -  それはない。 
 - 810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 14:10:56 ID:2d6xvwzi
 -  と思うのは、君がヲタだから。 
 - 811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 14:20:28 ID:mLTp44dY
 -  カローラセダンよりカローラランクスの方が若者向けってイメージのように、 
 ハッチバックの方が乗ってる人が若いイメージを抱かせるのはあるかもね。 
 - 812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 14:27:34 ID:Vor1qSes
 -  >>808-810 
 もう喪前ら運個。 
 - 813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 14:29:07 ID:uKsTNc5Z
 -  アクセラの布地丸出しフットレスト画像をうpしてくれる悪魔のように優しい人いませんか? 
 いましたら画像くださいおながいします・・・_| ̄|○ 
 - 814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 16:26:07 ID:1kQ/bh7U
 -  1500の営業車グレードにユーロプレート付けてヨーロッパ気取ってるバカagew 
 - 815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 17:03:11 ID:1UTFPJ4p
 -  >>811 
 ハッチバックが若いイメージというより、セダンが保守的なイメージなんだと思う。 
  
 - 816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 17:37:05 ID:/7DoSkXg
 -  >>813 
 http://www.kensu.com/images/alloypedalset/22.jpg 
 これでどうだ? 
 - 817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 17:40:36 ID:V7HJ0u+W
 -  >>816 
 待ってましたthx! 
 - 818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 17:46:06 ID:/7DoSkXg
 -  >>817 
 こんなん見てどうしたいんだ? 
 - 819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 17:48:15 ID:HcVADbqC
 -  >>816 
 アクセルペダルはどうした? 
 - 820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 17:50:55 ID:V7HJ0u+W
 -  >>818 
 サイズが合いそうなフットレストを探そうかと思ってまして、にしてもデカイフットレストだなぁ・・ 
 - 821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 18:15:17 ID:/7DoSkXg
 -  >>819 
 http://www.kensu.com/index.php?itemid=37 
 まあここを見てくれ。 
 - 822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 18:26:19 ID:ncV3fIu2
 -  >>816 
 レゴブロックみたいだな。 
 - 823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 18:34:33 ID:sKspB9Iy
 -  アクセラの教習車っているんだねぇ。 
 1500のいわゆる営業グレード(ドアハンドルとフロントグリル上部が無塗装、カタログには未掲載)をベースに教習車お約束の装備。 
 ちゃんと800ナンバーだったよ。 
  
  
 - 824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 18:45:04 ID:/7DoSkXg
 -  昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。  
 あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい  
 逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で  
 眠ってしまった。  
  
 今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪  
 布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し  
 明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、  
 母親「だ、だ、誰?」  
 俺「と、友達…」  
 母親「お父さーん!お父さーん!」  
 30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを  
 紹介する事になった…。  
  
 母親「何よこの人形! 友達だって言ってたじゃないの!」  
 俺「だ、だから 友ダッチ・・・」  
  
 - 825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 19:17:06 ID:PVgvhmpK
 -  >>824 
 ひさびさにコピペでワロタ 
 - 826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 19:26:37 ID:xIpKBipK
 -  昨日、交差点で横から出てきた一時停止無視のバカと衝突しそうになったが、 
 アクセラのブレーキがバッチリ効いて、すんでのところで無事だった。 
 その場所は見通しが良いのに、何故か事故が多発して謎だ。 
 1週間に一度は衝突事故がおきる。それなのに警察は信号機をつけない。 
  
 ・今から分譲で居住している住民がすくないこと 
 ・交差点の見通しがよいこと 
 ・一時停止の表示も大きくしていること 
 だからだそうだ。でも、そろそろ死亡事故がおきそうな気がする。 
  
 - 827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 20:30:52 ID:tfur1pDg
 -  >>826 
 ここはおまえの日記帳じゃ・・・ 
 - 828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 20:55:56 ID:IWVABXcc
 -  アクセラのブレーキが効いた実例じゃないか! 
 - 829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 21:09:19 ID:OJnE1lJR
 -  ハザードランプ付けたままATのギアをRに入れたら 
 カチカチ(指示器の音ね)って音が消えるのを今更ながら発見したよ。 
 リレーの音じゃないんだな指示器の音って… 
 - 830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 21:14:21 ID:/7DoSkXg
 -  >>829 
 リレーじゃないから独特の音なんだよな。 
 - 831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 21:27:52 ID:OJnE1lJR
 -  >>830 
 「カチカチ」じゃなくて「カッコンカッコン」って言ったらいいのかよく分からないが 
 上品な感じがして好きなんだよなあの音… 
 - 832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 22:07:28 ID:eOVntOj6
 -  久しぶりに来てみたが相変わらず荒れてるなw 
 しかも微妙にハイレベルになっている。 
 - 833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 22:10:07 ID:+8SbkJQo
 -  MTでスタートダッシュで隣の車に負けないようにするには 
 どうすればいい? 
 - 834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 22:15:29 ID:/7DoSkXg
 -  >>833 
 マジレスするとFFだから5000rpmまで回してクラッチミートはスピンして全く進まないからな。 
 スピンする真際かスピンするかぐらいでスタートして、鬼シフト(回転落ち待たずにガツガツ繋いでいく)だ。 
 - 835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 22:16:40 ID:+8SbkJQo
 -  >>834 
 ベリーサンクス 
 - 836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 22:22:15 ID:/7DoSkXg
 -  >>835 
 こんなんで参考になったのか?というか分かってるのか? 
 - 837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/26 22:24:48 ID:ndhoxzGk
 -  それ以前に免許すr(ry 
 - 838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 00:02:05 ID:KGV19014
 -  オレ様のしおり 
            ∧_∧    
      ∧_∧  (´<_`  ) ぬるぽだな兄者。  
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
     /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |  
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____  
      \/____/ (u ⊃  
 - 839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 00:18:29 ID:TcWWl0X+
 -  20C乗りです。納車から、まもなく1年。駐車場など動き出しの低速状態で、 
 ハンドルを切ると、ギコギコ音がするんですが、同じような状況のひといるかな? 
  
 やはり点検してもらったほうがいい?もうすぐ1年点検だから、聞いてみようかと。 
 - 840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 00:26:59 ID:pNQ8sDB/
 -  >>826 
 じゃふめいと10月号の事故ファイルにそういう場所の検証があった。 
 街路樹を植えたりプランターを置いたりして交差する道路を走る車が 
 ぴろぴろ目立つようにすると事故が減るらしいが、対策取られるまでは 
 気を付けて走ってね。 
 っつか、一時停止無視をヤメにしてほしいが。 
  
 目立つ色の車だと見落とされにくいってことあんのかなあ。黄色とか。 
 - 841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 00:28:06 ID:qSlgzq3Q
 -  新しいデミオのスポーツSは、痴多愚れのカラーが出たが 
 アクセラによく見ると似てるね。並べないと見分けがつかないな。 
 - 842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 00:29:17 ID:GkMyzj0K
 -  >>839 
 23Sで半年目だけどそれ最近出始めた 
 あ、この瞬間がマツダ車だねって感じ 
 - 843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 00:33:56 ID:TcWWl0X+
 -  >>842 
 ちょっと待ってくださいな。初めてのマツダ。憧れのマツダなんですけれど・・・ 
  
 素直に点検にだします。ありがとう。 
 - 844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 01:06:44 ID:nhb+Pj9r
 -  >>802 
 欧州じゃリヤスポとか好まれないのかね? 
 サイトの写真とかドノーマルのものばかりで日本の23Sばかりのと大違いですな〜 
 - 845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 01:33:51 ID:nhb+Pj9r
 -   そーいえばJDパワーからマツダ依頼のマーケティングのアンケートのが来たんですが新車買うとくるもんなんですか? 
 - 846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 02:45:53 ID:WZTEPSn4
 -  >845 
 くるもんです 
 内容多すぎでマンドクセ-けどな 
 - 847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 03:27:48 ID:X/QQx4+T
 -  4月に来たけどかいてねーや、それ 
 - 848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 04:16:03 ID:g8dR3NCU
 -  そのアンケート、内容的に俺にとっては的外れだったな。 
 ディーラーで挨拶がどうだとか、 
 飲み物の注文を聞かれただとか、全然関係ないよ。 
 ただクルマのデザインが気に入っただけで。 
 もちろん、ディーラーの対応が酷ければ別だけど。 
 そのときは販売店を買えるだけ。 
 - 849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 07:32:25 ID:ETUZu22m
 -  >>844 
 日本人は潜在的にDQN&ヤンキーが多いから。 
 車買う前からエアロなにしようか、とか考えて市販の醜いエアロ平気で付ける人たちも多いから。 
 つまり民度が低いんだね。あるいは本当に美しいものがわからないんだろう。 
 パワー多いほうがいいんで23Sが欲しかったけど、 
 あのでっかいサイドスポイラーの幼稚さに&大きいバンパーのうざったさに我慢ならず20Cにしますた。 
 - 850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 07:40:43 ID:jPV8tdQ8
 -  バンパー大きいのがうざいってよく言うけど 
 俺は適度な大きさで気に入ってるんだが 
 20Cとかが少し小さいのでそれと比べて 
 大きいからうざいのだろうか 
 - 851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 07:48:29 ID:ETUZu22m
 -  不必要に大きく感じるとかもあるけど、後ろとか小さい赤の灯火類がアンバランスに片側2つもあって 
 バンパー自体も微妙なうるさいデザイン・曲線で構成されてたりとかするんだよ。 
 昔のカローラFXGTみたい。 
 - 852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 07:54:11 ID:jPV8tdQ8
 -  車体が見かけ非常に小さく見えるので 
 バンパーの大きさは、俺はバランスよく感じています 
 ま、ひとそれぞれの感じ方なんで、否定するものではありません 
 - 853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 09:05:56 ID:Ciou0xmg
 -  >>839 
 俺もその症状がでて、ショック一式交換してもらったが直らず、メーカーへ確認してもらったら 
 オイルシール(どんな部品か分からんが)を交換?取付け?してみろということでした。 
 そしたらピタっと音は止まったよ。 
 - 854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 09:20:47 ID:KGV19014
 -  >>849 
 どこの国と比較して言ってるんだ? 
 欧州では「車買う前からエアロなにしようか、とか考えて市販の醜いエアロ平気で付ける人たちも多」くないとでも? 
  
 - 855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 09:39:00 ID:ZvWQIOFk
 -  乗り潰すなら1500はお得。インプの1500も然り。 
  
 しかし、いかんせんマイナー。 
 下取りで叩かれるから3年で乗り換えるならやめた方が良い。 
  
  
 - 856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 10:09:58 ID:KGV19014
 -  >>855 
 勝手なこと言うなよ 
 - 857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 10:34:47 ID:DILS7+M8
 -  下取りの事考えたら、マツダなんか買わないだろ 
 このスレ全員乗り潰すよな? 
 目標15年 
 頑張るぞ 
 - 858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 10:39:22 ID:5UyRyoa4
 -  >>857 
 当然だよ、兄貴! 
 - 859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 11:33:22 ID:y7vSXpJE
 -  DラーOPでCN-HS400Dを付けると自分で取り外しが出来なくなるって聞いたんですがこれホントですか? 
 - 860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 13:47:08 ID:jPV8tdQ8
 -  出来ないみたい 
 - 861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 14:19:16 ID:aIPFbr3m
 -  >>860 
 thx、やっぱ無理か・・・ 
 - 862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:26:34 ID:5UyRyoa4
 -  age 
 - 863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:27:27 ID:nSYHfEGs
 -  150か200万くらいの車、7−8年も乗れば 
 十分元がとれるだろ。年あたり20−25万で乗れる 
 わけだから。下取りなんかゼロでも問題なし。 
 それより気に入った車買おうよ。 
 - 864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:29:59 ID:nSYHfEGs
 -  年あたり20万がわかりにくければ、外資系保険屋 
 みたいに、一日わずか600円!と言えばわかるかもね。 
 - 865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:46:42 ID:SNy9dWL9
 -  ナビのトレイだけディーラーで付けてもらって 
 そこにサイズが収まれば社外ナビ付けれますよね? 
 - 866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:48:55 ID:Ew0UjUCm
 -  その時点で気に入った車買っても、3〜4年くらい経つとさらに気に入った 
 車が発売されちゃうんだよね。 
  
 みんな我慢強いのかビンボーなのか・・・、オレは5年が限界だな。 
  
  
 - 867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:52:57 ID:6xgnGcxt
 -  アクセラ買うのやめてRX−8を買うことにしました。 
 なんかアクセラを買うと人生の負け組って思われそうで。 
 ちなみに漏れの会社でアクセラを知っている人は 
 一人もいませんでした・・・_| ̄|○  
  
 - 868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 18:56:13 ID:qsKuqIqv
 -  RX8買うような奴がなんでアクセラを考えていたのかわかんない 
 - 869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:01:39 ID:h0ivz7aB
 -  車は単なる移動手段だから、 
 他の事に金つかいたいな。 
 まぁ、車が趣味の人はいいだろうが。。 
 - 870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:12:19 ID:eWIfHsCq
 -  ぁぁぁ…  
 この前の台風で車体に傷がついてたー・・・orz 
 - 871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:20:56 ID:FVjlO4I6
 -  >>870 
 そんなことでグチってはイカン。 
 水没したり埋まったりした車が沢山でとるんじゃ! 
  
 - 872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:26:16 ID:eWIfHsCq
 -  ああ、そうだったー! 
  
 世間ではもっと大変な目にあっている車達がいるんだったね… 
 - 873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:34:10 ID:N3WbPDyW
 -  >>863 
 考え方があまりにも子供w 
  
 リアル厨に認定します。 
 - 874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:42:04 ID:7PYgpSGJ
 -  >>863 
 そして自然災害で全損して計算が狂(ry 
 - 875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:51:39 ID:m0C/mDM4
 -  >>874 
 ファンサイトにそういう方がいましたな。あれは凹むだろうなぁ。 
 - 876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 19:54:15 ID:KGV19014
 -  >>868 
 そうか? 
 私も23SとRX-8をかなり迷いに迷ってアクセラにしたぞ。 
 子供が小学生ぐらいだったらRX-8買ったと思うけど、幼児二人なのであきらめた。 
 - 877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:02:32 ID:DILS7+M8
 -  どうせなら、ミディアムベンツのクーペとかBMWの5シリーズとかすりゃあいいのに 
 勝ち組みに見られたいのなら 
 - 878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:31:40 ID:NoXzPjnA
 -  12月22日に23Sと20Sそれぞれでレザー+BOSE標準の特別仕様車が 
 追加されるってマガジンXに出てるな。 
 グレー系の新色(専用色?)も追加って書いてあった。 
 - 879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:40:05 ID:m0C/mDM4
 -  >>878 
 デミオのチタグレIIのことかな。 
 - 880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:43:33 ID:KGV19014
 -  >>877 
 そういう車を持った上でのセカンドカーかもしれないでしょ 
 - 881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:47:14 ID:gbEQm4nK
 -  1台目(1200cc) 8年2か月、 
 2台目(1500cc) 6年10か月、 
 3台目がアクスポ23S。3回目の車検を迎える直前まで、最低7年乗りたいねぇ。 
 9年は乗らないかな。 
 - 882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:54:00 ID:NoXzPjnA
 -  >>879 
 立ち読みレベルで正確な色の名前を覚えていないが、 
 この”カーボン・グレー”っぽい気もする。 
 ttp://mazda3forums.com/gallery/displayimage.php?album=lastup&cat=0&pos=117 
  
 - 883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 20:56:46 ID:g8dR3NCU
 -  >>881 
 俺はクルマは10年は乗る男だが、 
 今回は三菱車を4年で手放したので 
 その分、アクセラは15年は乗るつもりなのだが。 
 - 884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 21:27:22 ID:igWU0fFV
 -  カーボン・グレーって、いよいよガンメタ色登場? 
 - 885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 21:51:20 ID:wfJ3IQ5A
 -  いい車だが、3年で売るつもり 
 - 886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 22:07:13 ID:id5KJjPS
 -  オイラはプレッソ乗り。もう10年戦士でつ…… 
  
 アクセラにしようかと思ったが、プレッソ大好きなんで浮気できそうもない。 
 やっぱり車は何年も愛されてナンボだよ 
 ジーコも昔トヨタカップで貰った車、まだ乗ってるらしいし 
 - 887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 22:21:59 ID:KGV19014
 -        ☆ チン     マチクタビレタ〜 
                         マチクタビレタ〜 
        ☆ チン  〃  ∧____∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         ヽ ___\(\・∀・) < 今日は燃料、まだ〜? 
            \_/⊂ ⊂_ _)  \_____________ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
        | 愛媛みかん  |/ 
 - 888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 22:25:51 ID:CppKbZD2
 -  >885 
  
 発売は12月 
 新しいグレーとこないだのホワイトの二色。 
 誰かが書いてたがレザーはブラウン「系」 
 ボーズスピーカー 
 高輝度ホイール 
 特別ステアリング 
  
  
 と、ばらしてみたり。 
 先輩、ごめん。 
 - 889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 22:47:48 ID:7PYgpSGJ
 -  >>886 
 シーマを 
 ゴーンが 
 ジーコに 
  
 プレゼントしたってやつね 
 - 890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 23:07:32 ID:gEAj8PTE
 -  150万円の車、15年乗れば年10万円 
 月々わずか8333円! 
 貧乏人はマツダに乗って長持ちさせようぜ 
 長持ちしそうにないのがあれだが 
 - 891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 23:13:48 ID:UevLgQjN
 -  今日はインテ尺に固執する馬鹿は来てないみたいだな 
 - 892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 23:21:23 ID:etCgdXAw
 -  また呼び寄せるような発言をして。 
 - 893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 23:25:47 ID:UjGhbnYv
 -  >>888 
 ばらすも何も、その程度の情報なら先日立ち読みした雑誌にも載ってたよ・・。 
 どうせならもっとはっちゃけた情報流出してくださいな。 
 - 894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 23:28:46 ID:g06Lfj1p
 -  インテRよりもあほ助の方が100倍ウザい 
 - 895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/27 23:46:55 ID:KGV19014
 -  >>891 
 そんなヤツいたか? 
 あほ助がうざいからインプかインテRにしろってエサをまいていたんだろ。 
 間違ってあほ助がインテRに興味もってアクセラを気にしなくなったら儲けもんだよ。 
 あいつはMPSを待つなんて言っていたんだから。MPSなんて当分でないぞ。 
 それまでアクセラスレで定期的に暴れられてはかなわん。 
 - 896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 00:43:16 ID:2IKy5YrK
 -  >>831 
 あの音になれないうちはなんかウィンカーの音がきこえなくて(´Д`;?? 
 って感じだったけど、慣れるとなぜか良く聞こえるようになった 
 いい音だね。 
  
  
 >>853 
 俺も同様の症状がでて、Dに持っていったらサスペンションに異常があって 
 なんかちょっと緩んでいるところがあったらしい 
 締めなおしてもらったら直ったよ 
 念のためにパーツ交換もしてもらった。 
 - 897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 09:30:23 ID:b5q24WGc
 -  フルタイム4WDを出してもらえないでしょうか? 
 今度出たアウディーA3より気に入ってんだけど、そこだけがネックなのだ! 
 - 898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 11:09:18 ID:29ivcP62
 -  >>897 
 微妙だと思うな。 
 フロアはペラシャ通せる構造になっているかな?なっていないような。 
 仮に4WDを出すなら、 
 スポーツバージョンとしてならMPSになるか、 
 さもなければe-4WDの生活4駆仕様になる希ガス。 
 - 899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 12:24:43 ID:0EnSeZWc
 -  >>898 
  
 ボルボのV50はカップリングの四駆出してるから、 
 ペラシャ通せるかもしれんよ 
 どこまで共通かにもよるけど。 
 - 900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 13:19:34 ID:29ivcP62
 -        \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < もう900だ!!1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,, 
     /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,, 
      /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,, 
  ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー / 
       //三/|三|\              タリー 
       ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー     冗談だろ、まだ早すぎ〜 
                 (  ´Д)    タリー  タリー 
                 /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、 
                (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) )) 
 - 901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 14:01:28 ID:i9/YBWJq
 -  1000ならロトの賞金でアクセラが買える。 
 - 902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 14:02:13 ID:GV/A52t6
 -  お前はアクセラいらないんだな? 
 - 903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 15:41:30 ID:KRkTuvMp
 -  ほしぃ 
 - 904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 16:07:01 ID:h27+zM1n
 -  アクセラだろうがRX*だろうがマツダ選んでる段階で負け組み 
 - 905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 16:25:51 ID:Rd+Mrooa
 -  >904 
 何を選ぶと勝ち組なのかな? 
 コニー360か? 
 - 906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 17:00:20 ID:GYr3FcV5
 -  >>905 
 三菱だろう 
 - 907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 17:24:29 ID:xAMTS2DI
 -  必ず聞かれるよな 
  
 「デミオ買ったよ」 
 「なんでフィットにしなかったの?」 
  
 「アテンザ買ったよ」 
 「なんでアコードにしなかったの?」 
  
 「MPV買ったよ」 
 「なんでオデッセイにしなかったの?」 
  
 「だって安かったんだもん」 
  と答えるしかすべはない 
  
  
 ちなみに 
 「アクセラ買ったよ」 
 「何それ?」 
 - 908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 17:39:07 ID:0EnSeZWc
 -  >>907 
 よくわかりますた 
  
  
  
  
 あなたがホンダヲタってことが 
 - 909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 17:48:22 ID:t1Xw9XXv
 -  >「アテンザ買ったよ」 
 >「なんでアコードにしなかったの?」 
 他は別として、それだけは今さらないな。 
 アコードって最初だけだったじゃん。 
 - 910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 17:56:48 ID:xGaBDHyy
 -  今はさ、俺「HONDA好きです」って言うのが恥ずかしいんだよな 
 いやむしろ口が裂けても言えん。 
 エディックスとかほんと恥ずかしい。 
 - 911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 18:18:09 ID:t1Xw9XXv
 -  女だったらいいんだけど 
 男でホンダファンって、最近は 
 汗くさ(旧型シビックやインテのR系)、キモオタ(旧型アコードユーロRとか)、 
 マザコン(新型オデッセイなど)、田舎のDQN(改造ミニバンかシャコタン旧型アコード) 
 のどれかのイメージだわな。 
  
 - 912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 18:18:23 ID:LyUu6aHR
 -  「アテンザ」買ったよには 
 「なんでレガシーにしなかったの?」が正解 
  
 アクセラ、何それは激しく胴囲 
 オラもよく言われた 
 - 913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 18:23:53 ID:GV/A52t6
 -  新型オデってマザコンのイメージなのか? 
 - 914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 18:26:13 ID:xAMTS2DI
 -  マツダの貧乏人のイメージよりよかないか? 
 - 915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 18:30:40 ID:b5q24WGc
 -  >912 
 レガシーよりアテンザの方が、実際に走らせても良いと思ったけど。 
  
 アクセラのエンジン静かだよね また加速がいいんだよなー 案外スパルタン系も出せますよね。 
 アクセラは、ほんといいんだよ。4WDがホント欲しいんだよ 
 - 916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 18:30:49 ID:xKUodwwt
 -  >マツダの貧乏人のイメージ 
  
 ツダ車を買う人間は、そんなイメージは持ってないな。 
 「最近、いい車出してるよな」って思ってる。 
  
 実際、大きなマイナスイメージの会社なんてビシだけだろ。 
  
 アンチだけは何を言っても無駄だから無視に限る。 
 それは、ツダだけじゃなくてどのメーカーにも言えることだけどね。 
 - 917 名前:826 :04/10/28 19:00:59 ID:8GmRACQ8
 -  いやー、マジでアクセラのブレーキええわ。 
 これが当たり前になると、 
 他のブレーキが緩いクルマには乗れん。 
 - 918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 19:48:14 ID:vlAVzL2+
 -  アテンザMPSのスペックすげぇな。 
 スレ違いスマソ。 
 - 919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 19:54:25 ID:tSFJ2VhZ
 -  マツダは確かに安物イメージは多少あるな。 
 っていうか、スポーツなイメージの車はあっても高級なイメージの車は皆無に等しいから、 
 そりゃ当然というか、別に同じ土俵で戦ってないもんって感じ。 
 クラウン・マジェスタ・セルシオとかを比較対象に持ってこられたら安物には違いない。 
 金持ちはセルシオとかベンツに乗るという単純だけど一般的なイメージを前提にすると貧乏人のイメージと言われても仕方ない。 
 でも、安いのは確かだけど、安っぽいとか作りが悪いとかというのとは話は別。 
 ま、個性的なメーカであるし、フルラインナップのメーカーじゃないからね。 
 - 920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 19:56:59 ID:tSFJ2VhZ
 -  >>918 
 別に驚くようなもんでもないと思うが... 
 レガB4のGTってのもあるんだし。 
 カルディナGT-FOURみたいに出た瞬間から忘れられた車にならないことを祈るのみ。 
 - 921 名前:大台デミオ :04/10/28 20:14:16 ID:N74A7PJx
 -  >907 
 「アクセラ買ったよ」 
 「なんでシビックにしなかったの?」 
  
 とは言えないところに、本田オタの苦悩が見えますな。 
 - 922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 20:28:00 ID:tSFJ2VhZ
 -        ∩___∩               
       | ノ  _,  ,_ ヽ         
      /  ●   ● |          
      |    ( _●_)  ミ _ (そう言えばタイプRじゃないシビックってあったな)    
     彡、   |∪|  ノ 
 ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
   \ ヽ  /        ヽ / 
    \_,,ノ      |、_ノ 
 - 923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 20:53:36 ID:vlAVzL2+
 -  アクスポ勝青に白のアルミホイール似合うと思うんだがどうかね? 
 - 924 名前:20C乗り :04/10/28 20:55:27 ID:qus1kaWt
 -  シビック比較対象にしてた。あのクリーンな感じは好印象だったので。 
 - 925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 21:07:49 ID:yXehaFww
 -  >>923 
 白もいいな、あとブロンズとか 
 - 926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 21:17:26 ID:TZbZc3rU
 -  5年前にNBロドスタ会社に乗ってった時よりアクセラ乗ってった時の反応の鈍さと言ったら…orz 
 名前言っても誰も知らんしかろうじてファミリアの名前を挙げたら微妙に納得してくれたな…orz 
 - 927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 21:25:15 ID:wO9RGEDJ
 -  >>926俺それくらいがいい。知られてるとかそんなの関係ない。俺とここのおまいらが知ってればそれでいい。 
 - 928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 21:37:49 ID:xRBYgUlZ
 -  キチガイ御用達age 
 - 929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 21:57:40 ID:UXPrBhkw
 -  おれは青いインプが好きだったこともあり、アクセラは青にしなかった。 
 最近買ったけど、周りの人は大体の人が知ってるみたいな反応。 
 ランクス乗ってるおばちゃんは分からなかった。ランクスよりかっこいいって。 
 マツダ自体知ってるかどうか怪しかったが 
  
 - 930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 22:00:29 ID:CfdmX41f
 -  >>914 
 別に貧乏ってイメージがわくほど、マツダについて意識してる人すら少ないから・・・ 
 - 931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 22:09:41 ID:GIDPCu7B
 -  >>925 
 ゴールドだとインプみてぇになりそうな悪寒 
 - 932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 22:44:01 ID:jgZkH/f2
 -  アクセラの知名度ってそんなに悪いかなぁ? 
 そこそこ車が好きなヤツが多いからか、 
 僕の周りだと、知らないってやつのほうが少ないんだけどな。 
  
 アクセラホシィーってまだ言ったことなかったのに 
 車の話してたら逆に友達からアクセラいいよねぇ。欲しいなって言われて焦った事はあったけどw 
 - 933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 22:57:22 ID:5qENOtQx
 -  見かけて、かっこいい車と思ったんだけど 
 それがアクセラだってわからずにいるみたい。 
 - 934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 23:10:25 ID:gl19eED7
 -  マツダ車乗ってると、みんな顔似てるから 
 他のマツダ車が気になるね 
 今日はアテンザの中の人と目が合いました・・・ 
  
 ちなみに当方アクスポ23Sかなり黄色です。 
 - 935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 23:17:40 ID:yIyA5nQm
 -  黄色カタログ落ちしたにもかかわらず、ウチの近くのディーラーの展示車はいまだ黄色のまま。 
 - 936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 23:35:34 ID:1ULC0WAs
 -  カタログ落ちした展示車って新古車として売られるのかな 
 - 937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/28 23:50:20 ID:rC6o8iRo
 -  >>923 
  
 似合うと思うけど、アルミの掃除がタイヘンだぞw 
 - 938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:04:32 ID:QfnRcHiZ
 -  >>932 
 別に良いじゃん。 
 フィアットプントの黄色いアバルトに乗っている 
 とかって言われて判る人なんて皆無だろうし。 
 シトロエンとかだって誰も判らないぞ。 
 ジャガーのXとかSとかXJとかの序列が判る人も殆どいない。 
 - 939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:07:45 ID:Lstxu/qc
 -  心配するなって。バブル期の数字表記マツダ車よりは、認知度高いから。 
 - 940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:13:37 ID:9IfWqAsq
 -  山の手の瀟洒な住宅の一階の車庫に 
 小奇麗なクラウンとフィットが入ってると 
 なかなか絵になる風景だが、 
 クラウンとデミオだとなんか絵にならんぞ。 
 - 941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:14:28 ID:Lstxu/qc
 -  センティアとレビューだったら、絵になりましたか? 
 - 942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:21:27 ID:fbYuuV8c
 -  山の手と言っても世界各地にあるのだろうが、俺んとこ付近の 
 山の手にはクラウンとかフィットってのはあんまりない。 
 絵になるのかなー。想像つかないや。 
 - 943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:32:53 ID:d112hJmM
 -  山の手なら国産車はないよな..... 
 - 944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:35:26 ID:d112hJmM
 -  >>935 
 そーいやうちのディーラーもしつこく8の黄色をいまだに 
 展示してるな.....売れねーのかな...... 
 - 945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:50:46 ID:KuL9MyPo
 -  展示車って事で安くしてもらえるかもな 
 - 946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:56:02 ID:CLHkQFqx
 -  アクセラ (マツダ車) ってブレーキがきちんと利くというが、主にトヨタ車なレンタカーもたびたび乗るが 
 あんまり違わないんじゃないの?と思ってた。確かに、ハンドリングはトヨタ車はダメダメなんだが。 
  
 が、この間沖縄は伊良部島で乗ったダイハツパイザー (\2,500/3H)、あれは酷かった。 
 乗り始めて数km、農道に毛が生えた程度の道で 40km/h で巡航中、前を行ってたバイクが右折しようと 
 減速したのに気付いたのでブレーキ踏んだが減速しない!!!!!! 
 フルブレーキしてもバイクがどんどん近づいてくる……ぶつかるぜと思った次の瞬間、やっとバイクは 
 右にそれて行った。 
 ダイハツって (てか、マツダ以外) あんなもんなのか? 
  
 最近乗ったのはビッツ・プラッツ・デュエット (これもダイハツだなや)・マーチ・シビック、そんなもんかな。 
 デュエットはふつーだったから……壊れてたのかな、あの車。 
 - 947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 00:59:36 ID:6JJLdyTi
 -  >(これもダイハツだなや) 
  なごやじん? 
 - 948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 01:37:30 ID:O9pdpz1N
 -  >>947 
 釣りキチ三平がそんなしゃべりかただったんじゃね?  
 奴は、名古屋人じゃなかろう。 
  
  
 ところで、なんでマツダは黄色車を無くしてるわけ?  
 同じ程度に売れない色は他にもいくつかあるだろうに。 
  
 - 949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 01:43:48 ID:XHTyL6UJ
 -  アクセラのMT激しく試乗したい。1.5Lの試乗車まだあるかなー? 
 - 950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 02:08:36 ID:luCRoVL8
 -  >>946 
 アクセラは知らんが、RX-8はJAFの会報誌とかでやたら安全性が高かったのを 
 覚えている。 
  
 - 951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 02:13:06 ID:fbYuuV8c
 -  これ 
 http://www.nasva.go.jp/assess/html2004/as105.html 
 - 952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 05:41:57 ID:FunvWYWc
 -  デミオの1300CCかアクセラの1500CCで迷ってます。 
 どっちが動作性能はいいでつか? 
  
 ちなみにアクセラを買う場合はフロントグリルがキモイので 
 マツダスピードのグリルに変えようと思ってます。 
 - 953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 06:26:35 ID:NhZ9e01a
 -  >>948 
 ペンキがなくなった 
 新しいの買う金ない 
  
 ちなみに次は緑がなくなりそう 
 - 954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 06:50:26 ID:e1vUW2k8
 -  15FAT乗りだけど遅いって全然感じないんだよね。 
 たしかにスピード緩めてたてなおすときやきつい坂道は 
 パワーないなぁってヒシヒシ感じるけどね。 
 車体が安定してるからカーブなんか減速なして突っ込めるし 
 高速でも130余裕で出るし。 
 山間部に住んでる人はきついだろうけど街に住んでる人は全然問題なし。 
 燃費はだいたい平均して11くらい。 
 - 955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 07:08:20 ID:biaXQ8Nm
 -  >>954 
 事実だけどそれを言うと荒れるので 
 心の中で押しとどめておいた方がよいかも。 
 - 956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 07:09:20 ID:QfnRcHiZ
 -   
       \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,, 
     /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,, 
      /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,, 
  ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー / 
       //三/|三|\              タリー 
       ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー     冗談だろ、まだ早すぎ〜 
                 (  ´Д)    タリー  タリー 
                 /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、 
                (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) )) 
  
 - 957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 09:12:49 ID:NhZ9e01a
 -  >>954 
 アタクシもそのくらい安上がりな感覚なら金かからなくてよかったんだけど 
 - 958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 09:24:24 ID:fbYuuV8c
 -  足周り(含・操舵感とか制動力とか)がしっかりしてれば、小さいエンジンを 
 ぷんぷん回してのろのろスポーティに走るってのもけっこう楽しいよ。 
 - 959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 09:27:40 ID:67Y8jrlv
 -  アクセラの限定車、いくらだろうか? 
 - 960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 10:40:53 ID:20Ps9Orw
 -  昭和時代のAE86でも高速で130km/hなんて余裕なんだが・・・ 
  
 >>957 
 禿同 
 - 961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 11:22:35 ID:WvIJoU0L
 -  >>960 
  
 余裕じゃねぇよ。AE86と比べたら疲労度は天と地ほど差がある。 
 ハチロクで130km/h出してるとき突風なんかあった日にゃ死の覚悟が必要。 
 - 962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 11:29:44 ID:20Ps9Orw
 -  死の覚悟? 
 おまえ86乗っていたのか?中古でショック抜け抜けだったんじゃないのか? 
 ま、疲労度に天と地ほどの差があるのはそりゃそうだが。 
 っていうか、130km/hが余裕だと喜々として書くのがイタイから引き合いに出したまでで・・・ 
 - 963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 12:24:25 ID:xaYChsrl
 -  >>954 
 1〜2人乗車なら全然15Fでもオッケーだよ。 
 3〜4人になるとキツイが。 
 - 964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 12:51:07 ID:IqR8xMVw
 -  「だなや」は北海道だよね。 
 - 965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 16:05:45 ID:kB4bdhIm
 -  130キロが余裕、に文句がある奴ら、まさか 
 まだ免許持ってるわけじゃないだろうな。自分から 
 警察署に返納した方がいいぞ。この国じゃ、130キロ 
 余裕、とは、限界を越えてる、という意味だぞ。 
 - 966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 16:18:18 ID:1Ah6d7pX
 -  FRでバイヤスタイヤで雨の日を130km/hで走ると確かに恐い 
 - 967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 16:32:58 ID:SzoFqiLF
 -  もーなんでもいいよー。 
 釣りあいバカラシ 
 ふつーのくるまなら130キロは出るべさ。アクセラが安定してるのも本当だわさ 
  
  
 それよりアクセラMPSの話でもしてくれ。 
 - 968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 16:43:27 ID:NhZ9e01a
 -  やっぱり荒れたなw 
  
 でも思うんだよ。1.5や2.0なんてアクセラじゃないやって。 
 1.5と2.0はファミリアって名前にすればいいのに。 
 - 969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 16:54:05 ID:wHiL0RJs
 -  アクセラ・スポーツ 
 アクセラ・セダン 
 アクセラ・ファミリア 
 にせよと? 
 - 970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 16:54:20 ID:xaYChsrl
 -  wなんて使う香具師は頭が悪い。 
 - 971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:08:27 ID:S8rQDP4v
 -  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 - 972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:17:46 ID:zHHo6pWC
 -  >>969 
 むしろファミリア 
 - 973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:26:24 ID:20Ps9Orw
 -  >>965 
 遵法命な香具師でたな。 
 高速道路130km/h出すヤツがみんな免許返上したら渋滞もなくなっていいわな。 
 でも、車も売れなくなってマツダはつぶれるな。 
 おまえは一般道の30km/hや40km/h規制も全部守れよ。それがお上が決めた限界なんだからな。 
  
 「お前一人で自爆するなら勝手だが他人は絶対に巻き添えにするなよ」とか 
 「通報しました」もおきまりのせりふだわな。 
  
 - 974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:33:07 ID:NhZ9e01a
 -  >>970 
 今時「香具師」ってのもかなり香ばしいよ。 
 それにしても15F乗りっていつまでたっても煽りに弱いね。 
 やっぱり気にしてるのかな? 
 - 975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:35:22 ID:QyTCdDK2
 -  >>954-974 
 うんこ。 
 - 976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:50:22 ID:NhZ9e01a
 -  >>975 
 オマエモナー 
 - 977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:50:31 ID:nd+6nXl2
 -  ヽ( ・∀・)ノ ウンコー 
 - 978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:52:05 ID:7LAATKAq
 -  >>1-1000= 
 - 979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:55:39 ID:MxihoqLh
 -  荒れるから、1500は廃止 
 - 980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:56:49 ID:Fqhd1Aj6
 -  アルファードは 
 過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化?されているとの噂です。 
  
 まず 
 「道路は排水のために左に偏っているので云々・・・」って客を言いくるめる。 
  
 ごまかしきれない客には 
  
 タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整 
 次にタイヤ交換 
 最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換 
 ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。 
  
 若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか 
 こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか 
 なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。 
  
 問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、 
 どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。 
 何故なら同じ不具合が出る可能性も決して低くないので 
  
  
  
 - 981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 17:57:54 ID:bUwDPXH5
 -  >>973 
 お前の頭の中身、ID並みだな。勘違いしたガキが鼻息荒くしてんじゃねえよ。 
 - 982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 18:00:33 ID:kB4bdhIm
 -  言いたいことは、この国の交通環境では1500で不足 
 などということはほとんどない、ということ。 
 俺自身は2000乗りだが、それでも、車の性能を出し 
 きって乗ることができない、というイライラあり。 
 まして2300の人はそうじゃないの?たまにはアクセル 
 床までふみたいと思わない? 
 - 983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 18:17:48 ID:gCaHLQBj
 -  >>982 
 若いとはそういうことだ 
 オサーン手前の俺は23Sでマターリ楽しめるよ 
 - 984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 18:45:42 ID:xaYChsrl
 -  >>982 
 そんな感じ。 
 20Cだけど、街乗りがほとんどなので全然実力を出せる機会が無い。 
 田舎道とか高速を走ることが多いならいいのだろうけど。 
 それからいけば15Fでも必要十分かもしれない。 
  
 - 985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 18:46:52 ID:h0+E1btR
 -  23S 
 オサーンでも 
 たまにアクセル踏み切ったり 
 5000以上まわしてつなぎたいと思うときもある。 
  
 そんなときは 
  
 実行あるのみ 
  
 よく周りの状況を確認してね。 
 - 986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 18:46:59 ID:20Ps9Orw
 -  >>982 
 別に23Sでも高速道路で130km/hまで加速しようと思えば普通にアクセル全開にできますが。 
  
 自分が3車線高速の右車線を走っていて、隣の中央車線の横〜前方に他の車が間隔で5〜7台ぐらい連なっているときに、 
 後ろから150km/hぐらいで営業バンとかBMWとかが煽ってきたら、 
 全開加速して140km/hぐらいまで加速して速く5〜7台を抜き去って中央車線に入らないと、 
 下手すると車間3mとかまで詰められて不快な思いをすることになります。 
 - 987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 18:58:15 ID:ZwGrgjDK
 -  アクセラ15F VS AE86 
  
 スレ立てましょうか? 
 - 988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 19:04:51 ID:20Ps9Orw
 -  >>987 
 ヤメレ。 
  
 - 989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 19:13:38 ID:SzoFqiLF
 -  15Fはautocar Japanでベストアクセラといわれてたんだから 
 その思い出を胸にイ` 
 - 990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 19:19:50 ID:bUwDPXH5
 -  >>986 
 焦って加速しなければならなくなる前に、後ろから飛ばす車が近づいて来る事に気がつけないのは、ただの注意力不足。 
 130km/hで巡航している時に150km/hで迫られたとしても、背後につかれるまでにはそれなりに余裕があるだろう。 
 その程度の緊急加速なら、今時のコンパクトカーでも普通に出来る。1.5lあるグレードでもなくてもな。 
 ドイツ本国じゃゴルフの低グレードが高速160km/h程度で何食わぬ顔で巡航しているんだから、 
 動力性能はその程度あれば問題ない。 
 瞬時に150km/hに到達する必要なんてないんだから。 
  
 もしかして、23Sの意義を否定されたと思ってるのか? 
 そんな事はないだろう。必要充分+αの動力性能による加速性能は魅力的だもの。 
 オレも23S乗りだしな。 
 その動力性能が、実用面で必須ではないと言われているだけだ。 
 趣味性を加味すればその限りではない事くらい、みんな承知している。 
  
 >>987 
 たまたま86の名が出てきただけで、86である事そのものに意味が有る訳じゃないんだから、いらないよ。 
 現代のファミリーカーの方が、ふた昔前のライトスポーツ車より安心して高速巡航できますよっていう、 
 当たり前の感想が出ただけなのだから。その感想に噛み付く方がおかしいんだよ。 
 - 991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:05:20 ID:20Ps9Orw
 -  >もしかして、23Sの意義を否定されたと思ってるのか? 
 いや、たいした意味はなかったりするよ。言葉遊びに近いかも。 
 なにしろもうレス番991だし。まともな議論なんてする局面じゃないじゃん。 
  
       \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,, 
     /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,, 
      /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,, 
  ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー / 
       //三/|三|\              タリー 
       ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー     興味ねぇ〜 
                 (  ´Д)    タリー  タリー 
                 /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、 
                (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) )) 
 - 992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:06:22 ID:20Ps9Orw
 -        ☆ チン     マチクタビレタ〜 
                         マチクタビレタ〜 
        ☆ チン  〃  ∧____∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         ヽ ___\(\・∀・) < 次スレ、まだ〜? 
            \_/⊂ ⊂_ _)  \_____________ 
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
        | 愛媛みかん  |/ 
 - 993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:07:33 ID:20Ps9Orw
 -     ♪ 
 ♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪ 
     (,,゚Д゚).  ♪   余裕は大事だよ〜 ♪ 
      |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪ 
    〜|  | 
     U U 
 - 994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:08:50 ID:20Ps9Orw
 -  アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ... 
 ______ _________ 
          ∨ 
  ___     ∧∧ 
  \ \   (,メ゚∀゚) \ 
   /\ \ /ヽ、_つ=句ニニニニニ>         ∧_∧  
   \(ニニ(  )/\\-\          ピュ.ー (;  ^^ ) <助けて下さい(^^)。         
    //.( (ニ(/アヒャッ (O)T            =〔〜∪ ̄ ̄〕 
  = ≡.ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ            = ◎――◎        アンチ 
 - 995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:09:53 ID:20Ps9Orw
 -  北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる 
  
 踏んだら孕んだ!  孕んだ振る降る般若だ!  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理! 
   チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!  安眠煮る焼酎!  安打!?半田ゴテ適時打!! 
  
   原チャリ盗んだ!  よくちょん切れるハサミだ! 
  
       ∧__∧   ________       
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/      
       ( 二二二つ / と)      
       |    /  /  /       
        |      ̄| ̄ ̄ 
 - 996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:10:37 ID:20Ps9Orw
 -     ∩___∩          
    | ノ\     ヽ         
   /  =   = |         
   |    ( _●_) ミ         
  彡、   |∪|   |         
 /     ∩ノ ⊃  ヽ 
 (  \ / _ノ |  | 
 .\ “  /__|  | 
   \ /___ / 
 - 997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:11:25 ID:20Ps9Orw
 -        ∩___∩               
       | ノ  _,  ,_ ヽ         
      /  ●   ● |          
      |    ( _●_)  ミ _ (ホントに誰も1000には興味ないのか)    
     彡、   |∪|  ノ 
 ⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ 
   \ ヽ  /        ヽ / 
    \_,,ノ      |、_ノ 
 - 998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:12:20 ID:20Ps9Orw
 -  998 
 - 999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:13:03 ID:9U5nJorC
 -  【MAZDA】 マツダアクセラ Part37 【AXELA】  
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099048362/ 
  
 - 1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/29 20:13:48 ID:20Ps9Orw
 -                   ┌─┐ 
                  │も│ 
                  │う│ 
                  │来│ 
                  │ら│ 
                  │れ│ 
                  │ね│ 
                  │え│ 
                  │よ│ 
       バカ    ゴルァ  │ !!.│ 
                  └─┤    プンプン 
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д) 
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 
 〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ 
 - 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
戻る
 車種・メーカーに戻る
 全部
 最新50